このページの本文へ移動
Since 00346697
Monthly 00004196

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2022年 明けましておめでとうございます!!

スクリーンショット 2021-12-27 115527
令和4年1月1日

プレイバック2021 その3

コロナ禍にあっても少しずつできることが増えてきました。
できることが増えると人の輪が広がり、みんなの笑顔も増えてきました。
できて当たり前だった行事が、とっても心に沁みた2学期でした。
IMG_3640IMG_3702DSC03925DSC03853DSC03737DSC03842DSC03789DSC04580DSC0466061a471097d1cbDSC04825DSC04858DSC04984DSC05043DSC04996DSC05324DSC05305DSC05235DSC05152DSC05170619f5cdc787ff619f58b4296e9DSC05466DSC05464DSC05507DSC05547DSC05535DSC05516DSC05551DSC04245
よいお年をお迎えください。
令和3年12月30日

プレイバック2021 その2

今年の学校教育の一番の変化といえば…
『chromebookを活用したオンライン授業‼』
1人1台端末が整備され、chromebookの使い方の指導やAIドリル・大型モニターの導入、そして授業での活用法を研修している最中に、臨時休業によるオンライン学習からオンライン授業へと、今年は授業そのものが大きく変わりました。
DSC03783DSC03823DSC03801DSC03790DSC03771DSC04158DSC03979DSC04069DSC04057DSC04116DSC04136DSC04149DSC04188DSC04212DSC04434DSC04559DSC04605DSC04608DSC04628DSC05656

 
令和3年12月29日

プレイバック2021 その1

今年1年を写真で振り返ってみましょう‼
まずは、学校生活の基盤となる「ミソアジサ・カチ」への取組です。

<ミソアジサ・キャンペーン>
4,5月 「ア」 あいさつをレベルアップさせる
6,7月 「ミ」 身の回りの整理整頓をする・身なりを整える 
10,11月 「ジ」 時刻を守る
12月,1月 「ソ」 掃除がきちんとできる

「4つ」のどのキャンペーンもレベルアップさせてきました。
七色に輝くまで、あと3つ…。
DSC03884DSC01852DSC0374160ed2536bb40dDSC04504DSC02251DSC0210160dd9410a7d1dDSC0196460b5ff2e4174dDSC01977DSC04724DSC0473660a239f412898DSC04551DSC05435DSC05681DSC05688DSC05627DSC05694

 
令和3年12月28日

今年もありがとうございました。

今年も残すところわずかとなりました。
2021年,オンライン授業や学校行事など様々なことがありましたが,
あっという間の1年間でした。
それは何よりも楽しく過ごせたからだと思います。

日に日に寒くなっていますので,
体調に気を付けてお過ごしください。

ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
DSC_3170
令和3年12月27日

冬休み初日

冬休み初日、多くの部が顧問の先生と一緒に練習をしたり、掃除をしたりしていました。部活動の練習機会は少ないですが、練習を充実させて、強い体と心を作っていきましょう!
DSC05824DSC05826DSC05801DSC05813DSC05816DSC05811
メリークリスマス🎅
令和3年12月24日

第2学期最終日

 2学期終業式もオンラインで行いました。各学年代表生徒からは、「ミソアジサ・カチ」を大切にしながら生活してきたこと、今学期頑張ってきたことをしっかりと自分の言葉で述べることができました。
 校長先生からは、コロナ禍でも、前を向いて歩むたくましさを日々の姿から感じたことを誇らしく思うとともに、これからもあたり前の日々を送れることに「感謝」をし、新たな年の「挑戦」に向けて心と体を鍛えてほしいと話されました。
DSC05753DSC05757DSC05748DSC05749DSC05752DSC05762
 各教室では担任の先生から、通知表とともに励ましの言葉やアドバイスがありました。
DSC05772DSC05775DSC05768DSC05774
 江原先生、大変お世話になりました。地域の民生委員としての仕事を抱えながら、6月から半年間、播田実先生の育休補充として、主に1,2年生の数学を担当していただきました。この間、タブレットの導入やオンライン授業にも柔軟に対応していただき、子どもたちの学習を支援していただきました。ありがとうございました。
DSC05784DSC05786
令和3年12月23日

双葉台中学校にもクリスマスがやってきた!

職員室の前にクリスマスツリーが飾られました。
実はこれ…トイレットペーパーの芯でできているのです!
創作部が作成してくれました(*^^*)
普段はすぐに捨ててしまうもので,こんなに素敵なツリーができるなんて!まさにリサイクル。
リサイクルはSDGsの12項目目,「つくる責任,使う責任」にも当てはまります。
SDGsでもありますね。

クリスマスの雰囲気を職員室に届けてくれています。
皆さんもチェックしてみてくださいね。
IMG_20211222_183614 (1)

 
令和3年12月22日

冬休みを前にして(第3学年)

3年生のまごころの時間は、冬休みのしおりをもとに学年集会が開かれていました。3年生にとっての冬休みは、やはり受験をメインにした生活となることでしょう。
いよいよ1月9日からは県内私立高校の入試が始まります。各先生方からは、受験への心構えや今やっておく準備、健康管理の仕方など丁寧な指導がありました。先生たちも心配なあまり服装や髪形などの「身なり」について繰り返し触れていましたが、3年生はしっかり「ミ」が身についていますよ。集会中の3年生教室はきちんと整理整頓されていました。
DSC05739DSC05737DSC05742DSC05745
令和3年12月22日

冬休みを前にして ~稚心を去れ~

 2年生のまごころの時間は、冬休みのしおりをもとに学年集会が開かれていました。学年主任の先生から、橋本佐内という福井藩の武士の紹介がありました。立志を前にした2年生に、橋本佐内の「啓発録」という本の中から「稚心を去れ」をはじめとした大人になるために必要な志について話されていました。この冬休みは自分がどんな人生を送りたいかを考える大切な時期です。環境が変わっても「今、何をすべきなのか」をしっかりと考えて、新年に向けて新たな一歩を踏み出していってください。がんばってくださいね。
DSC05734DSC05732
令和3年12月21日

冬休みを前にして

1年生の双葉タイムは、冬休みのしおりをもとに学年集会が開かれていました。
各先生方から、2学期のみんなの頑張りの様子をそれぞれの視点から伝えたり、冬休みに期待していることを話したりしました。
DSC05720DSC05721
下校時刻を待つ間、ドライバーさんがスタットレスに履き替えたタイヤの点検と洗車をしていました。
寒い中大変ですが、休み前の大切な作業のようです。冬休みまで残り3日間の運行となります。
DSC05716DSC05723
令和3年12月20日

第2回教育活動に関する保護者アンケートの実施(お願い)

 12月16日付の学校メールから「第2回教育活動に関する保護者アンケートの実施」についての依頼をしたところです。
 すでにたくさんのご家庭から回答をいただき、ご協力に感謝いたします。なお、アンケートの締切は12月23日(木)となっております。すべての家庭からのご協力をお願いいたします。

※本アンケートは、一家庭1回の回答となります。お子様が複数人の場合は、総合的にお答えください。
DSC05589DSC05627
令和3年12月19日

授業研究と校内研修

今日の道徳では、公徳心と社会連帯の自覚をねらいとする授業でした。
登場人物のそれぞれの問題点を整理したり、友達の考えを共有したりして、公共の場においての望ましい振る舞いとは何かを考えました。
【3年生道徳 教材名 缶コーヒー】
DSC05701DSC05699
学校安全を含む健康教育に関する研修です。養護教諭が作成したフローチャートを基に全職員で共通理解を図りました。
【定期または臨時に実施する校内研修】
DSC05704
令和3年12月18日

清掃強化週間「+1清掃」

15分勝負の清掃強化週間が始まりました。
みんな腰を下ろして、膝をついて黙々とそうじに取り組んでいます。
終わった後は、先生からの評価を受けて明日に生かします。
DSC05683DSC05694DSC05684DSC05697
それぞれの「+1」は…
DSC05687DSC05689
令和3年12月16日

しかけ まかせ 評価する

明日から使用する「も・く・じチェックシート」を再確認するため、昼休みにミソアジサ会議が開かれました。
キャンペーンの目的を理解して、「も・く・じ」の具体的な目標を決めても、やりっぱなしではいけません。そこで、評価のためのチェックシートの活用の仕方を改めて確認しました。もちろん、評価者は先生たちです。みんなの取り組みを見える化していきます。
DSC05665DSC05667
1年生では、清掃班に分かれプラスワンの取り組みを考えるクラスもありました。また、帰りの会では代表生徒が昼休みの会議の報告をする姿が見られました。明日からチェックシートを使っての掃除が始まりますよ!
DSC05671DSC05676
令和3年12月15日

くるくるアニメーション上映会のお知らせ

水戸芸術館主催のアートプログラム「くるくるアニメーション」に参加した本校1年生の作品上映会が開催されることになりました。約90作品が上映されることになります。みんなの力作が、水戸芸術館のワークショップ室の壁面いっぱいにドーンと映し出されます(たぶん)。
冬休みを利用してぜひ見に行ってくださいね。同時に開催されている佐藤雅晴展も一緒に見ることができますよ。
日時:令和4年1月8日(土)~16日(日)
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー内ワークショップ室
料金:中学生無料、保護者は有料(佐藤雅晴展入場券を購入)
スクリーンショット 2021-12-15 140744 スクリーンショット 2021-12-15 140611
令和3年12月15日

民生委員さん訪問と授業参観

朝は良い天気だったのに、午後はあいにくの冷たい雨となってしまいました。
今日は今年度最初の授業参観日となりました。2時間の授業公開では、各教科の授業や総合学習の発表の様子を参観していただきました。3学年では、入試に係る説明会も行われていました。
また、小中合同による民生委員さんとの情報交換会を実施しました。普段から双葉台地区をサポートしていただいている民生委員の方々に生徒たちの学習に取り組む姿を見ていただきました。
DSC05648DSC05653DSC05651DSC05645DSC05644DSC05662
令和3年12月14日

2学期最後の委員会活動

 今日の双葉タイムは、委員会活動が行われました。
どの委員会でも一人ひとりが自分の役割を理解して活動のまとめや点検作業等に取り組んでいました。
 また、外での掃き掃除は、普段の「ソ」の力が発揮されていました。学校の敷地内のあちこちでほうきを掃く音が聞こえていました。
DSC05627DSC05629DSC05631DSC05634
令和3年12月13日

来週の火曜日は授業参観です

来週の火曜日は、授業参観(分散型)を実施します。
2時間の公開授業うちどちらかを参観することになります。
 5校時 13:20~14:10 
 6校時 14:20~15:10 
※3年生は放課後に県立高校入試に関する保護者説明会を実施します。
※1,2年生は帰りの会終了後,担任が教室に残ります。
相談等にも応じますので,気軽にお声掛けください。
DSC05621
令和3年12月11日

今日の「感謝」

体育館の玄関がとてもきれいになりました
「お母さんパワー」でスッキリ!!
ありがとうございました
IMG_9261IMG_9264
DSC_0031DSC_0032
令和3年12月11日

ミソアジサキャンペーン「ソ」に向けて

来週からチェックシートを活用したミソアジサキャンペーンが始まります。
今週までは「も・く・じ」の具体的な基準について、学級や学年で話し合いが行われました。
DSC05612DSC05615
ミソアジサ生徒会・委員長会議で確認した「黙働清掃とは、黙働することが目的ではなく、集中して掃除に取り組んだ姿が黙働なんだ」ということを各学級でも理解したようです。一人一人が課題意識をもって来週からのキャンペーンに取り組んでいきましょう。
DSC05595
令和3年12月10日

報恩感謝

朝から放課後まで人は様々な行動をしています。
自分のための行動も、人のための行動も、人が見ていないところでも。
今の双葉台中学校があるのも、たくさんの人のおかげであることを実感します。これからも、その恩に報いて感謝していけたらと思います。

DSC05573DSC05594DSC05582DSC05591DSC05583DSC05141
令和3年12月9日

3年生の記念写真

記念の品が届きました。
みんなはアルバムを見るたびに、この日のことを思い出すのでしょうか。
浅田さんはよい記念写真を撮ることだけでなく、「撮影する日自体が特別な記念日」となるようにと願って写真を撮り続けているんだそうです。
だから、たった1枚の写真を作り上げるだけなのに、息切れするほど笑ったり、クラスが一つになっていく時間を感じたりした訳ですね。撮り終わった後は、充実感でいっぱいになりましたよね。
写真は担任の先生に見せてもらってください‼
DSC05577
       撮影日 12月6日(月)
       撮影者 写真家 浅田政志さん
令和3年12月8日

くるくるアニメーション1組3組

くるくるアニメーション。1組、3組の出番です。
DSC05480DSC05563
パラパラマンガの原理で、蓮沼さんや芸術館のスタッフの皆さんとオリジナルのアニメーションを制作していきました。
全員が夢中になって取り組み、約90作品を完成させることができました。
スタッフの皆さんのおかげでどのクラスも楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。
すべての作品は、1月8日から16日の期間に芸術館で作品が公開されます。
詳細は後日配布されるチラシで確認してくださいね。
DSC05478DSC05481DSC05560DSC05561DSC05562DSC05566
令和3年12月7日

広がれ!地域の輪 「元氣食堂ふたば」からのお知らせ

12/19(日) 12:00-14:00

場所:双葉台2-1オハナコート内(Quatrefoil)でこども食堂を開催します。

内容:こども・高齢者無料配布

地域の農家さんから寄付していただいた

野菜・お米などのフードパントリー(無料)

数量限定で【ピラフとキッズケーキ】です。

※同伴大人の方は300円の活動支援の寄付
元気食堂

令和3年12月7日

とびっきりの記念写真

映画浅田家がやって来ました!! 
写真家の浅田政志さんと創る「とびっきりの記念写真」は楽しいの一言! 
DSC05507DSC05544
一瞬で一人ひとりの心をつかみ、クラスの個性を引き出してとびっきりの瞬間をカメラに収めていました。
DSC05501DSC05503DSC05515DSC05522DSC05536DSC05530IMG_1429DSC05547
あっという間の2時間企画。浅田さんもみんなもノリノリのうちに撮影会は終わっていきました。
サプライズでお願いした校長先生との企画にも快く承諾してくれた浅田さん。ありがとうございました。
撮影が終わって、浅田さんの一言がうれしかったです。
「自分の子どもはこんな学校に入れたいですよ。」と。とびっきりのお褒めの言葉をいただきました。
3年生に最高の思い出をありがとうございました。 浅田政志さんオフィシャルサイトはこちら
DSC05494DSC05551
 
令和3年12月6日

映画 浅田家が双中にやって来る(お知らせ)

 6日の月曜日は、『水戸芸術館 アートで応援プロジェクト』の第2弾、3年生を対象に写真家浅田政志さんによる「とびっきりの記念写真」が開催されます。映画浅田家で知られるように、自らの家族を被写体にさまざまなシチュエーションを演じるユーモラスな写真で知られる写真家の浅田政志さんを講師に招き、「家族」や「記念写真」をテーマにした活動について話を聴いたあと、3年生のみんなととびっきりの記念写真を撮ります。どんな記念写真ができあがるのか、どんなサプライズがあるのか今から楽しみですね。映画浅田家の公式サイトはこちら。
スクリーンショット 2021-12-05 110922
令和3年12月4日

つくろう!くるくるアニメーション

水戸芸術館主催の学校訪問アートプログラムが行われました。
今日は1年2組の授業です。キノーラ(パラパラ漫画のようなもの)というアニメーションを製作する作家、蓮沼昌宏さんを講師に招き、アニメーションの原理について学び、作品を作っていきます。
DSC05453DSC05459DSC05457DSC05458DSC05460DSC05464DSC05467DSC05469
今回のアートプログラムで制作された作品はデジタルで保存され、後日水戸芸術館劇場で上映される予定です。楽しみですね。
令和3年12月3日

第2回学校運営協議会の開催

本年度2回目の学校運営協議会が双葉台小学校で開催されました。
カラフルな作品に彩られた各教室で
元気いっぱいに勉強に励む双葉っ子の様子を見ることができました。
今回の話し合いのテーマは、ミソアジサのソに焦点を当てて「感謝・そうじで地域とともにある学校」の在り方等について協議していきました。
小中一貫で取り組む地域の清掃ボランティア活動を双葉台地区に広げていくためには、何が必要で、どのようなことができるのかについて、真剣な協議が続きました。
DSC05448DSC05447DSC05442DSC05438
令和3年12月3日

今月の生活目標は「ソ」

放課後は、ミソアジサ生徒会・委員長会議が行われました。
12月の生活目標はミソアジサ カチのソ !!
〇 掃除がきちんとできる。
 も…黙働の再確認
 く…工夫して掃除をする
 じ…時間を守る
この目標を達成するため、各学級で「もくじ」に対する評価規準を話し合うことになりました。クラスでの話し合いがぶれないように、担当の先生からの問いをもとに、みんなで黙働することの本質を考えてみました。
黙働することが目的ではなく、集中して掃除に取り組んだ姿が黙働なんだということをみんなで確認したようです。
DSC05434DSC05431DSC05435DSC05436
令和3年12月2日

茨大生の教育実地研究入門Ⅱ

10月に続き、大学2年次の授業の一環として行われる「教育実地研究入門」が双葉台中学校で行われました。
教育実習前の事前指導として位置づけられている体験的な授業です。
DSC05416DSC05422DSC05419DSC05428
令和3年12月2日

12月のスタートは…

12月とは思えない、登校時に降った滝のような雨。
期末テスト2日目の朝は、冷たい雨に打たれながらのスタートとなりました。
みんな風邪をひかないようにね。

さて、29日に実施された清潔なまちづくり運動のおかげで、
学校がこんなにきれいになりました。
樹木の数が多い小中学校は、落ち葉の時期は掃除が大変です。
今回のように、保護者や地域の方と一緒に双葉台地区の美化活動に取り組める機会が増えるとすてきだなと思いました。
DSC05399DSC05401DSC05409DSC05412
令和3年12月1日
オプション