Since
Monthly
00000234
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
今日の給食
3学期が始まり,始業式の日から毎日おいしい給食をいただいています。本校は,小規模校のため近くの浜田小学校で作られた給食が毎日運ばれてきています。調理員さんだけだなく,浜田小学校からの運搬車の運転手さん,本校内での給食の配膳員さんなど多くの方々に支えられています。もうすぐ給食週間です。
給食に関わってくださっている多くの方々に感謝しつつ,今日の給食もおいしくいただきました。
今日の給食は,『ベイクドアップルパン・牛乳・もやしサラダ・野菜と鶏肉のスープ煮』です。
今年初めてのメニューの『ベイクドアップルパン』は,さてさてどんなものでしょう?

アップで撮影した写真で紹介します。

配膳員さんに作り方をお聞きしました。丸いパンに手作りのアップルジャムのようなものを塗り,軽く焼いたものだそうです。
食べるとほのかにリンゴの香りがし,甘くておいしいパンでした。
給食の献立は,栄養士さんたちが栄養計算をしながら決められていますが,栄養価ばかりを重視せず,子どもたちが楽しめるようなことも考えながら作られているのですね。
給食に関わってくださっている多くの方々に感謝しつつ,今日の給食もおいしくいただきました。
今日の給食は,『ベイクドアップルパン・牛乳・もやしサラダ・野菜と鶏肉のスープ煮』です。
今年初めてのメニューの『ベイクドアップルパン』は,さてさてどんなものでしょう?

アップで撮影した写真で紹介します。

配膳員さんに作り方をお聞きしました。丸いパンに手作りのアップルジャムのようなものを塗り,軽く焼いたものだそうです。
食べるとほのかにリンゴの香りがし,甘くておいしいパンでした。
給食の献立は,栄養士さんたちが栄養計算をしながら決められていますが,栄養価ばかりを重視せず,子どもたちが楽しめるようなことも考えながら作られているのですね。
令和4年1月18日