Since
Since
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
2学期終業式
12月25日(月曜日)2学期の終業式が行われました。たくさんの表彰伝達が行われた後,代表児童の沼田さん・吉田さんの作文発表がありました。校長先生からは,「冬休み中に家族の方と一緒に新しい年の目標を1つ立ててほしい」という話がありました。明日から1月4日まで冬休みとなります。どうか,このブログを読んでくださっている皆様もよいお年を・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年12月25日
祝 東関東大会出場

平成29年12月25日
外遊び
12月22日(金曜日)寒い中でも,子どもたちはいつもどおり元気に外遊びをしていました。
遊具で遊んだり,なわとびをしたり,でも一番の人気はブランコです。
1基増えたため,たくさんの児童が乗れるようになりました。
さて,今年も残りわずかとなりました。
風邪がはやりつつありますので,体調に十分気を付けてください。
遊具で遊んだり,なわとびをしたり,でも一番の人気はブランコです。
1基増えたため,たくさんの児童が乗れるようになりました。
さて,今年も残りわずかとなりました。
風邪がはやりつつありますので,体調に十分気を付けてください。
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年12月22日
ミニコンサート





11月19日(火曜日)昼休みに「ミニコンサート」が行われました。さすがに,代表として選ばれただけあって,5つのグループともとても上手に演奏できていました。また,学年が上がるにつれて,使う楽器もより高度になるのがおもしろかったです。トリは金管バンド部の八重奏でしたが,日々練習しているので音の響きがすごかったです。
平成29年12月19日
スクールガードの方々へのお礼の集い
12月15日(金曜日)スクールガードの方々への「お礼の集い」が行われました。本年度は,児童全員で感謝の気持ちを伝えるために,体育館で行いました。集いでは,ポインセチアを贈呈し,児童全員で「友だち」を歌いました。また,これからはスクールガードや立哨指導の方々に,感謝の気持ちを込めてあいさつをするようにとの話が教頭からありました。
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年12月15日
きらきらお話会
12月13日(水曜日)読み聞かせ「きらきら」によるお話会が行われました。題目は「葉っぱのフレディ」と狂言「ぶす」でした。読み聞かせの技術もさることながら,狂言の演技もすばらしく,子どもたちから拍手喝采をあびていました。
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年12月13日
薬物乱用防止教室・骨盤ヨガ講習会
12月7日(木曜日)6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」およびPTA「骨盤ヨガ教室」が行われました。
いずれの教室とも講師の先生方には大変お世話になりました。参加者も有意義な時間を過ごすことができました。
いずれの教室とも講師の先生方には大変お世話になりました。参加者も有意義な時間を過ごすことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
※このHPはスマホ等でも簡単に見られます。お気に入りへの登録をよろしくお願いします。
平成29年12月7日
つぼみさく保育園来校
12月5日(火曜日)10:00つぼみさく保育園の園児たちが学校見学にきました。
1年生の授業を見たり,校舎内外の施設見学をしたりしました。
これから幼稚園と小学校の接続がますます重視されるようになります。
笠原小学校では今後とも幼稚園や保育所との連携を大切にしていきます。
1年生の授業を見たり,校舎内外の施設見学をしたりしました。
これから幼稚園と小学校の接続がますます重視されるようになります。
笠原小学校では今後とも幼稚園や保育所との連携を大切にしていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年12月5日
明るい町づくり発表のつどい
![]() |
![]() |
平成29年12月2日
ふれあい遊び
![]() |
![]() |
![]() |
敬老会の方々が来校してくださり,けん玉などの遊びを教えてくれました。
一緒に遊んだあとは,仲よく給食を食べました。来校していただいた皆様方,ありがとうございました。
平成29年12月1日