ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
7月1日(金) 今日の給食
今日の給食はミルクパン,かぼちゃコロッケ,こんにゃくサラダ,たまごスープでした。ミルクパンはしっとり甘くておいしい♪給食のパンって,結構色々なレパートリーがあるのです(^^)
6月30日(木) 今日の給食
6月最後を締めくくる今日の給食は,豚肉の黒糖焼き,小松菜の磯和え,豆乳入り味噌汁でした。豚肉の黒糖焼きは配膳前から美味しいにおいが漂っていて,食べてもとっても美味しかったです♪来月も美味しい給食,よろしくお願いしまーす(^O^)!
6月29日(水) 今日の給食
今日の給食は高野豆腐の卵とじ,からし和え,リンゴゼリーでした。高野豆腐は一緒に入っている鶏肉と見分けがつかないほど!同じ美味しさでヘルシーですね♪今日は久しぶりにデザートが出ました!冷たくって美味しい(´▽`)
第1学期期末テストが行われました
今日は1学期期末テストの第1日目でした。テストに向けてしっかり準備をして臨めたでしょうか??明日は剣道の中央地区大会が行われるため,1日あけて明後日7月1日(金)に期末テスト2日目が行われます。放課後の時間を生かして,引き続きテスト勉強頑張ろう☆
6月28日(火)今日の給食
今日の給食はココアパン,白身魚香草フライ,フレンチサラダ,マセドアンスープでした。今日のココアパンはいつもより茶色かったような…気のせい??カカオ増量中(-_-)??
6月27日(月) 今日の給食
今日の給食は五目きんぴら,いわしの梅煮,ジャガイモの味噌汁でした。いわしは全然梅感なかったけど,梅で煮てあったんですね!和食はやっぱりいいですねぇ(´▽`)♪
次の目標に向けて!
水戸市総体が終わり,次は中央地区大会!県大会をかけた戦いがもうすぐ始まります。土曜日の今日も,各部無事活動の練習に励んでいました。こちらは卓球部と剣道部の練習風景です。卓球部は7月6日に,剣道部は6月30日に中央地区大会を控えています。それぞれ次なる目標に向けて頑張って下さいね!また,明日は剣道の昇段審査もあるとのことで,部活が終わり他の部員が帰った後も2年生2人が形(かた)の練習をしていました。合格できるといいですね♪
6月24日(金) 今日の給食
今日の給食はみとちゃんバーガー,パプリカサラダ,ミルクパスタスープでした。みとちゃんバーガーとは,『みとちゃんゴボウメンチカツ』を丸コッペパンにはさむというもの。メンチカツはそのまま食べても美味しかったです♪
さて,みとちゃんといえば水戸市総体!(!?)今日で双葉台中学校の市総体の戦いはひと段落しました。みなさんお疲れさまでした!このあと7月の中央地区総体に進出する部は,サッカー部(準優勝!),ソフトボール部(第5位!),卓球部(団体準優勝,個人表彰台独占優勝~第3位and more!),女子ソフトテニス部個人1ペア(市内優勝!!),剣道部です(^O^)♪次は県大会出場目指して頑張ってくださいね♪
6月22日(水) 総体2日目!
総体2日目です!今日は剣道・卓球が初日を迎え,サッカー,テニスは中央地区大会出場をかけた大会2日目です。校長先生や教頭先生の激励を受け,今日も朝早く出発していきました。良い結果が聞けることを楽しみにしています(^^)♪
6月21日(火) 水戸市総体!
今日から水戸市総体が本格的に始まりました。朝早くから各部ともバスで会場へ向けて出発です!ワタクシがバスケ部顧問なため,かなりバスケ部寄りの写真ばかりですみません…(>_<)が!このバスケ部,今日は歴史的勝利!8年ぶりの公式戦勝利を収めました\(^O^)/!しかもラスト5秒で大逆転の1点差の勝利!!最後まであきらめずに頑張ることの大切さを見せてもらいました。感動をありがとう!!
【6/21 各競技の結果】
○サッカー部 1回戦 水戸二中 勝利!→明日 英宏中戦
○ソフトボール部 1回戦 常澄中 勝利!/2回戦 赤塚中 惜敗☆ →明日 緑岡中
○男子テニス部 個人戦 惜敗☆→明日 団体戦
○女子テニス部 団体戦 水戸四中 千波中 惜敗☆→明日個人戦
○野球部 1回戦 緑岡中 惜敗
○バスケ部 1回戦 茨城中 勝利!/2回戦 水戸一中 惜敗☆
明日は卓球部,剣道部が大会初日を迎えます。みんな頑張れー!!
双中花壇リニューアル




昨日(6/16)と今日(6/17)の給食
昨日の給食は豚キムチ&中華クラゲサラダ,今日の給食は黒パン,オムレツトマトソース,ジャーマンポテト,野菜コンソメスープでした。今週も美味しい給食,ごちそうさまでした(^O^)♪
6月15日(水) 今日の給食
市内一斉朝のあいさつ運動が行われました
月曜日に行われた市内一斉あいさつ運動の様子です。その日は朝から小雨が降っていてましたが、元気なあいさつが飛び交い、気持ちの良い朝の登校風景でした。また、参加してくださった保護者の皆さま雨の中ありがとうございました。
1・2年生 学年朝会が行われました
本日1,2年は朝会があり、今年度から始まった双中賞の表彰がありました。日頃、特に頑張っている生徒に贈られる双中賞☆毎日元気にあいさつができた生徒、掃除を一生懸命に頑張っている人など対象はさまざまです。この双中賞は定期的に贈られるので、今回受賞できなかったみなさんも日々の学校生活でたくさんの活躍を見せてください。・・・「今に一生懸命!」・・・頑張れ双中生☆
6月14日(火) 今日の給食
今日の給食は食パン,ハムカツ,キャベツのサラダ,コーンスープでした。今日は食パンなのにジャムがない!…と思ったら,こんな感じでハムカツサンドにして食べるってことだったんですね!(多分)サクサクハムカツおいしい(^O^)♪
6月13日(月) 今日の給食
6月10日(金) 今日の給食
今日の給食はコッペパン,揚げ餃子,肉味噌焼きそば,白菜のレモン和えというバラエティに富んだメニューでした。コッペパンに焼きそばを挟んで焼きそばパンにしても美味しかったですよ(^O^)♪
総体壮行会が行われました
本日、6校時に総体壮行会が行われ、各部から力強い総体への抱負発表がありました。2年生応援団、サプライズで各顧問の先生方からも力のこもった応援あり、大いに盛り上がりました!3年生にとっては最後の総体です。ここからラストスパート!頑張れ双中!!
何が出るかな??
2年生の教室には現在ペットボトルを利用した植木鉢(?)がずらり。先週はスポンジしか見えなかったのですが,みんな鉢の置き場所を工夫したり水をあげたり,一生懸命世話をした結果…栽培2日目から芽が出て,週が明けた昨日はかわいい葉が伸びて,今日はもうサラダに入れられそうな勢い!今日も休み時間にせっせと水をあげていました。『ところで何を育てているの?』と聞いたところみんな『???』おーい(゚д゚)!!!
福祉委員会の募金活動が行われています
現在,福祉委員会さんが中心となって熊本で被災された方への募金活動が行われています。東日本大震災の時には私たちが他県の方々から助けていただきましたね。今回は我々の番!みんなで募金活動に協力しようp(^O^)q
6月7日(火) 今日の給食
今日の給食はサンドパン,カレーコロッケ,グリーンサラダ,チキンヌードルスープでした。サンドパンはその名の通り,コロッケをサンドして食べるパンです。あっという間にコロッケバーガーの出来上がり(^O^)♪
今日のハト屋敷
今日のハトさんは座る向きを間違えたのか,壁側ギリギリで窮屈そうですねぇ(-_-)お宅を見上げたら強い目ヂカラで見つめ(にらみ!?)返されました…。ヒナはいつ産まれるのかなぁと思って調べてみたら,約18日で孵化するそうです!もうすぐ!?楽しみですね♪
6月6日(月) 今日の給食
6月6日は双葉台中学校の創立記念日!
今日は双葉台中学校の39歳のバースデイ!昼休みに全校で創立記念集会を開きました。みんなで双中クイズに挑戦したり,人文字で39周年の『39』を作って記念撮影をしたりしました。双中生であることに誇りをもち,母校への感謝の気持ちをもってこれからもより良い双中をみんなで創っていきましょう!感謝の気持ちをこめてまずは明日の掃除を一生懸命頑張りますか!p(^^)q
6月3日(金)今日の給食
今日の給食はミルクパン,かつおのカレーソースかけ,粉ふき芋,キャベツのスープ,レモンヨーグルトでした。レモンヨーグルトは初登場!これ1個で1日分のビタミンCが取れるとは~!すごい( ゚Д゚)!!
6月2日(木) 今日の給食
1年生 サツマイモ苗植えが行われました





6月1日(水) 今日の給食
今日の給食は水菜とツナのサラダ&『水戸藩ハヤシライス』!どのへんが水戸藩かというと,納豆が入って…いなくって(^_^;),ちょっと変わったところだとゴボウが入っていました!とっても美味しかったです♪