このページの本文へ移動
Since 00607573
Monthly 00002927

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

修了式・お別れ会

3月22日(金曜日)に修了式を行いました。式に先立ち、第3学期の各種表彰を行い、生徒の活躍を紹介しました。修了式では、初めに1年間を振り返っての作文発表があり「自分の学習法を工夫し、上級生としてふさわしい姿になれるよう自覚を持つこと」「当たり前のことを当たり前にできること、何事にもあきらめず取り組むこと」をこれからも大切にしたいという抱負が述べられました。そして学校長より修了証が手渡され、「1年後の姿を見つめて積み上げること。それが大きな力になる。心・ことば・身だしなみを整えること。自分の感情をコントロールし、言動に責任を持ち、相手によい印象を与えられるようにすることが大切です。今日の皆さんの姿はとてもすばらしいです。」とお話がありました。式の終了後には、お世話になった先生方とのお別れ会が行われ、3人の先生方に花束が贈られました。
0102
0304
05
平成31年3月22日

詩舞「水戸八景」集会

3月15日(金曜日)に詩舞「水戸八景」集会を行いました。今年の9月28日から開催される茨城国体の総合開会式オープニングプログラムで、本校の詩舞「水戸八景」を披露することが正式に決定しました。詩舞「水戸八景」は、1974年に開催された第29回茨城国体でお披露目したことが始まりで、それを水戸三中が継承し、毎年体育祭や県芸術祭等で保護者や地域の方々にも披露してきました。本日は、前回の茨城国体で詩舞「水戸八景」を指導し、さらに水戸三中に根付かせてきた渡邉房子先生にお越しいただき、たくさんの貴重なお話を聞くことができました。3月15日の集会をスタートとして、9月28日の総合開会式に向けて、水戸三中の新1・2・3年生女子による詩舞「水戸八景」の本格的な練習が始まります。
0201
03
平成31年3月15日

卒業証書授与式

3月13日(水曜日)に第71回卒業証書授与式を行いました。担任の先生を先頭に入場して式が始まり、担任の先生から最後の呼名があり、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。校長先生の式辞では「しなやかに・謙虚に・粘り強くの3つのことがこれから生きていく中で重要です。力のある人になってください。」と励ましの言葉が贈られました。卒業生全員による合唱「結」はとても感動的でした。そして生徒159名がこの水戸三中から巣立っていきました。卒業生の皆さん。これからも健康に留意しながら、しなやかに・謙虚に・粘り強くの3つの言葉を大切に、誇り高き第三中の卒業生として、自分らしく歩み続けてください。
0201
0504
03
平成31年3月13日

思春期講座〔第3学年〕

3月11日(月曜日)に第3学年を対象に「思春期講座」を開催しました。「性」のもつ意味や価値を正しく学ぶことは、まさに「生命」の大切さ、そして「生きること」の大切さを学ぶことです。卒業が近づいてきている3年生も、「生命」の大切さ、自分の「生き方」について真剣に考えながら聞いていました。
0102
平成31年3月11日

3年生を送る会

3月8日(金曜日)に3年生を送る会を開催しました。3年生を送る会は2部構成になっており、第1部では、縦割り団ごとにレクリエーションを行い、3年生と1・2年生が楽しく活動しました。第2部では、3年間の思い出のスライドショーとお世話になった先生方からのビデオメッセージ、1・2年生の企画、そして3年生の企画と続き、最後に生徒会長から贈る言葉、1・2年生による歌のメッセージ「BELIEVE」の合唱を行いました。3年生も1・2年生の温かな思いを感じて何度も大きな拍手をしながら、本当に懐かしそうに一瞬一瞬を楽しんでいました。
00
0002
0403
05
平成31年3月8日

学年レクリエーション〔第3学年〕

第3学年では、3月7日(木曜日)の午後に学年レクリエーションを行いました。学年みんなで集まり、卓球や椅子取りゲーム、カードゲームなどを行いながら、みんなで和やかに楽しい時間を一緒に過ごしました。3年生はこれまで長く続いていた緊張が少しだけ和らぎ、笑顔があふれていました。卒業までの時間は残り少なくなりましたが、3年生一人一人の笑顔を見ていると、こうして学年みんなで集まって、リラックスできる時間はとても貴重であり大切な時間だと感じました。
0102
0304
平成31年3月7日

奉仕作業〔第3学年〕

第3学年では3月6日(水曜日)の午後の時間を使って校内の奉仕作業を行いました。学習室として、あるいは面談の場としても活用した多目的スペースのテーブルをきれいに磨き、自分たちが3年間使った教室の机と椅子をきれいにし、高さも少し低く直しておくことで4月に入学してくる後輩たちが使いやすい状態にしました。特別教室も教室も隅々まで片付けて整とんし、廊下もピカピカに磨き上げました。3年生みんなで心を込めて行った奉仕作業によって、教室も廊下も特別教室もとてもきれいになりました。
0102
平成31年3月6日

学力向上を目指して〔第1・2学年〕

3月5日(火曜日)に第1・2学年は実力テストを行いました。1年生も2年生も真剣にテストに取り組んでいましたが、この日は茨城県立高校の学力検査が行われていることを知っているため、かなり意識をしている様子でした。テストが終わった後にも、わからなかった問題の答えを粘り強く考えている生徒の姿が印象的でした。こうした日々の小さな努力の積み重ねが、きっと一人一人の豊かな学びにつながっていくことでしょう。
0201
平成31年3月5日

水戸八景〔水戸の梅まつり〕

3月2日(土曜日)に弘道館対試場において第123回水戸の梅まつり「詩舞」が開催され、本校の生徒が詩舞「水戸八景」を披露しました。春の暖かさ本番の絶好の天候の下、本校生徒の詩舞「水戸八景」を県内外から訪れたたくさんの方々に見ていただくことができました。来園者の方からは「とても素晴らしかった。解説もとてもわかりやすかった。今日は本当にここに来てよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
0001
02
平成31年3月2日

第3回部活動運営委員会

3月1日(金曜日)に第3回部活動運営委員会を開催しました。地域の立場から支えてくださっている部活動後援会の方々、各部の運営委員及び責任者の皆さんと共に、3月にスポーツ庁から示されたガイドライン、5月に茨城県教育委員会から示された運動部活動運営方針、7月に水戸市教育委員会から示された運動部活動方針等を確認し、改めて学校教育の一環として実施する部活動の「考え方」を共有しました。また次年度以降に向けて、適切な部活動運営における更なる工夫改善を目指し、様々な視点から積極的に話合いが行われました。
01
平成31年3月1日

花壇づくり〔緑化委員会〕

3月1日(金曜日)に緑化委員会で花壇づくりを行いました。花壇に色とりどり(白・黄・オレンジ・青・紫など)のパンジーの苗を並べ、それを移植ごてを使って丁寧に植えていきました。これからの季節は気温も上がり、雨も適度に降りそうです。みんなで心を込めて植えたこれらのパンジーも、すぐに根付いて成長し、きれいな花を咲かせることでしょう。
0102
平成31年3月1日
オプション