このページの本文へ移動
Since 00211161
Monthly 00003120

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

久しぶりの焼きそばです。

1.29 yakisoba
久しぶりの焼きそばの登場です。
新型コロナウイルス感染拡大防止対応の
配膳の仕方になってから
めん類の提供は見合わせていました。
久しぶりの焼きそば給食を
おいしそうに食べてくれている姿は
こちらもとても嬉しくなります。
焼きそばをそのまま食べる
パンに挟んで焼きそばパンにしてと
思い思いにそれぞれの食べ方で
食べてくれました。

《今日の献立》
・コッペパン
・焼きそば
・牛乳
・ツナ豆マヨサラダ

 
令和3年1月29日

手作りすいとんです。

IMG_1748
今日は我が家のおすすめ料理
「すいとん」です。
煮干しでだしをとり具材を煮て
小麦粉と片栗粉で作った生地を
調理員さんがひとつずつ釜に入れて
作ってくれました。
赤みそとしょうゆで味を付けで
仕上がったすいとんは
つるんとして噛むともっちりとしていて
寒い今日は,体が温まりました。
子どもたちも
「お団子みたいなの
おいしかった。」
「あっと言う間に食べた!」
などの声が聞かれました。
おいしく食べてもらえると
嬉しい限りです。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・納豆
・昆布漬け
・すいとん
令和3年1月28日

令和3年度新入生保護者説明会を行いました。

IMG_0126IMG_0127
本日(1月28日)の午後,令和3年度新入生保護者説明会を行いました。保護者の皆様におかれましては,雪の降る寒い中ご参加をいただき,ありがとうございました。

登校班編成に向けての確認,入学に向けての心得や準備していただくものなどについての説明,物品販売などを行いました。

また,保護者の皆様には,検温,手指の消毒,アマビエちゃんへの登録,間隔をとっての着席,寒い中窓を開けての換気といった感染症予防対策にご協力をいただき,ありがとうございました。

入学式は4月7日(水曜日)です。心からお待ちしております。
令和3年1月28日

授業の様子です。

IMG_0106IMG_0115IMG_0114
5年生では,PCを使って正多角形をかく授業(算数)を行いました。ICT支援員さんにソフトの使い方を教わり,いろいろな多角形をかくことができました。



IMG_0117
4年生の書写の授業では,「出発」を書く姿が見られました。新年の始まりである1月にふさわしい言葉ですね。集中して取り組んでいました。





IMG_0120
業間休みは,なわとびタイム。全校児童で短なわを行いました。難易度の高い技に挑戦する児童の姿も見られました
令和3年1月27日

はたらくふたばっ子です。

比較的暖かい日に,学校のイチョウの木の枝を切り落としていました。
昼休みに外に出てきた1年生。
「何してるの?」
「木の枝を切らないと木が大きくなり過ぎちゃうんだよ。」
「ふ~ん。」
「この枝どうするの?」
「リヤカーにのせて運ぶの。」
そのような会話をしていたら,1年生がどんどん集まってきてリヤカーに枝を積む仕事を手伝ってくれました。
IMG_0620[1]
IMG_0621[1]
中には自分の背丈よりも大きな枝もあります。
顔などをつっつかないかなと心配しますが,子ども達は
「大きい~。」
といいながら楽しんでいます。
このように自分から手伝ってくれる子どもたち。
すばらしいふたばっ子です。
 
令和3年1月26日

給食ありがとうの会です

給食週間に合わせて本日,給食ありがとうの会が開かれました。
とはいっても,今年は全校集会はできません。
給食委員がビデオを作成し,放送で行われました。
IMG_0623[1]
子どもたちが書いた調理員さんへの感謝の手紙を渡します。
IMG_0624[1]
そして,アンケートの結果です。
給食を楽しみにしている545人給食がおいしい501人給食がすき524人
IMG_0629[1]
でした。みんな給食が大好きなんですね。
ご飯とパンではご飯派が6:4でパン派を上回りました。
クイズでは教室で子どもたちが体を使って大きく〇や×を表現していました。
IMG_0634[1]
調理員のみなさん,いつも美味しい給食をありがとうございます。

 
令和3年1月26日

学校給食週間です!

1.25 焼き鮭
1月24日を始まりとする一週間は
「全国学校給食週間」です。
給食が始まったのは明治22年頃
山形県の鶴岡市にあった学校で
勉学に一生懸命励む子どもたちにと
近所の方のご厚意で持ち寄られた
野菜などを調理し,子どもたちに
提供したことが始まりとされています。
当時は,おにぎりに焼き魚
漬物などが出されていたようです。
今日は当時の給食と同じように
焼き魚,さけの塩焼きです。
また,五目煮とみそ汁が副菜の給食です。
今も昔も子どもたちの
健やかな発育と健康を願い
いろいろな方の力を借りて
給食が出来上がっています。
食べることの大切さに気付く
一週間になればと思います。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・鮭の塩焼き
・五目煮
・じゃがいもと油揚げのみそ汁

 
令和3年1月25日

県産さばです。

1.22 県産さば西京焼き
今月の地産地消,「魚」第二弾
茨城県産さばの西京焼きです。
茨城県は全国トップクラスの
さばの漁獲量を誇ります。
茨城県沖では12月から
3月下旬までが漁期です。
北海道沖や三陸沖でエサを食べて
脂をたっぷりと蓄えたさばを
茨城県沖で漁獲します。
そのさばを西京みそで漬け込み
程よく脂ののった身に
みそのうま味と香ばしい香りが加わり
ごはんのすすむ一品です。
「茨城県の海でとられた魚
さばです。おいしくいただきましょう。」
と,声を子どもたちにかけると
小さくうなずきながら
感心して食べていました。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・県産さばの西京焼き
・白菜の生姜あえ
・沢煮椀
 
令和3年1月22日

第3回PTA実行委員会と保健安全委員会が開かれました。

IMG_0101
本日(21日)の午後,第3回PTA実行委員会と保健安全委員会が開かれました。

第3回PTA実行委員会では,PTA会長さんの進行のもと,本年度の活動の振り返りと来年度の活動の在り方などについて話し合われました。

保健安全委員会では,本年度の健康診断の結果や来年度の学校保健計画について話し合われました。また,学校歯科医と学校薬剤師の先生方から,コロナウイルス感染症予防について,ご助言をいただきました。

  ご参加いただいた皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
令和3年1月21日

餃子入りキムチスープです。

1.21 ぎょうざキムチスープ
今日は小さな餃子をスープに入れた
餃子スープです。
味はキムチ味です。
餃子を食べると
ごま油の香りと肉汁が出てきて
食欲が上がります。
また,やさしいキムチの辛さで
体が温まります。
給食が終わり,廊下で
2年生の児童が
「今日も完食!。」と
誇らしげに声をかけてくると
後ろを歩いていた1年生の児童たちが
「全部食べた!」
「食べられた!」
「おいしかった。」
と自分たちもちゃんと食べることが
できたと教えてくれました。
1年生も着実に食べる力がついてきていること
嬉しく思います。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・切り干し大根のチキンマヨサラダ
・餃子入りキムチスープ

 
令和3年1月21日

県産ひらめの登場です!

1.20 ひらめフライ
今日の給食は地産地消の一環として
県産の魚を使った給食です。
使用した魚は「ひらめ」です。
「今日のフライの魚はひらめです。」
「ひらめは茨城県の県魚なんだよ。」
と話すと
「県魚・・・?。」
「茨城県の花はばら」
「県の鳥はヒバリ」
「魚はひらめ」
と茨城県のシンボルがあること
県の魚(県魚)があるのは
海がある県だからだということを伝えると
「ふ~ん。」
と感心しながら食べていました。
ひらめはくせがない白身魚なので
子どもたちも食べやすかったようで
よく食べてくれました。

《今日の献立》
・黒パン
・牛乳
・ひらめフライ
・グリーンサラダ
・ミルクパスタスープ
令和3年1月20日

なわとびタイムが始まりました。

IMG_0094IMG_0087IMG_0090
冬の体力向上と言えば,なわとび! そこで,本日(20日)から「なわとびタイム」が始まりました。月・水・金の業間休み利用して,全校児童でなわとびを行います。今年は,密になることを避けるため,大なわ(学級全員による8の字跳び)は行わず,各自が短なわで様々な技に挑戦し,「なわとび名人」をめざします。

業間休みになると,学級ごとに,ソーシャルディスタンスをとって整列し,リズミカルな曲に合わせてなわとびスタート!

連続回数の更新をめざしたり,難易度の高い技に挑戦したりと,自分の目標に向かって,熱心に取り組む姿が見られました。
令和3年1月20日

豚肉のごまみそ煮です。

1.19 ごまみそ煮
今日は人気の「ごまみそ煮」です。
具材にみそが程よくしみて
はしがすすむ一品です。
寒さを乗り切るには
しっかり食べて
体をつくり体力をつけることです。
しっかり食べて寒さに負けない
体をつくって欲しいものです。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・豚肉のごまみそ煮
・ツナひじきサラダ
令和3年1月19日

都市交流献立です。

1.18 打ち込み汁
今日は都市交流献立です。
交流都市は香川県高松市です。
水戸黄門で有名な
水戸光圀の兄松平頼重が
初代高松藩主になったことから
歴史的にも深い関係があります。
今日は香川県でよく食べられている
うどん料理「打ち込み汁」の登場です。
日中,雪が舞い寒かった今日は
打ち込み汁で体が温まりました。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・ぶりの生姜醤油焼き
・ごま酢あえ
・打ち込み汁
令和3年1月18日

環境厚生委員の方がトイレ掃除をしてくださいました!

緊急事態宣言が出された1月18日の放課後に,環境厚生委員の方々がトイレ清掃をしてくださいました。
除菌の徹底を図らなければならないこの時期です。
IMG_0618[1]
IMG_0615[1]
便器や取っ手を一つ一つ丁寧に拭いてくださっています。
保護者の方に子どもたちの活動の様子をなかなか見ていただけない中で,このように子どもたちがいない時に協力をしていただける・・・。
本当にありがとうございます。
 
令和3年1月18日

茨城県で緊急事態宣言が出されました

本日,茨城県より緊急事態宣言が出されました。
外出自粛よりも強い制限です。
学校は,通常通り行いますが,校外学習を取りやめたり,学年全体で集まる集会をやらないようにという対策を取っております。
ただ,メディアでも言われていますが,「緊張感が足りない」ということを私たちも意識しなければなりません。
個人でできることは限られていますが,人と接する時は「マスク着用」が原則です。
登下校でもマスク着用をお願いしています。
また,それ以外の感染症も広まる時期です。
手洗い,うがい,手の消毒などをしっかり行うようご家庭でもご協力お願いします。

今回の緊急事態宣言で,コロナの猛威がおさまるよう頑張りましょう。

学校の梅林で紅梅が咲きました。
IMG_0614[1]
服部嵐雪の句「梅(むめ)一輪一輪ほどの暖かさ」を思い浮かべます。
梅が満開になるのはまだまだこれからですが,このように花が咲きだすと春の声が近づいているように感じます。

 
令和3年1月18日

いばらきごはんです。

1.15 つくば鶏
給食を楽しみしてくれている
低学年の児童が朝の廊下で
「今日はパンだよね!」と
声をかけてくれました。
「そうだよ。チキンカツが出るよ。」
「やったー!楽しみ!」と
両手を挙げて喜ぶ姿に
朝から元気をもらいました。
子どもたちが楽しみにしてくれていたのは
茨城県産「つくば鶏」を使った
つくば鶏のチキンカツ。
地産地消を目的とした給食。
いばらきごはんです。
県産野菜を使ったサラダと
相性ピッタリでした。

《今日の献立》
・食パン
・牛乳
・つくば鶏のチキンカツ
・カラフルサラダ
・ミネストローネ


 
令和3年1月15日

3年生 警察の仕事について学習しました。

本日,双葉台駐在所の染谷さんに来ていただいて警察の仕事についてのお話しをしていただきました。
予定していた校外学習がコロナ拡大でできなくなってしまったため,貴重な時間です。
染谷さんは正装をしています。
かっこいいです。
IMG_0607[1]
IMG_0610[1]
警棒を見せてくださったりや警笛を鳴らしてくださいました。
警笛の大きな音に思わずびっくりです。
身に付けている装備は5kgにもなるそうです。
大変ですね。
子どもたちからは「何軒をみているのですか?」「どうして警察の仕事についたのですか?」
という質問が出されました。
私たちの普段の生活を守ってくださっていることをしっかりと理解できました。
 
令和3年1月15日

書き初め会が行われました。

本日,書き初め会が行われました。
冬休みの間に家で練習した成果の場です。
書をたしなむ・・・日本文化の代表的なものですが書道を習っている子以外はほとんど墨を使うことはありません。
学校で習うことは貴重な体験です。

IMG_0601[1]
IMG_0606[1]

一画一画に心を込めて書く。
墨の香りが漂う中で落ち着いた空間がつくられました。



 
令和3年1月15日

人気のカレーです!!

1.14 ポークカレー
今日は子どもたちに人気のカレー。
ポークカレーです。
子どもたちの中のは
「カレーとこんにゃくサラダの組み合わせ
ベストマッチ!!」
という子もいるだけあって
残しゼロのクラスや
いつもは食が細い子が多いクラスも
カレーは特別!
しっかりよく食べてくれます。
今日も「おいしかった。」
「全部食べたよ。」と
声をかけてくれる子が
多くいました。
おいしかったの声が
明日からまた頑張て
おいしい給食を作ろ
という力になります。

《今日の献立》
・ポークカレーライス
(麦ごはんポークカレー)
・牛乳
・こんにゃくサラダ

 
令和3年1月14日

あいさつ運動 

12日から14日は,あいさつ運動でした。冬休みがあけ,あいさつ運動の担当は6年生でした。中学生との合同あいさつ運動も実施しました。寒い中でしたが,6年生はマスクをして,きちんとした姿勢であいさつをしていました。あいさつを返す下級生も,だんだん大きな声であいさつができるようになっています。
今月の生活目標は,「みそあじさ」の「あ」あいさつをしようです。合い言葉は,「あいさつだ」です。明るく,いつでも,先に,続けて,だれにでも,という意味です。各学年では,その合い言葉の内容ができているか,帰りの会で振り返りをしています。寒さを吹き飛ばすような元気なあいさつができるふたばっこを目指しています。
CIMG5210CIMG5214
令和3年1月14日

大きくなったかな?

冬休みが明けて身体測定が行われています。
子どもたちの姿を見ると,体が大きくなってきたなと感じます。
今日は1年生と2年生の身体測定が行われました。
IMG_0590[1]
1年生の教室で子どもたちに「大きくなった?」と質問すると「少し!」「大きくなった」との声。
子どもたちの成長は早いものです。
体の成長とともに学校生活にも慣れて,自信がついてきた表情です。

2年生の学級では「水戸郷土かるた」を学習していました。
IMG_0597[1]
「古墳の多い・・・・」
「古墳てなに???」
2年生にはまだ難しい言葉が出てきますが,絵を見て判断をしたりして楽しそうです。
私たちの郷土について興味関心を持って,郷土を大切にする子どもを育てていきます。
令和3年1月14日

根菜チャウダーです。

1.13 根菜シチュー
寒さが厳しい今日は
ごぼうやれんこん,にんじん,じゃがいもなどの
体の温まる根菜を使った
根菜チャウダーです。
豆乳とみそを使って作りました。
ほんのりみそ味のチャウダーは
和風チャウダーといったところです。
しっかり食べて体と心も温めて
午後の授業に臨んてもらえてらと
思います。

《今日の献立》
・ロールパン
・牛乳
・オムレツのトマトソースがけ
・キャベツとコーンのサラダ
・根菜チャウダー

 
令和3年1月13日

みとちゃん餃子です。

1.12 みとちゃん餃子あんかけ
今日はMITOごはん。
メインの主菜は
みとちゃん餃子を油で揚げた
揚げ餃子に野菜たっぷりのあんをかけた
みとちゃん揚げ餃子の野菜あんかけです。
野菜あんはしょう油味にしょうがの味が
ほんのりしてし食欲をそそります。
子どもたちにも好評で
「おいしかった!」の声が
多く聞かれました。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・みとちゃん揚げ餃子の野菜あんかけ
・具だくさん汁
 
令和3年1月12日

給食もスタートです!

R3 1.8 米パン
冬休みが終わり,後期の授業が再開され
給食も開始です!
冬本番の寒さですが,寒波のせいで
より寒さが応えます。
冬休み明けの子どもたちには
厳しいスタートになったのではないでしょうか。
そんな寒さを吹き飛ばしてもらえるように
今日は豚肉をデミグラスソースで煮込んだ
ブラウンシチューです。
久々の給食に子どもたちは
「おいしかった!」
「苦手なものがあったけど
食べられたよ。」
と感想を聞くことができました。
子どもたちの声の聞こえる
学校はやはりいいなぁ
と思います。
3月までしっかり食べて
丈夫な体,寒さに負けない体を
作れるように
今年も安全、安心,おいしい給食を
作れるよう,給食室と頑張ります!!

《今日の献立》
・みとちゃん米パン
・牛乳
・ブラウンシチュー
・フレンチサラダ
令和3年1月8日

1月8日,全校朝会の様子です。

IMG_0058IMG_0062
本日から2学期が再スタートしました。それに際して,放送による全校朝会が行われました。

校長先生からは,次のお話がありました。
・初日の出を見ながら,令和3年の双葉台小学校の皆さんのさらなる活躍を願いました。
・新年の目標をたて,努力していきましょう。
・コロナ感染症の広がりに対して,予防対策にしっかりと取り組みましょう。

続いて,表彰が行われました。表彰された皆さん,おめでとうございました。
・第三期「ぼくの作文わたしの作文」コンクール入選 3名

生徒指導主事からは,1月の目標「あいさつだ」についてお話がありました。
あ・・・明るく
   い・・・いつでも
さ・・・先に
つ・・・続けて
だ・・・誰にでも あいさつをしましょう。

保護者の皆様,地域の皆様,令和3年も,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。
令和3年1月8日

令和3年がスタートしました。

新しい年になり,2学期の後半がスタートしました。
IMG_0583
(令和3年の那珂湊からのぞむ日の出です。)

今日は日中気温が5℃前後という寒い日でしたが,正門わきの梅の木にかわいらしい花がほころび,初春という言葉がぴったりです。
IMG_0580

しかし,東京及び周辺3県に非常事態宣言が出され,茨城県も全域に外出自粛が出されました。
コロナ禍はなかなか収まりそうにありません。
そんな中ですが,子どもたちは久々の友だちとの再会で,休み時間になるとグランドに飛び出して元気いっぱい遊んでいます。
そのような姿を見ると,今の世の中の暗い雰囲気を飛ばしてくれるようです。
子どもたちは元気の源です。
IMG_0577
現状を見ると教育活動は今年も制限がかかりそうですが,子どもたちが学校が楽しいと感じてもらえるように精一杯頑張っていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。

ご家庭にお願いいたします。
コロナの感染拡大に伴い,これまでも注意してきました
「うがい,手洗い,換気,マスクの着用,密を避ける」
など感染防止対策をご家庭でも実践願います。
また,体調がすぐれない場合は,無理をせず体調を整えてからの登校をお願いいたします。


 
令和3年1月8日
オプション