このページの本文へ移動

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

5月のお誕生日会をしました。

5月28日(木曜日)

今日は5月のお誕生日会。
コロナウイルス感染拡大防止のため,クラス毎でのお誕生日会となりました。

ほし組さんは,お誕生日の歌を歌ってお誕生日のお友達をお祝いしました。
5本のろうそくに向かって「ふ~っ!」と息をかけ,
みんなで「パチパチパチパチ」「おめでとう」と拍手を送りました。
がくくんほし組

つき組さんは,本物の火をろうろくにつけて一人ずつ行いました。

さえちゃんさきなちゃん
まおちゃんりりちゃん
一人ずつインタビューにも立派に答えることができましたよ。

5月生まれのお友達,お誕生日おめでとう!
令和2年6月1日

戸外遊びの仕方を教えてもらいました。

5月25日(月曜日)

とてもよいお天気のもと,今日はほし組さんがずっと楽しみにしていた戸外遊びの仕方を
つき組のお兄さん・お姉さんに教えてもらいました。

ほし組さんと手を繋ぎ,優しく案内してくれました。

「ブランコは,前のお友達を押したりしないで順番に使うんだよ。」
「ほし組さんは,黄色のところまでだよ。」など,
遊具をみんなで楽しく・安全に遊ぶための約束を教えてくれたり,
実際に遊び方の見本を見せてくれたりしてくれました。

滑り台ハウス
つき組のお兄さん・お姉さんありがとう。
もし,ほし組さんが使い方を間違ってしまっていたら,優しく教えてあげてくださいね。


幼稚園がお休みになっていたときに,先生たちで植えた稲がだいぶ大きくなっていました。
そこで,つき組のみんなで田んぼ作りをして,稲を植え直しました。
田んぼ作り田んぼ作り32
「泥が気持ちいい」
「ぺたぺた音がするよ。」など不思議な感触を味わっていました。

どんどん大きくなって美味しいお米ができますように。
 
令和2年6月1日

幼稚園が再開しました。

5月20日(水曜日)

幼稚園にやっと子ども達の元気な声が戻って来ました。

ほし組さんは,入園式を終えて,一度しか幼稚園に来れないまま
1か月以上が経ち,先生達は「みんな元気に来れるかな?」と少し不安でしたが
そんな不安は無用だったようで,幼稚園に元気に登園することができました。

折り紙や塗り絵,ブロックなど,一人一人が自分の好きな遊びを見つけて遊んでいましたよ。
遊戯室での遊び塗り絵遊び
ブロック遊びブロック
朝の支度はもちろん,帰りの支度も先生たちと一緒に頑張っているところです。
自分で洋服を脱いだり,着たり・・・難しいところもありますが,頑張っていきましょうね。
ほし組帰り

そして,つき組のお兄さん.お姉さん達は
つき組車作り
何やら何かを一生懸命作っています。

一体何を作っているのでしょう。
つき組坂
なんと空き箱とペットボトルのキャップを使って「車」を作っていたようです。
「どうしたら真っ直ぐ走れるかな。」と友達と試行錯誤しながら,頑張っています。
ダンボールの坂の上を自分たちが作った車を走らせて競争です。

つき組体操
その後は,みんなで「昆虫太極拳」を踊りました。
カマキリやバッタ・ダンゴムシ・カメムシなどの昆虫が出てくる楽しい体操です。
音楽に合わせてみんなで楽しくいろいろなポーズをしていました。
つき組帰り
久しぶりの幼稚園と,お友達との再会に嬉しそうな子ども達でした。
感染症に気をつけて,これからたくさん元気に遊びましょうね!

 
令和2年6月1日

朝見てみたら・・・

5月18日(月曜日)
先週の木曜日に稲の種をまいて
鳥さんたちに大事な稲の種を食べられないようにネットをかけておきました。

「緑の穂,出ているかなあ・・・」と朝,先生たちで見てみると

稲の穂が出てきたよ
わああああ!!!
お休みの間にこんなに大きくなっていましたよ。
みんなも幼稚園に来たら,見てみてくださいね。

そして,なんと新しいお友達がきましたよ。
誰か分かるかな?

おたまじゃくし

ヒントは・・・

大きくなったら,カエルさんに変身する生き物です。



わかりましたか?
そうです。おたまじゃくしです。
直子先生がお家の近くで見つけて,幼稚園に持ってきてくれました。
えさをたべているえさを食べている2
お腹が減っていたおたまじゃくしさん。
ごはんをあげるとみんなで集まってえさを食べていました。
みんなでお世話をお願いしますね。

みんなもおうちで好き嫌いせずにごはんたくさん食べているかな?
水曜日から幼稚園が始まる予定です。
早寝・早起き・朝ご飯など生活リズムを整えて,元気いっぱいな姿で来てくださいね。
令和2年5月18日

すごいことになっています。

5月15日(金曜日)

笠原幼稚園のみなさんなら、この木がどこにある木かわかりますよね?
桜の木
幼稚園に入ってすぐにある、大きな木です。

今日、ふとこの木に目をやると…
アップ
ん?何やら黒い点々が…。

更に近づいて見てみると…
更にアップ
あ!これは!!
昨日、じゃがいもの畑で見つけたあの子と同じじゃないですか!
みなさん覚えていますか?

そうです。テントウムシの幼虫です。
それにしても、この写真だけでも、1・2・3・4・5・6・7…。
なんだかたくさんいるなぁ。

別の写真を見てみても…
アップ(1)アップ(3)
アップ(2)
…こんな感じ。
大変です。「密」です。
こんなにたくさんテントウムシの幼虫がいるのはどうしてなのでしょうか?

実際に見ると、もっとインパクトが強いかもしれません。(虫が苦手な方は要注意)
来週幼稚園に登園したら、見てみてくださいね。
少し成長して、今とは違う姿になっているかな…?
令和2年5月15日

今日の幼稚園で見つけたよ

5月14日(木曜日)
今日もお日様が気持ちのいいお天気ですね。

先日,じゃがいもがこんなに大きくなったよ!とブログでお知らせしましたが
今日,先生たちが畑を見てみるとなんと・・・

じゃがいものお花が咲いたよ
白くて可愛らしいじゃがいものお花が咲いていました。
その後もじっくりじゃがいもの観察をしていると・・・

テントウムシの幼虫
なんだか黒い幼虫がいました。
みんなは一体なんの幼虫かわかりますか?

なんとこの幼虫が大きくなると・・・

テントウムシ見つけ(1)
みんなが大好きなテントウムシになるんです。
幼虫の姿は「なんだか少し怖いなあ。」と思うお友達もいるかもいしれませんが
畑のお野菜に意地悪をしてしまうアブラムシという悪い虫を食べてくれるヒーローなんです。

そして,こんなテントウムシの姿も発見しましたよ。

おんぶテントウムシ(1)おんぶ拡大
テントウムシがテントウムシをおんぶしています。
もしかしたらお母さんテントウムシと赤ちゃんテントウムシかな・・・?
なんともおもしろい光景ですね。

最後に,今日の稲の様子

今日の稲の様子
昨日,先生たちで種まきをしたプランターに
鳥などに種を食べられてしまわないようにネットをかけました。
無事に緑の穂がでてきますように・・・。


 
令和2年5月14日

稲の種まきをしました。

5月13日(水曜日)
日中,日差しが照りつけるともう初夏のような暑さになりましたね。
みなさん,水分補給をしっかりとして,熱中症に気をつけましょうね。

さて,月曜日に種もみから白い芽(鞘葉=しょうよう)が出てきたよ!と
みんなにお知らせしましたが,今日は先生たちでその種まきをしました。

ちなみに今日の種もみの様子はこんな感じ

種もみの様子
白い芽がたくさん出て,こんなに伸びました。

種まきをするのに,まずは土作りから始めます。
それでは,スタート!
(1)稲がよく育つように土の中に肥料を入れて,栄養いっぱいの土にします。
土の様子
(2)水と(1)の土をよく混ぜ,泥を作ります。表面に水がたまらないくらいの水を入れます。
水を入れた土
(3)重ならないように少し離して種もみをまき,深さ6~7ミリメートル(種もみふたつ分)ほど
指で押し込み,土をかぶせます。
種をまく
種植えの様子(1)
無事に緑の穂がでてきますように・・・と願いを込めて先生たちで種まきをしました。
みんなも一緒に大きくなるようにお祈りしていてね。
 

 
令和2年5月13日

苗を植えたよ。

5月12日(火曜日)
今日はあいにくの曇り空…。
昨日のように初夏の陽気になったり,ちょっぴり肌寒くなったり,と気温の差があるので,体調管理には十分気を付けていきましょう。

さて,以前じゃがいもの様子を紹介しましたが,あれから10日経ち,今どうなっているでしょう…?

この畑が…
5月1日じゃがいも

ジャーン!
ここまで大きくなりました!!
5月11日じゃがいも

お日様の光の力は、すごいですねぇ。

そして,昨日は加藤さんが幼稚園に「ある苗」を持ってきてくださいました。
それがこちら↓
これは何でしょう
みなさん,何の苗かわかりますか?

答えは『ハヤトウリ』です。
「千成」とも呼ばれるほど実つきがよく,1株で100~200個もとれるそうです。
幼稚園でもそのくらいたくさんとれるでしょうか・・・?

このハヤトウリの苗を,加藤さんご指導のもと,畑に植えました。

(1)まず土を盛って(2)水で土をしめらせてから
土を盛りますお水をあげてから・・・

(3)畑にお引越しします。(4)そして,お水をたっぷりあげました。
畑にお引っ越しします水をあげます

完了です。
完了
今週はいいお天気が続くようなので,毎日お水をたっぷりあげて,お世話を頑張ります!
たくさん収穫できますように!!
令和2年5月12日

稲の芽が出てきたよ

5月11日(月曜日)
金曜日に,水に浸しておいた種もみ。

「芽が出ているかなあ?」と見てみると
なんと小さな芽が出ていました!

稲の芽がでてきたよ
他の稲も芽を出すのが楽しみですね。
先生たちもまだまだお世話と観察を続けていきます。
令和2年5月11日

あれから1か月が経ちました。

5月11日(月曜日)

昨日は,母の日でしたね。
母の日写真
みんなはお母さんに感謝の気持ちを伝えられたかな?

そして,ほし組さんは入園して1か月が経ちました。
幼稚園に来て,ブロックや塗り絵などをして遊びましたね。
ほし組好きな遊び
つき組のお兄さんやお姉さんに手洗いの仕方を教えてもらったり,
対面式では,手遊びを教えてもらったりしましたね。
手洗い
対面式(1)
ほし組さんが帰ったあと,つき組さんは色水遊びをしました。
みんな素敵な色に染まりました。
色水遊び (2)
色水遊び(1)
みんなのいない幼稚園は,とても寂しいです。

1か月前は,チューリップでいっぱいだった園庭の花壇ですが,今はこんな感じ・・・
次のお花を植える準備をしています。
IMG_6259
きれいになった園庭でみんなのことを待ってるよー!
令和2年5月11日

稲づくりにチャレンジ!

5月8日(金曜日)
笠原学区子ども会育成会の方に,『稲づくりセット』を頂きました。
本当なら,みんなで挑戦したいところですが,今は我慢の時!
先生たちがみんなの代わりに取り組んでみました。

これが稲の元になる「種もみ」です。
5月8日種もみ(芽出し) (1)

浅い容器に種もみがひたるくらいの水を入れます。
5月8日種もみ(芽出し) (2)
水にひたした種もみは,室内のあたたかい場所に置きます。
種もみに酸素が十分にいきわたるよう,水は毎日取り替えます。

どのくらいで白い芽(しょうよう)が出てくるかな…?
先生たちが毎日お水を取り替えて見守ります!
みんなも楽しみにしていてね。
令和2年5月8日

じゃがいもが大きくなったよ

5月1日
今日から5月になり,日差しがだんだん強くなってきましたね。
つき組・ほし組さんのみんなはおうちで元気に過ごしていますか?

今日は,幼稚園の畑の様子をみんなにお知らせします。

これは一体何の葉っぱでしょう?
IMG
ヒントは,みんなが大好きなカレーに入っていたり,
大好きなお菓子に変身したりするお野菜です。

わかりましたか?
そうです。じゃがいもです。
つき組さんが,ほし組さんの3月に植えてくれましたね。
たくさんのお日様の光を浴びて,こんなに大きくなっていましたよ。
昨日は,大きくて美味しいじゃがいもになるように,加藤さんと一緒にじゃがいもの芽かきをしました。

また幼稚園に来られるようになったら,みんなで一緒にお世話しましょうね。
夏野菜もたくさん作ろうね。

 
令和2年5月1日
オプション