このページの本文へ移動
Since 00166787
Monthly 00001144

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

稲刈りをしました 5年生

9月26日,晴天の中,5年生が稲刈りをしました。田んぼにつくと,6月に田植えをした稲が,稲穂を実らして黄金色に輝いていました。かまの使い方や刈った稲の束ね方を田口米蔵様にご指導いただきました。最初はおぼつかない手つきで稲を刈っていた子ども達も,だんだん慣れてくると稲の株を1回で刈り取ることができるようになりました。刈り取った稲を束ねてひもで縛り,実りの重さを感じながら稲の束をリヤカーへ運ぶ子ども達には笑顔がこぼれていました。今は,すべての作業を機械で行うことができますが,昔の農家の方々はこの広い田んぼをすべて手作業でやっていたということを聞いて子ども達も驚いていました。
DSC_0697DSC_0703DSC_0717DSC_0726

刈り取った稲を学校に持ち帰り,おだがけをしました。今年はグラウンド工事のため,プールの手すりに稲をかけました。束ねた稲を真ん中で広げ,稲穂が落ちないように一束一束しっかりと手すりかけていました。それでも何本かの稲穂が落ちてしまいましたが,子ども達は大事そうに拾って束の中に差し込んでいました。天日で干すのは5日間ぐらいで,田口様の説明では,もみの中の水分量が14%ぐらいになるのがいいのだそうです。おだがけが終わり,自分たちが育てていたバケツ稲の様子を田口様に見ていただき,アドバイスをいただきました。田んぼのようにはうまく育たなかったとこもありましたが,「バケツでよく育てましたね」とお褒めの言葉をいただきました。そして,子ども達が育てた稲穂からもみを取り,殻を向いて中の乾燥状態を確認してくれました。
DSC_0743DSC_0745DSC_0758DSC_0764
今後,稲穂の乾燥が終わると脱穀・精米をしていくことになります。とても楽しみですね。
令和4年9月26日
オプション