行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
5年稲刈り
9月30日(金)5年生による稲刈りが行われました。当初は9月20日に行われる予定でしたが,雨で延び延びになってしまいました。しかし,待ったかいがあって,今日は秋空の下,気持ちよく活動ができました。鯉淵学園の皆様方には大変お世話になりました。
陸上記録会・継走大会試走
9月30日(金)陸上記録会・継走大会の試走がケーズデンキスタジアムで行われました。昨日予定されていた笠原中学校陸上部生徒による補助指導はあいにくの雨のために中止になってしまいましたが,今日は秋晴れの良い天気に恵まれ,無事試走を行うことができました。記録会本番まであとわずかです。最後の調整を行いたいと思います。
陸上記録会・継走大会壮行会
9月27日(火)昼休み,体育館で「陸上記録会・継走大会」の壮行会が行われました。10月4日(火)記録会まであと1週間。5年生を中心に,出場する6年生に精一杯のエールを送ることができました。自分の記録向上のため,今回の声援を力にしてほしいと思います。
校内授業研究
9月15日(木)校内授業研究が行われました。今回の授業は1年生の飯島加奈教諭と3年生の平田昌子教諭が行いました。本年度の研究テーマ「自ら学び,自ら考え,自ら表現する力を育てるための理科の指導の在り方」というテーマのもと,授業を行うことができました。
陸上記録会練習
9月5日(月)から陸上記録会・継走大会の練習が始まっています。練習が始まって約10日,ちょうど疲れがたまってくるころです。10月4日(火)の記録会に向けて,けがのないように,しっかりと練習に取り組ませていきます。。
全校朝会
9月12日(火)全校朝会が行われました。先日行われた金管バンド部の東関東大会金賞を始め,夏季休業中に行われたミニバス少年団やドッジボール少年団等の表彰が行われました。表彰後には,敦賀市との姉妹都市交流について,6年生の石川櫻子さんから作文発表がありました。
読み聞かせ


6年親子学習会


台風13号による日課変更について
交通安全教室
9月7日(水)3校時,「交通安全教室」が行われました。今回は「シャドウ・スタントプロダクション」の方6名が来校し,安全な自転車の乗り方について実演してくださいました。自転車がぶつかる様子は,さすがプロのスタントマンということで,迫力がありました。実演後には警察OBの通学路安全対策アドバイザーの方から,安全な登下校についての話がありました。また,今回の教室にはNHKの方も取材に見えました。これからも安全に気を付けて登下校をしてほしいです。
奉仕作業


音楽朝会
9月6日(火)音楽朝会が行われました。今回は,9月11日(日)に栃木県総合文化センターで行われる「東関東大会」に出場する金管バンド部の壮行会を兼ねて行われたものです。当日演奏する曲の「サウス ダウン ピクチャーズ」の演奏を全校児童は真剣に聴いていました。
1年鍵盤ハーモニカ講習会

