行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
修学旅行 学級別行動
修学旅行の最後は学級別行動です。バスに乗って京都を巡っています。それぞれのコースは・・・
1組 北野天満宮~二条城~東寺
2組 広隆寺~太秦映画村
3組 妙心寺退蔵院(座禅体験)~龍安寺~北野天満宮
4組 龍安寺~北野天満宮(昇殿参拝)~二条城
****************************************
【太秦映画村】 【広隆寺】
【北野天満宮】拝殿参拝 昇殿参拝
【龍安寺】石庭参拝 【妙心寺退蔵院】座禅体験
****************************************
学級別行動が終われば帰路につきます。12:30には京都駅に集合する予定です。
修学旅行 3日目 最終日の朝
おはようございます。修学旅行最終日の朝をむかえました。
今日も朝練からスタートです。走る,走る~!
そして本日の朝食は・・・
自分で卵を焼いて食べました♪
朝食後はホテルを後にし,本日の活動に移りました。
今日はバスで学級別行動をします。 京都市内を色々めぐる予定です。
**********************
下の画像は昨夜の漆器加飾体験の様子です。
それぞれ自分で考えた図柄を塗って,完成品は京都の思い出とともに今日持ち帰ります。
修学旅行 すき焼きディナー
ホテルの大広間で夕飯を取りました。本日のメニューはすき焼きです。
美味しそうなお肉の画像に,鍋奉行の姿もちらほら?
この後は入浴と休憩をはさみ,漆器の加飾体験をします。
日本の伝統工芸である漆器の話を職人さんからしっかり聞いて,自分で思い思いの作品を作る予定です。
修学旅行 京都班別タクシー行動
タクシーに乗って,班別行動の開始です。
運転手さん,一日よろしくお願いします。
清水寺「音羽の滝」で滝の水を飲む姿。
3本の滝にはそれぞれ「学業」「長寿」「恋愛」のご利益があると言われています。
どの滝が何のご利益でしょう?2人はどのご利益を祈願したのかな~?
和装の3人です。
日本の伝統的な衣装を身に着けて,はんなり京都見学です。
16:10全ての班が無事に帰ってきました。
思い出いっぱい,お土産いっぱい!
修学旅行 京都 宿舎につきました
1日目の行程も無事に終え宿舎で一息です。
西本願寺近くの「和泉屋旅館」さんが京都での我が家になります。
束の間の静寂ののち,夕餉が始まりました。美味しいものがたくさん並びます。
いただきまーす🍚 (注;夕餉=ゆうげ 夕食のこと 例 お味噌汁なら◇△園♩あさげ ゆうげ🎵)
修学旅行 奈良を満喫
奈良公園の鹿と一緒に集合写真♪大仏様とも集合写真♪
東大寺南大門の金剛力士像も見学しました。阿形像とパシャリ!吽形像ともパシャリ!
柱くぐりも体験。無病息災のご利益がありますように!
水戸は雨と曇りで少し肌寒いくらいですが,奈良では気温が上がりソフトクリームが美味しい日になりました。
修学旅行 京都駅到着!
修学旅行 のぞみで京都へ
修学旅行第1日目
東京駅から新幹線のぞみに乗り,京都を目指します。
車内でお弁当を食べ・・・
↑ 本日のお弁当!!
それぞれに,列車の旅を楽しみました。
13時現在,京都駅に到着して奈良に向かうバスに乗車しているところです。
「衣替え」について
5月29日(月)いよいよ明日,3年生が修学旅行に出発します


校内一斉奉仕作業
第1学期中間テスト実施
あいさつ運動(生活委員・3の1 3日目)
あいさつ運動(生活委員・3の1)
赤中周辺清掃プロジェクト(ソフト部)あいさつ運動(3の1)




3年修学旅行係事前打ち合わせ



1年茶摘み




2年船中泊5日目(デッキ見学・職業講話)





2年船中泊5日目(朝食の様子)




2年船中泊4日目(北海道開拓の村)
2年船中泊4日目(班別小樽市内見学)






2年船中泊4日目(小樽硝子製作体験)


2年船中泊4日目(ホテルで朝食)
2年船中泊3日目(札幌見学・ジンギスカン)




2年船中泊3日目(北海道はじめての朝)



2年船中泊2日目(白老ポロトコタン見学)


2年船中泊2日目(ブリッジ見学)






2年船中泊2日目(朝の様子)


PTA実行委員会だよりを配付しました
2年船中泊1日目(船内の様子)




2年船中泊1日目(出発式・乗船)






3年生第1回実力テスト

1年つくば宿泊学習(2日目・JAXA)
1年つくば宿泊学習(2日目・退所式)
2年船中泊出発日の見送りについて
1年つくば宿泊学習(1日目・入所式、レク)


1年つくば宿泊学習(1日目)
1年つくば宿泊学習(出発式)





2年船中泊事前指導



1年宿泊学習事前指導



第9回水戸市中学生春季ソフトテニス大会



