ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
9/29(金) 3・4年生が遠足に行きました。




9/28(木) 1・2年生が遠足に行ってきました。
あいにくの雨の中,1・2年生が日立シビックセンターに向けて出発しました。
シビックセンターでは,サイエンスショーを興味深げに見たり,体験できるコーナーでグループごとに楽しく活動したりすることができました。
お昼には雨も止み,屋上で気持ちよくお弁当を食べることができました。
9/27(水) 6年生をみんなで応援しました。




9/21(木) 堀原小イメージキャラクターの投票が行われました。
本日行われた児童集会で,児童会担当の児童から「堀原小イメージキャラクター」の候補作品の説明がありました。
その後で,全校児童が自分でいいと思った作品に投票をしました。どの作品に決まるか楽しみですね。
9/21(木) 3年生が金融のしくみについて学びました。
3年生が,ゆうちょ銀行の職員から金融のしくみについての出前授業を受けました。
児童たちにとって身近な「おこづかい」を例にとって,分かりやすく解説していただきました。
9/19(火) いばラッキーとあいさつ運動
今朝は2019年いきいき茨城ゆめ国体のマスコットキャラクター「いばラッキー」と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。
低学年の児童たちはいばラッキーに興味津々で,近づいて元気にあいさつをしていました。
9/15(金) 正しい手洗いの仕方を学びました。
1年生が手洗い講座を実施し,正しい手洗いの仕方を学習しました。
手洗いした後で手を装置に入れて,まだ汚れが落とせていない部分を確認しながら,楽しく学ぶことができました。
9/14(木) 家庭学習についてのお話を聞きました。
今日は全校集会が開かれ,校長先生から家庭学習についてのお話を聞きました。
お話では,5・6年生の家庭学習のようすを例にとり,スライドで説明していただきました。
どの学年の児童も真剣に話を聞いていて,今日から家庭学習をがんばろうという意気込みが見られました。