このページの本文へ移動
Since 00320253
Monthly 00004623

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

明日(2月1日)降雪に伴う対応について



降雪に伴う対応について(お願い)

水戸地方気象台の天気予報によりますと,今夜,雪が降る可能性があり,明日の朝は路面凍結のおそれがあります。
明日は通常登校としますが,以下の点に留意し登校させていただきますようお願い申し上げます。

1明日の部活動の朝練習等,登校前の活動は中止とします。
2路面凍結が予想されますので,学校でも指導いたしますが,ご家庭でも十分注意して登校させてください。
なお,その場合,遅刻しても差し支えありません。
 
平成31年1月31日

性教育講演会




 1月29日(火),5年生が,思春期アドバイザーによる「性教育講演会」を行いました。
 思春期を迎えるにあたって,自分の心や体の変化について詳しく知り,さらに命の大切さや友達とのよりよい関係づくりについて学ぶことができました。
IMG_5293IMG_5298IMG_5303
 子どもたちは,しっかりした態度で講師の先生の話を聞き,自分自身や友達へのかかわり方について考えるきっかけを得たようです。
 かけがえのないの命を大切にすること,そして,心も体も健康で成長していくことをこれからも願っています。

 
平成31年1月29日

(1年2組)インフルエンザの感染予防による学級閉鎖について



 第1学年2組において,発熱・インフルエンザにより欠席者が急増いたしましたので,下記のとおりの学級閉鎖の措置をとることにいたしました。
 つきましては,状況をご理解の上,ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 なお,学校でも風邪・インフルエンザの予防につきまして指導をしておりますが,ご家庭での健康管理にも十分ご配慮くださいますよう,重ねてお願い申し上げます。

                    記

1 学校における措置
 ○ 対象  第1学年2組
 ○ 期間  平成31年1月29日(火)~31日(木)

2 感染したときの注意
 ○ 発熱をしたら,速やかに医師の診断を受けてください。
 ○ インフルエンザと医師に診断を受けた場合,感染防止のために,5日間の休養が必要と言われております。熱が下がってもすぐには登校させず,熱が下がってから最低2日間は,自宅にて休養させてください。
 ○ 学級閉鎖中にインフルエンザに感染した場合はすぐに学校まで連絡してください。            

3 その他
 ○ 学級閉鎖期間中は,感染拡大予防措置期間ですので,外出を控え家庭で生活をするようにお願いいたします。
 ○ ご不明な点は遠慮なく学校までお問い合わせください。
平成31年1月28日

セルフおにぎりの日



 今日は「セルフおにぎりの日」です。
 自分でおにぎりをつくって食べました。
 1年生は,初めての経験です。
IMG_5095IMG_5105
 ビニール袋にご飯を入れて,シャケやつぼ漬をはさんで,ぎゅっとにぎります。
 海苔を巻いて「いただきます!!」
IMG_5098IMG_5099
IMG_5093IMG_5103
 自分で作ったおにぎりの味は格別! にこにこ笑顔でおにぎりをほおばっていました。
 とても楽しかったので,いつもよりたくさん給食を食べていました☆

 
平成31年1月25日

友の輪班長縄大会



 今日は友の輪班長縄大会,本番です。
 初めにルール説明です。良い例と悪い例を実演を交えて説明しました。
IMG_5084
 5分間を2回跳んで,回数の多いほうを記録にします。
 どの班も掛け声をかけたり,励ましたりしながら,新記録を目指してがんばりました。
IMG_5085IMG_5086IMG_5088
 最後に,1位・2位・3位の班が表彰されました。
 3つの班に,あたたかな拍手が贈られました。
IMG_5091
 今回は,5年生が中心になって進行をしました。来年度に向けて良い経験になりました。
 少しずつリーダーも引き継がれています。

 
平成31年1月25日

吹奏楽部演奏会を行います


 保護者の皆様,地域の皆様,そして,三の丸小学校吹奏楽部を応援してくださっている皆様,いつも大変お世話になりありがとうございます。
 2月23日(土),水戸芸術館コンサートホールATMにおいて,三の丸小学校吹奏楽部の演奏会を行います。
 この演奏会は,『茨城県吹奏楽コンクール金賞・朝日賞(2年連続)』,『東関東吹奏楽コンクール(11年連続出場)』,『日本管楽合奏コンテスト(全国大会出場)』を記念し,日ごろお世話になった皆様への感謝の気持ちを込めて行います。
 ご多用のことと存じますが,ぜひぜひご来場ください。
 部員,並びに本校職員一同,心からお待ちいたしております。 
IMG_1641


 
平成31年1月24日

PTA主催ストレッチ教室を行いました。



 1月24日(木),PTA成人教育主催の「ストレッチ教室」を行いました。
 今回は,肩こりや腰痛に効くストレッチを企画しました。
IMG_2736IMG_2734

 講師には,平松み紀先生をお迎えして丁寧な指導をしていただきました。
IMG_2737
 参加した皆さんは,ゆっくりとした時間の中で,普段動かしていない部位をストレッチでやわらげたおかげで,十分にリラックスできたようです。

 
平成31年1月24日

給食感謝のつどい



 1月23日(水曜日)ロングの昼休みに,給食感謝のつどいが行われました。
 給食週間に合わせて,日頃からお世話になっている栄養士の先生や調理員さんに,感謝の気持ちを伝える集会です。
IMG_5068IMG_5072IMG_5073
 給食委員会の児童が考えた劇やクイズで
 バランスよく食べることの大切さや地元の食材のことなどを
 わかりやすく伝えてくれました。
IMG_5077IMG_5080IMG_5081
 感謝の手紙と花束を渡したり
 お礼の言葉を発表したりしました。
 毎日温かくおいしい給食を食べられるのは,栄養士の先生と調理員の方々のおかげです。
 これからも,たくさん食べて丈夫な体を作っていきましょう。

 
平成31年1月23日

(2年2組)インフルエンザの感染予防による学級閉鎖について



 第2学年2組において,発熱・インフルエンザにより欠席者が急増いたしましたので,下記のとおりの学級閉鎖の措置をとることにいたしました。
 つきましては,状況をご理解の上,ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 なお,学校でも風邪・インフルエンザの予防につきまして指導をしておりますが,ご家庭での健康管理にも十分ご配慮くださいますよう,重ねてお願い申し上げます。

                    記

1 学校における措置
 ○ 対象  第2学年2組
 ○ 期間  平成31年1月24日(木)~25日(金)

2 感染したときの注意
 ○ 発熱をしたら,速やかに医師の診断を受けてください。
 ○ インフルエンザと医師に診断を受けた場合,感染防止のために,5日間の休養が必要と言われております。熱が下がってもすぐには登校させず,熱が下がってから最低2日間は,自宅にて休養させてください。
 ○ 学級閉鎖中にインフルエンザに感染した場合はすぐに学校まで連絡してください。            

3 その他
 ○ 学級閉鎖期間中は,感染拡大予防措置期間ですので,外出を控え家庭で生活をするようにお願いいたします。
 ○ ご不明な点は遠慮なく学校までお問い合わせください。
平成31年1月23日

長縄大会に向けて



 1月21日(月曜日)の朝に,長縄大会に向けて,縦割り班で八の字跳びの練習を行いました。
 みんなで協力して記録を伸ばそうと,頑張る姿が見られました。
IMG_5062 IMG_5063
 本番は,今週の金曜日,1月25日です。
 みんなで息を合わせて,練習の成果が発揮できるといいです。


 
平成31年1月22日

水戸市いっせい防災訓練実施について




é ­
 水戸市では,平成31年2月28日(木)に,「水戸市いっせい防災訓練」を行います。
 この訓練は,東日本大震災を風化させることなく,市民一人一人が自分の身を守ることを意識するため,東日本大震災クラスの地震(震度6弱以上)の発生を想定し,訓練会場に集まることなく,参加者がそれぞれの場所で自分の身を守るための安全行動を主に行い,被害の軽減につながる実践的な訓練です。
 本校でも,茨城放送(AM1197kHz)又はFMぱるるん(FM76.2MHz)を聞きながら,午前11:05から,自分の身を守るための安全行動を開始します。
 

一斉に鳴動します
 午前11時05分に,緊急速報メールが水戸市内にある全ての携帯電話等に一斉に発信されることから,専用着信音が鳴ります。
 不都合がある場合は,電源を切るなどのご協力をお願いいたします。

 詳しくは,水戸市ホームページ htttp://www.city.mito.lg.jp/000027/000029/p019863.html を参照ください。

 
平成31年1月22日

(2年1組)インフルエンザの感染予防による学級閉鎖について



 第2学年1組において,発熱・インフルエンザにより欠席者が急増いたしましたので,下記のとおりの学級閉鎖の措置をとることにいたしました。
 つきましては,状況をご理解の上,ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 なお,学校でも風邪・インフルエンザの予防につきまして指導をしておりますが,ご家庭での健康管理にも十分ご配慮くださいますよう,重ねてお願い申し上げます。

                    記

1 学校における措置
 ○ 対象  第2学年1組
 ○ 期間  平成31年1月23日(水)~25日(金)

2 感染したときの注意
 ○ 発熱をしたら,速やかに医師の診断を受けてください。
 ○ インフルエンザと医師に診断を受けた場合,感染防止のために,5日間の休養が必要と言われております。熱が下がってもすぐには登校させず,熱が下がってから最低2日間は,自宅にて休養させてください。
 ○ 学級閉鎖中にインフルエンザに感染した場合はすぐに学校まで連絡してください。            

3 その他
 ○ 学級閉鎖期間中は,感染拡大予防措置期間ですので,外出を控え家庭で生活をするようにお願いいたします。
 ○ ご不明な点は遠慮なく学校までお問い合わせください。
平成31年1月22日

2年生 校内書初め会



 1月15日(火)に,校内書き初め会がありました。
 2年生は「はつ日の出」と書きました。
 最初に高須先生から上手な書き方のお話を聞き,その後各教室に戻り,書きぞめを始めました。
 みんな一画ずつ丁寧にしっかりと大きく書き,見事な作品を仕上げることができました。
IMG_5305IMG_5307IMG_5308


 
平成31年1月18日

書き初め会 六年生



 1月16日(水曜日)の5・6時間目、体育館で書き初め会を行いました。
  小学校最後の書き初め会。
 「姿勢」、「集中力」、「文字の形」、「バランス」を意識して、一筆一筆集中して書くことができました。
RIMG3886RIMG3881RIMG3887
 静かな体育館で、一人一人が集中して取り組み、充実した時間を過ごすことができました。
 最後に作品を持ち、全員で記念写真を撮りました。

 
平成31年1月17日

書き初め会(5年)



IMG_5320
 インフルエンザのため体育館での書き初め会ができず,各クラスにて行いました。
 とめ,はね,はらいを意識しながら一画一画に丁寧に書くことができました。
 校内書き初め展があります。ぜひ,見に来てください。

 
平成31年1月17日

校内書き初め会(1学年)



 1年生は教室で書き初め会をしました。
 平仮名や漢字を覚えたばかりの1年生。
 2学期の書写の時間や、冬休み中に練習した「お正月」を、フェルトペンで書きました。
 書くときの姿勢、文字の形、とめ、はね、はらい等に気を付けながら、堂々とした文字で、心をこめて書くことができました。
P1080847DSCN0847


 
平成31年1月17日

インフルエンザの感染予防による学級閉鎖について(お知らせ)



 第5学年1組において,発熱・インフルエンザにより欠席者が急増いたしましたので,下記のとおりの学級閉鎖の措置をとることにいたしました。
 つきましては,状況をご理解の上,ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 なお,学校でも風邪・インフルエンザの予防につきまして指導をしておりますが,ご家庭での健康管理にも十分ご配慮くださいますよう,重ねてお願い申し上げます。

                    記

1 学校における措置
 ○ 対象  第5学年1組
 ○ 期間  平成31年1月17日(木),18日(金)

2 感染したときの注意
 ○ 発熱をしたら,速やかに医師の診断を受けてください。
 ○ インフルエンザと医師に診断を受けた場合,感染防止のために,5日間の休養が必要と言われております。熱が下がってもすぐには登校させず,熱が下がってから最低2日間は,自宅にて休養させてください。
 ○ 学級閉鎖中にインフルエンザに感染した場合はすぐに学校まで連絡してください。            

3 その他
 ○ 学級閉鎖期間中は,感染拡大予防措置期間ですので,外出を控え家庭で生活をするようにお願いいたします。
 ○ ご不明な点は遠慮なく学校までお問い合わせください。

 
平成31年1月16日

校内書き初め会(3年・4年)



 1月15日(火曜日)
 体育館で校内書き初め会が開かれました。
3年
 めあてをわかりやすく掲示して,姿勢を正して行いました。

 <第3学年>
3年33年23年4
 <第4学年>
4年あ4年い

 「春の海」の音楽を流して,書き初めらしい雰囲気を演出しています。
 子どもたちは,広い体育館でのびのびを文字を書くことができました。

 
平成31年1月15日

全校朝会(1月15日)



 1月の全校朝会
 今日は「みんなにすすめたい1冊の本」50冊読破達成の友達と,「第53回茨城県アンサンブルコンテスト」の表彰がありました。
 50冊達成では,47人とたくさんの児童が表彰されました。
 アンサンブルコンテストでは,金賞を受賞して東関東大会に出場するサクソフォ―ン三重奏が発表をしました。
 美しい音色に,みんな食い入るように聴いていました。
表彰
アンサンブル
 300冊目指して!東関東大会金賞を目指して!
 さらなる活躍ができるよう応援しています。

 
平成31年1月15日

第3学期 始業式



 清々しい冬晴れの朝です。
 学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 「おはようございます!」久しぶりに友達と会って嬉しそうです。
 校長先生が新年らしい姿で,ボランティア委員会の6年生と歌舞伎門で出迎えました。
IMG_7263


 体育館をストーブで温めて,始業式を行いました。
 久しぶりの校歌が,響き渡りました。
IMG_5238IMG_5239
 3学期の目標を,1年生と4年生が発表しました。堂々とした態度に,大きな成長が感じられます。
IMG_5241IMG_5242


 冬休みに入るときに,校長先生から宿題をいただきましたね。
 「恕」の意味は?
 一言でいうと「思いやり」でした。
 相手を思いやった言動を心がければ,2019年が幸せに満ちた年になることでしょう。
IMG_5244IMG_5247
 最後に吹奏楽部の演奏に合わせて「この三の丸友の輪」を合唱しました。
 今年も心を合わせて,素晴らしい三の丸小学校を作っていきましょう。
 3学期もよろしくお願いいたします。
IMG_7265

 
平成31年1月8日

あけましておめでとうございます!



 新年あけましておめでとうございます!
 昨年中は,何かとお世話になりありがとうございました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
謹賀新年

 皆様お揃いで,新しい年を迎えられたことと存じます。
 今年も,三の丸小学校での1年がステキな1年になるよう,みんなで力を合わせてがんばりましょう!
 3学期は,1月8日(火)から始まります。
 朝晩の寒さが厳しくなりましたが,寒さに負けずに元気に登校してください。
 8日から,みなさんの元気な笑顔が三の丸小学校に戻ってくるのを楽しみに待っています。!

 
平成31年1月6日
オプション