このページの本文へ移動
Since 00451943
Monthly 00005402

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

梅雨の情景…

梅雨らしい天気が続く中、その合間を縫うように、放課後の部活動をそれぞれ頑張っています。
美術部では、新型コロナウイルス対策のシールド越しに活動する様子が日常化してきました。

さて、梅雨時に咲く代表的な花といえば紫陽花(アジサイ)が有名ですが、笠原中学校ではどこに咲いているのか探してみました。
ありました!たった一房だけ、ある場所に、ぽつんと咲いているのを見つけました。さて、この薄いピンクの上品な色のアジサイはどこに咲いているか分かるでしょうか。答えは後程。
そして、もう一つ、この時期に咲く有名な花に、クチナシもあります。とても強く甘い香りは、遠くからでもその存在が分かります。これもどこに咲いているか、どんな香りがするか知っているでしょうか。どこに咲いているかはアジサイと一緒に答え合わせをしたいと思います。
生徒のみなさんは見つけたらどんな香りがするか確かめみてください。
ちなみに、クチナシの花は純白ですが、食べ物や布を染める色素として使われるときには鮮やかな黄色になります。

笠原中内の①アジサイと②クチナシの花が見られる場所は…  ①プール前の花壇 ②正門から入って直ぐ右側 です。

s-DSCN0922s-DSCN0934 (2)s-DSCN0933
令和2年7月1日

明日から7月!

本日は雨模様となり,部活動では室内トレーニングを地道に行う生徒の姿がみられました。

DSCN0051 DSCN0052

明日から7月となります。
今年度は,8月にも授業が行われますので,まだ今学期も半ばとなりますが,来月は3年生の水戸市中学校交流試合,授業参観,三者面談など様々な行事が控えています。


学年の掲示板も衣替え完了。
DSCN0059 DSCN0061

みなさんも心機一転頑張りましょう。
令和2年6月30日

文武不岐

本日月曜日も6時間授業。
今年度初めてとなる休日の部活があった人も多かったと思いますが,疲れや蒸し暑さに負けず,一生懸命授業に取り組む皆さんの姿がみられました。
ふれあいの道に,このような言葉が掲示してあります。「水戸教学」の,「先人のことば」というコーナーです。

image1 (1)

 文武両道ではなく,「文武不岐(ぶんぶふき)」という言葉。「弘道館記」からです。
 両道といったら道を分けることになりますが,「学問と武道は別物ではなく、どちらが欠けてもいけない。『文』も『武』も同じように勉強、稽古(昔だと剣道等の稽古になりますね)をして人として向上しなければいけない」という意味です。勉強(文)と部活動等(武)は分かれず(不岐),一体であり相乗効果をもたらすものであるということ。
 勉強でも,部活動でも,目標をもち,それに向けて全力で取り組んだ過程が将来に必ず生きてきます。全力で頑張りましょう。

 明後日,7月1日には,今年度初めての「かさりんピック」があります。国語の漢字のミニテストとなります。
image0 (1)
 こういった小さなステップを生かし,自分自身の成長につなげられる人であってほしいと思います。
 明日で,6月も終わりです。

image2
↑ 配付ボックスの上で可憐な花を咲かせる紫陽花の花です。
令和2年6月29日

休日の部活動が再開しました

本日から,休日の部活動が解禁され,午前中から生徒が活発に活動していました。
今後は,段階的に活動時間や内容を戻していき,新型コロナウイルス対策や,熱中症対策を講じながらの活動となります。運動部は,7月下旬に開催が予定されている3年生の水戸市交流試合等に向けて活動を続けていきます。

image2image0 (2)image1
令和2年6月27日

PTA実行委員によるボランティア活動を行いました

6月27日(土),PTA実行委員の方々によるボランティア活動が行われました。
正門前と東門前の花壇にマリーゴールドの苗を植えていただいた後,おやじの会のメンバーにより,テニスコート奥にある水道の排水のつまりを直していただきました。
本日から、土日の部活動が再開し,登校してきた生徒たちの中には「きれいになりましたねえ」と声を掛けてくれたり,登校する前に作業が終わったことに驚いたりする子もいました。
早朝からの活動となりましたが、活動後の参加していただいた方々の笑顔はとても爽やかでした。生徒たちの活動環境を整備していただき,誠にありがとうございました。

s-DSCN0049s-DSCN0051s-DSCN0052

s-DSCN0057s-DSCN0058s-DSCN0064
令和2年6月27日

授業は工夫して行っています。

今週から理科室の利用が許可され,実験を行うことができました。2年生は,炭酸水素ナトリウムの熱分解の実験をしています。
感染防止のため,理科室使用前後に手洗いをして行っています。
2-3理科の実験2-4理科
実験以外の授業や美術の授業は,特別教室を使用せずできる限り教室で行っています。
1-2理科1-3理科
1-1美術葉のスケッチ
イチョウのスケッチ
学活では,ライフスキルで話し合い活動をしていました。距離が近くならないように机を離して行っていました。
2-3ライフスキル2-3ライフスキル
令和2年6月25日

心を通じ合わせて…

1時間目の1年3組の様子を紹介します。
本日は,スクールカウンセラーの永田先生と一緒に,グループエンカウンターの授業を行いました。

DSCN0002DSCN0007
DSCN0011DSCN0009

今回の活動内容は,「通じてね」ゲーム。
配られたカードに書かれた様々なもの・食べ物などのキーワードを,

・ 声を出して(言語を使って)
・ 身振り・手振りだけで(声を出さず)
・ 首から上だけを使って(身振り手振りもせず,目線などだけで)

様々な方法でクラスメイトと伝え合い,同じキーワードを配られたと思う人とグループを作る活動でした。

「かつ丼」と「親子丼」など,区別するのが難しそうな言葉も交じっており,見事に成功したグループからは喜びの声が挙がっていました。

人とのコミュニケーション・意思疎通は,言語を使ってするのが当たり前と考えがち。
相手の表情,身振り手振りなどからも色々な情報が読み取れることを,ゲームを通して学ぶことができました。
令和2年6月25日

令和2年度水戸市中学校交流試合開催について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となった水戸市総合体育大会の代替試合の開催が決まりました。
 この試合は,これまでの部活動の成果を発揮する場や目標を失った3年生を救済する目的で集大成となる場を提供するものです。

 以下の共通理解事項のもと,試合が行われます。よろしくお願いいたします。
 各競技の詳細については,各専門部で決定した後,改めて各部活顧問から生徒に連絡します。

〈目的〉
(1)本交流試合は,今年度総体の中止に伴う救済措置として本年度のみ実施するものとする。
(2)本交流試合の目的は,3年生の救済のためであり,部活動を行ってきた集大成として水戸市内の中学生が互いに健闘をたたえ合う機会とする。代表決定戦や順位を付けるものではない。

〈実施方法〉
(1)新型コロナウイルス感染拡大防止や熱中症防止の観点から,生徒が交流試合に参加する日数を最大2日間とする。
(2)各専門部で試合数を公平に行えるよう工夫する。試合に勝ったチームだけが試合数が多くならないようにする。
(3)試合会場にいる時間帯を,できるだけ最小限にできるよう各専門部で配慮する。

〈参加資格〉
(1)この交流試合に参加する生徒は,原則3年生とする。
(2)3年生のみでチームを編成することができない場合のみ,下級生の参加を認める。
(3)競技によって個人戦を行う場合には,3年生のみの個人戦を行うこととする。

〈その他〉
(1)保護者の応援は,基本的に3年生の保護者に限定する。ただし,参加資格のある下級生の保護者の応援は認める。
(2)今後,水戸市内の中学校で新型コロナウイルス感染者が出た場合,救済のための交流試合は中止とする。


pdf令和2年度水戸市中学校交流試合開催について(pdf 154 KB)
令和2年6月24日

基礎・基本の定着のために

ふれあいの道の連絡黒板,3年生の掲示です。
image0 (2)

3年生で,原則毎週月曜日・水曜日・金曜日の朝の時間に,受験対策用の教材として使用している「整理と対策」の確認テストが始まりました。
明日24日(水)は国語10番「場面の展開をとらえよう」,26日(金)は数学10番「式と計算(1)」の範囲で出題されます。
3年生は,該当ページの復習を行い,毎回満点を目指して学習に取り組めるようにしましょう。学校でも声かけを行っていきます。

また,7月1日(水)の国語から,「かさりんピック」が始まります。
「かさりんピック」は,各教科で基礎・基本となるような事項をテスト範囲とし,ミニテストを行うものです。
今回の国語の範囲は,漢字の書き取り・読み取りとなっており,プリントで生徒に配付されています。
満点目指して,家庭学習を充実させましょう。
image1
令和2年6月23日

体育祭実行委員会が開かれました。

本日(6/22)、体育祭実行委員会が開かれ、体育祭旗のデザインを決定しました。
各学級で1点に絞られ、提出された20点の中から選ばれたのは…
3年生 Uさんの作品です。
力強く描かれた「夢」の文字、それを掴もうとする手と翼が印象的なデザインです。
夢を捉まえて飛翔しようとする生徒たちの気持ちとつながる作品となりました。
今から完成した体育祭旗のお披露目が楽しみです。

s-IMG_9499s-IMG_9501s-体育祭旗(夢2020)
令和2年6月22日

ICT機器を活用した授業

新型コロナウイルス感染症の影響で,各教科の授業では感染拡大防止のための対策を講じながら授業を行っています。
本日の2年5組の理科の授業は,本来は「酸化銀の熱分解」の実験を皆で行い結果の考察を行う授業。
今回はグループ活動を避け,先生が事前に行った演示実験をスクリーンに投影したものをクラス全員で見て,方法や結果の確認をしていました。
 
早く,皆で実験や楽器演奏などの活動が授業で行えるようになると良いですね。
先生方にとっては,パソコンやタブレット等のICT機器で教材を作成し,授業でも活用するためのよい研修の機会となっています。今後も,よりよい授業づくりのために研修を重ねていきます。

image0 (1)
 
令和2年6月22日

言葉の手帳から

1年生の廊下に,このような生徒直筆の掲示がしてあり,気になって1学年担当の先生に聞いてみました。
言葉の手帳

1年生の国語の学習,「言葉に出会うために」という項目で,教科書や本,新聞,テレビ,広告,看板…など身の回りで出会った言葉で印象に残った言葉を書き留めておこうという内容があるそうです。
この記事を書いている私も,これまでの人生の中で様々な言葉に出会い,それらの言葉に助けられてきました。
素敵な言葉に気づく心を大事にしたいものです。
そして,自分自身が発する言葉が,他人を救ったり,(また逆に他人を傷付けたり)するということを心に留めて,日々の生活を送って欲しいと思います。

1年生が見つけた素敵な言葉が随時掲示されるそうなので,皆さんも1年生のフロアを通ったときはぜひ注目して,「素敵な言葉の宝箱」に心を満たされてください。

来週(6/23部活)から,部活動の終了・完全下校時刻が18時となります。よろしくお願いいたします。
令和2年6月19日

学年掲示板から

1年生の学年掲示板の,クイズが更新されていました。
ぜひ,考えてみて下さいね。(答えは週明けに掲載します)

image1image0


ところで,毎月22日はショートケーキの日として制定されており,ケーキ屋さんなどでお得に買える店を見ることがあります。
なぜ,22日がショートケーキの日なのか知っていますか。
ヒントは…カレンダーにありますよ。

calender

そう。22日のちょうど一週間前は15日。
カレンダーでいうと22日の上の段に15日があります。15日は「いちご」と読めますよね。
そしていちご(15日)が22日の上に乗っていることから、「ショートケーキの日」と決められたんだそうです。
面白い由来ですね。



梅雨に入り,蒸し暑い日が続いています。
体調に気をつけ,食事・睡眠をよくとって毎日元気に登校してくださいね。
令和2年6月18日

頑張っています!1年生

1年生の,通常登校での中学校生活が2週目に入りました。
暑い日が続いていますが,一生懸命頑張っています。
本日3時間目の授業の様子です。

DSCN0011DSCN0013
1組 社会                                       2組 まごころ
DSCN0003DSCN0014
3組 まごころ            4組 英語
DSCN0010DSCN0019
5組 家庭科                                     6組 技術
DSCN0009
7組 数学


昨日から,部活動も正式入部となりました。

DSCN1599DSCN0024
DSCN1589DSCN1583
DSCN1576DSCN1594

2・3年生は,先輩としてとても頼もしく見えます。
1年生は,少しでも早く慣れて,笠原中の部活動を盛り上げていきましょう。

中学校生活も充実してきた1年生。先生達は応援しています。
令和2年6月17日

1年生部活動入部!

本日から,1年生が部活動に正式入部しました。
各部活動で,自己紹介をしたり,実際に活動に参加したりし,生き生きとした1年生の姿がみられました。
2・3年生の先輩としての姿も立派でした。これから,皆で笠原中学校の部活動を盛り上げていきましょう。
(1年生を交えた部活動の様子の写真は,明日掲載します。)


image0 (1)

3年生の学年掲示板の四字熟語が更新されていました。
「臥薪嘗胆」

 掲示板の通り,「将来の成功のために,苦労に耐えること」という意味です。
 特に3年生。今週から,学年フロアに私立高校の学校体験についてのお知らせが掲示されるなど,進路に向けて本格的に考え始める時期に入ってきました。毎日の勉強を苦労しながらも頑張っている様子が家庭学習等からとてもよく見えてきます。
 また,再開した部活動についても,先の見通しが持てない中,練習に取り組むのは大変と思っている人もいるでしょう。
 今は苦労の時かもしれません。でも,あのとき頑張ってよかったと思える日が来ることを信じ,「臥薪嘗胆」の努力を続けましょう。
 先生達は,応援しています。
令和2年6月16日

第1回委員会活動

本日は,今年度初の委員会活動が行われました。
委員長や副委員長,活動目標などを決めていました。これからやっと生徒たちが主体となった委員会活動が日常的に見られるようになると思います。
図書委員会s-DSCN1530
3年中央委員会給食委員会
令和2年6月15日

小中一貫教育Web会議

 本日昼休み,小中一貫教育Web会議が行われました。
 Google MeetというWeb会議システムを使っての会議でした。
 
 今年度の笠原中学校区(笠原中・笠原小・寿小)各校のリーダーが自己紹介した後,「あいさつ」「黙働」等,昨年度の各校の取り組みについて発表しました。その後,笠原中から今年度の活動について提案し,それを聞いた小学生から内容について質問がありました。
  短い時間でしたが,今年度も3校が足並みをそろえ,協力し合って活動していくための,有意義な時間をとなりました。
DSCN0010DSCN0014
令和2年6月15日

学校だより(第4号~第6号),令和2年度グランドデザイン更新

学校だより(第4号~第6号),令和2年度 笠原中学校グランドデザインを更新しました。

学校だより掲載ページ
グランドデザイン掲載ページ
令和2年6月12日

関東地方,梅雨入り

 本日,関東地方が梅雨入りしました。
 部活動見学の日になっていましたが,午後から雨が降り出し,外の部活動の見学は中止。1年生は残念そうにしていました。1年生の入部届提出は15日(月)まで,16日(火)から3学年揃っての活動開始となります。

DSCN0081

 梅雨の時期には低気圧が続き,だるさや眠気を感じることが多くなります。
 日中には交感神経を優位にさせ、夕方から就寝にかけて副交感神経を優位にさせていくリズムをつくるようにしましょう。朝、太陽の光を浴びると、体内時計はリセットされて、学校での活動モードへとスムーズに切り替えることができます。
 曇りや雨の日でも、太陽の光は地上に届いています。朝はカーテンを開け,太陽の光をあびて深呼吸!
 さわやかな笑顔なみなさんと学校で会えることを楽しみにしています。
令和2年6月11日

部活動見学を行いました

昨日再開したばかりの部活動ですが、本日(6/10・水)と明日、1年生による部活動見学を行いました。
1年生にとっては楽しみの一つだったであろう部活動をようやく見ることができて、早く始めたくてわくわくする気持ちが伝わってくるようでした。

s-DSCN0078s-DSCN0003
s-DSCN0008s-DSCN0010
令和2年6月10日

部活動再開!!

本日から部活動が再開されました。
約3か月ぶりの部活動で,生き生きとした生徒たちの姿が見られました。
男子ソフトテニス部野球部
サッカー部剣道部
陸上部女子バスケ部
男子バスケ部男子卓球部
吹奏楽部美術部

第2回リーダー研修会が行われました。各学級のリーダーが活発に意見を出し合っていました。
生徒会
令和2年6月9日

通常授業再開!

今日から,通常授業再開となりました。
午後までの授業となった初日がいきなり6時間授業となり,「疲れた」と感想をもらす生徒が多くいました。

今年度初の給食。2年生の教室の様子です。
前向きでの食事,配膳前後で配膳台のアルコール等,新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策を行いました。
献立は,「みとちゃん米パン」「ハンバーグおろしソース」「ブロッコリーとコーンのサラダ」でした。

IMG_0464[1] IMG_0466[1]

明日から,2・3年生の部活動が再開します。完全下校時刻は,17:30です。
10日(水)・11日(木)には,1年生の部活動見学もあります。

疲れを次の日に残さないよう,毎日よく食べ,しっかりと睡眠をとるように心がけてください。
令和2年6月8日

部活動再開に向けて

本日放課後,部活動ごとに集合し,9日(火)から再開する部活動について,顧問の先生から話がありました。
10日(水)・11日(木)には1年生の部活動見学があり,16日(火)からは3学年揃っての部活動となります。
現在のチーム体制で活動できる時間を大切にし,笠原中の部活動をさらに盛り上げていけるように,先輩から後輩へのバトンタッチをしっかり行っていきましょう。また3年生が,できる限り満足のいく形で部活動の最後を締めくくり,進路実現に向けた受験勉強にシフトできるよう,声かけ・サポートをしていきます。


陸上部 柔道部
吹奏楽部 女子バスケ部

1年生のみなさん,来週部活動見学があり,ついに部活動入部となります。
1年生の昇降口に2・3年生が作成した部活動のポスターが掲示してあります。
ぜひ参考にして,3年間続けられる部活動を「自らの考え」で選択できるようにしてください。

image0





昨日の1年生学年掲示板クイズの答えです。
Q1
image2
Q2
image1

分かりましたか?
令和2年6月5日

注目!学年掲示板

各学年の担当の先生が,月ごとや行事終了後などに学年の掲示板を新しく模様替えしてくださっています。

こちらは3年生の掲示板。6月となり,梅雨の飾りつけがされています。
また,国語担当の先生が「四字熟語の世界」というコーナーを作ってくださいました。
image1 (7)
更新されたらチェックして,ひとつ賢くなれるといいですね。


2年生の掲示板。
こちらは,船中泊に向けた資料が掲示されています。
現在,詳細については検討中の船中泊ですが,少しでも北海道について詳しくなって当日を迎えられるといいですね。

image2 (3)

新型コロナウイルスについての資料も掲示されています。
まだまだ油断禁物,感染拡大防止に向けた1人1人の努力が必要です。
よく読んで,予防への意識を高く持ちましょう。

image3


最後に,こちらは1年生の学年掲示板です。

クイズコーナーがありました。
image1 (6)

問題はこちら。
Q16月4日といえば,「虫の日」なのですが,虫にちなんで,ゴキブリには
人間の持っているある能力がありません。その能力とは?
①想像力
②記憶力
③判断力

Q26月8日は,「果物の日」です。果物にちなんで,ネコはある果物を食べる
と酔っぱらってしまいます。ある果物とは?
①キウイ
②バナナ
③オレンジ

答えの理由も考えてくださいね,とのことです。
他の学年の皆さんも,ぜひ考えてみてください。
正解はまたホームページでも発表します。
令和2年6月4日

それぞれのスキルアップに向けて

本日,2・3年生は実力テストの日でした。
両学年ともに各教科50分間,今までの学習,休校中取り組んだ学習の成果を出すべく集中して取り組んでいました。お疲れさまでした。しっかり休んで明日からの学習に備えていきましょう!
2年2組3年4組

1年生はというと…。各クラス学級活動に取り組みました。「ライフスキル学習」を通して,クラスの友達との関係づくりを行いました。
質問用紙とペンを手に,質問に当てはまる友人探しの旅へ!生徒はソーシャルディスタンスに配慮しながらも,多くの友達とコミュニケーションを取りながら,笑顔いっぱいとても楽しそうに取り組んでいました。
また,今後起こりうる問題について話し合いを行ったり,クラスのルールや目標を確認したりしました。日々,クラスの絆が築かれています。

1年学活1年学活
1年7組学活1年3組学活

最後に,本日のとあるクラスの帰りの会での一コマです。
おつかレモン produced by Y.Sawada
ヘレンケラーの言葉に「自分がそれだけの人間と決めてしまえばそれだけの人間にしかなれない」とあります。自分の人生に限界を決めては成長が止まってしまうと伝えてくれています。コロナと引き続き向き合わなければなりませんが,目標を立てながら頑張りましょう!



 
令和2年6月3日

プール清掃を行いました

本日放課後,例年水泳部部員で行っているプール清掃を教職員の手で行いました。
高圧洗浄機で汚れを落とし,さらにたわしやブラシでこすって…いざやってみると,力がいり,とても大変な作業です。毎年行ってくれている水泳部の皆さん,本当にありがとうございます。
授業や部活動で,学校内外の様々な施設を使うときに,それぞれの準備をしてくださっている方がいることを思い浮かべ,感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。

わっせわっせサンダルや長靴でがんばりました
本日のリーダー水泳部顧問の先生秘密兵器
令和2年6月2日

全校生徒での登校が始まりました

本日から,全校生徒640人揃っての登校日となりました。
朝は,昇降口付近で検温コーナーを設置しています。朝家での検温を忘れた生徒はここで計測することになっています。
家での健康管理,朝の検温をよろしくお願いいたします。

image3DSCN0030DSCN0038

1時間目は,各クラスで学級活動が行われていました。
1年生はクラス全員が揃う初日となったため,「バースデーリング」等のアイスブレイク活動が行われていました。

1年3組1年6組

2年生は,学級旗のデザインを選んでいるクラス,学級訓を決めているクラスがありました。
2年1組2年7組

3年生は,学級訓を決めているクラス,また,2時間目からの実力テストに向けて学習に励んでいるクラスなど様々でした。

3年6組3年3組


2・3時間目は,1年生は引き続き学級活動で係や委員会などを決めたりしました。また,2・3年生は,実力テストが行われました。進級して初めてのテストとなり,みな一生懸命取り組んでいました。

IMG_8493IMG_8494


今週いっぱいは午前中日課での授業が続きますが,来週からは普通日課に戻っての授業となります。
(月曜日も6時間授業に変更となります)
また,部活動も再開します。
来週辺りから疲れが出ることが考えられますので,規則正しい生活を心がけていきましょう。
令和2年6月2日

分散登校最終日

本日は分散登校期間最終日でした。

2-4社会ふれあいの道の連絡黒板
(左:2年4組社会の授業の様子)
(右:連絡板に学年の連絡を記入する先生
このホワイトボードには,大切なお知らせが記入されています。内容は学級の係の人が帰りの会で
伝えてくれるはずですが,自分で通ったときには注目してください。)


明日から5日(金)までは,午前中授業となりますが,全員登校の日となります。
2・3年生は4月7日以来(55日ぶり),1年生は4月8日の入学式以来(54日ぶり)のクラス全員での活動・授業です。

1年生は学級活動で自己紹介や学級組織づくり,2・3年生は2時間目からは実力テストとなります。
全校生徒640名では初の登校日。
全校生徒・職員力を合わせて,素晴らしい学校を作っていきましょう。

負けるな笠中生
令和2年6月1日
オプション