行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
いばらき教育の日 あいさつ運動
11月1日(火)今日は「いばらき教育の日」,そして今日から教育月間が始まります。今日は本校のあいさつ運動に,2019年度茨城国体のマスコットキャラクター「イバラッキー」が来校してくれました。今月は,「PTA講演会」や「学校へようこそ」などたくさんの催し物があります。
保護者の皆様の来校をお待ちしています。
6年遠足
10月28日(金)6年生の遠足が行われました。6年生は東京方面で国会議事堂を中心に見学をしました。テレビで見る国会議事堂と実際に見るのとでは違ったのではないでしょうか。楽しく有意義な一日を過ごすことができました。
4年遠足
10月28日(金)4年生の遠足が行われました。場所は茨城県ミュージアムパークでした。午後から天気は崩れたものの,屋内であったため雨の影響も受けず,楽しく見学をすることができました。
PTA講演会のお知らせ

1年親子学習会・親子給食
10月28日(金)1年親子学習会と親子給食が行われました。1年生の児童は今回の親子給食をとても楽しみにしていました。参加してくださった保護者の皆様に感謝いたします。
1年遠足
10月27日(木)1年生の遠足が行われました。場所は那珂市にある「県植物園」でした。温室の中には様々な熱帯植物があり,外国に行ったような感じがしたということです。1年生は楽しい1日を過ごすことができました。
管理訪問
10月26日(水)水戸教育事務所から小野瀬先生,水戸市教育委員会から今川参事をお迎えして管理訪問が行われました。先生方は,それぞれ工夫をして授業を行っていました。右の写真は,ハンナ先生と本間先生による英会話「ハロウィンパーティー」の授業の様子です。
音楽朝会
10月25日(火)音楽朝会が行われました。今回の発表は1年生と4年生でした。1年生はカラー軍手を使い動きを交えて表現し,4年生は校外学習を関連させて表現していました。参観していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
4年校外学習


2年遠足
10月20日(木)今日は2年生の笠間方面への遠足でした。午前中は笠間焼の手ひねり体験をし,午後は「あそびの杜公園」で思い切り遊びました。写真から分かるように天気に恵まれ,楽しい一日を過ごすことができました。
いずみまつり
10月15日(土)秋晴れの好天のもと「いずみまつり」が行われました。実行委員の方は朝早く(6時30分)から,準備をしてくださいました。たくさんの屋台が並び,今日一日子どもたちは楽しく過ごすことができました。役員の皆様方のご協力に感謝いたします。
5年宿泊学習
10月13日(木)14日(金)「大洗子どもの城」において,5年生の宿泊学習が行われました。那珂湊市場見学から始まり,大洗水族館見学,ウオークラリー,キャンプファイヤー,飯盒炊爨とたくさんの経験をすることができました。天気にも恵まれ,大きなけが等もなく,無事に大きな行事を終えたことは何よりです。5年生の児童には,この経験を今後の生活にぜひ役立ててほしいと思います。
創立記念集会
10月12日(水)5校時に創立記念集会が行われました。笠原小学校は今年で36周年を迎えますした。代表委員会児童を中心に,笠原小学校の歴史に関するプレゼンや〇×クイズなどが行われました。児童アンケートによると,笠原小学校の1番良いところは,「友だちが優しい」ところだそうです。
開放学級棟増設工事
10月11日(火)より,開放学級棟の増設工事が始まりました。開放学級や少年団・金管バンドの保護者の皆様には,工事期間何かとご不便をおかけします。お車で来校の際には十分に気を付けてください。
市民運動会
10月9日(土)笠原小学校を会場として市民運動会が行われました。あいにくの雨のため,会場を体育館に変更して行いました。この市民運動会のために,町内会・自治連合会・女性会等たくさんの方々にお世話になりました。
持久走トレーニング開始


要請訪問
10月6日(木)茨城県教育研修センター指導主事の廣木一博先生を講師にお迎えして,理科・生活科の要請訪問が行われました。2年1組では松本先生が生活科の授業を,4年2組では須貝先生と森田先生が理科の授業を行いました。講師の先生から,今後の研究の進め方について貴重なご助言をいただきました。
陸上記録会・継走大会結果
昨日行われた陸上記録会・継走大会の入賞者をお知らせします。
【男子】
種 目 | 順位 | 記 録 | 氏 名 |
走り高跳び | 2位 | 120 | 村田 大空 |
走り幅跳び | 3位 | 3m90 | 菊池 彪牙 |
1000m走 | 8位 | 3分27秒 | 古川 遼祐 |
走り高跳び | 8位 | 115 | 伊藤 涼翔 |
【女子】
1000m走 | 2位 | 3分33秒 | 田中 小優季 |
1000m走 | 3位 | 3分34秒 | 青柳 光 |
80mハードル | 4位 | 16秒54 | 石川 櫻子 |
継 走 | 7位 | 20分21秒 | 6年2組 |
笠原幼稚園給食体験
10月5日(水)笠原幼稚園児による「給食体験」が行われました。年少組は5年生,年長組は6年生がお手伝いをしました。近年,幼児教育と小学校教育の円滑な接続が重視されています。その意味で今後ともこのような活動を大切にしていきたいと思います。今日の給食は「焼きそばパン」。さて小学校の給食の味はどうだったでしょうか。
陸上記録会・継走大会(下の写真を見ると目の錯覚が起きます)
10月4日(火)陸上記録会・継走大会が「K’Sデンキスタジアム」で行われました。台風が近づく中,開催が危ぶまれましたが,無事実施することができました。久しぶりの晴れ間ということで,今日一日で真っ赤に日焼けをした児童も多かったようです。6年生は,これまでの練習の成果を発揮することができました。