このページの本文へ移動
Since 00188803
Monthly 00002275

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

暑中お見舞い申し上げます・・・

暑中お見舞い申し上げます。早いもので,8月を迎えました。先週までの「二者面談」では,保護者の皆様には,大変お世話になりました。
さて,子供たちは夏休みに宿題がありますが,先生方も,この時期でなくてはできない研修を行って,勉強をしています。「デジタル社会の学びの形」というテーマで,オンラインの研修を行いました。教育の情報化は何のために行うのか,教育の中でICTをどのように活用していくのかを,講師の先生から学びました。先生も頑張っています。
DSCN6735DSCN6736
子供たちはみな元気なことと思います。夏休みは,まだまだこれからです。夏休みにしかできないことに挑戦して,充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
令和3年7月27日

自転車ルールについて

夏休みが始まり数日経ちましたが,いかがお過ごしでしょうか。茨城県交通安全協会から自転車の交通ルールに関するチラシが届きましたので,お知らせいたします。

pdf自転車の交通ルールに関する案内(pdf 945 KB)
令和3年7月26日

第1学期終業式を行いました

本日20日は,終業式を行いました。今年度も感染予防のため,全校児童を体育館に集めた集会を見送っています。しかし,学期の最後に,顔を見て式を行いたいということで,chromebookの機能を活用して映像による集会を行いました。代表の子供たちからは,1学期の良くできたこと,2学期に向けて改善したいことなどを作文で発表しました。校長先生からは,1学期の様子や,成績表の題名になっている「あゆみ」の意味について話がありました。また,生徒指導主事の先生からは,夏休みの生活について話がありました。
DSCN6709DSCN6712
DSCN6722DSCN6723
IMG_3404IMG_3408
明日から37日間の夏休みとなります。事故や感染症に気を付けながら,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。保護者の皆様,今学期も大変お世話になりました。
令和3年7月20日

明日は終業式

今日の5時間目,校舎内を歩いてみると,どのクラスも学級活動の真っ最中です。「夏休みのしおり」を読みながら先生の説明を聞いたり,机やロッカーの中を整理整とんしたり,教室のすみずみをきれいに掃除したり・・・そうして,たくさんのプリントや荷物をランドセルの中に詰めて,今日子供たちは下校しました。毎学期のことながら,夏休みの準備をしている子供たちを見ていると,「いよいよ1学期も終わりだな。」と実感します。明日は,第1学期の終業式です。こうして,大きな事故やけがもなく1学期を無事に終えることができるのも,保護者や地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
IMG_3393IMG_3396
IMG_3397IMG_3399
令和3年7月19日

五軒サマーコンサート

先日の合唱部のミニコンサートに続いて,本日17日は,吹奏楽部が本校の体育館で五軒サマーコンサートを行いました。例年ですとこの時期は,芸術館前で行われるサマーナイトコンサートに参加していますが,今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となってしまいました。しかし,ここまで練習してきた成果を披露したいということで,今回のコンサートを企画しました。本番では,全員が一音一音に思いを込めながら,演奏をすることができました。
IMG_3298IMG_3321
IMG_3361IMG_3362
今後も,吹奏楽部・合唱部ともに練習を重ね,より美しい音を奏でることができるようにしていきます。
令和3年7月17日

合唱部 ミニコンサート

今週水曜日と,本日16日の放課後の二日間,合唱部がミニコンサートを行いました。今年度も,新型コロナウイルスによる活動の制限やコンサートの中止が相次ぐ中,日頃の練習の成果を披露したいということで,今回のコンサートを企画しました。新体制になってからのはじめてのコンサートでしたが,子供たちは堂々とした態度でソプラノとアルトのハーモニーを大切にしながら歌いました。お越しいただきました保護者の皆様,ご多用のところ誠にありがとうございました。
IMG_3230IMG_3216
DSCN7927DSCN7920
令和3年7月16日

タブレットを持ち帰りました

本日児童一人一人が,家庭にタブレットを持ち帰りました。1年生は,タブレットを大切そうに「そおっと」ランドセルの中に入れて,緊張しながらもうれしそうに下校しました。持ち帰ったタブレットは,写真と同じものです。
DSCN6669DSCN6681
タブレットの赤い矢印の部分には,児童一人一人のアカウントカードが入っており,インターネットに接続するパスワードが書いてありますので,絶対になくさないようにしてください。また,本日はタブレットといっしょに,「学校のICT機器」という冊子を児童に持たせてあります。また,以前配付した「端末持ち帰り練習で実施すること」と合わせてよくお読みになり,タブレットがご家庭で正しく動くかどうかをご確認ください。
DSCN6670DSCN6675
タブレットはフル充電してありますので,休み中に動かして楽しむことができます。調べ学習やドリルパークなど,子供たちが学校で取り組んでいる学習内容もいっしょにご確認いただければと思います。
令和3年7月15日

「大人になる」ということ

本日14日は,6年生を対象に性教育講演会を行いました。講師に,いはらき思春期保健協会の皆様をお招きして,思春期による心と体の成長や命の誕生について話を聞きました。子供たちは講演会を通して,思春期は大人になるためにとても大切な時期であるということや,体だけでなく心の成長も大切であるということを学びました。思春期は,大人になるために大切な時期です。ご家庭でも話題にしてみてください。
IMG_3181IMG_3186
令和3年7月14日

MITOごはん!

今日の給食は市内統一のMITOごはん!給食の時間が近づくと,学校中に給食のいい匂いが漂い,食欲がそそられてきます。献立は「ごはん,牛乳,みとちゃんぎょうざ,うめこんぶあえ,春雨スープ」です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,食事中は話をせず前を向いて食べていますが,その分集中して食事ができているようです。1学期に給食を食べられるのも残りわずかとなりました。毎日給食を作ってくださる調理員さんに感謝の気持ちを忘れずに,おいしくいただきましょう。
23
45
 
令和3年7月13日

楽しい夏休みのために

県警からのpdfチラシ(pdf 917 KB)です。
教室で注意を促していますが,ご家庭でも,家族での話し合いやルール作りの際の参考にしてください。
 
令和3年7月13日

もうすぐ夏休み

あと1週間で第1学期も終わり,もうすぐ夏休みです。先週土曜日からは30度近い暑さとなり,今日も,教室にエアコンがあることの幸せを実感する1日でした。「アサガオ」や「ヒマワリ」は,いつの間にか大きな花を咲かせ,熱い太陽に向かってぐんぐん伸びています。「ベニバナ」「ホウセンカ」「サルビア」「マリーゴールド」・・・一日一日の生長はほんのわずかでも,こんなに大きく育つことができました。子供たちも同じです。この1学期,新しい体験をし,いろいろな課題を乗り越えることで,大きく成長することができました。自分の新しいよさに気付いた子もいたことでしょう。あと1週間,1学期の締めくくりが充実したものでありますように。
DSCN6637DSCN6641
DSCN6644DSCN6656
熱中症チェッカーで,熱中症の危険指数を計測しながら授業を行っています。
DSCN6650DSCN6654
1年生は図工の「すなやつちとなかよし」の作品制作に夢中です。水の通り道も作っていますよ。

DSCN6665DSCN6666
休み時間は,久しぶりの外遊びです。暑くても,子供たちは元気いっぱい。小運動場では,カブトムシも発見!
令和3年7月12日

プールの一般開放

水戸市から,pdf学校プール開放事業(pdf 329 KB)についてのお知らせがあります。
令和3年7月12日

GIGAスクール構想に関するアンケートについて

デジタル庁(準備中)から,pdfアンケート(pdf 122 KB)の依頼がありますので,ご協力をお願いいたします。
アンケートの保護解除(パスワード)については,メールで送信しました。
令和3年7月10日

本番に向けて…

例年ですとこの時期には,サマーナイトコンサートが行われ,本校の合唱部と吹奏楽部が参加しています。今年度は新型コロナウイルス感染予防のため,中止となりました。しかし,これまでの練習の成果を披露したいという思いから,来週の水・金曜日の放課後には合唱部が,来週の土曜日には吹奏楽部がそれぞれコンサートを行うこととなりました。美しい音を出せるように,各部一丸となって練習を重ねています。本番をお楽しみに待っていてください。なお参観は,各部に所属している同居家族のみとなります。
IMG_3132IMG_3144
令和3年7月9日

清掃工場見学(4年生)

「まぜればゴミ,分ければ資源!」「リデュース,リユース,リサイクル!」
水戸市清掃工場えこみっと見学から帰って来た4年生の口から出てくるのは,今まさに学んできたばかりのエコに関する言葉です。令和2年4月から稼働した水戸市の新清掃工場は何もかもがピカピカ,充実した施設の様子にびっくりです。たくさんのごみが投入されたごみピットの中で,巨大なクレーンが動いていく様子に,子供たちは歓声を上げていました。帰る時には,自分たちの下靴を入れたビニル袋を持ち帰って,リユースしようということになりました。学んだことを自分たちの生活にすぐに生かそうとする態度には,感心します。エコな考え方を身に付けて,未来を生き抜く子供たちになってほしいです。
DSCN0418DSCN0422
DSCN0443DSCN0619
DSCN0654DSCN0661
令和3年7月8日

食に関する指導(2年生)

本日は2年生が「食に関する授業」を受けました。講師は前回に引き続き三の丸小学校の先生です。テーマは「やさいとなかよしになろう」です。子供たちは,野菜を沢山食べると,「病気になりにくい」「はだがすべすべになる」などいいことが沢山あることを学習しました。「これからは野菜を好き嫌いせずきちんと食べる。」「家のご飯も,学校の給食も残さないで食べる。」子供たちは,野菜の大切さを実感することができました。早速,今日から好き嫌いせず,野菜をたくさん食べてほしいです。
12
34
56
 
令和3年7月7日

七夕献立

本校では,4人の調理員さんにお世話になっています。配膳室への出入りでは,「いただきます」「ごちそうさまでした」と大きなあいさつをしています。
s-DSCN8031
今日は,1年に1度の「七夕献立」です。2年生の配膳ですが,食べる前に量を増やす児童もいます。
 
令和3年7月7日

明日は七夕

特別支援学級で,後藤先生の読み聞かせがありました。明日は七夕,それにちなんだ物語「織姫と彦星」を読んでくれました。そして,今日のお楽しみは七夕飾り作りです。折り紙を細く切ってつなげる輪飾りはよくありますが,今日の輪飾りは,なんと「ハート型」です。子供たちは,初めは難しいと思っていましたが,かわいい輪飾りが出来上がってうれしそう。どこに飾ろうかな?と,みんながわくわくしています。
CIMG8966CIMG8976
DSCN6631DSCN6635
DSCN6633
令和3年7月6日

認め合って…

本日5日は,放送朝会を行いました。今回の校長先生の話は,「ごめんなさい」と「ありがとう」の言葉についてです。「どちらの言葉も,自分の弱さや相手のよいところを認めていないと出てこない言葉です。素直な心や感謝の心を言葉にして表すことは大切です。」と,話がありました。日常にあふれている言葉でも,きちんと相手に伝えることは,周囲との関係を築くことにつながります。五軒小が今よりもさらに,優しさで溢れるよう,これからも互いに認め合った絆を深め合ってほしいです。
IMG_3113IMG_3121
IMG_3127
令和3年7月5日

洗濯実習(家庭科6年生)

6年生が家庭科で,洗濯実習を行いました。洗濯したものは,白い靴下です。実際に靴下を砂の上で汚してみて,どんな部分が汚れるのかを確認した後,「手洗い」で靴下を洗いました。家庭では,洗濯機を使った洗濯がほとんどでしょうから,子供たちにとって,手洗いは貴重な体験になりました。洗濯物の重さを量り,水の量や洗剤の量を計算していくと,意外に洗剤は少量でよいことが分かります。「水を無駄に使ってはいけないよ。」と声を掛け合いながらすすいだら,汚れた靴下は真っ白になりました。干し方やたたみ方も工夫して,洗濯は終了。これからは家庭でも,「もみ洗い」や「つまみ洗い」で,洗濯ができます。家庭の頼もしい戦力になれますね。
DSCN6494DSCN6495
DSCN6596DSCN6498
DSCN6598DSCN6594
令和3年7月2日

朝のあいさつ運動(1年生)

今週から,1年生の「朝のあいさつ運動」が始まりました。1年生にとって,初めてのあいさつ運動です。登校した1年生は,ランドセルを置いたらすぐに大きな旗を持って校門前に集合です。「おはようございます!」と大きな声で呼びかける声は,元気いっぱい。そして,旗を持つ手は離しません。そうです!1年生は,この旗を持って立ちたかったのです。梅雨空を吹き飛ばすような元気な声で,1年生が頑張っています。
DSCN6611DSCN6615
DSCN6625DSCN6621
令和3年7月1日
オプション