このページの本文へ移動
Since 00251025
Monthly 00001854

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3/31 令和3年度 離任式

令和3年度の離任式が行われました。
今まで鯉淵小のためにご尽力され,この度の人事異動により転退職される先生方とお別れの式でした。、
新6年の代表児童からは,先生方に向けた心のこもったメッセージが伝えられました。
今まで大変お世話になった先生方とのお別れは,とても寂しいですが,それぞれの新たなステージで輝きを見せてくれることと思います。
また,ぜひ,鯉淵小にも顔を見せてくださいね。
遠い鯉淵の空の下からエールを贈ります。
離任式 離任式
離任式 離任式
離任式 離任式
離任式 離任式
離任式 離任式
離任式 離任式

 
令和4年3月31日

3/24 令和3年度 修了式

令和3年度の修了式が校長室からのオンラインで行われました。
各学級の代表児童が校長先生から修了証をいただきました。
教室からは,代表児童に合わせて,クラス全員の「はい」という元気な声が聞こえてきました。
また,1年生と5年生の代表児童からは,1年間を振り返っての作文発表がありました。
どちらも,この1年の大きな成長と来年に向けての強い決意がこめられた素晴らしい発表でした。
明日からは春休みです。
安全や健康に気を付けて楽しく過ごしてくださいね。
4月には,また一回り大きくなった皆さんに会えることを楽しみにしています。
修了式 修了式
修了式 修了式 
修了式 修了式 
修了式 修了式 
修了式 修了式 
修了式 修了式
 
令和4年3月24日

3/18 卒業式

保護者の皆様と職員が見守る中,卒業式が行われました。
式の前には,保護者の皆様に向けて,思い出ビデオと水戸ホーリーホックからのメッセージを映像で流しました。
冬に逆戻りしたような冷たい雨の中ではありましたが,とても温かな雰囲気の中,卒業証書を手にした34名の卒業生は,鯉淵小学校を巣立っていきました。
校長先生の式辞の中で,県の読み聞かせコンクールに出場した2名の児童が紹介され,その場でサプライズ登場して絵本を読みました。
大きなステージの上にもかかわらず,堂々と披露してくれました。
式の後,水戸ホーリーホックのスタッフからのインタビューに代表児童が答え,お礼のメッセージをお渡ししました。(この様子の動画は,水戸ホーリーホックの3月20日のツイッターに掲載されています。)
そして,6年生の教室では,おうちの方への感謝の会が行われました。
昨日に引き続き,またまた子供たちから担任の先生へのサプライズが待っていました。
3年生の時にも担任した子供たちが,いつの間にか,自分たちでこんな風に企画して準備ができるようになったことに感慨もひとしおだったようです。
見送りの時間には,開放学級に来ていた子供たちが廊下で見送りを行い,在校生は家庭からオンライン見送りをしました。
各クラスの前に設置された大型スクリーンの画面の向こうでは,卒業生への感謝の気持ちをメッセージボードに書いて見せてくれたり,笑顔で手を振ったりする在校生の姿がたくさん見られ,卒業生も画面に向かって手を振り返していました。
たくさんの,思い出を胸に,卒業していく皆さん。
新しいステージでの活躍を楽しみにしています。
卒業式 卒業式
卒業式 卒業式
卒業式 卒業式 
卒業式 卒業式
卒業式 卒業式 
卒業式 卒業式 
卒業式 卒業式 
卒業式 卒業式 
卒業式 卒業式 
卒業式 卒業式 
卒業式 卒業式
卒業式 卒業式
卒業式 卒業式
卒業式 卒業式
卒業式 卒業式
メッセージ


 
令和4年3月22日

3/17 卒業式前日準備

放課後,職員で心を込めて卒業式の会場や校舎内の清掃・飾りつけを行いました。
明日,このきれいに整った会場で,6年生の晴れ姿を見るのが楽しみです。
階段 教室
廊下 桜
会場 会場
会場 会場
水槽 体育館 
体育館 昇降口
令和4年3月17日

3/17 ホーリーホックの皆さんからのメッセージ

昨年度から,何度も本校へ足を運んでいただき,子供たちとの交流を行ってくださっている水戸ホーリーホックの選手の皆さんから,ビデオメッセージが届きました。
さっそく,6年生が教室でメッセージを視聴させていただきました。
中学校という新しい世界へ進む6年生へ向けて,やさしく背中を押してくれるようなあたたかい心のこもったメッセージに,子供たちはとても勇気をもらったようです。
選手の皆さんへのお礼の寄せ書きを後ほどお届けしたいと思います。
ホーリー ホーリー
 
令和4年3月17日

3/17 卒業式前日

明日,卒業式を迎える6年生にとって,6年1組の仲間と共に過ごす最後の1日となりました。
コロナ禍でなかなか発表の機会がなかった金管バンド部のステキな演奏をみんなで聴いた後,校庭で鬼ごっこをしました。
担任の先生も子供たちも汗をかきながら真剣勝負!
とても迫力のある鬼ごっこでした。
そして,中休みの教室では,担任の先生にサプライズの準備が進んでいました。
先生へのメッセージやイラストを黒板いっぱいに描き,色紙を手渡そうというものです。
周りの先生方の協力もあり,サプライズは大成功!!
とても驚き,そして喜んでくれました。
明日は,いよいよ卒業式です。
金管 金管
金管 金管
鬼ごっこ 鬼ごっこ
鬼ごっこ 鬼ごっこ
鬼ごっこ 教室
教室 教室
教室 教室

 
令和4年3月17日

3/15 卒業式予行

18日に卒業式を迎える6年生が,本番さながら真剣な態度で予行を行いました。
歌の練習では,音楽専門の教頭先生の熱いご指導もあり,さらにきれいな歌声になりました。
卒業まであと3日。
最後の小学校生活を楽しんでくださいね。
予行 予行
予行 予行
予行 予行
令和4年3月15日

3/11 6年卒業奉仕作業

もうすぐ卒業する6年生が,奉仕作業を行いました。
6年間の感謝の気持ちを込めて,階段やトイレの隅々,流しの排水溝の中など,日頃,手が行き届かないところをきれいにお掃除をしてくれました。
6年生の皆さん,ありがとうござました。
掃除 掃除
掃除 掃除
令和4年3月15日

3/11 卒業式会場準備

5年生が卒業式の会場準備を行いました。
来週は,1~5年生が臨時休業日でオンライン授業となるため,卒業式に参列することができませんが,お世話になった6年生のために心を込めて会場を作りました。
自分たちでどんどん仕事を見付け,あっという間にきれいに整った会場を作り上げてしまった5年生の働きぶりは,見事なものでした。
来年,最上級生となる5年生には,大きな期待がもてそうです。
放課後は,全職員で,看板作りなどを行いました。
卒業式が無事に開催できることを祈るばかりです。
会場 会場
会場 会場
会場 会場
会場 会場
会場 会場
 
令和4年3月15日

3/10 表彰朝会

今朝の表彰朝会では,水戸市学校保健大会や水戸市学校給食会標語の部,茨城県読書感想画コンクール,明るい社会づくりポスターコンクール,みんなにすすめたい一冊の本推進事業の表彰がありました。
被表彰者42名を代表して5名の児童が校長先生から賞状を伝達していただきました。
ちょっぴり緊張した様子でしたが,朝会後には,笑顔で写真撮影に臨んでくれました。
今年度も,様々な分野で鯉淵小学校の児童たちのがんばりが認められ,たくさんの表彰がありました。
これからも,いろいろなことにチャレンジしてみてくださいね。
6年 2年
4年 2年 
4年 6年

 
令和4年3月10日

3/9 6年生を送る会

5年生を中心に計画を立て,準備を進めてきた6年生を送る会を5校時に行いました。
6年生は,4年生が心を込めて飾りつけをしてくれた教室で大型モニターを通して視聴しました。
今年は,コロナ禍で体育館に集まって開催することができず,図書室からのリモート配信となりましたが,心温まる送る会となりました。
各学年から6年生へのメッセージでは,一生懸命に感謝の気持ちを伝えようとする姿に胸が熱くなりました。
また,国旗当番や委員会活動の引継ぎも行われ,5年生は,いよいよ最高学年になるんだなという自覚が出てきたようです。
送る会終了後は,5年生全員が6年教室を訪れ,縦割り班ごとに作成したメッセージ入りの色紙を手渡しました。
6年生は,1~5年生までのメッセージがぎっしり詰まったステキな色紙をうれしそうに読んでいました。
そして,5年生は図書室の後片付けも率先して行い,あっという間に元どおりの図書室になりました。
頼もしい5年生に来年の鯉淵小を安心して任せることができそうです。
小サイズDSC_3390 1年
2年 3年
4年 5年
委員会 引継ぎ
図書室 6年
校長先生 メッセージ
片付け 片付け
片付け 片付け

 
令和4年3月10日

3/8 6年生を送る会準備

5年生を中心に,明日の6年生を送る会に向けて準備が進んでいます。
中休みにはリハーサル,6時間目には飾りつけをしていました。
明日が待ち遠しいですね!
準備 準備
準備 準備
令和4年3月8日

3/4 てぶくろ

図書室にウクライナ民話の「てぶくろ」という絵本があります。
読んだことがある人はいますか?
おじいさんが森の中で落とした手袋の中に,ねずみが住み始め,かえる・うさぎ・きつね・おおかみ・いのしし・くまが次々にやってきて,ぎゅうぎゅう詰めになりながらも仲良く一緒に暮らすお話です。
ウクライナは,今,緊迫した状況にあり,子供たちもニュースなどで目にして,不安や恐怖を抱いているかもしれません。
こんなときこそ子供たちの話に耳を傾け,親子で向き合う時間を大切にしていただけたらと思います。
「てぶくろ」に出てくる動物たちのように,世界中がみんなで仲良く暮らせるようになるといいですね。

【ウクライナ民話】
書名:てぶくろ/絵:エウゲーニー・M・ラチョフ/訳:内田莉莎子/出版社:福音館書店
てぶくろ
令和4年3月4日

3/1 3月になりました!

3月になりました。
昇降口ホールには,折り紙で作ったステキなお雛様が登場しました。
花壇のチューリップも冬の寒さを乗り越えて,かわいい芽を出しました。
1年生の教室前には,休校期間中に図工で作った手作りのフェイスシールドが展示してありました。
どれもとても上手にできていてびっくりしました!
早くコロナが終息して,マスクやフェイスシールドが必要ない生活に戻れるといいですね。
お雛様 お雛様
チューリップ 1年
令和4年3月1日
オプション