このページの本文へ移動

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

交通安全教室を行いました。

11月27日(水曜日)に,水戸市交通安全指導員の方に来て頂き,交通安全教室を行いました。
今度は園児のみが参加です。
まずは,DVDを見たりパネルを見たりしながら交通ルールの確認をしました。
 交通安全教室 (2)   交通安全教室 (3)
交通安全教室 (4)
交通安全教室 (7)   交通安全教室 (8)

春に親子で行ったときのことを覚えている子が多く「黄色の信号も止まれなんだよね!」「命は一つしかない!」と指導員の方の質問に答えていました。
左右の確認の練習では「右・左・右」と指を差しながら,元気な声で確認ができました。
繰り返しの学びは大事です!交通安全の約束を実践から身に付けていきます。
 交通安全教室 (5)   交通安全教室 (6)

交通ルールを教えてもらった後は,戸外に出て,実際に横断歩道を渡る練習をしました。
指導員の方と一緒に左右を見ながら安全を確認して渡ることが出来ました。
 交通安全教室 (9)   交通安全教室 (10)
交通安全教室 (11)   交通安全教室 (12)

ご家庭でもぜひ,登降園時やお出かけの際など,お子さんと交通ルールを確認してみてください。
 
令和元年11月27日

高齢者交流会を行いました!

11月26日(火曜日)に,笠原地区高齢者クラブの方との交流会を行いました。
最初に,おじいさん・おばあさん方の自己紹介を聞きました。
IMG_4986   IMG_4988

遊戯室では,おじいさんたちと紙飛行機や輪投げ・紙鉄砲・ストローとんぼで遊びました。
CIMG5012   IMG_4998

ほし組の保育室では,おばあさんたちとお手玉や描画・折り紙などをして遊びました。
IMG_4995   IMG_5004
IMG_4994
折り紙やお手玉が上手なおじいさん・おばあさん方から,優しく教えていただいたり一緒に作ったりして
,楽しく遊ぶことができました。

たっぷり遊んだ後は,歌やダンスの発表を行いました。
「焼きいもグーチーパー」は,つき組さんがおじいさん・おばあさんと一緒に
触れあいながら楽しく歌いました。
ダンスは子どもたちが大好きな「パプリカ」を披露しました。
IMG_5007   IMG_5016
最後は,つき組さんからプレゼントを渡しました。
IMG_5017   IMG_5019

すると,サンタさんが登場して
お菓子のプレゼントをいただきました。
突然のサプライズ登場で、みんなビックリ!・・でもとっても嬉しそうでした。
IMG_5024   IMG_5032
 
令和元年11月26日

第3回家庭教育学級を行いました!

11月21日(木曜日)に,第3回家庭教育学級が行われました。

今回は,講師におもしろ理科先生の小菅次男先生をお迎えして,
~まつぼっくりのクリスマスツリーに魔法の水で雪を降らせよう~
を行いました。
家庭教育学級 (3)

まずは,まつぼっくりにビーズの飾りを付けていきました。
親子で相談したり,協力したりしながら楽しく製作していました。
家庭教育学級 (2) 家庭教育学級 (4)
家庭教育学級 (5) 家庭教育学級 (6)
家庭教育学級 (7) 家庭教育学級 (8)
家庭教育学級 (9) 家庭教育学級 (10)

ビーズの飾り付けが終わったら,まつぼっくりの上に
ハートや星の飾りを付けていきました。
家庭教育学級 (13) 家庭教育学級 (14)

最後は,霧吹きで魔法の水を拭きかけて・・・
家庭教育学級 (16)

ドライヤーで乾かしていくと・・・
家庭教育学級 (17)

ツリーの表面に雪が降ったように白くなりました!
子どもたちも「白くなった!すごーい!」と驚く姿が見られ,貴重な体験となりました。
家庭教育学級 (15) 家庭教育学級 (18)



 
令和元年11月21日

少年の森,楽しかったね!

11月15日,路線バスに乗って少年の森に出掛けました。
ほし組さんは初めての路線バス。とてもうれしそうでした。
交通安全に気をつけて行ってきまーす。

少年の森に到着。
CIMG4905CIMG4904
さっそく,アスレチックで遊びました。
IMG_4883IMG_4889
大きなアスレチックも何のその。どんどんチャレンジしていました。
CIMG4919IMG_4882
ネットの遊具もいくつもありました。
IMG_4879高いところまであっという間に上っていました。

IMG_4891CIMG4926
CIMG4911滑り台も様々・・・。

IMG_4887IMG_4893
いろいろな遊具を楽しみました。
CIMG4920IMG_4880
ターザンロープもありました。

アスレチックで遊んだ後は,森の中を散策しました。
IMG_4896CIMG4935
どんぐりや落ち葉をたくさん拾いました。
CIMG4939CIMG4938
CIMG4941

たくさん遊んだ後は,楽しみにしていたお弁当の時間。
IMG_4897IMG_4899
CIMG4945IMG_4901
お弁当やおやつをおいしそうに食べていました。

最後に長いローラー滑り台を滑りました。
IMG_4902

楽しかった少年の森を後にし,バス停へ。
路線バスに乗って帰ってきました。
年長つき組は、2回目のバス乗車経験で、料金も上手に払いましたね!
帰りのバスの中では“楽しかった”"もっと遊びたかったね”と、皆充実感でいっぱいでした。
楽しい園外保育になりました。
令和元年11月18日

さつまいも,たくさん掘れたね!

11月14日,園庭で加藤さんと一緒にさつまいも掘りをしました。
土の中にどんなさつまいもが隠れているか・・・。
ドキドキワクワクで掘り始めました。
IMG_4830
IMG_4828IMG_4825
土を掘っていくとさつまいもの姿が見えてきました。
さつまいもが見えると俄然みんなはりきって土を掘ります!。
IMG_4836IMG_4837
「掘ったぞ~!」とうれしそうにさつまいもを見せてくれました。
IMG_4851IMG_4833
「見てみて、大きいよ!」「いっぱい取れた!」と大満足。

たくさん取れたさつまいもと加藤さんと一緒に記念撮影。
IMG_4856IMG_4858
さつまいもを大切に育ててくれた加藤さんもうれしそうでした。
加藤さん,ありがとうございました。

ご家庭でどんなさつまいも料理になりましたか?
甘くておいしいさつまいもでしたね!
令和元年11月15日

ダンゴムシ不思議発見!

11月12日,茨城県自然博物館の湯本先生が来園し
ダンゴムシについて教えてくれました。
IMG_4780IMG_4783
自己紹介の後,紙芝居「ダンゴムシのころちゃん」を読んでくれました。

園庭に行き,先生と一緒にダンゴムシ探し。
IMG_4787IMG_4788
かわいいダンゴムシを見つけました。

遊戯室に戻り,ダンゴムシとのふれあいタイム。
IMG_4793IMG_4789
ダンゴムシが割り箸の上を歩いています。
その様子を真剣に見ている子どもたちです。

IMG_4795IMG_4796
ダンゴムシレース。
自分のダンゴムシを中央に置き,友達数人でどのダンゴムシが速く外に出るか競いました。
自分のダンゴムシが一番になると大喜びでした。

続いてほし組が美樹先生主導で行いました。
IMG_4802ダンゴムシを探しました。

IMG_4806ダンゴムシレースをしました。
IMG_4809IMG_4807

最後は湯本先生と記念撮影。
IMG_4812IMG_4815
ハイタッチして「さようなら」をしました。
IMG_4820IMG_4819
ダンゴムシの“不思議”を知ることができました。
子どもたちの「え~!」や「へ~、そうなんだ!」の声がたくさん聞かれた時間になりました。
湯本先生,ありがとうございました。
令和元年11月13日

パイプオルガン鑑賞,楽しかったね♪

11月11日,年長組は路線バスに乗って水戸芸術館に出掛けました。
IMG_4737IMG_4738
バスの中の様子。ちょっと緊張気味かな?

芸術館到着後は少し散策をしました。
IMG_4743CIMG2655
タワーも見上げましたよ。「高~い!」「大きい!」との声。
IMG_4740

いよいよ芸術館の中へ。
CIMG2657
大きなパイプオルガンが迎えてくれました。
IMG_4745
初めにパイプオルガンの説明と、「カノン」の演奏を聞きました。
すてきな音色でした。

その後,実際にパイプオルガンを弾かせてもらいました。
IMG_4747IMG_4755
CIMG2662貴重な体験でした。

こちらもなかなかできない体験・・・。
IMG_4763IMG_4767
パイプを口で吹かせてもらいました。
大きいパイプはおもいきり吹かないと音が出ませんでした。
ほっぺを膨らませて,がんばって音を出していましたよ。

最後は皆で「さんぽ」を歌いました。

芸術館を後に,またバスに乗り県庁方面へ。
みんなが楽しみにしていたランチです。
CIMG2670CIMG2669
IMG_4776
おいしく楽しく食べました。

食後は県庁へ歩いて行きました。
さっそく鬼ごっこを始める子どもたち。元気です。
県庁へのお迎えにご協力いただき,ありがとうございました。
令和元年11月12日

なかよしデーを楽しみました。

11月7日は,“幼稚園にようこそ”と合わせて“なかよしデー”でした。
地域の未就園児とのふれあいを楽しみにしていた子どもたちです。

皆で秋の自然物を使って,おもちゃ作りをしました。
IMG_4711IMG_4712
どんぐりを使ってマラカス作り。
カップや容器にどんぐりやビーズを入れて作りました。
光を通してもきれいでしたよ。
IMG_4716IMG_4708
まつぼっくりのけん玉作り。
紙コップに絵を描いて毛糸を通し,毛糸の先にまつぼっくりを付けて完成です。
まつぼっくりを紙コップに入れることを何回もチャレンジしていました。

その後は遊戯室で一緒に歌ったりふれあい遊びを楽しんだりしました。
IMG_4717
あっという間のなかよしデー。
最後はトンネルをつくって,皆で小さいお友達を見送りました。
IMG_4723IMG_4721
「また来てね。」「バイバイ。」と声を掛ける子やタッチする子もいました。
次回は1月。お待ちしています。

たくさんの保護者の方々に幼稚園にようこそにご参観いただきました。
ありがとうございました。
令和元年11月8日

楽しかったね!秋の遠足

11月1日(金曜日),シビックセンターへ,秋の遠足に出掛けました。

まず、プラネタリウムやシャボン玉のショーを見ました。
遠足 (3)遠足 (4)
遠足 (5)遠足 (1)
おにいさんがシャボン玉を作る道具を様々に試し,大きさの変わるシャボン玉に,「うわーっ」とみんな大興奮!
立方体は・・・どんな形かなー・・・時間の関係で見られませんでした、残念。

お家の方に作ってもらったお弁当も、みんなおいしくいただきました!
遠足 (7)遠足 (2)

午後からは,グループに分かれて科学館見学です。迷子にならないようにメンバーを確認しながら行動です。
年長さんは、年少さんに声を掛けながら次の場所に移動するなど、頼もしい存在です!
遠足 (8)遠足 (10)
遠足 (9)遠足 (11)
「これやってみようよ!」「おもしろそう!」「わぁ!すごい!」と
様々な展示物に興味をもち,友達と一緒に試して楽しむ姿が見られました。
楽しい一日の思い出となりました。
令和元年11月4日

ハロウィン,楽しかったね!

10月31日は,ハロウィンでした。
幼稚園ではつき組さんがお化け屋敷を開きました。
朝からはりきって準備をしました。
作った衣装を着て,お化け屋敷の中に隠れて準備完了。
IMG_4624IMG_4642
「わっ!!」「うらめしや~。」「ぎゃあ~!」などと脅かし役のつき組さん。
IMG_4633IMG_4630
はりきって脅かしていたつき組さんでした。怖かったかな?
つき組も交代でお化け屋敷に入りました。
お化け屋敷から無事に(?)出るとそこには魔女が・・・。
IMG_4640
「トリックオアトリート!」と元気に言うと
お菓子とともに「今日の運勢はどうかな~」と占ってくれました!

せっかく仮装したのだから・・・と皆で市民センターまでお出かけです。
IMG_4652仮装行列です。

IMG_4657
市民センターではフォークダンスサークルの
おばさまたちが迎えてくれました。
「かわいいね。」「すてきだね。」とたくさんの
お褒めの言葉をいただきました。
IMG_4662
最後に市民センターの所長さんからお菓子をいただきました。
ニコニコ顔で幼稚園に戻った子どもたちです。
楽しいハロウィンになりました。
 
令和元年11月1日
オプション