このページの本文へ移動
Since 00289431
Since 00289431

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

楽しい冬休みを!

いよいよ冬休みになりました。
冬休み前の最終日,1年生はお正月を少し先取りして,羽子板にチャレンジしていました。ラリーを続かせるのは少し難しそうでしたが,みんな楽しく,笑顔で遊んでいました。
IMG_1087IMG_1091

放送集会では,生徒指導主事の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。
・交通事故に十分気を付けること
・スマートフォンやタブレットを使うときのルールを確認すること
・お家の人にもしっかりとあいさつをすること
・1月8日には元気に登校すること
警察からのお知らせ~安全で楽しい冬休みを送るために~を配付しました。ご家庭でもお子さまと確認してみてください。
 
保護者の皆様,1年間大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

pdfチラシ「警察からのお知らせ~安全で楽しい冬休みを送るために~」(pdf 405 KB)
 
令和2年12月24日

笠原中学校区小中一貫教育に関する研究紀要

平成30年度から3年間,水戸教育委員会研究指定を受け,笠原中学校区施設分離型小中一貫教育に関する研究を行ってきました。これまでの取組を研究紀要にまとめましたので,是非ご覧ください。

pdf笠原中学校区施設分離型小中一貫教育に関する研究紀要(3年次)(pdf 3.98 MB)
pdfプレゼン資料(pdf 3.01 MB)
pdf資料(pdf 804 KB)
 
令和2年12月23日

目指せ!オリンピック!ソフトバレーボール!(6年生)

今日は,6年生の体育の授業の一コマです。
現在,ソフトバレーボールの授業を実施しています。最初は,風船から始まり,トスやレシーブなど何回できるのをグループで競い合いました。いよいよソフトバレーボールに変えてトスやレシーブの練習開始です。いろいろな方向に飛んでいくソフトバレーボール。チームの相手に返せるように左右に走り回ってがんばっていました。寒い中でしたが体育館は熱気に包まれていました。

ソフトバレー (2)ソフトバレー
ソフトバレー6 (1)ソフトバレー6 (2)
ソフトバレー4 (2)ソフトバレー4 (1)
令和2年12月22日

今日は冬至です!

今日は冬至です。太陽が出ている時間が短く,1年で一番夜が長い日です。
その長い夜を彩るように,街はきれいなイルミネーションが光っています。夜は昼間とは違った表情を見せます。
今,笠原小でも昼間とは違った表情が見られるスポットがあります。それは校舎の増築現場です。ライトアップされた現場は昼間とはひと味違った趣があります。
いつも工事現場を眺めてその進捗を見守る子どもたちですが,この光景は残念ながら見られないのでブログで紹介しますね。いかがでしょうか。

(夜の様子)
IMG_1057IMG_1056

(昼間の様子)
IMG_1049IMG_1046
 
令和2年12月21日

朝の冷え込みも厳しくなりました!!

正門を入ってすぐのところにある掲示板付近に子どもたちが集まっています。
「どうした?何かあったのかな?」と駆け寄ってみました。するとどうでしょう。みんな楽しいそうに足踏みをしています。
そうです・・・。「霜柱」のザクザクという感触を楽しんでいたのです。
朝の冷え込みが厳しくなりましたが,子どもたちは白い息を吐きながら元気に登校しています。

保護者の皆様には,とても寒い中,子どもたちの安全のために毎朝立哨指導を実施していただき,本当にありがとうございます。

IMG_1073IMG_1071
IMG_1078IMG_1079
IMG_1085IMG_1083
令和2年12月18日

持久走大会の表彰・縄跳び学習(2年生)

11月17日に実施した持久走大会の表彰を行いました。1位から3位まではメダルをもらいました。子どもたちは,すでに来年の持久走大会に向けて目標を立てています。来年の持久走大会も今からが楽しみですね。
今度は,「縄跳び」学習が始まりました。前跳び,後ろ跳び,片足跳び,駆け足跳び,グーチョキ跳び,あや跳び,交差跳び…などなど。いろいろな跳び方に挑戦中!大縄の8の字跳びもどんどん上達しています。ぜひ,冬休みに練習してください。

IMG_2861IMG_2870
IMG_2874IMG_2885
IMG_2953IMG_2956
令和2年12月17日

学習の様子(1年生 生活科)

今日は1年生の生活科「昔遊び」の様子です。
子どもたちは,「あやとり」「けん玉」「コマ」遊びを楽しんでいます。
マジックで好きな模様や色を付けて自分オリジナルのけん玉やコマをつくります。
そして,オリジナルのけん玉やコマを使って遊びます。
「ねえ~見て・・・」との声があちらこちらで上がり,友達や先生に自分の遊びを自慢げに披露します。
あやとりではタワーや橋を上手につくったり,コマが勢いよく回ったり,けん玉が成功したりしてとてもうれしそうです。
テレビゲームなどのデジタル遊びが当たり前の現在ですが,毛糸1本でできる「あやとり」に夢中になる姿は今も昔も変わらないですね。

IMG_1067IMG_1066
IMG_1068IMG_1069
令和2年12月16日

学習の様子(2年生国語)

国語の学習「お話のさくしゃになろう」では,教科書の絵を見ながら,お話を考えます。
「虹色のどんぐりを見つけに行くお話」「友達と楽しくピクニックに行くお話」「ゾウにおそわれて必死に逃げるお話」など,それぞれが想像したことを作者になって考えました。
小さな作者たちの素敵なお話のでき上がり。
最後に,でき上がったお話をお互いに読み合いました。同じ絵から想像してできた,いろいろなお話を次々と読み,とても嬉しそうでした。そして,おもしろかったことや楽しかったことなどを付箋に書いて交換しました。

IMG_2940IMG_2943
IMG_2945IMG_2946
令和2年12月15日

金管バンド 茨城県アンサンブルコンテスト

こんにちは!笠小金管バンド部です。昨日,牛久市中央生涯学習センターにて,茨城県アンサンブルコンテストに出場してきました。体温チェックやアルコール消毒など,コロナ対策をしっかりして本番に臨みました。会場は関係者以外無観客でしたが,心を込めて一生懸命演奏しました。
金管5重奏で「ロックポート」,金管8重奏で「マンモス・ケーブの軌跡」,打楽器4重奏「花ことば」を演奏しました。コロナ禍でステージでの演奏がなかなかできない中での久しぶりの演奏でしたが,改めてステージで演奏できる喜びを実感することができました。
ステージでは,心ひとつに笠小サウンドを届けることができました。

DSCN6791DSCN6794
DSCN6796


 
令和2年12月14日

学習の様子(3年生書写)

今日は3年生の書写の様子を紹介します。
3年生になって初めて取り組む内容の一つに毛筆があります。
筆,硯,墨汁,文鎮・・・。初めて扱うものばかりです。毛筆の学習がスタートしたばかりのころは,墨汁をこぼしてしまうこともしばしば発生し,教室は大騒ぎ。さらには「どうして?」と聞きたくなるくらいに墨で真っ黒になった手。いやいや,手が黒くなるのは当たり前。おでこにまで墨がついていることもありました。
でも今は習字セットの扱いにもだいぶ慣れて,スムーズに学習が進められます。
今回は,書き初め会に向けて,「友だち」を半紙では条幅の紙で練習です。力強い字が書けました。

IMG_1043IMG_1039
IMG_1040IMG_1042
 
令和2年12月11日

迷路?アスレチック?

「なんか迷路みたい」「アスレチックみたいで楽しそう。歩いてみたい。」
窓の外を眺めながら子どもたちが楽しそうに話をしています。
つい先日は「遺跡の発掘現場だ」と言っていた現場が・・・。
校舎の増築工事の様子を眺めながら子どもたちは楽しそうです。
日々変わっていく現場を子どもたちと一緒に見守っていきます。

IMG_1049IMG_1046

2週間前の様子(11月30日時点)
IMG_0936IMG_0941



 
令和2年12月10日

学習の様子(4年生道徳)

今日は4年生の道徳の様子を紹介します。
題材は「ぼくの生まれた日 ―ドラえもん―」です。人気漫画「ドラえもん」の『ぼくの生まれた日』を読んで,家族のよさについて考えます。
ある日,のび太くんはお父さんとお母さんにひどく叱られ,お父さんとお母さんのことが信じられなくなりました。ドラえもんの提案で二人はのび太くん生まれた日をタイムマシーンで見に行くことにしました。
「のび太くんが生まれたとき,のび太くんの家族はどんな気持ちだったのか。」「のび太くんの家族に対する思いは,どう変わったのか。」漫画の主人公ののび太くんをとおして,家族のよさについて考えていきました。

IMG_1051IMG_1037
IMG_1050IMG_1053
令和2年12月9日

がんばっています!6年生

12月の学年朝会の日です。今回は,クラスごとに8の字跳びをしました。体育館は寒さを吹き飛ばすような熱気に包まれました。また,先日,ケーズデンキスタジアムで行われた校内持久走大会の表彰式もありました。それぞれ,金銀銅のメダルを胸にうれしそうで自信に溢れた満足そうな表情が見られました。
昼休みには,卒業アルバム実行委員が開かれ,卒業文集での各学級のページの内容をどのようにするのか,レイアウトをどのようにするのかなど話し合いました。卒業に向けて,少しずつ進み始めた6年生。これからも下級生の手本となる行動に期待しています。

がんばっています (4)がんばっています (5)
がんばっています (2)がんばっています
IMG_1789がんばっています (3)
令和2年12月8日

学習の様子(5年生理科)

今日は5年生の理科の様子を紹介します。
単元は「ふりこの動き」です。ふりこが1往復する時間について,条件を変えて調べていきます。
今回はふれ幅によって1往復する時間はどうなるかの実験です。
ふれ幅を30度,60度,90度と変えながら10往復する時間を計測します。
「ふれ幅が大きいほど往復時間が長ってるような・・・」「ふれ幅が変わっても往復時間はほとんど変わらないよ」「糸が板と擦れたから摩擦で時間が長くなったと思うよ」など,子どもたちは結果をもとにグループで話し合います。
そして,グループで話し合ったことを学級全体で共有していきます。
子どもたちは「前回の実験では,ふりこの長さが長くなると往復する時間は長くなったけれど,今回はふれ幅を変えても往復する時間は変わらない」と結論付けていました。
ストップウォッチを片手に真剣に実験に取り組む姿がとても印象的でした。

IMG_1001IMG_1003
IMG_0995IMG_1006
IMG_0999IMG_0998
 
令和2年12月7日

昇降口の風景より!!

今日は本校の昇降口の様子を紹介します。
IMG_0973

まず昇降口を入るとすぐに消毒液が並んでいます。これは今年ならではの風景ですね。
来校の際には,感染症対策のため手指の消毒と「いばらきアマビエちゃん」への登録をお願いします。
IMG_0975IMG_0974

消毒を済ませて進むと,子どもたちの靴箱がお出迎えです。各クラスでも,また委員会活動でも靴箱の整頓を呼びかけています。整然と真っ白い靴が並ぶ靴箱は本当に気持ちがいいですね。
IMG_0960IMG_0961
 
靴箱を抜けると,掲示板が目に入ります。体力向上のためのアドバイスが掲示されています。今年度は新型コロナウイルスの影響で子どもたちの運動機会が減り,体力の低下が心配されます。効率よく,そして楽しく体を動かして体力アップしてほしいという先生方の願いがこもった掲示板となっていますので,ご来校の際はぜひご覧ください。
IMG_0970IMG_0964
IMG_0969IMG_0968
IMG_0966IMG_0967
 
令和2年12月4日

学習の様子(1年生道徳)

今日は1年生の道徳「ひつじかいと おおかみ」の様子を紹介します。
『ひつじかいの子どもは「おおかみが来たぞ」とうそをついては村人を困らせていました。ある日,本当におおかみがやって来たので村人に助けを求めましたが,またうそをついているのだろうと誰も助けてくれませんでした。』というお話です。
このお話を読んで,「うそをつくことはなぜいけないのか」について考えたり,「『してはいけないこと』をしないようにするにはどうしたらよいか」について話し合ったりしました。
最後の先生の説話では,子どもたちは身を乗り出して食入るように先生の話を聞いていました。

IMG_0958IMG_0957
IMG_0954IMG_0955
令和2年12月3日

国語「わたしは おねえさん」の音読劇の発表会(2年生)

国語の学習で「わたしは おねえさん」の音読劇の発表会をしました。
すみれちゃんは,歌の大好きなお姉さん。すみれちゃんが,コスモスの花に水をあげている時に,妹のかりんちゃんが,すみれちゃんの学習ノートにコスモスには見えないぐちゃぐちゃの花の絵を描いてしまうお話です。
グループで,「すみれ」,「かりん」,「ナレーター」の分担を決め,すみれちゃんやかりんちゃんの動きや気持ち,言い方などを考えながら,協力して練習をしました。
すみれちゃんの学習ノートやコスモス,じょうろなどを手作りしたグループもあります。どのグループも意欲的に活動し,すばらしい音読劇の発表会になりました。
発表後の感想では,他のグループのよさを見つけたことや1年生にも見せてあげたいこと,なにより自分のがんばりについて記入することができ,達成感を味わうことができた様子が書かれていました。

IMG_2889IMG_2896
IMG_2895IMG_2901
令和2年12月2日

祝☆金管バンド部全国大会☆

いつも温かく金管バンド部を応援してくださり,ありがとうございます。
皆さんにお知らせです!!

第9回日本学校合奏コンクール2020グランドコンテスト全国大会において,音源審査が行われました。その結果,金賞を受賞することができました!
また,第26回日本管楽合奏コンテスト全国大会において,動画審査が行われ,その結果,最優秀賞を受賞することができました!
頑張った成果が結果につながり,大変嬉しく思っています。

現在は,12月13日に行われる県アンサンブルコンテストに向けて,笠小サウンドを皆さんに届けられるよう,練習に取り組んでいます。
引き続き,応援をよろしくお願いします。


IMG_0196IMG_0194
令和2年12月1日
オプション