Since
Monthly
00000372
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
授業参観
本日は授業参観でした。
1年生の授業は学活です。
「無人島に何を持っていく?」というテーマでグループワークをしました。
「食糧確保のためにナイフを持っていく」という意見が一番多かったです。
「助けを呼ぶためにラッパを持っていく」という意見もありました。
生徒たちの発想が面白く,活発な話し合い活動になりました。
2年生の授業は国語です。
「表現を工夫する」という題材で,お互いが書いた小説を読み合いました。
クラスメートが書いた小説を読み,良かったところと改善点を意見交換しました。
直接的な表現ではなく,比喩を使って文章を書くことで、自分の感情をうまく伝えることができました。
参観してくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。

![IMG_0826[1] IMG_0826[1]](../manage/contents/upload/602f89d98eec1.jpg)
1年生の授業は学活です。
「無人島に何を持っていく?」というテーマでグループワークをしました。
「食糧確保のためにナイフを持っていく」という意見が一番多かったです。
「助けを呼ぶためにラッパを持っていく」という意見もありました。
生徒たちの発想が面白く,活発な話し合い活動になりました。
2年生の授業は国語です。
「表現を工夫する」という題材で,お互いが書いた小説を読み合いました。
クラスメートが書いた小説を読み,良かったところと改善点を意見交換しました。
直接的な表現ではなく,比喩を使って文章を書くことで、自分の感情をうまく伝えることができました。
参観してくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。


![IMG_0835[1] IMG_0835[1]](../manage/contents/upload/602f88e79aa92.jpg)
![IMG_0826[1] IMG_0826[1]](../manage/contents/upload/602f89d98eec1.jpg)
令和3年2月19日