トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
給食指導訪問
水戸市共同調理場の栄養士さんたちが,3年生の各クラスで給食指導を行ってくださいました。
3年生は風邪予防のため全員が前を向いての給食ですが,栄養やお弁当作りについての話をよく聞いていました。


3年生は風邪予防のため全員が前を向いての給食ですが,栄養やお弁当作りについての話をよく聞いていました。


平成30年1月10日
茨城大学生2年生で研究授業
山田先生が茨城大学で3か月間研修をしていましたが,同じ研究室の茨大生が研究授業を行いました。
2年4組でインターネットでの商品購入について,商品を選択して購入することについての学習です。
準備された資料をもとに,学習カードを使ってまとめながら学習をすすめました。




2年4組でインターネットでの商品購入について,商品を選択して購入することについての学習です。
準備された資料をもとに,学習カードを使ってまとめながら学習をすすめました。




平成30年1月9日
第3学期始業式
第3学期始業式が行われました。今年は暦の関係で少し早めの3学期スタートです。
始業式では各学年の代表生徒からの抱負発表がありました。それぞれ次のステップへ向けて3学期を大事にしたいという決意が感じられる立派な発表でした。
また,寒い中での式でしたが,参加している全生徒が凜として立派な態度で話を聞くことができ1年のまとめをする学期のスタートにふさわしい式ができました。




始業式では各学年の代表生徒からの抱負発表がありました。それぞれ次のステップへ向けて3学期を大事にしたいという決意が感じられる立派な発表でした。
また,寒い中での式でしたが,参加している全生徒が凜として立派な態度で話を聞くことができ1年のまとめをする学期のスタートにふさわしい式ができました。




平成30年1月5日
あけましておめでとうございます
2018年あけましておめでとうございます
皆様にとって,よい1年になりますようにご祈念申し上げます。
在校生の皆さん今年の目標を立て,始業式に元気に登校してください。
3年生の皆さん皆さんの進路決定の時です。体調に気を付け,昼型の体内時計になるよう規則正しい生活を送ってください。


本校職員来賓用玄関の飾りです
皆様にとって,よい1年になりますようにご祈念申し上げます。
在校生の皆さん今年の目標を立て,始業式に元気に登校してください。
3年生の皆さん皆さんの進路決定の時です。体調に気を付け,昼型の体内時計になるよう規則正しい生活を送ってください。


本校職員来賓用玄関の飾りです
平成30年1月1日