行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
1月30日(月) 避難訓練&集団下校が行われました
今日は5時間目に,地震を想定した避難訓練と,地区別に分かれての集団下校が行われました。今回は双葉台地区の防災本部の方々にもご協力いただいて訓練を行いました。天災はいつやってくるか分からないので,日頃から準備や心構えをもっておくことが大切ですね。今日の訓練のように,いざという時にも落ち着いて行動できるようにしましょう(^^)
性教育講演会が行われました!(1年生)
本日6時間目、1年生を対象に性教育講演会が行われました!
いばらき思春期保険協会から4名の方を講師にお招きし、体と心に関する性についてご講演いただきました。
事前にアンケートをしてくださったり、ロールプレイングを交えてくださったりと勉強になりました。
中学生は思春期で成長期。体は栄養をとってどんどん大きくなります。心も体に負けないよう大きくしていかなければならないな~と思った講演会でした。
小中交流ふたばタイム(中2&小1・2)が行われました!
本日のロング昼休み。中学2年生は隣接する双葉台小学校の1,2年生と一緒に遊びました。
遊び場所を二つに分け、中学2年生の1,4組と小学1年生は双葉台小学校の体育館で「おんぶじゃんけん」をしました。
中学生が小学生をおんぶしカラーコーンを回りながら相手の陣地に向かって攻め、相手と出会ったところで、おんぶされた小学生がじゃんけんをします。
勝ったほうはそのまま進み、負けた方は自分の陣地の最後尾に戻るというものでした。
もう一方は、中学2年生の2,3組と小学2年生が双葉台中学校の体育館で「デカパンリレー」をしました。
中学生と小学生がペアになり“デカパン”をはき、リレーをしました。
20分間という短い時間でしたが、「小学生と交流できて、中学生とふれあえて楽しかった~。」、「ひさしぶりにおんぶしてもらえてうれしかった~」という感想を聞くことができました。
充実の昼休みでしたね!
個人的には、小学校の先生の「おへそはコチラ!」という言葉に小学生だけでなく中学生までもが「ピクッ!!!」と反応しているのが面白かったなー。
あいさつ運動(1年生)が行われています!
先週より、朝と放課後にあいさつ運動が行われています!
一学期に3年生、二学期に2年生と行い、三学期はいよいよ1年生。
冬の寒さも吹き飛ばすくらい元気なあいさつが響き渡っています。
また、保護者の皆さまにおかれましても、たくさんの方のご協力、まことにありがとうございます。
明日からも2組、3組・・・と行いますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
水戸市ダンス発表会がありました!
本日、水戸市中学校ダンス発表会が行われました!
私が中学生のころ(10年くらい?前)のダンスというと、体育祭でダンスをしたり、ソーラン節を踊ったりといった具合でしたが、今は体育の授業の中で勉強しているんですね。
そんな日頃の成果を発表すべく集まった2年生の精鋭ふた組12名!
冬休み前から準備してきた甲斐があったようで、帰ってきた子供たちからは満足げな表情に「楽しかった~。」の声が聞こえました。
ダンス発表会では、茨城ロボッツのチアリーダーの方々も来られ、振り付けを教えてくださいました。
みんなの前での発表、お待ちしています!
給食指導訪問が行われました!
給食指導訪問が2年生を対象に行われました!
2年生の各クラスで栄養士の方がためになるお話をしてくださいました。
朝ごはんの大切さや運動(スポーツ)に向けた食事の仕方など、私たちが生活していくうえで知っておくべき内容満載でしたね。
日頃のおいしくて栄養バランスのよい給食を作ってくださるうえに、私たちのためにいろいろと教えてくださり、感謝、感謝ですね!!!!
1月11日(水) 学力診断のためのテストが行われました
1月11日(水)は1・2年生の学力診断のためのテストが全県一斉に行われました。過去問を練習して臨んだ本番,手ごたえはどうだったでしょうか!?英語のリスニングでは『外国人の方の英語がペラペラ過ぎる!』という苦情(?)が出ていましたが当り前じゃー(゚д゚)!!テストの後は解き直し・復習をしっかり頑張ろう☆
1月10日(火) 今年の初給食
第三学期始業式が行われました。
本日、水戸市は他市町村にさきがけ、第三学期始業式を行いました。
冬休みを無事に過ごし、笑顔でこの場に来られた生徒が多くいたことを嬉しく思います。
また、今学期より新しく英語を担当してくださる千葉先生のご挨拶がありました。
どんな先生なのか、ワクワクしますね。
明日からは3連休。また休みになりますが、休み明けには3年生の学年末テストや実力テスト、1・2年生の学力診断のためのテストがあります。
うかうかはしてられませんね!!!!