Since
Since
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
ローテーション道徳
笠原小学校では,学年の先生方が各クラスを回って道徳の授業を行うローテーション道徳を実施しています。
今日は3年生のローテーション道徳の授業の様子です。
「だれに対しても分け隔てなく,仲よくするために大切なことは。」「クラスが一つにまとまることによってどんな力が生まれるのか。」「困難にも負けずに精一杯生きることのすばらしさについて。」「約束を守ることによって生まれる人間関係の深まりについて。」各クラスで学習が進められていました。
東日本大震災の時の自分の経験を交えながら熱く語る場面やしっとりと語りかける場面など,それぞれの先生方の持ち味を生かしながら子どもたちの心を耕していきました。
担任の先生ではない新鮮さと緊張感の中で,子どもたちもしっかりと自分の心と向き合うことができました。




今日は3年生のローテーション道徳の授業の様子です。
「だれに対しても分け隔てなく,仲よくするために大切なことは。」「クラスが一つにまとまることによってどんな力が生まれるのか。」「困難にも負けずに精一杯生きることのすばらしさについて。」「約束を守ることによって生まれる人間関係の深まりについて。」各クラスで学習が進められていました。
東日本大震災の時の自分の経験を交えながら熱く語る場面やしっとりと語りかける場面など,それぞれの先生方の持ち味を生かしながら子どもたちの心を耕していきました。
担任の先生ではない新鮮さと緊張感の中で,子どもたちもしっかりと自分の心と向き合うことができました。




令和3年2月18日