このページの本文へ移動
Since 00371503
Monthly 00002135

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

ICT支援員活用授業が行われています

1月30日(木)  水戸市では「情報活用能力の育成」を図るため,教育委員会から派遣されたICT支援員の先生と一緒に「ICT活用(プログラミング)」の授業が実施されています。今日は5年生が「情報モラル」についての学習をしました。一人一台あるタブレットで授業が展開され,電子黒板を使ってみんなから送信された意見や感想などを共有していました。
DSC00203 DSC00206 DSC00208 DSC00209
令和2年1月30日

快晴! なわとび大会間近です

1月30日(木)  2月5日(水)実施の4年生を皮切りに,いよいよ「縄跳び大会」が始まります。中休み・昼休みと各クラスとも練習に熱が入ってきました。どの児童の目も長縄に注がれ,授業中よりも真剣な眼差しのようにも感じます。「はいっ,はいっ,はいっ」と大きな掛け声でリズムをとって頑張っている姿は,まさしく「ワンチーム」です。
とはいえ,自由な休み時間。もちろん楽しく友達と遊んでいる姿も見られます。
DSC00200 DSC00193 DSC00195 DSC00199
令和2年1月30日

小中交流「合同遊び」が行われました

1月27日(月)  朝早くから「小中交流合同遊び」が実施されました。今日は4年1組と2組が,中学生と一緒に「長縄跳び」を行いました。朝の冷気厳しい中にもかかわらず,小学生も中学生も元気な掛け声とともに,笑顔で長縄跳びに参加していました。
前回紹介した梅の開花はまだですが,校庭の山茶花(さざんか)と椿(つばき)は,今を盛りと咲き誇り,児童のみなさんを見守っています。写真は椿です。
DSC00186 DSC00188 DSC00190 DSC00191
 
令和2年1月27日

校庭の梅が咲きはじめました

1月24日(金)  今日は暖かく感じられる一日でした。昨日までの寒さで校庭の梅のつぼみもちぢこまっていたのですが,今日は1号館南側の紅梅が開花しました。「梅一輪一輪ほどのあたたかさ」(服部嵐雪)という俳句がありますが,まさに梅の花を見た瞬間,心まであたたかくなりました。校舎東側の白梅はまだつぼみのままですが,来週には開花を迎えそうで楽しみです。私も机上のディスプレイを,あわてて「節分」モードに変更しました。
まもなく春ですね。そして6年生はあと35日登校すると「卒業」です。
DSC00180 DSC00182 DSC00183
 
令和2年1月24日

「新入生保護者説明会」が行われました

1月23日(木)  今日は,来年度本校入学予定児童の保護者に入学までのさまざまな準備物や心構え,小学校の様子などの紹介等をする「新入生保護者説明会」が実施されました。朝8:45からにもかかわらず,147名の保護者の方にお集まりいただきました。質問も多くあり,お子様の入学に際して少しは不安を軽くすることができるよう丁寧に答えさせていただきました。PTA本部の方々,校外指導委員会のみなさま,ご協力ありがとうございました。
さて,入学式は4月7日です。ご不明な点等ございましたら,遠慮なく学校にご連絡ください。
DSCF4105 DSCF4108 DSCF4111
令和2年1月23日

水戸聾学校との交流(4年生)

1月22日(水)  3校時に「水戸聾学校」の小学部児童が来校し,本校4年児童と交流を深めました。まず,聾学校児童から学校紹介がありました。本校児童は手話に戸惑いながらも笑顔でお迎えすることができました。次は,全員で「かえるのうた」を合唱しました。聾学校の児童が手話をていねいに教えてくれたので,しっかりと手話で歌うことができました。続いてグループごとに「自己紹介」です。見ていた私も自己紹介ができるようになったほど,楽しく交流できました。さらにグループごとに「動物」「食べ物」「教科」の手話を覚えました。「なるほど!」と思えるものばかりで,みんなが自然と笑顔になっていきました。ぜひ,また遊びに来て下さいね。
DSC00147 DSC00139 DSC00168 DSC00154
令和2年1月22日

なわとびタイムが行われています

1月21日(火)  「なわとび大会」に向けて,各クラスとも休み時間にはグランドに出て,熱心に練習に励んでいる姿があります。ちなみに,中休みには「なわとびタイム」として,曜日ごとにグランド中央を優先して使える学年を決めて練習しています。月曜日は6年,火曜日は3年,水曜日は1・2年,木曜日は4年,金曜日は5年です。雨天時には体育館を使用します。今日の中休みは3年生でした。寒空の下にもかかわらず,どのクラスも担任の先生方が指導のもと,大きな声で励まし合いながら頑張る児童の姿が見られました。副校長先生も,毎日,長縄をまわしてくれています。
DSC00130 DSC00131 DSC00132 DSC00137
令和2年1月21日

校内書き初め会が行われました

1月16日(木)  昨日「校内書き初め会」が実施されました。さっそく今日,廊下に作品が展示され始めました。お家の方と一緒に,冬休みから練習を重ねてきたことと思いますが,その力は十分に発揮できたでしょうか。「校内書き初め展」は,来週1月20日(月)~24日(金)になります。学校にお立ち寄りの際は,ぜひお子様の力作をご覧になってください。
IMG_1682 DSC00034 DSC00038 DSC00041
IMG_1684 DSC00045 DSC00052 DSC00055
令和2年1月16日

茨城県学力診断のためのテスト第2日目

1月10日(金)  1校時目「算数」,2校時目「社会」と昨日に引き続き「茨城県学力診断のためのテスト」が実施されました。
中休みは緊張感から解放されたこともあってか,元気に階段を駆け下りてグランドにいく児童の姿が見られました。さて,テストに対する手ごたえはどうだったでしょうか?  2日間のテストで,わからなかったのはどのような問題だったのか,なぜわからなかったのか,しっかりと振り返って,次に出題された時には「わかる」ようにしてください。その積み重ねが未来を拓く力になります。
DSC00005 DSC00006 DSC00007
令和2年1月10日

緑岡地区青少年育成会あいさつ運動が行われました

1月10日(金)  1月9・10日の両日,朝早くから「緑岡地区青少年育成会」の方々による「あいさつ運動」が実施されました。また,各交差点では交通安全立哨やスクールゾーン,車両進入禁止の順守を呼びかけていただきました。本校は学区が広く,バスで通学していたり,交通機関がないため遠方にもかかわらず徒歩での登下校を余儀なくされている児童も少なくありません。しかしながら,保護者のみなさまやこうした地域の方々のご協力によって児童の安全が確保されていることを実感します。ありがとうございます。
DSC00001 DSC00003 DSC00474 DSC00475
令和2年1月10日

茨城県学力診断のためのテスト1日目

1月9日(木)  茨城県内小学校3~6年生まで一斉に「茨城県学力診断のためのテスト」が実施されました。1日目の今日は「国語」「理科」の2教科です。3年生にとっては初めての本格的なテスト。どの教室をのぞいても緊張感に包まれた中で児童が真剣にテストに取り組んでいました。2日目の明日は「算数」「社会」が実施されます。「もったいない」間違いがないように,時間いっぱい使って見直しをしてください。
DSC00488 DSC00492 DSC00489
令和2年1月9日

第3学期スタートです③

1月8日(水)  全校児童937名,元気に「第3学期始業式」を迎えました。児童代表の抱負発表では2年生の德永和奏さんが「あいさつ」「なわとび」「友達との協力」に力を入れて過ごしていきたいと力強い宣言がありました。校長先生からは入学してから1日も休まず登校している6年生が7名いるとの紹介がありました。今日で1159日連続無欠席だそうです。健康な体に加えて,「弱い心に負けない」で頑張っていることに拍手をおくりたいということでした。もう少し寝ていたい,苦手な授業がある,ちょっと調子が悪いなど,誰もが毎日,いやこの瞬間も「弱い心」や「逃げ出したい心」と闘っています。その弱い心に負けないで頑張った時間の積み重ねが1159日。すばらしいですね。
さあ,仲間と一緒に笑顔でスタートです。
「本年も,どうぞよろしくお願いいたします。」
DSC00454 DSC00459 DSC00464 DSC00461
令和2年1月8日

第3学期スタートです②

1月8日(水)  各教室・廊下では,それぞれの先生方が工夫を凝らした掲示物や板書で児童を迎えました。
新年のあいさつや抱負などのほかに絵も添えてあり,クラスに入ってきた児童は思わず「うわーっ」と声をあげて黒板に駆け寄っていました。ほんの一部だけですが,写真で紹介します。
DSC00443 DSC00470 DSC00471 DSC00472
令和2年1月8日

第3学期スタートです①

1月8日(水)  さあ,3学期です。朝は元気に「あいさつ運動」でスタートしました。今日は,JA(全農)のご協力のもと,プロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」のチアリーダーの方々が一緒に参加してくださいました。いきなり「ポンポン」をふられながら「おはようございます」と声を掛けられた児童達は目が丸くなっていましたが「応援されている気分で気持ちいい」と話してくれた児童もいて,3学期登校初日から元気をもらうことができました。
DSC00447 DSC00446 DSC00442 DSC00448
令和2年1月8日
オプション