このページの本文へ移動
Since 00151466
Monthly 00002089

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

9月になりました!今日の朝の様子

今日から9月になりました。9月からは,感染症拡大防止に努めながら,少しずつ学校の教育活動を本来の姿に戻していきたいと考えています。
今日の朝の活動の様子を紹介します。
IMG_7937IMG_7940
↑8月まで中止していた「あいさつ運動」が再開しました。久しぶりだったせいか,あいさつされる側がちょっと戸惑っている様子でした。
IMG_7941IMG_7946
↑6月から行っている6年生の「稲荷プロジェクト」は今も続いています。今年は落ち葉が特に多く,毎日掃き掃除をしてくれています。雨不足でグランドの土が硬く草を抜くのも一苦労です。
IMG_7947IMG_7949
↑左の写真は,6年生が国旗の掲揚をしている様子です。↑右の写真は,6年生男子が家で自作し寄付してくれた「足踏み式消毒スタンド」です。
令和2年9月1日

6年生のベニバナ栽培が新聞に紹介されました!

8月28日(金曜日)に山形県にお住いの陶芸家「伊藤瓢堂(いとうひょうどう)」先生からたいへんうれしいお知らせが届きました。
ていねいなお手紙とともに山形県の地方紙である「山形新聞」をいただきました。いただいた山形新聞のなかに,6年生が行っていたベニバナ栽培のことが紹介されていました。瓢堂先生からいただいたベニバナの種が,遠く離れた茨城県水戸市と山形県尾花沢市を繋いでくれたと深く心に染み入りました。
本校の活動が,新聞を通じて山形県民の皆さんにも伝わったと思うと,たいへんうれしく思います。
IMG_7769IMG_7767
↑6年生によるベニバナ栽培の様子。校舎前の花壇で栽培しました。
IMG_7933IMG_7934
↑左の写真は瓢堂先生から届いた手紙と新聞です。
↑右の写真は平成30年度に実施した「お茶会」の様子です。

◎山形新聞の記事を↓に添付しました。ぜひ,覧ください。
PDF山形新聞8月15付(PDF 1.31 MB)


 
令和2年8月31日

夏休み明けの授業の様子!(3~4年生)

今日は朝から蒸し暑く,登校している子どもたちの表情もつらそうでした。「熱中症警戒アラート」が発表されたことを受け,休み時間の外遊びとグランドでの体育の授業を中止しました。一日も早く,厳しい残暑が落ち着くことを願っています。
暑いなかですが,子どもたちは学習に一生懸命に取り組んでいます。今日は,3年生と4年生の授業の様子などを紹介します。
<3年生理科「動物のすみか」>
IMG_7887IMG_7892
↑敷地内の草はらで生き物さがしをしています。虫が大好きな子どもたちはさっそく何か見つけたようです。
IMG_7891IMG_7888
↑バッタやアマガエル,トカゲ,セミなどを見つけることができました。バッタやアマガエルの体がなぜ緑色なのか気付いたかな?
<4年生国語「あなたならどう言う?」>
IMG_7912IMG_7911
↑2人ペアとなり「役割演技」をしながら,立場のちがいを考えたり話し合ったりする学習を行っていました。
<4年生算数「式と計算」>
IMG_7917IMG_7918
↑加減・乗除や()が混じった式を正しい順序で計算する学習です。プリントの問題を解きながら理解を深めていました。
令和2年8月27日

夏休み明けの授業の様子(1~2年生)

夏休みが明け,授業が始まりました。
24日(月曜日)は,「まだ夏休み気分が抜けていないかな?」と思われる表情の子どもたちもいました。しかし,今日は,いきいきと学習に取り組む姿がたくさん見られました。
<1年生国語「夏休みの思い出の発表」>
IMG_7897IMG_7898
↑夏休みの出来事を絵日記にまとめました。友だちの前で発表する前に日記を読む練習をしています。
IMG_7896IMG_7894
↑友だちの前で発表しています。発表した後は友だちから質問や感想の発表もありました。
<2年生体育「ダンス」>
IMG_7905IMG_7908
↑10月の運動会に向けて「みとちゃんダンス」の練習が始まりました。
IMG_7910IMG_7900
↑給水タイムを設けて水分補給をしています。体育の時間の教室は,机・いすがきちんと整っていました。

 
令和2年8月26日

今日から授業再開です!

16日間の夏休みが終わ,今日から授業日となります。
セミの大合唱のなか,子どもたちは元気に登校してきました。子どもたちの笑顔を見ると,私たちも元気になります。
まだまだ厳しい残暑が続いていますので,子どもたちの安全と健康を第一とし,熱中症対策と感染症対策を行いながら,教育活動を進めていきます。
IMG_7867IMG_7872
↑各教室には,担任の先生からのメッセージが書いてありました。
IMG_7875IMG_7876
↑登校班で元気よく登校しています。放送朝会で,養護教諭から「熱中症・感染症の予防について」話を聞きました。
IMG_7881IMG_7882
↑各教室では「係決め」や「目標づくり」を行っていました。
 
令和2年8月24日

明日から夏休みです!

明日から16日間の夏休みになります。子どもたちの表情も,いつもより楽しそうに感じました。
今日は「熱中症警戒アラート」が発表されたことを受けて,休み時間の外遊びを中止しました。がっかりした表情の子も見られましたが,冷房の効いた室内で思い思いに工夫しながら,休み時間を過ごしていました。
また,各学年や学級では,夏休みの過ごし方を子どもたちへ指導している姿が見られました。
IMG_7854IMG_7856
↑集会は行わず,放送で生徒指導担当の先生の話を聞きました。
IMG_7860IMG_7861
↑外で遊ぶことができないので,教室で過ごしていました。恐竜のイラストを描りたり,図鑑を広げて生き物についておしゃべりしたりしていました。
IMG_7862IMG_7864
↑1年生は多目的ルームを使って,夏休みの過ごし方についてのお話を聞いていました。
IMG_7852
↑朝,登校指導をしていると,2年生の男の子から「いつもありがとうございます。」とお花をプレゼントしてもらいました。優しい気持ちが伝わりうれしくなりました。
令和2年8月7日

子供たちの成長が感じられた授業!

子どもたちが楽しみの待っている夏休みまであと3日になりました。また,臨時休校後の登場授業が始まって約2か月が経ちました。
この2か月の間に子どもたちは,日々成長しています。本日の授業の中で,子どもたちの成長が感じられたことを紹介します。
◯1年生は「こんなことがあったよ」という学習の中で,絵日記を書いていました。少し前までひらがなの勉強をしていた子どもたちが,整った文字できちんと文章が書けるようになっていました。ノートには「プールに行ったこと」「カブトムシをつかまえたこと」「花火をしたこと」などが書かれていました。
IMG_7845IMG_7846
IMG_7847IMG_7848
↑きちんと整った文字で書かれています。イラストからも楽しかったことが伝わってきます。
◯2年生は学級会を行っていました。議題は「かんせんよぼうをしよう」です。最近,学級で「2m距離をとる」ことができなくなってきていることが,提案理由となっていました。学級の問題をきちんととらえ,自分たちで解決方法を考えようとしている姿は,とてもすばらしいことです。
IMG_7849IMG_7850
↑司会・書記などの役割を決めて話合いが行われています。積極的に手を挙げて意見を発表していました。

 
令和2年8月5日

夏の日差しと子どもたち!

8月を迎え,やっと梅雨明けの発表がありました。
夏の太陽と強い日差しのもと,本校の子どもたちは,みんな元気いっぱいです。
今週の土曜日からは,子どもたちが楽しみにしている「夏休み」になります。
IMG_7836IMG_7827
↑久しぶりの青空です。白い校舎がいっそう美しく感じます。
IMG_7831IMG_7833
↑暑いなかですが,子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。
IMG_7829IMG_7841
↑日陰で休憩をしている子どもたちもいました。ミストシャワーを浴びてクールダウンしています。
IMG_7839
↑体育委員会の6年生が,みんなが使った「一輪車」や「フラフープ」「竹馬」などを片付けてくれています。委員会の子どもたちに感謝です!
令和2年8月3日
オプション