このページの本文へ移動
Since 00370052
Monthly 00002841

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

行事カレンダー更新(3月)

3月の行事カレンダーを更新しました。
7,8日の石川地区のふれあいまつり
17日の給食試食会が中止となりますので,ご理解をお願いいたします。
 
令和2年2月29日

臨時休業について(お知らせ)

以下の文は,まちコミメールで送信したものと同じものです。
まちコミの受信にトラブルが発生していますので,こちらでご確認ください。


水戸市立石川中学校より

日頃から本校の教育にご理解・ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
さて,国からの要請を受け,水戸市におきましては,その趣旨を踏まえ,3月2日(月曜日)までを授業日とし,臨時休業期間を下記のとおりといたします。
保護者の皆様におかれましては,ご理解いただき,ご協力くださいますようお願い申し上げます。



1臨時休業期間令和2年3月3日(火曜日)から3月24日(火曜日)まで
2その他
・卒業式,修了式,入学式の実施方法については,後日学校からお知らせいたします。
・本日,全校集会において,生徒に周知するとともに,お子さんをとおして,保護者の皆様には,文書でお知らせいたします。
令和2年2月28日

春雲は,綿の如し②

春雲は綿の如し
夏雲は岩の如し
秋雲は砂の如し
冬雲は鉛の如し
(正岡子規)
s-DSCN7008s-DSCN7018
西の空は,綿雲。春の足音が聞こえてきます。
s-DSCN7006s-DSCN7019
本日,委員会(業者)で,北門のシラカシ,バックネット裏のケヤキの剪定を行っていただきました。
シラカシの枝が整えられました。ケヤキはックネットに係る部分を取り払っていただきました。
令和2年2月27日

春雲は,綿の如し①

s-DSCN7017
学校の近くにも,春雲が多く見られ始めました。
今日の給食は,・・・
ご協力をいただきありがとうございました。この時期の3年生にとっても,防災を考えると同時に,ちょっとしたリフレッシュになったようです。嬉しそうに(?)おにぎりを頬張っています。
s-DSC00403s-DSC00396s-DSC00409

一斉防災訓練
s-DSCN7015s-DSCN7006
あの震災から,9年が経ちます。3年生にとっては,卒園,入学の時期。様々な思いがあったのではないでしょうか。
レミオロメンの「3月9日」で見送った2日後。様々な思いがあります。


 
令和2年2月27日

技術・家庭科作品展と次世代エキスパート育成事業

2月22日(土曜日)
次世代エキスパート育成事業の閉講式が水戸市総合教育研究所で行われました。本校からは,3年大内さん(防災リーダー育成コース)と1年宮﨑さん(ミニ・スーパーサイエンスコース)が本事業に参加してきました。今日は,ミニ・スーパーサイエンス他2コースでの閉講式です。
宮﨑さんたちのグループは,「千波湖の水と微生物」について,研究に取り組んできました。
s-DSC02389s-DSC02394
また,本研究所のエントランスでは,「市内小中学校技術・家庭科作品展」が開催されています。「教育長賞」を受賞した3年林さんの製作品が展示されています。
s-DSC02395s-DSC02396

2月25日(火曜日)
「本作品展」表彰式が総合教育研究所で行われました。林さんおめでとうございます。
s-image2s-image1



 
令和2年2月25日

名文を読む

「名文を読む」
第6回は1年菊池さんによるヘルマン・ヘッセ作「車輪の下」です。
音量チェックをする放送委員3名と進行役の図書委員。5人揃っての終了後の様子です。
s-DSCN7004
今までに紹介した川端康成さん(伊豆の踊子)とヘルマン・ヘッセさんの共通点は?
お二人とも,ノーベル賞受賞者になります。まさに世界的な名作でした。
令和2年2月21日

校庭西側

~水戸は西北はちきれそうな自由~(本校校歌の一節)
校庭西端(西部図書館側)の樹木の伐採が進んでいます。以前にご紹介した地域の海野様には,本当にお世話になります。もちろん,赤手袋の似合う3年生にも感謝です。
s-DSCN7000s-DSCN7002
令和2年度4,5月の「行事カレンダー(予定)」入力をすすめています。ご活用ください。

 
令和2年2月21日

実力テスト「頑張っている3年生」

s-DSCN6995
本番を想定した時間割での実力テストが始まりました。慣れと,自己採点による分析は,大きな武器になるはずです。
 
令和2年2月20日

学校保健大会

s-content
ザ・ヒロサワ・シティ会館において第35回水戸市学校保健大会が行われました。表彰式では,本石川中学校は,水戸市安全優良学校の栄に浴しました。また,3年生の佐々木さんと田渕さんの二人が水戸市児童生徒保健体育賞を授与されました。
生活習慣や食生活の変化に伴い,健康が当たり前ではなくなりつつあります。二人の受賞は他の生徒にも健康を考える機会になります。おめでとうございます。
s-IMG_1317
令和2年2月20日

〇への一歩!〇を掴む!!

本日は授業をご参観いただきありがとうございました。
2年生の進路学習は,「夢への一歩!」
そして,3年生は,「夢を掴もう」と理科のテストに向かっています。
s-DSCN6998s-DSCN6997
令和2年2月20日

パンジー

s-DSCN6992
「水戸市知的障がい就労施設はげみ」の利用者の皆さんが育てたパンジーが届きました。どれも,株が大きく,キレイな花をつけています。このパンジーは,緑の募金交付事業を活用しいただいたものです。「緑の募金交付事業?」ピンとくる方は少ないのではないでしょうか。
5月に全校で取り組んだ「緑の羽根募金」に対する交付として,今年度は150本近くのパンジーをいただきました。募金へのご協力について,改めて,感謝いたします。
 
令和2年2月19日

作文紹介

2名の生徒の作文が,それぞれの作文集に掲載されました。是非ご一読ください。
pdf心の輪を広げる体験作文(pdf 227 KB)
pdf水戸市少年の主張大会作文集(pdf 102 KB)
 
令和2年2月19日

県立受検「頑張れ!!!3年生」

s-DSCN6988s-DSCN6989
今日も朝の学習会で難解?難問!(図形問題)に挑む3年生。迷いなく,頑張っていますか?
s-DSCN6990
「本を読むよりも・・・」の時期ですが,受検当日15時20分には,「これでおしまいです……やりきったぞ」と言える受検勉強の期間にしてください。

 
令和2年2月19日

学年末テスト「頑張れ!1,2年生」

s-DSCN6986s-DSCN6985
学年末テストが始まりました。3時25分終了の長丁場です。
「火事は最初の5分間」(初期消火が大切です。)
「テストは最後の5分間」(粘りが大切です。)
s-DSCN6982s-DSCN6983
 
令和2年2月18日

霧の中

s-DSCN6980s-DSCN6981
モン・サン=ミシェル?のような幻想的な風景になりました。生徒たちは安全に登校を済ませました。
 
令和2年2月18日

1年生 調理実習(ムニエル)

調理実習を参観することができず残念でした。
1年生はハンバーグに続いて,ムニエルの調理を行ってきました。今日のいただきますは,1組の「ムニエル」です。味の方はどうでしたか?楽しみにしていた職員も多く,調理実習(試食)はとても好評でした。
s-DSCN6979
令和2年2月17日

水戸市褒賞授与式

s-IMG_1309s-IMG_1305
後期水戸市褒賞授与式が行われました。本校からは,1年岡田晃希さんと3年岡田昇悟さんの二人が教育長賞の栄誉に浴しました。
兄弟そろっての幼いころからの鍛錬が実を結び,「関東地区空手道選手権大会」での活躍が認められての受賞です。
おめでとうございました

 
令和2年2月17日

梅まつりボランティア

2月15日(土曜日)
偕楽園での梅まつりに,本校10名の生徒がボランティアとして参加しました。地元新聞(2月16日)には,生徒の活動の様子と感想が掲載されました。
s-DSC02244s-DSC02283
s-DSC02289s-DSC02351
s-DSC02334s-DSC02304
来園者へのあいさつやチラシの配付,記念撮影時の荷物預かりなど,水戸のアピールに取り組みました。
「ありがとう」と声をかけていただき,生徒たちにとっても,貴重な活動となりました。

 
令和2年2月16日

名文を読む

「名文を読む」
第5回は相川さんによる「鼻」芥川龍之介です。
自分の外見に対する悩み。気付かれないようにする葛藤。
10代の君たちだけでなく,誰だって持っている,それぞれの「鼻」
s-DSCN6976s-DSCN6978
流暢な読み口が,滑稽さも醸し出していました。
令和2年2月14日

冬の寒さを越えて

チュウリップの芽が出始めました。冬の寒さを越え,チュウリップは春を感じています。
s-DSCN6973
3年生は願書の提出を終え,あとは努力あるのみです。頑張りましょう!
s-DSCN6975s-3月14日
英会話室での「朝の学習」
各教室でも目標に向けた努力が続いています。
令和2年2月14日

寒梅?・・・観梅

s-DSCN6968
一輪一輪,春を告げる寒梅。
s-DSCN6972
日中は観梅日和となったのではないでしょうか。
2月15日(土曜日)には,「水戸の梅まつり」に本校生徒10名も,梅まつりボランティアとして参加します。参加生徒保護者の皆様には,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
s-梅まつり
 
令和2年2月13日

防災訓練

s-DSCN6961s-DSCN6965
2月9日日曜日
石川市民センターにおいて「石川地区防災訓練」が行われました。ご臨席いただいた高橋市長様から紹介のあった水戸市防災ラジオについて,本校では職員室に常備し,活用しています。地区の皆様には今後とも,学校内の防災活動について,ご協力をお願いいたします。

2月27日のチラシをいただきましたので,ご参考にしてください。
s-content-001s-content-002
 
令和2年2月9日

日本漢字力検定

今年度最後の日本漢字能力検定が本校で行われました。
s-DSCN69601
グラウンド,体育館,武道場そして音楽室(検定が終わりチューニングが始まりました)部活動にも励んでいます。
遅くなってしまいましたが,2月の部活動予定のご確認,ご協力をお願いいたします。
令和2年2月8日

名文を読む③

今日の「名文を読む」は,1年生の森さんによる恩田陸「夜のピクニック」です。
毎回「名文を読む」の担当生徒は,心の教室相談員大内先生と一緒に給食をとり,リラックスしてからマイクの前に向かいます。
s-DSCN6960s-DSCN6959
そして,放送委員からも心強いサポートがあります。
令和2年2月7日

「冬が来た」

天声人語(朝日新聞)で知りましたが,高村光太郎の詩に「冬が来た」があります。

きつぱりと冬が来た
きりきりともみ込むやうな冬が来た
・・・

s-DSCN6955s-DSCN6954
霜柱,屋外水道の凍結
石川中学校にも「冬が来た」

そんな寒い朝
s-DSCN6956s-DSCN6957
1月から海野様によって伐採された庭木の運搬処理を2名の3年生が手伝っています。
(1)剪定→(2)枝集め→(3)集積場所までの運搬→(4)回収準備(重さ測定)
それぞれがつながっています。ありがとうございます。

 
令和2年2月7日

AED講習会

s-DSCN6952s-DSCN6953
2年生が水戸地区救急普及協会の皆様のご指導でAED等の研修を受けました。胸骨圧迫の方法とAEDの扱いについて理解を深めました。
ちょうどそのころ,本校のAED(職員玄関内に保管)は業者さんによって,パッドとバッテリーの交換をしている所でした。
今日の研修が,ためらわずに使える”一歩”となるように。
 
令和2年2月6日

実習「ハンバーグ」

s-DSCN6950s-DSCN6949
3組に続き,今日は1年2組の調理実習です。とっても美味しかったのでしょう。片付けにも笑顔が見られました。
なお,1組は来週の予定です。
 
令和2年2月5日

要請訪問

s-DSCN6939s-DSCN6941
水戸市総合教育研究所指導主事平戸拓也先生を講師にお招きし,石川小・中道徳要請訪問を行いました。
1年2組,2年3組での授業公開には,石川小学校職員の皆さんにも参観をいただきました。
授業終了後に行われた研究協議会については,石川中学校区小中一貫教育もあわせてご覧ください。
 
令和2年2月4日

立春

週末にかけて寒波到来の予報がありますが,春は確実に近づいています。そして,生徒たちは春に向かっています。
DSCN6944
7:30今日から,3年生は英会話室も使って,朝の学習を始めました。
DSCN6945DSCN6946
調理室1年生の授業の準備です。掲示物からは「ハンバーグ」でしょうか?

「おいしくいただきました」
DSCN6947DSCN6948
だけではありません,食後感。次への励みとなるように。




 
令和2年2月4日

ソフトバレーボール大会

DSCN6936s-DSCN6938
恒例の小・中PTA合同ソフトバレーボール大会が行われました。
爽やかな汗を流し,楽しい一時を過ごすことができました。多くの保護者の方にご参加をいただきありがとうございました。

 
令和2年2月1日
オプション