このページの本文へ移動
Since 00250710
Monthly 00001539

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3/1 3月になりました!

3月になりました。
昇降口ホールには,折り紙で作ったステキなお雛様が登場しました。
花壇のチューリップも冬の寒さを乗り越えて,かわいい芽を出しました。
1年生の教室前には,休校期間中に図工で作った手作りのフェイスシールドが展示してありました。
どれもとても上手にできていてびっくりしました!
早くコロナが終息して,マスクやフェイスシールドが必要ない生活に戻れるといいですね。
お雛様 お雛様
チューリップ 1年
令和4年3月1日

2/25 図書室より

図書室には,毎月,季節に合わせた本の紹介コーナーがあります。
今月は「冬の本」です。
また,自分の読みたい本をリクエストすることもできます。
ぜひ,図書室にあったらいいなと思う本の題名を紙に書いてカウンター上にある「鯉淵図書ポスト」に入れてください。
「かいけつゾロリシリーズ」や「保健コーナー」「2月の読み聞かせの本」もありますので,ぜひ,たくさん本を読んでくださいね。
本 本
本 本
本 本
本
令和4年2月28日

2/21 久しぶりの登校です!

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業が明け,久しぶりに子供たちが登校してきました。
先週まで,臨時休業中のシーンと静まり返った教室からは,オンライン授業を行う担任の先生方の声だけが聞こえていましたが,今朝は,校舎内に一気に活気があふれ,学校が息を吹き返したようでした。
やはり,子供たちのいない学校は寂しいですね。
学校が始まったとはいえ,茨城版コロナNextの対策Stageは,2月18日から「Stage4」です。
給食の時間は,どのクラスもしっかり約束を守り,びっくりするくらい静かに前を向いて「黙食」していました。
学校でも引き続き,感染対策を行いながら,学校生活を送っていきます。
保護者の皆様には,朝のお忙しい時間にお手数をおかけいたしますが,体温測定及び体調チェックカードへの記入,マスク着用の声掛け,予備マスクの持参にご協力いただけますようお願いいたします。
めあて 算数
算数 給食
令和4年2月22日

2/15 オンライン授業が続いています!

オンライン授業も3週目に入りました。
各教室からは,さまざまに工夫された授業が展開され,配信されています。
毎日,オンライン上でみなさんの元気な様子が見られてうれしく思います。
でも,そろそろ疲れがたまってきていませんか?
ずっと画面を見続けていると目や体が疲れるので,しっかり休んでくださいね。
来週は,学校で先生やお友達に会えるようになるといいですね。
オンライン オンライン 
オンライン オンライン
オンライン オンライン
令和4年2月15日

2/14 職員研修

今日の職員研修では,各学級で行ったQUアンケート(児童が楽しい学校生活を送るためのアンケート)の分析結果について,講師の武子先生からアドバイスをいただきました。
今後も,児童一人一人が居心地の良さを感じる学級集団づくりを目指していきます。
QU QU
 
令和4年2月15日

2/9 平和ってどんなこと

次世代に伝えたい朗読と紙芝居の団体「オリーブ」より,見澤先生と岡野先生が来校し,1・2・3年生に向けて「平和ってどんなこと」という授業をオンラインで行ってくださいました。
SDGs(持続可能な開発目標)16「平和と公正をすべての人に」と関連付け,戦争のない平和な世界をつくるために自分たちでできることをみんなで考えました。
戦争で焼け焦げた弁当箱や靴の写真, 原子爆弾の実際の大きさを見せていただき,子供たちも思うことがたくさんあったようです。
今,コロナ禍で登校はできなくても,こうしてオンライン授業でみんなとつながり,学習できていることがどれだけ幸せなことなのかを改めて感じることができました。
ぜひ,ご家庭でも親子で平和について一緒に考えていただけたらと思います。
平和 平和
平和 平和
平和 平和

 
令和4年2月10日

2/4 オンライン授業の様子です!

臨時休業になり1週間が過ぎました。
各クラスのオンライン授業の様子をご覧ください。
どのクラスも,先生方がさまざまな工夫を凝らして授業を行っています。
おうちの方に協力していただいて,体育の時間に縄跳びをしている様子をタブレットで撮影してもらったり,音楽の時間に一緒に歌を歌ったりしている様子も見られました。
みなさんの元気な姿を見ることができてよかったです!!
来週も,オンライン授業が続きますが,休み時間には,しっかり目や体を休め,体調が悪いときには無理のないように授業に参加してください。

ところで,最後の写真は,水道の蛇口の写真ですが,今までと何かが違っています。
何がかわったか,わかりますか?
答えは...学校に登校したときにチェックしてみてくださいね。
6年 5年 
1年 4年
3年 2年
なやよし たいよう 
ひまわり 蛇口
  
令和4年2月4日

1/28 表彰朝会

表彰朝会が行われ,子ども会かるた大会低学年の部と高学年の部で優勝した2チームを表彰しました。
どちらも熱い戦いを勝ち抜いた2チームです。
おめでとうございます!
来年は,皆さんもチャレンジしてくださいね!
かるた かるた
かるた かるた

 
令和4年2月3日

1/25 3年研究授業(算数)

3年1組の教室で算数の研究授業が行われました。
ざるに入った大豆の重さをはかるにはどうしたらよいか,それぞれが自分の考えをタブレットに図や文章でまとめ,発表することができました。
みんなの考えを共有し,新たな気付きもあったようです。
3年 3年
3年 3年
3年 3年
3年 3年

 
令和4年2月3日
オプション