このページの本文へ移動
Since 00325443
Monthly 00002505
トップ > ブログ

ブログ

3年生 交通安全教室を行いました。

本日, 3年生で交通安全教室が行われました。水戸市生活安全課の方をお招きして交通ルールや自転車の点検の仕方について学びました。児童は, 交通安全の基本「止まる・見る・待つ・飛び出さない」の説明を聞き, 交通ルールを守りながら生活することの大切さを改めて考えることができました。rjy tku
令和2年10月1日

天まで届け!

校舎のフェンスに巻き付いたアサガオが,ぐんぐん上へと伸びて,2階まで届いています。
どこのアサガオでしょう。探してみてくださいね。
P1030743 P1030744
令和2年9月29日

コンプライアンス研修を実施しました

コンプライアンス研修
本日,校内コンプライアンス研修を実施しました。今回の講師は,森永先生と渡辺先生です。
テーマは「個人情報の取り扱いについて」。先生2人によるオリジナル寸劇を見て,その問題点について皆で話し合い,振り返りをしました。
森永先生,渡辺先生,学期末のお忙しい中,色々と準備していただき本当にありがとうございました。
おかげで,先生方の記憶に残る素晴らしい研修になったと思います。
令和2年9月25日

歯科検診(4・5・6年生)

P1030607 P1030611
歯科検診は,密を防ぐため体育館で行いました。
暑い中診察をしていただいた学校医の林先生,長時間大変だったと思います。どうもありがとうございました。
令和2年9月17日

教育実習生による公開授業

P1030606 P1030620
P1030632
本日は,教育実習生(茨城大学,聖徳大学)による公開授業が行われました。子ども達も元気いっぱいに授業に取り組んでいました。
教育実習も明日が最終日です。実習生の皆さん,頑張ってください。
 
令和2年9月17日

公開授業と示範授業

P1030564 P1030567
4時間目,1年生の教室では養護実習生による公開授業が行われました。
「新型コロナウイルスを予防しよう!」という内容です。自分たちで工夫した教材を使って距離の保ち方を考えたり,お互いを思いやることを寸劇を通して考えてもらったりしました。子どもたちは一所懸命に考えていて,とても素晴らしい授業でした。
P1030570 P1030571
同じ頃,6年生の教室では,第6学年主任の館野先生による示範授業(算数)が行われました。これは,校内初任者研修の一つです。「分数の文章題を解こう」という難しい内容です。館野先生のていねいな説明を聞いて,子ども達はなんとか正解にたどり着くことができました。
館野先生お疲れ様でした。
令和2年9月15日

まごころタイム(ICT)

P1030453 P1030456
6時間目,5年生がまごころタイムで,ミライシードのオクリンクの使い方を学びました。
ミライシードはベネッセの商品です。
令和2年9月9日

初任者研修(国語)

P1030422
校内初任者研修がありました。5年1組の川村先生が,国語の師範授業を行いました。題材は「敬語」です。授業では,子ども達が一生懸命に考えていました。素晴らしい授業をありがとうございました。
ふと見ると,5年生の廊下に,アマビエがいました。新型コロナ,はやく収束するとよいですね。
P1030423
令和2年9月8日

3年生が人権教室を行いました。

3年生が,人権教室を行いました。水戸地方法務局の人権擁護委員の講師の先生をお招きして,学級全員でいじめについて考えました。児童は「いじめは絶対だめ」,「先生やおうちの人など,身近な人に相談する」などの感想を持ちました。
IMG_2389IMG_2827IMG_2828
令和2年9月4日

6年生 ジュニア救命士を行いました。

水戸市消防本部の方をお招きして,ジュニア救命士養成の講習会を開きました。今回は,6年生が参加しました。応急手当の大切さや心肺蘇生法について学びました。基本的な心肺蘇生法やAEDの使用について,説明を聞いたり実際に体験したりしました。このような講習を通して,命の大切さをあらためて学ぶことができました。
IMG_4460IMG_4470
 
令和2年9月4日

スクールガードの皆さん,ありがとうございます。

夏休みが終わり,9月になりました。暑さに負けず,子どもたちは元気に学校生活を送っています。1年生はスクールガードの皆さんと一緒に下校しています。下校途中で見守ってくださっている保護者や地域の方,厳しい暑さのなか,本当にありがとうございます。子どもたちが安全に登下校ができるように,引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
IMG_4446IMG_4457
令和2年9月3日

避難訓練を行いました

3校時に避難訓練を行いました。今回は,校内に不審者が入った場合を想定して訓練をしました。現場を発見し,職員室に報告したり,現場にさすまたをもって不審者対応をしたり,児童の安全を確認して迅速な集約方法を実践したりしました。
その後,水戸警察署の方よりお話をいただきました。不審者に会わないように「ひまわり」(ひ:人気のないところ。ま:周りから見えないところ。わ:分かれ道。り:利用されてない空き家。)に気を付けることや,「いかのおすし」(いか:ついていかない。の:車にらない。お:声をだす。す:ぐ逃げる。し:おうちの人や先生にらせる。)について確認しました。また,「インターネットを使った悪口やいじめは,絶対にしてはいけない」というお話もいただきました。児童は,警察署の方のお話を静かに聞くことができました。
さらに,職員が不審者対応の心得やさすまたの使用方法などについて,詳しく研修をしました。

IMG_4434IMG_4440
令和2年9月2日

8/31 あいさつ運動を行いました

8月31日(月曜日)本年度初めてのあいさつ運動が行われました。計画委員会の5,6年生が中心となり,放送委員会と保健委員会の委員長,副委員長も参加しました。元気のよいあいさつが聞かれました。今後も学校にあいさつの輪が広がるよう,継続して取り組みます。石川地区の地域の方々や本部役員の皆様もご参加いただきました。どうもありがとうございました。

DSCN1004DSCN1009
令和2年9月2日
オプション