このページの本文へ移動
Since 00183095
Monthly 00001427

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

雪が降りました!(2月1日)

今朝,稲荷第二小学校の校庭は真っ白な雪に覆われていました。
雪といえば,雪合戦や雪だるまづくり。
中休みは元気に白い校庭で楽しく遊んでいました。
下校時にも,日陰には雪が残り滑りやすくなっていると思います。
わざと滑って遊んだりせず,気を付けてください。
雪が降りました 雪が降りました
雪が降りました 雪が降りました
雪が降りました 雪が降りました
雪が降りました 雪が降りました
雪が降りました 雪が降りました
 
平成31年2月1日

メディア教育講演会(1月30日)

3年生から6年生対象に,KDDIケータイ教室指導員の方をお招きして「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
スマホやゲームなどのメディア機器についての知識を深め,正しくかつ安全な使い方について学びました。
家に帰ったら,今日教えていただいたことをお家の方とぜひ話し合ってください。
メディア教育 メディア教育
メディア教育 メディア教育
メディア教育 メディア教育
平成31年1月30日

科学クラブの実験(1月29日)

今回は,科学クラブを見に行きました。
少しの水に氷と塩を入れ,オレンジジュースを凍らせたアイスキャンディーを作っていました。
科学クラブの実験で勉強をしながら,おいしいアイスキャンディーも食べられる楽しい時間でした。
科学クラブ 科学クラブ
科学クラブ 科学クラブ
科学クラブ 科学クラブ
科学クラブ 科学クラブ
 
平成31年1月29日

ソフトめん!!(1月29日)

今日の給食は,約3年ぶりのソフトめんです。
ソフトめん製造業者の廃業により,約3年間の間,ソフトめんが水戸市の学校給食から姿を消していました。
ソフトめんは児童たちからとても人気の給食でした。
1~3年生は初めてのソフトめん。
まず,ソフトめんの上手な食べ方を先生に教えてもらってから食べました。
児童からは「今度いつソフトめんが出るかわからないからよく味わって食べよう!」という声もありました。
4~6年生は久しぶりのソフトめん。
給食が始まる前から楽しみにしていました。
今日はきつねうどんにしていただきました。
ソフトめん ソフトめん
ソフトめん ソフトめん
ソフトめん ソフトめん
ソフトめん ソフトめん
ソフトめん ソフトめん
ソフトめん ソフトめん
 
平成31年1月29日

水戸まごころ(タブレットでの授業)(1月28日)

今日の水戸まごころでは,水戸市総合教育研究所からICT支援員さんをお招きして,タブレットの授業を行いました。
3.4年生は,先生タブレットから児童タブレットへ,暗号による指令が送られ,児童たちはその暗号を解いて答えを提出します。
暗号の内容は
・教室の時計を写真に撮り,その写真に時刻を記入して提出せよ。
・先生の写真を撮って提出せよ
など,とても面白い授業でした。
6年生は一歩進んだ情報モラルについての授業でした。
自分の考えや意見をタブレットに入力するだけでなく,クラス全員の意見をすべて見ることができるアプリケーションで情報モラルについて考えることができました。
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
水戸まごころ 水戸まごころ
 
平成31年1月28日

5年生のJR東日本出前授業(1月25日)

JR東日本水戸支社から2名の講師の先生を迎えて「鉄道と情報ネットワーク」のテーマで,私たちの生活や情報の関わりなどについて学びました。
授業の中では,児童たちが駅員役,お客役と実際に役割を演じたり,Suicaにある情報をリーダーで読み取って切符との比較をしたりと,とても分かりやすい授業でした。
お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
JR東日本出前授業 JR東日本出前授業
JR東日本出前授業 JR東日本出前授業
JR東日本出前授業 JR東日本出前授業
JR東日本出前授業 JR東日本出前授業
JR東日本出前授業 DSC06660
 
平成31年1月25日

成都七中嘉祥外国語学校来校(1月23日)

今日は,中国の成都七中嘉祥外国語学校の3年生から5年生の33名の学生が来日し,稲荷第二小学校との交流がありました。
本校の5年生が交流をする予定でしたが,残念ながら1組がインフルエンザで学級閉鎖となってしまったので,2組がその分がんばってくれました。
日本の学校の施設や教室等を見学して,体育館で日本の昔遊びで一緒に遊びました。
明日,中国へ帰国予定だそうです。
日本のいろいろなものを見たり,聞いたり,たくさんの人と触れ合って,たくさんの思い出を持ち帰ってもらえればと思います。
稲荷第二小学校の児童も,異文化体験,交流と貴重な体験をさせていただきました。
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
成都七中嘉祥外国語学校 成都七中嘉祥外国語学校
平成31年1月23日

避難訓練(1月18日)

今回の避難訓練は,原子力事故対応の避難訓練です。
緊急放送をよく聞いて,中休みで遊んでいた児童は教室に避難しました。
避難完了後は,体育館で日本原子力研究開発機構大洗研究所から,広報チーム「シュガーズ」さんをお迎えして原子力災害についてのお話を聞きました。
クイズや,実際に放射線量を測る測定器などを見せていただきわかりやすく説明してくださいました。
避難訓練 避難訓練
避難訓練 避難訓練
避難訓練 避難訓練
避難訓練 避難訓練
避難訓練 避難訓練
避難訓練 避難訓練
避難訓練
 
平成31年1月18日

5・6年生ワールドキャラバン(1月17日)

カナダ出身のグロリアさんをお迎えして,5・6年生対象の「ワールドキャラバン」を開催しました。
カナダの歴史や文化,日本とカナダの違いなどを教えてもらいました。
カナダでは中学校はなく,7年間の小学校が終わると高校生になります。
また,夏休みは3か月あり,宿題もないことに児童たちは驚きとうらやましい声が上がりました。
しかし,その夏休み期間に決められた時間のアルバイトやボランティアをしなければ高校卒業できないそうです。
カナダの紙幣も実際に触られてもらいました。
カナダの紙幣はプラスチックで出来ていて,水に濡れたり破けたりすることがないそうです。
ワールドキャラバン ワールドキャラバン
ワールドキャラバン ワールドキャラバン
ワールドキャラバン ワールドキャラバン
ワールドキャラバン ワールドキャラバン
ワールドキャラバン ワールドキャラバン
平成31年1月17日

4年生の書き初め(1月17日)

今日は4年生の書き初めの日です。
書いたのは「流れる星」でした。
来年度は高学年の5年生になります。
今年一年間,星のように輝いてください。
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
平成31年1月17日

あいさつ運動(1月17日)

3年生のあいさつ運動がありました。
今日も寒い朝でしたが,元気のいいあいさつで心も温かくなりました。
お手伝いいただいた保護者の皆様,朝早くからありがとうございました。
あいさつ運動 あいさつ運動
あいさつ運動 あいさつ運動
 
平成31年1月17日

6年生の書き初め(1月16日)

今日は6年生の書き初めの日です。
書くのは「新たな決意」です。
6年生はこれで小学校最後の書き初めになります。
もうすぐ中学生,新たな決意で頑張ってください。
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
 
平成31年1月16日

3年生の書き初め(1月15日)

今日は3年生の書き初めがありました。
書くのは「美しい心」です。
心を落ち着かせ,しっかりとした字を書いていました。
今年一年,美しい心で過ごせるといいですね。
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
書き初め 書き初め
書き初め
 
平成31年1月15日

第40回水戸郷土かるた大会(1月12日)

1月12日,稲荷第二市民センターで「第40回水戸郷土かるた稲荷第二学区大会」が開催されました。
水戸郷土かるた 水戸郷土かるた
水戸郷土かるた 水戸郷土かるた
水戸郷土かるた 水戸郷土かるた
 
平成31年1月12日

標語の看板をいただきました。(1月11日)

常澄地区青少年育成会様から標語の看板をいただきました。
5年 黒羽さんの標語「思いやり 笑顔の花を 咲かせよう」です。
正門脇に設置する予定です。
DSC06029
平成31年1月11日

第3学期が始まりました。(1月8日)

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

1月8日,第3学期始業式を行いました。
1年 鈴木さんから「3学期にがんばりたいこと」
6年 関野さんから「3学期の抱負」の発表がありました。
去年の第2学期終業式で,校長先生から出された「新年・3学期にがんばりたいこと」は決まりましたか?
充実した3学期にしてください。
第3学期始業式 第3学期始業式
第3学期始業式 第3学期始業式
第3学期始業式 第3学期始業式
 
平成31年1月8日
オプション