このページの本文へ移動
Since 00164874
Monthly 00002104

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

学年朝会(1年生)

1年生の学年朝会の様子です。会の進行は1年生の日直さんがしっかりと行っていました。子供たちは、このような機会を経験するたびに、自信をつけていくようです。今後も子供たちの主体的な活動を大切にしていきたいと思います。学年朝会の内容は、最初に校歌をみんなで元気に歌いました。次に、「もうすぐ 2年生」という内容で、1年生での生活を振り返ったり、どんな2年生になりたいかをみんなで考えたりしました。「1年生のお手本になる2年生」「やさしい2年生」「みんなと仲良くできる2年生」などの意見が出されました。学年朝会での1年生の姿から、めあてが十分に達成できるのではないかと感じました。もうすぐ2年生!がんばってくださいね!

DSC_0220DSC_0221

※校歌をしっかりと歌えるようになりました。卒様式でも元気な歌声を響かせていました。この1年間で大きく成長したことを感じました。

DSC_0225DSC_0227

※近くの人と意見を交換したり、意見を発表したりということもスムーズにできるようになりました。

令和6年3月19日

今日の給食ひと口メモ!

みなさんは、給食のおぼんをきれいに返していますか?箸の向きはそろっていますか?きれいに後片付けをすることは、調理員さんへの感謝の気持ちを表していることと同じです。食べ残しのついていない、きれいな食器やおぼんが返ってくると、調理員さんはとてもうれしいそうです。みなさんのために毎日一生懸命給食を作ってくれている調理員さんへ、感謝の気持ちをこめてきれいに片付けましょう。

【中華丼 牛乳 春雨サラダ】

令和6年3月19日

新年度に向けて!

新年度に向けて、早速5年生が活動を開始しました。卒業モードになっていた6年生の教室を片付けてくれました。手際よく作業を進め、あっという間に掲示物のない状態にしました。「4月からは6年生として、この教室で頑張る!!」といった意気込みが表れていたように感じました。どのようなストーリーが展開されるのでしょう?新6年生の活躍にも、大いに期待しています。

DSC_0214DSC_0216

※手分けをして作業を進める5年生。入学式の会場づくりでも大活躍してくれそうです!

DSC_0218DSC_0217

※掲示物のなくなった教室は、なんとなく寂しい気もしますが、ここから次年度がスタートします。楽しく充実した学級をみんなでつくっていきましょう!卒業生のみなさんも、充実した中学校生活に向けて準備を整えましょう!がんばってくださいね!

令和6年3月18日

今日の給食ひと口メモ!

黄色く咲く一面の菜の花の風景は心までウキウキして、明るい気持ちになりますね。菜の花は、見て楽しい、食べておいしい春の訪れを告げる食材の一つです。今日は、菜の花の咲く前に収穫をしたものを使ったあえものです。菜の花はあえもののほかに、炒め物やお吸い物の具などに幅広く使われます。緑黄色野菜の一つで、カロテンやビタミンを多く含んでいます。食べると免疫力が上がり、風邪などの病気にかかりにくくなります。是非食べてみてください。

【ごはん 牛乳 めばるの竜田揚げ 菜の花あえ 実だくさんみそ汁】

DSC_0190

令和6年3月18日

修了式に向けて!

卒業式が終了し、18日(月)からは1年生から5年生での学校生活が始まります。22日の修了式に向けて、今年度のまとめにしっかりと取り組みましょう。一つ上の学年で頑張りたいことなど、明確な目標を定めることも大切です。特に5年生には、最高学年を迎える意識をしっかりともってもらいたいです。来年度は創立151周年の記念の年です。新たな伝統を築き上げる気持ちで大活躍をしてもらいたいです。修了式で代表の児童へ渡す修了証に、1年生から5年生一人一人への思いを込めるつもりです。18日からの1週間を充実させましょう!!

DSC_0215DSC_0216

※卒業式の日に、6年生からプレゼントされた手作りの花束です。校長室に飾りました!心が豊かになった気がします。

 

令和6年3月15日

お伝えしていない卒業式当日のストーリー

DSC_0214DSC_0212

卒業式当日の6年生の教室の様子です。桜の花の形をした掲示物には、小学校生活での思い出、仲間や担任への感謝のメッセージ、中学校や将来に向けた夢や目標などが書かれていました。卒業生が退場し、この教室に戻ってきてからの時間にどのような物語が展開されていたのかは、各クラスの子供たちと担任しか分かりません。きっと、小学校卒業の日にふさわしい、忘れられない大切な時間となったことと思います。3月15日は、サイコーの1日でした!

令和6年3月15日

卒業式が無事終了しました!

本日(15日)河和田小学校の第77回の卒業式が無事終了しました。校長として、卒業生80名全員に卒業証書を手渡せたことは、本当に嬉しいことでした。一人一人が6年間の思いをたっぷりと込めた「別れのことば」、体育館いっぱいに広がる子供たちの歌声、入退場の際に絶え間なく響いた在校生の拍手など、どれもが素晴らしく感動的でした。6年生の皆さんご卒業おめでとうございます。在校生のみなさん、感謝の気持ちをたくさん6年生に伝えてくれてありがとう。6年生の保護者の皆様、6年間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

令和6年3月15日

準備は整いました!

明日(15日)の卒業式の準備は整いました!卒業生の登校を待つばかりです。体調を整え、ベストのコンディションで明日の卒業式を迎えてください。皆さんの門出をお祝いするように、明日の天気は良さそうですね。素晴らしい卒業式にしましょう!

PXL_20240314_094950336PXL_20240314_100247541

※1年生から6年生の皆さんへ賞状が出ていました。6年生の皆さん、どんな賞状が出されているか是非注目してください!

DSC_0207DSC_0210

※それでは6年生の皆さん、またあした...。

令和6年3月14日

小学校最後の給食!

DSC_0192DSC_0195

6年生の、小学校最後の給食の様子です。子供たちが好きな給食のメニューのランキングでは、必ず上位に入ってくる「わかめごはん」で小学校最後の給食を締めくくりました。まだまだ成長期真っただ中のみなさんですから、中学校に行ってもおいしく給食を食べて、心も体も大きく成長させてください!数年後には、見上げるくらいの背丈になっている男子もいるかもしれませんね。小学校最後の給食、満足してくれたようでとってもよかったです。いよいよ明日が卒業式本番です!!

令和6年3月14日

今日の給食ひと口メモ!

明日は6年生の卒業式です。6年生にとっては、今日が小学校で食べる最後の給食です。小学校を巣立っていく6年生に、お祝いの気持ちを込めて「祝いなると」を入れました。

自分の健康を守るためにも、バランスの良い食事を心がけ、夢に向かって進んでいってください。1年生から5年生のみなさんは、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えましょう。

【わかめごはん 牛乳 厚焼きたまご 根っこ野菜のみそ煮 にらともやしのごま酢あえ】

DSC_0190DSC_0199

※「祝いなると」入っていた6年生いましたか?卒業おめでとうございます!

令和6年3月14日

卒業式に向けて!

DSC_0038DSC_0042

明日(15日)の卒業式に向けて、校内のいろいろな場所に卒業をお祝いする掲示がなされています。在校生の感謝の気持ちが形となって表れたものです。6年生の心にもきっと届いているのではないでしょうか。いよいよ明日が卒業式当日です。体調を万全に整えて、明日を迎えてほしいです。

DSC_0047DSC_0045

式場は5年生が中心となって準備を進めています。美しく仕上がった式場に入場してくる、6年生の堂々とした姿が目に浮かんできました。みんなの心に残る素晴らしい卒業式を作り上げましょう!

DSC_0032DSC_0033

校舎前の花壇に植えたパンジーも卒業生のことを祝福しています!

令和6年3月14日

6年生からのサプライズ!

DSC_0036

本日(13日)、6年生からのサプライズとして、私たち職員一人一人に感謝のメッセージカードと手作りのスタンプがプレゼントされました。画像を見てお分かりいただけますように、カードの表紙やスタンプの袋は美しくデザインされていました。心を込めて作ってくれたことを感じ、胸が熱くなりました!卒業式へは、メッセージの内容を読み返して向かうことに決めました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。職員を代表して、みなさんにお礼のあいさつをしました。3月15日は、みんなで最高の卒業式を作り上げましょう!!

令和6年3月13日

最後の合同練習!

本日(13日)の3校時、卒業式に向けた最後の合同練習を行いました。はじめに、卒業式の実行委員から「最後の合同練習なので、集中して練習に取り組みましょう!」というめあての発表がありました。練習内容は「別れのことば」と「入退場」が中心でした。練習を重ねるごとに、課題が解決されてきていると感じます。特に在校生の合唱「大空がむかえる朝」は、卒業生の合唱「旅立ちの日に」と同じくらい聞きごたえのあるものに仕上がってきています。全ての保護者の皆様に聞いていただきたいほどです。最後の合同練習を経て、素晴らしい卒業式になることを確信しました!

DSC_0022DSC_0027

※めあてを発表する卒業式実行委員。在校生の温かい拍手に、卒業を祝う気持ちがたっぷりと込められていました。

令和6年3月13日

今日の給食ひと口メモ!

今日の米パンは「みとちゃん米パン」です。「みとちゃん米パン」とは、水戸で実ったお米からつくられた米パンです。米パンは、小麦粉だけでつくられたパンより、もっちりしているのが特徴です。かめばかむほど甘みが強くなります。おいしくいただきましょう。

【みとちゃん米パン 牛乳 ポークビーンズ オニオンドレッシングサラダ ももゼリー】

DSC_0028

令和6年3月13日

卒業ボランティア(6年生)

本日(12日)の5校時に、6年生が卒業ボランティアの活動を行ってくれました。雨のため予定していた校庭の清掃等は実施できませんでしたが、校舎内の清掃や1年生の教室でのサポート役に一生懸命取り組んでいました。ボランティアの活動を通して、ボランティアの精神が育まれていると、活動後の6年生の清々しい表情から感じました。在校生へ、お手本をまた一つ示してくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました!

DSC_0012DSC_0014

※普段の清掃では、なかなか手の回らないところまできれいにしてくれました。

DSC_0015DSC_0017

※どんなことでもきちんとできる6年生は、1年生の憧れの的です!

DSC_0019DSC_0016

※画像からも一生懸命さが伝わってきます。6年生のみなさん、ありがとう!!

令和6年3月12日

今日の給食ひと口メモ!

さわらは、春を告げる魚として知られている白身魚です。漢字では、魚へんに春と書きます。味にくせがないため、様々な料理に使われます。今日は、さわらに味噌をつけて揚げた西京みそフライです。春の味覚を味わいましょう。

【ちらし寿司  牛乳  鰆の西京みそフライ  からしあえ  いちごクレープ】

DSC_0009

 

令和6年3月12日

感動の6年生を送る会!

本日(11日)の3校時に、6年生を送る会を行いました。各学年が準備してきた出し物に、「卒業おめでとう」や「今までありがとう」、「中学校でも頑張ってください」の思いがたっぷりと込められていました。子供たちが自分の思いを一生懸命表現しようとする姿は、本当に感動的でした。保護者の皆様方にも是非見ていただきたいと思おうほどでした。あの感動を少しでも共有できるよう、河和田ブログを活用してお伝えいたします。

DSC_0113DSC_0123

※1年生に誘導され、笑顔で入場しました。1年生だけでは抜くことのできなかった「かぶ」も、6年生の力を借りて見事に抜くことができました。

DSC_0132DSC_0135

※2年生は替え歌と鍵盤ハーモニカの演奏。3年生はみとちゃんダンスを披露しました。

DSC_0144DSC_0152

※4年生は、6年生へクイズを出題しました。6年生は小学校で学習した内容を全てクリア。5年生はリコーダーで「威風堂々」の発表をしました。

DSC_0156DSC_0158

※最後に在校生から感謝のメッセージのプレゼントがありました。6年生の代表児童からはお礼の言葉がありました。

DSC_0168DSC_0172

※2年生と手をつないで退場しました。6年生の照れくさそうな、それでいて嬉しそうな表情に、心の交流がしっかりと図れていたことを感じました。河和田小学校のみなさん、感動的な6年生を送る会をありがとう!!

令和6年3月11日

今日の給食ひと口メモ!

明治時代に日本の海軍は、栄養バランスがよく調理も簡単なカレーを軍隊食に取り入れました。最初はパンにつけていましたが、日本人の口にはなじまなかったため、ごはんにかけてみたら好評だったので、カレーライスが誕生しました。カレー粉には、クミン、コリアンダー、ターメリックなどの何種類ものスパイスが使われ、香りや辛さをつけて食欲を増進させる働きをしています。今日は、牛肉の入ったビーフカレーです。おいしくいただきましょう。

【ビーフカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ】

DSC_0190

令和6年3月11日

いよいよです...

DSC_0098DSC_0099

6年生の教室に掲示してあるカウントダウンカレンダーの数字が、本当に小さくなってきました。卒業式が目前に迫ってきたことを改めて感じました。11日(月)には、「6年生を送る会」を行います。1年生から5年生までが、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝える会です。各学年とも、限られた時間を有効に使った準備を進めてきたようですので、きっと、心があたたまる会になるに違いありません。「6年生を送る会」の様子につきましては、改めてお伝えいたします。

令和6年3月8日

創立150周年記念誌「おおいちょう」

本日(8日)、創立150周年記念誌「おおいちょう」を持ち帰りました。これは、河和田小の創立150周年の記念として、PTAから贈られたものです。クラス写真や将来の夢、今年度の行事の様子などが掲載されています。子どもたちには、『10年後20年後の未来に「おおいちょう」を開いたときに、その価値が高まると思います。』という話をしました。150周年の記念や成長の記録として、大切にしてほしいと思っています。

DSC_0089DSC_0095

※みなさんにはどのような未来が待っているのでしょうね?素敵な未来を創っていってください!

PXL_20240308_041419745DSC_0094

※小学校の思い出の品として、大切にしてくださいね!

令和6年3月8日

卒業式予行練習を行いました!

DSC_0074DSC_0086

本日(8日)、卒業式の予行練習を行いました。来週予定されている卒業式本番を想定し、卒業式の流れをひと通り行いました。5年生のリコーダー演奏と1年生から4年生までの拍手で入場してきた6年生の表情は、真剣そのものでした。証書の授与については、6年生全員に対して行いました。「別れの言葉」の中で歌われる6年生の歌声が素晴らしかったのですが、在校生の歌声も同じくらい素晴らしかったです。特に、1・2年生が一生懸命に歌う姿が感動的でした。卒業式当日も、河和田小学校の体育館に美しい歌声が響くのではないかと思います。6年生の旅立ちにふさわしい卒業式になりそうです!

令和6年3月8日

今日の給食ひと口メモ!

みなさんは食事の時に、どれくらいかんで食べていますか?かむことは、わたしたちの体によい働きがたくさんあります。よくかんで食べると、口の中にたくさんのだ液が出てくるため、食べ物の消化を助け、虫歯や歯周病の原因となる細菌をやっつけてくれます。また、よくかんで食べることによって、脳を刺激し記憶力を高める効果もあるといわれています。よくかむことを意識して食べましょう。

【ボロネーゼ 牛乳 あじフリッター チキン豆マヨサラダ ヨーグルト】

DSC_0096

令和6年3月8日

明日の卒業式予行練習に向けて!

DSC_0071DSC_0075

明日の卒業式予行練習に向けて、5年生が体育館にシートを敷いてくれました。作業の手順についての説明を担任から聞いた後は、みんなで協力しながらスムーズに準備を進めていました。もうすぐ最高学年になるという自覚が少しずつ芽生えてきたようにも感じました。これから益々活躍の場が増えてくると思います。新たな河和田小のリーダーとしての活躍を温かく見守っていきたいと思います。頑張れ!5年生!!

令和6年3月7日

5年生への引継ぎ式!

DSC_0062DSC_0067

卒業式全体練習の後、5年生への引継ぎ式がありました。6年生から5年生へ「委員会」「クラブ」「たて割り班活動」「実行委員会」などで大切にしたいポイントについてのアドバイスと共に、5年生への応援メッセージがありました。今年度河和田小のリーダーとして活躍してきた自信が、6年生の堂々とした態度に表れていたように思いました。6年生からのバトンを引き継いだ5年生の今後の姿にも注目していきたいと思います。河和田小の良き伝統が引き継がれた一場面でした。

令和6年3月7日

今日の給食ひと口メモ!

納豆は茨城県を代表する食べ物です。蒸した大豆に納豆菌をかけて作ります。この納豆菌が大豆に含まれるたんぱく質を分解することで、糸を引くようになります。糸の中には、うま味成分が含まれています。よく混ぜるとおいしくなると言われているのは、混ぜるとうま味成分がより細かくバラバラになるので、まろやかでおいしく感じるからだそうです。よく混ぜて納豆のうま味を味わって食べましょう。

【麦ごはん 牛乳 納豆 肉じゃが 昆布あえ】

DSC_0069

令和6年3月7日

卒業式全体練習

DSC_0055DSC_0056

本日(7日)の3校時に、卒業式の全体練習を行いました。「別れの言葉」と「入退場」の練習を中心に行いました。明日は卒業式の予行練習を行い、1週間後に迫った卒業式に向けて準備を進めていきます。卒業生の門出をみんなでお祝いする、あたたかな卒業式になりそうです。6年生の保護者の皆様方には、6年間の成長の様子を感じ取っていただける式になるのではないかと思っております。インフルエンザなど、感染症の予防については、みんなで心がけていきましょう!

令和6年3月7日

今日の給食ひと口メモ!

豆乳は、すりつぶした大豆に水を加えて煮詰め、絞ってできたものです。色が白いので見た目は牛乳と似ていますが、大豆独特の風味があります。豊富に含まれている大豆のイソフラボンには、骨を丈夫にしたり、筋肉を発達させたりする働きがあります。今日はミートボールの豆乳シチューです。まろやかなシチューを味わって食べてください。

【ミルクパン 牛乳 ミートボールの豆乳シチュー ツナサラダ】

DSC_0049

令和6年3月6日

犬型ベンチリニューアル完成!

DSC_0020DSC_0029

犬型ベンチのリニューアルが完成しました。鮮やかな三色に塗り替えられ、可愛らしい顔が描かれました。約50年前の6年生が卒業記念に作成したベンチが復活したように感じました。ほんの些細なことなのかもしれませんが、少しでも整った環境の中で生活していく中で、物を大切にしたり人に優しく接したりする心を育てていければと考えています。低学年の子たちはピンクがお気に入りのようです。

令和6年3月6日

卒業式合同練習

本日(5日)の3校時に、5・6年生による卒業式の合同練習を行いました。「別れの言葉」や「卒業生入場」の際は、5年生が重要な役割を果たします。6年生へ感謝のメッセージを中心となって伝えたり、6年生の入場をリコーダー演奏で迎えたりします。初めての合同練習とは思えないくらい、スムーズに流れていました。卒業式当日は、卒業生と共に1年生から5年生までの全児童が参加します。今年度目標として掲げた「主体性を育む」ことを卒業式の場でも具現化できればと考えております。会場のみんなに祝福されながら堂々と卒業していく6年生の姿が、徐々に目に浮かんできました。

DSC_0042DSC_0047

令和6年3月5日

今日の給食ひと口メモ!

今日は、水戸市内で収穫された「ふくゆい」という梅を使った「みとちゃん梅ゼリー」です。水戸市のオリジナルのゼリーです。水戸市にある偕楽園は、日本三大名園の一つで、園内には約100種類、3000本の梅が植えれれています。梅の花が咲き、2月下旬から3月下旬までは「梅まつり」が行われています。梅は6月頃から収穫されます。今日はその梅の果汁を使って作った梅ゼリーです。ほのかな梅の香りと味を楽しみながら食べましょう。

【ごはん 牛乳 鶏肉のうま塩から揚げ 切り干し大根の炒め煮 すまし汁 みとちゃん梅ゼリー】

DSC_0050

令和6年3月5日

感染症を予防し、元気に年度末を過ごそう!

インフルエンザなど、感染症の流行がまだまだ気になるところです。残り僅かになってきた年度末を元気に過ごすために、みんなで感染症予防を心がけましょう。できることは限られているとは思いますが、できることを「しっかりとやる!」ということがやはり大切なのではないでしょうか。改めて以下のことを心がけて生活しましょう!

①外出後の手洗い等

②適度な湿度の保持

③ 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

④ 人混みや繁華街への外出を控える

※必要に応じてマスクを着用することも大切なのではないかと思っております。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html(新しいウィンドウが開きます)

 

令和6年3月5日

今日の給食ひと口メモ!

味付けのりの袋を見てみましょう。水戸市の小中学生が考えた、給食に関する絵や標語が書かれていますね。これは、1月に行われた全国学校給食週間における作品展の「標語」と「絵画」の部で、「水戸市教育委員会教育長賞」と「水戸市学校給食会会長賞」を受賞した作品です。のりはそのまま食べても、ごはんに巻いて食べてもおいしく食べることができます。

【ごはん 牛乳 子持ちししゃもフライ ごまあえ 豚汁 味付けのり】

DSC_0034

令和6年3月4日

3月3日は「ひな祭り」!

3月3日はひな祭り。「ひな祭りは女の子の成長を喜び、その幸せをお祝いする日」ですね。女の子のいらっしゃるご家庭では、雛人形を飾られているのでしょうか?ひな祭りについては、平安時代の書物にも記載があるという、とても長い歴史をもつ日本の伝統文化です。雛人形、雛あられ、ちらし寿司、はまぐりなどが、ひな祭りとどのような関係があるのか調べてみるものいいですね。幸せな1日をお過ごしください。

令和6年3月1日

いよいよカウントダウン

DSC_0021DSC_0022

6年生の教室に掲示してある卒業式までのカウントダウンカレンダーが、いよいよ10日を切ります。3月4日(月)には、6年生を送る会が予定されており、本格的に卒業モード突入ということになりそうです。「1日1日を大切に過ごしましょう!」そして、最後まで河小のリーダーとしての立派な姿勢を貫いてください!

DSC_0026DSC_0024

何かと忙しく過ごしている6年生ですが、オルゴールボックス作りにも取り組んでいます。小学校卒業の記念の品になりそうですね。

令和6年3月1日

今月の行事予定表!

DSC_0017DSC_0018

いよいよ3月の行事予定表が貼り出されました。「卒業式」「修了式」「春休み」などの予定も示されており、本格的に年度末を迎えたことを強く感じました。今のクラスで過ごすことのできる時間は残りわずかです。「このクラスで1年間過ごせて良かった!」と思えるよう、これからも1日1日大切に過ごしていきましょう!

令和6年3月1日

今日の給食ひと口メモ!

今日は、ガーリックコッペです。バターやにんにくのパウダー、パセリを混ぜてコッペパンに塗りました。調理員さんがひとつひとつ作ってくれたパンです。味わって食べましょう。

【ガーリックコッペ 発酵乳 ポテトソテー ポークヌードルスープ】

DSC_0006

令和6年3月1日

いよいよ今年度の最終月となりました!

DSC_1136DSC_0237

いよいよ今年度の最終月となりました。まとめの時期です。画像は運動場側に掲示した創立150周年を祝う横断幕です。掲示したての頃の画像と見比べ、改めて1年という月日の流れを感じました。この間、子供たちは色々な活動を通して着実に成長してきました。ひと月後には、上の学年に進級します。残り僅かになった今年度の学校生活を大切に過ごし、次年度のスタートに弾みを付けてもらいたいと考えています。

(1年間子供たちの頑張りを見守ってくれていた横断幕ですが、破れも目立ち始めましたので取り外しました。お役目ご苦労様でした。)

令和6年3月1日
オプション