行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
【給食日記】(4月28日の給食)
平成28年4月28日(木)の給食
「今日は大きなお肉がでて,みんなとてもおいしそうに食べていました。
今日もとてもおいしい給食でした。」【1-1生徒】
「今日の給食は特にお肉がおいしかったです。」【1-2生徒】
「お肉がおいしかったです。ご飯と一緒に食べると,よくご飯と合い,進みました。
また,スープのピリ辛さがおいしかったです。」【2-1生徒】
「普段は給食にあまり出ないメニューだったので,楽しくおいしく食べることができました。
グループで船中泊の話もできたので,楽しさも倍増して食べられました。」【2-2生徒】
「魚のフライは衣がとてもサクサクしていて,とてもおいしかったです。」【2-2生徒】
「今日の給食で出たお肉がとてもおいしかったです。たまごスープはピリ辛でおいしかったです。
今日もおいしかったです。」【2-3生徒】
「今日の給食は班でいろいろな話をしながら食べた。おいしかったです。」【3-1生徒】
「今日は肉がでた。給食の前にクラスメイトが『唐揚げの匂いだ!』と言っていたので,唐揚げかと
思ったが,肉が出た。スープは少し辛かったが,血のめぐりが良くなりそうだと思った。」【3-2生徒】
あっという間に4月の学校生活が終わってしまいました。
1年生が入部して,2年生が急に先輩らしくなったと感じます。
「水分補給の時間をとらないと…!」
「1年生に水筒持って行ってあげようか?」
「いや,ここは時間を決めて自分で取りに行くようにすればいいんじゃない…?」
2年生はひとつひとつよく考えながら1年生に指示をしていました。
こうやってお互いに成長していくんだな…と改めて思いました。