このページの本文へ移動
Since 00129506
Monthly 00001231

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

体力テスト実施中です!

運動会の練習と並行して,体育の時間を使って体力テストを行っています。体力テストでは,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,20mシャトルラン,50m走,立ち幅とび,ソフトボール投げの8種目について測定しています。今年度は,飯富中学校との連携を図り,体育の時間に中学校の先生が来て授業を進めてくれています。いろいろな種目で自分の目標を超えられるように挑戦してほしいと思います。中休みには,幼稚園児も交えて体育館で「みとちゃんダンス」の練習が始まりました。幼小中の連携も進んでいます。
明日から10連休になります。学校より「10連休を安全に過ごすために」と「ゴールデンウィーク期間中における緊急連絡について」の2通のお手紙を配付いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

長座体前屈1長座体前屈2
長座体前屈3ソフトボール投げ1
ソフトボール投げ2ソフトボール投げ3
みとちゃんダンス練習1みとちゃんダンス練習2
平成31年4月26日

運動会の全体練習を行いました

本日,幼稚園と小学校合同で,今年初めての運動会の全体練習を行いました。入場行進と大玉送りについて,行進の仕方や入場の位置など確認しながらの練習でした。大玉送りの練習では,2回目に集合から入場までを児童だけの力で行いました。さすがは上級生,素早く動き,中には下級生に指示を出しに行く児童もありました。
今年は10連休があり,練習の時間も限られていますが,児童の意欲的な取り組みで効率的に進めていけることでしょう。

全体練習1全体練習2
プラカード1プラカード2
入場行進1入場行進2
大玉送り1大玉送り2
大玉送り3大玉送り4
大玉送り5大玉送り6
大玉送り7大玉送り8

 
平成31年4月25日

交通安全教室を行いました

4月22日(月曜日)に,1年生を対象に校庭で交通安全教室を実施しました。実際に模擬コースを歩きながら,講師の水戸市の交通安全指導員の方にご指導いただきました。歩道で信号待つときは3歩下がることや,信号が青でも「右,左,右」の安全を確かめてから歩き始めるなど,たくさんのことを教えていただきました。
この後,10連休もありますので交通安全に気を付け,自分の命は自分で守ることを実践してほしいと思います。

コース準備交通安全教室1
右,左,右を見る2列に並んで
横断中も左右確認信号が青でも左右確認
しっかり手をあげましょうしっかり見て確認しましょう
今日分かったことはお礼の言葉
平成31年4月22日

授業参観,PTA総会,学級懇談会を行いました

4月20日(土曜日)に,平成31年度のPTA総会,授業参観,学級懇談会を行いました。
授業参観では,各学級で国語や算数,図画工作,家庭科などの授業が公開されました。進級して2週間弱でしたが,一回り成長した態度で一生懸命学習する姿が印象的でした。

1年授業2年授業
3年授業4年授業
5の1授業5の2授業
6年授業あおぞら授業ひまわり授業

PTA総会では,旧役員の皆様に感謝状の贈呈があり,保護者の皆様から感謝の気持ちのこもった大きな拍手がありました。新役員の皆様からは役員就任の抱負が述べられ,みんなで活動を盛り上げていこうという大きな拍手がありました。
PTA総会1PTA総会2
PTA総会3PTA総会4

学級懇談会では,担任の先生と保護者が和やかな雰囲気のもと,これからのことについての話し合いがもたれました。
平成から令和に元号が切り替わる節目の年となりますが,今年度も本校の教育活動に対しまして,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
学級懇談1学級懇談2
学級懇談3学級懇談4
学級懇談5学級懇談52
学級懇談6ホトケノザ

 
平成31年4月20日

1年生を迎える会を行いました

本日の朝の時間に体育館で「1年生をむかえる会」がありました。
2~6年生の拍手に迎えられ,3年生に手をつないでもらった1年生が,花のアーチをくぐって入場しました。
児童代表の歓迎の言葉には,1年生を温かく迎える気持ちがこもっており,とても立派な態度でした。
続いて,ナンバーゴーゴーのゲームを行いました。係の説明の後にゲームが始まると,いろいろな学年の児童が集まったり,仲間に入れたりと,とても仲良く活動しました。ゲームの後は,6年生が作ってくれた大きなメダルを4年生から首にかけてもらった1年生は,とてもうれしそうでした。早く学校に慣れてたくさんのお友達を作ってほしいと思います。

プログラム司会・スタッフ
入場1入場2
歓迎の言葉ゲームの説明
ナンバーゴーゴー1ナンバーゴーゴー2
ナンバーゴーゴー3ナンバーゴーゴー4
ナンバーゴーゴー5みんなでポーズ
メダルプレゼント1メダルプレゼント2
感謝の言葉感謝の言葉2
終わりの言葉終わりの言葉2
平成31年4月19日

通学班集会を行いました

4月16日(火曜日)に,本年度最初の通学班集会を行いました。
新しくメンバーに加わった1年生を交えて,集合時刻,集合場所,登校時の様子などを班ごとに確認し,安全な登下校に向けて話し合いを行いました。各班長さんたちは,メンバーを取りまとめ率先して話し合いを進めてくれました。班長さんを先頭に,低学年児童から1列で副班長さんを最後に,安全に気をつけて通学していきましょう。

通学班集会1通学班集会2
通学班集会3通学班集会4
通学班集会5通学班集会6
通学班集会7通学班集会8
平成31年4月16日

新学期がスタート!

新しい1年生が加わり,飯富小学校では新学期がスタートしています。
1年生の教室では,6年生の女子が朝の時間に1年生のお手伝いをしてくれています。担任の先生のお話をよく聞いて,1年生がロッカーの中に持ち物などを入れるのを手伝ってくれました。飯富小ならではの温かいふれあいが見られました。6年生のお姉さんたち,ありがとうございました。

新学期1年1新学期1年2
新学期1年3新学期1年4

校庭では,3,5年生が体育の授業をしています。担任の先生に加え,教務主任の吉岡先生も入っていただき50m走のタイムを測りました。
それぞれ学年が1年ずつ上がり,子どもたちが走る様子にも力強さが感じられました。走った後もきちんと整列できて,とてもすばらしいですね。タイムはどのくらい縮んだでしょう?

50m走150m走2
50m走350m走4
50m走5水仙

新学期に向けて,校庭にも「新しいもの」が増えました。昨年の台風で壊れた「プールのフェンス」が,がっちりとした真っ白なフェンスになりました。また,校舎から駐車場までの通路と,南門の入り口に「照明」がつきました。夕方でも,通路を照らしてくれるので安全に通ることができるようになりました。

フェンス1フェンス2
照明1南門照明
平成31年4月12日

平成31年度 水戸市立飯富小学校 第73回入学式

昨日の雨も上がり,晴れの門出にふさわしい快晴の中,第73回入学式を挙行いたしました。
PTA,幼稚園・中学校,地域のたくさんのご来賓の皆様方のご臨席のもと,33名の新入生が本校に入学してきました。
ステージの上で6年生のお兄さん・お姉さんから紹介をされ,手を引かれながらの入場でした。担任の先生から名前を呼ばれると,大きな声で返事ができました。
校長先生からは,飯富小学校の今年の合言葉と3つの約束「元気なあいさつをしましょう」「お話をしっかり聞きましょう」「命を大切にしましょう」のお話がありました。
新入生たちは,緊張の中にも小学校での初めての行事に,しっかりとした態度で参加することができました。これから6年間の小学校生活の中でたくさんのことを身に付け,大きく成長してくれることでしょう。
保護者の皆様,地域の皆様,33名の新入生を温かく見守っていただけますよう,これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

a_IMG_1901 (2)a_IMG_1957 (2)
a_IMG_1867 (2)a_IMG_1962 (2)
a_DSC5676 (2)a_IMG_1972 (2)
a_IMG_1990 (2)a_IMG_1983 (2)
a_IMG_2025a_IMG_2029
a_DSC5641
平成31年4月9日

平成31年度が始まりました!

本日,平成31年度の新任式と始業式を行いました。
本年度の定期人事異動で,9人の先生方が新たにおいでいただきました。
児童代表の歓迎の言葉の後,新任の先生方お一人お一人からご挨拶をいただきました。

DSC_0572DSC_0575
DSC_0578DSC_0579DSC_0581 (2)DSC_0582DSC_0586DSC_0587
DSC_0591DSC_0593DSC_0598
2人の新しいお友達も転入し,全校児童は198人でのスタートとなりました。始業式では,代表の児童から今年度の抱負が発表されました。
リコーダー,習字をがんばり,友達と仲よくしたい。3年生になると勉強が難しくなるのでドリルをがんばって進めたい。
国語と委員会活動をがんばりたい。最高学年としての自覚をもち,みんなのお手本になれるようにがんばりたい。
DSC_0599DSC_0605
DSC_0609DSC_0656
校長先生からは,今年度の合言葉として2つの言葉のお話がありました。
1つ目は,「?(はてな)を!(なるほど)に」でした。学習や活動をするときなどに,?(はてな)を見つけ,興味関心をもって一生懸命に取り組むこと。そうすることを通して,!(なるほど)といろいろなことがしっかりと身に付けられるようにがんばろうというお話がありました。
2つ目は,「飯富のよいところ」が言えるようになろうでした。自分たちの住んでいる地域に目を向け,その素晴らしさに誇りをもてるように1年間取り組んでほしいです。
今年度も本校の教育活動に対しまして,変わらぬご理解・ご協力のほど,どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成31年4月8日
オプション