このページの本文へ移動
Since 00248922
Monthly 00001539

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > キャリア教育

キャリア教育

キャリア教育

 

みんなのなりたい職業は?第9回

第9回目は,「芸能人・タレント」についてです!
 
(1)  仕事内容
テレビや映画、雑誌などメディアに出ることを仕事とする人たちですが、その活躍の場はメディアに留まらず、舞台、イベント、歌手活動など幅広い展開をする人が増えてきています。ただ、華やかな見た目に反して、拘束時間が長く苦労が多い仕事です。また、売れるのはほんの一握りです。しかし、演じることや人前に出ること、人を笑わせることなどが好きな人にとっては夢のような仕事で、今も多くの人が有名になろうと努力をしています。
 
(2)  やりがい
芸能人は、多くの人の目に触れて自分をアピールすることができます。
突出した個性や才能を持っている人たちにとっては、ドラマや映画で役を演じたり、バラエティ番組で発言をしたり、容姿やスタイルを生かして表現ができるというのは、何よりも嬉しいことです。他に,活動を応援してくれるファンから手紙をもらったり、SNSなどを通して「いつも見ています、大好きです」と声をかけられたりすることは、芸能人にとって大きな喜びとなります。
 
 (3)芸能人・タレントになるために
芸能人のなかでも俳優や女優、アイドル、モデルを目指す場合、街でスカウトを受けるか、オーディションに参加して芸能事務所へ所属する方法が一般的です。
 
今回は「芸能人・タレント」について紹介しました。次の更新も楽しみにしていてください!
 
https://careergarden.jp/参照

 

ちょこっとコラム第1回

「進研ゼミ小学講座」が「2020年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」を行いました。将来やってみたい仕事についてのアンケートでは、ここ数年人気を集めている「ユーチューバー」が男子は2位、女子は4位という結果に。社会が大きく変化する中、小学生は将来についてどのように考えているのか、毎年恒例になっている調査の結果はどうなってのでしょうか。
2020年小学生(男子)がなりたい職業
1位ゲームクリエイター・プログラマー2位ユーチューバー
3位サッカー選手4位野球選手
5位研究者・科学者6位漫画家・イラストレーター・アニメーター
7位医師8位芸能人
9位バスケットボール選手10位 会社員
 
2020年小学生(女子)がなりたい職業
1位芸能人2位漫画家・イラストレーター・アニメーター
3位パティシエ4位ユーチューバー
5位保育士・幼稚園の先生6位デザイナー
7位学校の先生8位看護師
9位医師10位動物園,水族館の飼育員
 
今年の調査結果は上記のような結果でした。みなさんの夢はランクインしているでしょうか。将来の夢に向かってこれからも頑張ってください!

 

みんなのなりたい職業は?第8回

第8回目は,「ユーチューバー」についてです!
 
(1)  仕事内容
ユーチューバーとは一般的に,ユーチューブ(YouTube)にさまざまな動画をアップロードし,その広告収入によって生活している人のことをいいます。
ユーチューブの「パートナープログラム」に参加して動画を投稿すると,視聴数に応じた「広告費」が手元に入るしくみになっており,ユーチューバーはオリジナルの動画を次々に撮影・編集し,多くの視聴者を集めることによって収益を上げています。
高額な年収を得ているユーチューバーは一握りであり,ユーチューブに動画投稿をしているほとんどの人は普通に生活できるだけの収入を得ることすら困難とされています。市場が盛り上がる一方,ユーチューバー同士のさらなる競争の激化が予測されています。
 
 (2)  やりがい
ユーチューブは世界で10億人以上のユーザーに利用されており,1日あたりの動画の視聴回数は数十億回にものぼっています。自分の考えたアイデアや表現を発信し,世界中の人に見てもらえることは,それだけでエキサイティングなことだといえるでしょう。また,「コメント」機能などを通じて視聴者からの反応を感じることができ,人気ユーチューバーになっていくと,まるで芸能人のように世の中の人々に名前や顔を知られるようになれることもユーチューバーの魅力といえます。
 
 (3)ユーチューバーになるために
ユーチューバーになるのに,必要な資格や学歴はありません。動画制作の基礎的なやり方はインターネットなどを活用して調べることができますし,高価なカメラやパソコンを揃えずに,スマートフォンだけで動画の撮影から編集まで行うことは可能です。そのため,さほど時間やお金をかけずに動画作りをスタートすることができます。
 
今回は「ユーチューバー」について紹介しました。次の更新も楽しみにしていてください!
 
https://careergarden.jp/参照
 

みんなのなりたい職業は?第7回

第7回目は,「大工」についてです!
 
(1)  仕事内容
大工のお仕事は,主に木造住宅の領域で,ノコギリ,ノミ,カンナなどの道具を使い,建築物の下地を造ることです。ですが,経験を重ねるにつれて仕事は変わってきます。特に現場を統率する棟梁になれば,大工ならではの知恵と腕を駆使し,重要なものが任されることになります。
建物として形に残るというやりがいがあり,厳しい修行の時代を乗り越えれば高待遇も可能な仕事です。
 
 (2)  やりがい
大工のやりがいは,やはり自分の手で形あるものを造りだせること,そしてそれが残ることです。
2次元の図面から3次元の立体物を構築していく作業は,非常に高度な技術を要するとともに,ものづくりとしての根源的な楽しさ,面白さがあります。
また,大工の手掛ける建築物は,戸建て住宅に代表されるように,依頼者である施主(せしゅ)との距離が近く,直接声をかけてもらう機会が多いことも,仕事のモチベーションにつながっています。
 
 (3)大工になるために
大工として働くうえで必須となる資格はありませんが,業務に関連する資格や,持っておくと有利になる資格は複数あります。
現場での責任者を請け負える「組立等作業主任者」や「2級建築施工管理技士」「2級建築士」などが代表的であり,工務店によっては資格取得が推奨されているケースもよく見られます。
 
今回は「大工」について紹介しました。次は「ユーチューバー」について紹介しますので楽しみにしていてください!

 
https://careergarden.jp/参照
 

みんなのなりたい職業は?第6回

第6回目は,「保育士」についてです!
 
(1)  仕事内容
保育士の仕事は大きく2つに分けられます。
・子どもの身の回りのお世話・保育
・保育の専門家としての保護者への指導
子どもの保育は,ただお世話をするだけではなく,周囲の子どもとの協調性や自分のことを自分でできるようにする自立性を養う役割もあります。
(2)  やりがい
保育士として働くうえで,やりがいを最も感じるのは,子どもの成長を感じることができたときです。
例えば,ハイハイしかできなかった子どもが立って歩けるようになったときや,おむつをしていた子どもがひとりでトイレに行けるようになったとき,毎朝泣いていた子どもが笑顔で登園できたときなどです。
同じ場所に長く勤めていると,赤ちゃんだった子どもが立派な小学生になるまでを見ることもできます。
(3)保育士になるために
保育士になるには,資格を取得する必要があり,その方法は大きく2つあります。
 
・卒業すると保育士資格を得られる学校で学ぶ
・保育士試験に合格する
 
保育士は,高卒でも,主婦や社会人になってからでも目指すことができます。
今回は「保育士」について紹介しました。次は「大工」について紹介しますので楽しみにしていてください!
 
https://careergarden.jp/参照
 

みんなのなりたい職業は?第5回

第5回目は、「パティシエ」についてです!
 
(1)  仕事内容
パティシエとは、洋菓子店やレストランにおいて、ケーキやデザートなどをつくる仕事です。新しいものを創りだすというイメージが強いですが、クリエイティブな能力だけではなく、同じものを同じ味で作り続ける技術が求められます。翌日の仕込みのために、夜も遅いことが多く、勤務時間は長くなりがちですが、情熱をもって働いている人が多い職業です。
(2)  やりがい
パティシエのやりがいは、大好きなお菓子に毎日触れ、人々を笑顔にできるおいしいお菓子を自分の力で作っていけることです。
地道な練習や訓練を繰り返し、少しずつ洋菓子作りが上達し、たくさんの人に認めてもらえるものが作れるようになったときは、大きな喜びと達成感が味わえます。
(3)パティシエになるために
パティシエになるためには,主に3つの方法があります。
 
(1)高校→直接レストランや洋菓子店に勤める。
(2)高校→大学や短大・専門学校に通う。
(3)高校→調理師学校・製菓専門学校に通う。
 
今回は「パティシエ」について紹介しました。次は何の職業か楽しみにしていてください。
 
https://careergarden.jp/参照

 

みんなのなりたい職業は?第4回

第4回目は,「獣医師」についてです!
 
(1)  仕事内容
獣医師は、犬や猫などのペットの治療を行うというイメージがありますが、実際にはその他の分野でも多くの獣医師が働いています。
畜産業の牛、馬、豚、鶏など家畜の診療や病気の予防、食肉の安全性の検査、動物園の動物の診療、野生動物の保護、管理など、獣医師の活動する領域は多岐にわたります。
 (2)  やりがい
獣医師はさまざまな場所で活躍していますが、動物病院で診療にあたる獣医師にとって最もやりがいを感じる瞬間は、病気に苦しんでいた動物を元気にすることができたときでしょう。言葉を話せない動物だからこそ、診療するときの苦労はとても大きいです。
獣医師は仕草や表情などから動物の異常を汲み取り、自分の持つ知識や経験を総動員させて問題を解決していきます。
 (3)獣医師になるために
獣医師になるには、高校卒業後に獣医系大学で6年間学び、国家試験に合格することでなれます。

高校→大学の獣医学部,獣医大学(6年)→獣医師国家試験→動物病院,動物園など
 
今回は「獣医師」について紹介しました。次は何の職業か楽しみにしていてください。
 
https://careergarden.jp/参照
 

 

みんなのなりたい職業は?第3回

第3回目は,「医師」についてです!前回は看護師でしたが,医師とはどんな職業なのでしょうか?
 
(1)  仕事内容
医師の仕事の範囲は,勤務する施設によって変わります。
大きな施設では,小児科,心療内科などに細かく科が分かれ,それぞれの医師が専門の治療を行いますが,町の診療所などでは,一人ですべての症状を見ることが求められます。
 
 (2)  やりがい
医師は,人間の心身を治療するという特殊な仕事に携わる職業です。
その反面で,人に寄り添うという意味で非常に難しく,頭を悩ませることが多い仕事でもあります。
病院を訪れる患者さんの悩みや症状は人それぞれですが,こうした悩む人たちに対してあらゆる医療技術を駆使し,チームで治療にあたることで,その人のその先の人生を助けることができます。
患者さん一人ひとりに向き合い,徹底的に患者を救うことに貢献できることが医師としての最大のやりがいだそうです。
 
(3)医師になるために
日本で医師として働くには、国家資格である「医師免許」の取得が必要です。そして,医師免許取得後は病院で2年間の臨床研修ののち、さらに最低5年の実地研修を行い、専門医試験に合格することで内科や眼科などの「専門医」として働くことができます。

高校→大学医学部→医師国家試験→大学病院,総合病院にて臨床研修
 
今回は医師について紹介しました。次は,医師は医師でも,動物の医師を紹介します!
 
https://careergarden.jp/参照
 
 

みんなのなりたい職業は?第2回

第2回目は,「看護師」についてです!
 
(1)  仕事内容
看護師は,医師が患者の診察や治療を行う際に補助をしたり、病気や怪我の患者のケアを行う仕事です。
血圧、体温、脈などの測定、注射、点滴、採血などの治療の補助、食事やお風呂、ベッドメーキングなどの身のまわりの世話などを行います。
 
 (2)  やりがい
看護師の最大のやりがいは,何より病気や怪我を抱えた患者さんが健康になることだそうです。「患者さんとの関わり」の中にこそ“やりがい”を感じるそう!
また,広い知識と,判断力,体力が必要とされ,責任のある仕事はストレスもありますが,意欲を持ち,常に物事を全体から見るように心がけることが必要です。
そして,それに向かって努力をした結果,医師と息があった医療補助ができたり,看護チームの連携が取れたり,患者さんとの間に信頼関係ができたりという「努力した結果」が仕事に反映され評価されると,とてもやりがいを感じるそうです。
 
(3)看護師になるために
看護師になるためには,専門の教育を受け,国家試験に合格する必要があります。
そのために,主に3つの方法があります。

・高校→看護専門学校→看護師国家試験
・高校→看護系短大→看護師国家試験
・高校→看護大学→看護師国家試験
 
今回は看護師について紹介しました。次はなんの職業か楽しみにしていてください!
 

 

みんなのなりたい職業は?第1回

みなさんとうとつですが,大人になってなりたい職業はありますか?スポーツ選手?医者?それともユーチューバー?
世の中にはたくさんの職業があります。これから,職業について紹介していくので,一緒に職業について考えていきましょう!
記念すべき第1回目は,「サッカー選手」についてです!
 
(1)  仕事内容
日本国内におけるプロサッカー選手とは,Jリーグに所属するクラブとプロ契約を結んだ人のことで,一般的には「Jリーガー」と呼ばれます。
試合だけでなく,ファンに対するイベントやサービス,チームとしての社会貢献活動,サッカーの普及活動などもあります。
 
(2)  やりがい
サッカー選手にとっての最大のやりがいは,チームが試合で勝つことだそうです。
相手チームより1点でも多くゴールを決めて勝つことが,最大の目標になります。
 
(3)サッカー選手になるために
サッカー選手になるには,主に3つの方法があります。
(ア)高校や大学の大きな大会で活躍してスカウトされる
(イ)クラブの下部組織からの昇格
(ウ)テストを受けて入団するです。
 
いかがでしたか?これからも職業について紹介していくのでぜひみてください!
 
https://careergarden.jp/参照

 

 


 

掲載日 令和2年7月1日 更新日 令和3年1月13日
アクセス数
オプション