このページの本文へ移動
Since 00188479
Monthly 00001951

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

下校指導ありがとうございました(1年生)

今日4月30日(金)で,保護者の皆様と教職員による,1年生の下校指導が終わりました。ゴールデンウィーク明けの5月6日(木曜日)からは,1年生だけの学年下校となります。これからも,担任等による下校指導を続けていきますが,1年生に対しても,自分で自分の身を守る意識を高め,交通ルールを守る指導に努めていきます。これまでご多用の中,下校指導にご参加いただいた保護者の皆様のご協力のおかげで,事故やけがもなく1年生が下校できました。しかし,交通安全にはこれで絶対に安全ということはありません。今後もご家庭と協力しながら,交通安全指導に努めてまいりますので,よろしくお願いいたします。
IMG_1873DSCN5983
IMG_1875IMG_1877
 
令和3年4月30日

投げて,投げて!(5年生)

5年生がソフトボール投げを行いました。現在体育では,毎年恒例の「体力テスト」を実施中で,今日はソフトボール投げの記録を取っていたのです。現代の子供たちの投力不足は以前から指摘されており,本校でも,今後バトンスローを実施して,投力向上に取り組んでいく予定です。先生からは,遠くに投げるためには高さを意識すること,体のひねりを使うこと等の指導がありました。大空に向かって,高くソフトボールが飛んでいくのは,気持ちのよいものですね。大いに練習に励み,記録を伸ばしてください。
DSCN5960DSCN5965
DSCN5970DSCN5977
DSCN5976DSCN5972                                                      
令和3年4月28日

こいのぼり 五軒の空

本日,本校児童によってこいのぼりが五軒の空に力強く泳ぎだしました。
5月5日は端午の節句(こどもの日)です。こいのぼりには子供の『健やかな成長と立身出世を願う意味』が込められております。
五軒の空は今日も気持ちの良い青空でした。五軒の大空を悠々と泳ぐこいのぼりのように五軒小237名の児童全員が大きく,力強く,そして元気に育っていってほしいです。
もうすぐゴールデンウイークとなりますが,ご家族様で仲良くお過ごしいただきたく存じます。

広げるあげる
泳ぐタペストリー
オリンピック  (1)アジサイ
令和3年4月26日

地図を見つめて(4年生)

今日4年生は,「茨城県」の学習をしました。水戸市を中心として他の市町村がどの方位にあるのかを確かめ,地図から分かる特徴等を見付けて話し合ったのです。児童が選んでいた市町村は,「つくば市」「北茨城市」「笠間市」「行方市」等様々で,海に面している,筑波山がある,北浦と霞ヶ浦に挟まれている等の特徴をよく読み取っていました。また,縮尺を用いて,水戸市から約○○㎞の位置にあることも表現できていました。現在休日でもなかなか出かけることができませんが,茨城県の他市町村の様子や道路・鉄道の様子等を,児童が目で見て確認できるような機会が早く訪れることを願っています。
DSCN5928DSCN5930
DSCN5931DSCN5934
DSCN5937DSCN5945

懇談会や授業参観が中止となり,保護者の皆様に,学校での児童の様子をお伝えする機会が少なくなってしまいました。日頃の児童の頑張りやよさがよく伝わるようなブログを目指していきますので,どうぞよろしくお願いいたします。
 
令和3年4月26日

委員会活動開始します!

4月22日(木)から,委員会活動がスタートしました。5年生・6年生が各委員会ごとに分かれて,学校全体に関わる様々な仕事を分担しています。今日,生き物委員会の児童は,中休みにウサギやコイにえさをやっていました。また,給食委員会の児童は,毎日,給食後の片付けの手伝いだけでなく片づけ方のチェックをして,その結果を次の日に報告しています。各委員会活動が行われることで,みんなが気持ちよく生活できる学校がつくられています。
本校が大切にしてきた「五軒健児」の五つのめあての中には,「みんなのために働く」という項目があります。多くの高学年児童の力によって,低学年の児童も安心して生活することができます。高学年のみなさん,これからもよろしくお願いします。
【生き物委員会】
DSCN5915DSCN5917
【給食委員会】
DSCN5920DSCN5922
 
令和3年4月23日

5月の行事カレンダー

行事カレンダーをアップしました。
活用ください。
令和3年4月21日

レッツ エンジョイ!

今週は気温が高い日が続いていますが,休み時間には外から子供たちの元気に遊ぶ声がたくさん聞こえてきます。本日21日は,昼休みに今年度初めてとなるエンジョイタイムを行いました。エンジョイタイムとは,各学級ごとに遊ぶ内容を決め,クラス全員で遊ぶ活動です。子供たちは,しっぽとりやケイドロなど,クラスごとに決めた遊びをしました。また,先生も一緒に遊ぶなど,クラス全員で楽しい時間を過ごすことができました。
IMG_1839IMG_1848
IMG_1846IMG_1857
令和3年4月21日

放送朝会

今日の放送朝会では,校長先生から「これからの生活で大切なこと」として,五つの「さしすせそ」と「聴く」についてのお話がありました。「さ」は「さわやかなあいさつ」,「し」は「静かな廊下・階段」,「す」は「すばやい行動」,「せ」は「せっせと掃除」,そして「そ」は「そろった靴箱」です。最後に一番大切なのは,人の話を目と耳と心で「聴く」こと。物事に,素直な心でしっかりと取り組むことが大切です。「さしすせそ」は,全部,やろうと思えばすぐできる当たり前のこと。やるかやらないかは,自分のやる気次第です。校長先生は,その当たり前のことを当たり前に行う「凡事徹底」が大切なのだとも教えてくれました。これからも,みんなが気持ちよく生活できる五軒小をつくっていきましょう。
IMG_1814IMG_1815
かかとの「そろった靴箱」は気持ちがいいですね。
IMG_1821IMG_1826
「せっせと掃除」をする,一生懸命な児童の姿です。
令和3年4月20日

各学級の授業の様子から

今日は,授業参観と懇談会が実施される予定でしたが,コロナ感染の状況を鑑み,どちらも中止となってしまいました。頑張っているところを見てもらおうと楽しみにしていた児童もいたかと思いますが,残念でした。本日のブログは,各学級の授業の様子を,写真でお届けします。子供たちのよさや頑張りを,少しでもお伝えできましたら幸いです。
【1年生】
算数・・・1~10までの数を数え,正しく書くことができました。姿勢をよくして,真剣に学習しています。
IMG_1788IMG_1785

【2年生】
図工・・・クレヨンで重ね塗りした画面を割りばしでひっかいて,色の線を出しています。様々な色の線が楽しい作品ができました。
IMG_1779IMG_1780

【3年生】
図工・・・絵の具の色と色を混ぜて,混色をつくります。思いがけない色もできて,うすく塗ったり濃く塗ったり,一人一人の個性が表れていますね。
IMG_1775IMG_1778

【4年生】
算数・・・グラフや表のつくり方を学習しました。一つ一つの事柄を,正という文字にして丁寧にカウントしています。生活の中ですぐに生かすことができる内容です。
IMG_1767IMG_1764
IMG_1802IMG_1801

【5年生】
道徳・・・「反抗したくなる」ことや「考え方が変わる」ことは「心の成長」であり,「生きている証拠」だと子供たちは考えました。心も体も成長する時期を,大切に生きていってほしいです。
IMG_1758IMG_1760
【6年生】
社会・・・自分たちの生活を守る,基本的人権や国民主権について学んでいます。先生の問いかけに対して,進んで意見を言う姿に,感心しました。
IMG_1752IMG_1799

【昼食】
1年間で,学校にお弁当を持ってくる日は何日もありません。今日は,その数少ないお弁当の日。子供たちは朝からお弁当を楽しみに,心はわくわくしていました。いただきますをしたら,あっという間に食べてしまい,もっとゆっくり食べればよかったなぁ・・・朝からお弁当作りにご協力いただきまして,ありがとうございました。
 
令和3年4月17日

みんなで力を合わせて(1年生)

入学してから,1年生の給食も今日で7回目となりました。給食当番の活動が始まり,ご飯やパン,ストローや牛乳を自分たちで分けることができるようになりました。また,残したものの始末の仕方や,飲み終わった牛乳パックのつぶし方も覚えて,片づけのルールが身に付いてきました。給食室に食缶や食器を返すこともできるようになりました。給食を通して1年生が学ぶことはたくさんあります。一人一人がみんなのためにできることを行い,協力し合いながら生活をしていくことを学んでいる1年生。早く学校生活に慣れて,さらに楽しく毎日を送ることができるようになってほしいです。
IMG_1731IMG_1733
IMG_1734IMG_1741
IMG_1747IMG_1750
令和3年4月16日

感染予防への取組について

感染症予防につきまして,日頃のご協力をありがとうございます。最近の市内における感染状況では,親から子への家庭内感染が多く見受けれるため,保護者の皆様に対して一層の感染予防・感染拡大防止対策の御協力をお願いをいたします。
pdf5つの場面(pdf 224 KB)

 
令和3年4月16日

基本的人権って(6年生)

今日の6年生の社会科は,「基本的人権」の学習でした。「男女平等」「思想や学問の自由」「健康で文化的な生活を営む権利」等の言葉が出てきて,さすが6年生ともなると,一気に内容が難しくなった感があります。しかし,6年生は,男女平等では,「男の人が家事をすることは大切だよね。」などと,自分の身の回りの小さな気付きとつなげて,一つ一つの言葉の意味を納得しながら学んでいました。自分だけでなく多くの人々の権利を保障するために,税金が使われていることも学びました。将来,自立した一人の社会人となるための,大切な学びの時間でした。
DSCN5832DSCN5834
多くの児童が,ビデオを観ながら進んでメモをとっていました。学びの経過がよく分かる,素晴らしいノートです。
DSCN5835DSCN5836
令和3年4月15日

リーフレット

端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットが届きます。配付前にデータでお知らせします。
pdfご家庭で気を付けていただきたいこと(pdf 574 KB)
令和3年4月15日

1年生を迎える会を行いました

本日14日は,昼休みに1年生を迎える会を放送形式で行いました。昨年度,集会委員会を担当していた6年生が中心になって,今日のために打ち合わせを重ねてきました。お迎えの言葉の後,五軒小に関するクイズを行いました。クイズの内容は,クラス数などの簡単なものから,かなり詳しくないと答えが分からないものまで,幅広い内容が出ました。五軒小をより深くまで知ることができるクイズに,子どもたちは大盛り上がり。顔を合わせることはできませんでしたが,笑顔あふれる会となりました。
DSCN0496ss-DSCN5797
令和3年4月14日

初めての理科(3年生)

3年生は今日,大運動場で「植物の観察」をしました。初めての教科である理科の観察です。今日の理科の学習では,植物の「色」や「形」,「大きさ」の3点に観察の視点が置かれました。春の草花いっぱいの運動場には,たんぽぽやホトケノザ・ナズナ等の花が満開。3年生は,小さな植物をじっと見つめて,スケッチしたり分かったことをメモしたりしました。本物そっくりに描く,比較するためにm・cmの単位を用いる等,3年生の観察は,生活科の学習とは違って詳しく見ていくことになります。
DSCN5791DSCN5781
DSCN5784DSCN5786
DSCN5783DSCN5788
DSCN5789DSCN5790
「くきは茶色で,黄色が混ざったような色です。」「葉っぱは,一つ一つはハートの形,全体が集まると三角のような形になる。」「開いた花の大きさは3cmくらい。」・・・観察シートには,色の変化や長さが細かく表現できていて,低学年からの成長を感じさせました。子どもたちの気付きは,素晴らしかったです。
令和3年4月13日

わたしは誰でしょう(6年学級活動)

新しい一年間がスタートして,それぞれの学級では,自己紹介カードを書いたり当番や係を決めるなど,学級づくりの活動が進んでいます。6年生では今日,「わたしは誰でしょう」という学習を行いました。好きなスポーツや好きな教科等が書かれたシートを見て,誰が書いたか当てる活動です。名前がないのでだれが書いたか分からず,当てるのは難しいかなと思ったら・・・・20人も当てる児童がいて,びっくりしました。児童の感想には,「友達の意外な一面がたくさんありました。」「もともと知っている人でも,驚くことがあって面白かった。」等とありました。今日の授業が,これからさらにお互いをよく知るきっかけとなり,友情を深め理解し合えるようになってほしいと思います。
DSCN5772DSCN5774
一人一人が書いたシートを見て,誰が書いたかを考えています。誰についても,知っていることと知らなかったことがあり,新しい発見がありますね。

DSCN5773DSCN5776
令和3年4月12日

登校班集会

本日6時間目に,「登校班集会」を行いました。年度初めに当たって,改めて登校班のメンバーや班長・副班長を確認し,集合時刻や集合場所の約束をしました。その後,担当の先生と一緒に一斉下校をしました。五軒小は交通量の多い幹線道路に囲まれており,歩道のない細い路地も多く,学校でも継続的に子供たちへの交通安全指導に取り組んでいます。校外での保護者の皆様の朝の立哨指導や地域の方々の見守り指導等,多くのご指導により,現在のところ,登下校では大きな事故もなく過ごしていることをありがたく思っております。今年も多くの目でご指導・見守りいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
DSCN5764DSCN5767
DSCN5769DSCN5770
令和3年4月9日

初めての…

始業式・入学式が終わり,いよいよ本日8日から通常日課が始まりました。各クラスでは,ノートの使い方を確認したり,自己紹介を行ったりするなど様々な活動が見られました。1年生にとっては全てが初めての一日。初めての授業・中休み・給食・下校…。覚えることが多かったけど,子供たちはニコニコ笑顔。楽しく一日を過ごすことができました。
DSCN7635IMG_1677
IMG_1689IMG_1697
令和3年4月8日

ご入学おめでとうございます

「ホー,ホケキョ!」
今日五軒の森では,朝から春を告げるウグイスの鳴き声が響き,芽を出したばかりの柔らかな木々の新芽に,暖かな日差しが降り注いでいました。春らしい青空の素晴らしいお天気の今日,五軒小では令和3年度の入学式を行い,37名の新1年生が仲間入りをしました。入学式の呼名では,どの子も元気な声で「はいっ。」と返事ができ,しっかりとした態度で式に臨むことができました。
学校長式辞では,1「あいさつ」,2「安全」,3「ありがとう」の3つの「あ」を大切にして学校生活を送ろうというお話がありました。コロナ禍が収まらず,学校生活にはこれからも配慮が必要ですが,感染予防に十分留意して楽しい学校生活を送ることができるよう,上級生と職員全員でサポートしていきたいと思います。
IMG_1498IMG_1552
IMG_1569IMG_1579
令和3年4月7日

令和3年度 スタート!

本日6日は,始業式を行いました。約2週間の春休みが終わり令和3年度の学校生活が始まりました。式の前には,今年度本校に異動となった8名の先生方や新しく転校してきた児童の紹介を行いました。始業式が始まり,担任の先生が発表されると,子供たちからは様々な反応を見ることができました。今年度も新たな出会いがあり,晴れやかな表情で初日を迎えることができました。まだまだコロナウイルスの影響はありますが,子供たちにとって楽しい1年を送ることができるよう,教職員一同,一丸となって教育に当たっていきます。保護者の皆様,本年度も本校の教育活動へのご理解・ご協力のほど,何卒よろしくお願いいたします。
DSCN5727IMG_1285
IMG_1303IMG_1304
令和3年4月6日
オプション