ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
第二回(小中合同)学校保健委員会
今日は,第二回(小中合同)学校保健委員会を実施しました。
スクールカウンセラーの渡邉聖樹先生を講師に,心のしくみについて,グループワークやロールプレイングを通して学びました。
![]() |
Trick or Treat!
水戸黄門漫遊マラソンボランティア
昨日行われた水戸漫遊マラソンに,1年生15名,2年生5名が,ボランティアとして参加しました。
「納豆せんべいあります!」「がんばってください」と声援を送りました。
雨の中での活動でした。みなさんお疲れさまでした。
![]() |
![]() |
新人戦 県大会の結果
下館市民体育館で行われた,男女卓球部 県大会の結果をお知らせします。
男子 シングルス
2年 大津快翔さん 準優勝!
女子 ダブルス
2年 薗部さん中嶋さんペア ベスト8!
おめでとうございます。
ご声援をありがとうございました。
ばんだい祭りに向けて
来週のばんだい祭りに向けて,朝と昼休みには美しい歌声が校内に響きわたります。そして,飯中タイムではパビリオンの準備を進めました。どの学年もアイディアがたくさん詰まっています!一生懸命だからこそ悩む時もある。みんなと最高の文化祭を創り上げたい。そんな思いが伝わってきます。
2学期のキーワードは,飯中生も先生たちも「自分から」です。
初めての小中合同文化祭「ばんだい祭り」に向けてがんばりましょう!
幼小中合同リハーサル
台風が過ぎ去り,野球部とテニス部の朝練は,グラウンドやテニスコート内の掃き掃除から始まりました。練習する環境を,自分たちで整えていきます。
そして1校時に,ばんだい祭りに向けたリハーサルを行いました。当日の座る位置や発表・移動などの流れを全体で確認しました。
![]() |
中間テスト
合唱リハーサル
6校時に合唱コンクールのリハーサルを行いました。実際の流れや立ち位置などを確認しながら,歌い合いました。
全体での練習は初めてだったので,普段とは違う緊張感がありました。
来週からは,朝や昼休みの時間を活用して練習に取り組みます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中央地区中学校駅伝競走大会
今朝は,久し振りに太陽の日が差しました。
今日は,ひたちなか市総合運動公園で中央地区駅伝大会が開催されます。
7時10分に学校をバスで出発しました。
1年生から3年生まで,男子9名,女子8名のチームで挑みます。
全力疾走!飯中生!
![]() |
市民センター交流~第2回目~
午後から,第2回目の市民センター交流を行いました。
前回よりも,どの講座も上達していました。歴史探訪と絵手紙は,来月の小中合同文化祭 ばんだい祭りで作品を掲示します。また,大正琴は発表があります。地域の皆様,ぜひご覧にいらしてください。お待ちしております。
講師の皆様,市民センター職員の皆様,ありがとうございました。
![]() |
![]() |
あいさつ運動~生徒会本部~
中央地区大会 卓球部個人戦
中央地区大会 男女卓球部 個人戦の結果をお知らせします。
<男子>
シングルス・ダブルスともに,惜しくも2回戦敗退となりました。
<女子>
シングルス
4名が出場しました。惜しくも2回戦までに敗退となりました。
ダブルス
薗部・中島ペアが優勝し県大会へ出場します!
おめでとうございます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たくさんのご声援をありがとうございました。
中央地区大会 卓球部団体戦
ばんだい祭りに向けて
来月開催される小中合同文化祭 ばんだい祭りに向けて掲示物コーナーが設置されました。今朝は,エントリー発表のオーディションもありました。学級でも話し合いが進んでいます。飯中生,気合いが入っています!
![]() |
生徒朝会~図書委員会~
今日の生徒朝会は,図書委員会の発表でした。
図書室利用の仕方についてと,各学年からおすすめの本について紹介がありました。
1年生 少年少女飛行倶楽部
2年生 キノの旅
3年生 日本の給料職業図鑑 でした。ぜひ手に取ってみてください。
最後に,生徒会から,意見箱の活用についてお知らせがありました。
![]() |
![]() |
![]() |
県大会~陸上競技の部~
10月9日(月)に,ひたちなか市総合運動公園陸上競技場で,県大会が行われました。本校からは,2年大津海斗さんが砲丸に出場しました。
当日まで,一生懸命に練習に励んできました。
そして自身の記録を更新することができました!
![]() |
飯富地区 市民運動会
市民運動会に向けて
今日のゼロタイム活動は,8日に行われる市民運動会に向けての除草や石拾いをしました。市民運動会では,飯中ソーランや放送のお手伝いで生徒が参加します。
そして,午後からは,18日に開催される中央地区駅伝競走大会に向けて参加する選手が試走をしました。当日まで練習に励んでいきます。
魅せろ!飯富魂!
私立高等学校説明会
市民センター交流~第1回目~
午後から,市民センター交流を行いました。6つの講座に分かれて,地域の方々と交流をしながら活動しました。楽しそうに,真剣に取り組む姿がありました。講師の先生方,ありがとうございました。次回も楽しみにしています!
![]() |
![]() |
全校朝会
今日の全校朝会では,後期生徒会役員と中央委員の任命が行われました。呼名の際には,とてもすばらしい返事がありました。
![]() |
![]() |
校長先生からは,少し疲れが出る時です。「何かやろう」という自分の心のスイッチを押して,目標を持ち,前に進んでほしいというお話がありました。
あきず あせらず あきらめず
がんばりましょう!