Since
Monthly
00000256
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
PTAからの連絡です
前期中央委員・委員会任命式
4月24日(月)全校集会で中央委員・委員会任命式が行われました。赤中プライド2017のもと,よりよい学校生活の実現に向けて中心となって頑張っていってほしいと思います。


<しっかり並んで…> <各学年中央委員長>


<各委員会委員長> <生徒会長の話>
平成29年4月24日
授業参観,学年・学級懇談会,PTA総会

4月15日(土) 授業参観,学年・学級懇談会,PTA・後援会並びに手をつなぐ親の会合同総会が行われました。授業参観では,どのクラスも笑顔で楽しく授業に取り組む姿が見られました。また,PTA総会前には,アトラクションとして吹奏楽部の演奏がありました。
授業参観・保護者会・PTA講演会と,お忙しい中たくさんの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。




<授業参観>


<吹奏楽部:アトラクション> <PTA総会>
平成29年4月15日
第1回避難訓練を実施しました
4月14日(月)6校時,第1回避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練でしたが,全校生徒が3分半以内で素早く避難を完了することができました。その後の話も全員がきちんと聴くことができ,赤中プライド2017を守って行動していることを実感した避難訓練でした。




平成29年4月14日
新入生歓迎会!
4月12日(水)6校時,新入生歓迎会が行われました。生徒会が中心となって企画し,赤中全力じゃんけん大会や,部活動紹介で盛り上がりました。明日からはいよいよ本格的に各教科の授業や1年生の部活動見学が始まります。「赤中プライド2017」を守り,みんなで楽しく学校生活を送っていきましょう。


<吹奏楽部の演奏で入場!>


<赤中本気じゃんけん!>


<部活動紹介>


<ダンスで服装の決まりを紹介!> <1年生にプレゼント!>
平成29年4月12日
いじめストップ!絆プロジェクト 赤塚中学校区編
平成29年4月11日
平成29年度 第62回入学式
4月10日(月)満開の桜のもと,『平成29年度 第62回入学式』が挙行されました。127名の新入生が元気よく返事をし,入学認証を受けることができました。学校長式辞,在校生歓迎の言葉ともに,「赤中プライド2017」:時間を守る(3分前行動),話をきちんと聴く(目と心で),返事とあいさつをする(元気よく)に取り組み,生徒会を中心によりよい学校を目指していくことを話しました。
新入生,在校生ともしっかりとした態度で式に臨むことができ,今後の学校生活がとても楽しみです。保護者の皆様,中学校へのご入学,誠におめでとうございます。教職員一同心よりお祝い申し上げます。


<入学認証>


<学校長式辞> <在校生歓迎の言葉>


<新入生誓いの言葉> <教科書授与>


<校歌斉唱> <1学年担任及び学年職員>
平成29年4月10日
来週月曜は『第62回入学式』です

4月7日(金)5,6校時に,来週月曜の『第62回入学式』に向け,2.3年生が新入生のために心を込めて式場を作成しました。赤中の全生徒,全職員で,127名の新入生のみなさんを待っています。
平成29年4月7日
平成29年度新任式・始業式

4月6日(木)平成29年度 新任式・始業式が行われました。新任式では,7名の先生方をお迎えしました。始業式では,厳粛な雰囲気の中,各学年の代表生徒が新学期の抱負について堂々と発表したり,校歌を元気よく歌ったりする姿が見られました。全員で新年度のすばらしいスタートを切ることができました。
<新任職員>
教 諭 加藤木 彰 茨城町立青葉中学校より
養護教諭 濱口 祥代 神栖市立波崎第二中学校より
教 諭 室井 健太 新規採用
教 諭 室井 健太 新規採用
教 諭 益子 千尋 新規採用
講 師 平山 祐衣 期間任用(水戸市立第五中学校より)
教 諭 木村 正章 新採指導教員(木・金勤務)
講 師 鈴木 未來 新採後補充
講 師 寺門 秀晃 学力向上サポーター(水戸市立千波中学校より)


<新任式>


<抱負発表> <校長先生のお話>


<教科書授与> <校歌斉唱>


<生徒会による赤中プライド2017発表!>
・時間を守る(3分前行動) ・話をきちんと聴く(目と心で) ・返事とあいさつをする(元気よく)
平成29年4月6日