このページの本文へ移動
Since 00314919
Monthly 00004418

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

「感謝」たくさんの人たちに支えられて…。

DSC07365 DSC07366
DSC07367 DSC07348
用務員の先生が,各クラスの網戸の洗浄,サーキュレーターの清掃をしていました。これで新学期からもきれいな空気がしっかりと循環します。2022年も保護者の皆様をはじめとして,様々な方々に三の丸小学校を支えて頂きました。職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。明日は学校閉庁日となり,1月4日まで学校はお休みとなります。2023年も本年同様にご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
それではよいお年をお迎えください。
令和4年12月27日

がんばりました!三の丸小学校吹奏楽部!

DSC07359 DSC07363
DSC07362 DSC07364 
12月25日(日曜日)に本校吹奏楽部が「茨城県アンサンブルコンテスト」に参加し,写真のようなたくさんの賞を学校へと持ち帰ることができました。この中から,東関東大会(神奈川県)に進むチームもあります。年末に,たくさんのおめでとうが学校に舞い込みうれしい限りです。おめでとう 吹奏楽部!お疲れ様 吹奏楽部!


​​​​​
令和4年12月26日

がんばれ!吹奏楽部!

DSCN0110 DSCN0120
DSCN0116
昨日の放課後,友の輪ルームで吹奏楽部によるミニコンサートが開かれました。ほとんどの職員が観客として参加し,素敵な音色に魅了される豊かな時間でした。24日は近くのマンションでクリスマスコンサートに,25日はアンサンブルコンテスト県大会に参加します。友の輪ルームでのミニコンサートの成果を生かして,24日・25日ともに自分達らしく,伸び伸びと表現してきてください。がんばれ!吹奏楽部!
令和4年12月23日

第2学期終業式を無事終えました 

DSC07342 DSC07343
DSC07345 DSC07344 
本日オンラインで第2学期の終業式を実施しました。式の前に一つ表彰式。式が始まると校歌斉唱です。各クラスでマスクをしたまま,適正な声量で校歌を歌いました。1年生の教室をのぞきに行くと,しっかりと校歌を覚え,上手に歌っていました。
DSC07346 DSC07347
学校を代表して2名の児童が2学期を振り返って頑張って取り組んだことや自身の成長の気付きについて発表しました。二人とも各行事に向けて全力投球だったことがよく伝わりました。
DSC07348 DSC07349
そして学校長のお話です。感謝の気持ちをもつことの大切さについて理解を深め,実践できたかどうかを振り返る機会をクイズ形式でもちました。
DSC07350 DSC07351
DSC07352 DSC07353
式が終わると,生徒指導担当から,冬休みの生活についてお話がありました。クラスの反応を見ながらのお話で児童には寒くてもアイスがよく伝わったようです。※ア⇒あいさつ  イ⇒命を守る  ス⇒進んで手伝う
最後はいつもの通り記念撮影。表彰を受けたり,作文発表をしたりした児童の皆さん,そして教室でしっかり話を聞き,温かい拍手を届けてくれた皆さん。大変ありがとうございました。そして,よい冬休みを!
2022年,保護者の皆様にも大変お世話になりました。来年も本年同様,ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

 
令和4年12月23日

本日も,たくさんのおめでとうがありました。+ 2学期最後の給食

DSC07327 DSC07328
DSC07329 DSC07330
DSC07331 DSC07332
DSC07333 DSC07334
DSC07335 DSC07336
DSC07337 DSC07338
DSC07339 DSC07340
DSC07341 IMG-5673
本日のお昼の時間に2学期最後の表彰式がありました。前回同様,表彰会場と教室とをミートで結び,厳かに表彰状の授与が行われました。最後はいつものように代表者が集まり記念撮影。教室で呼名された児童の皆さん,代表児童の皆さん本日は大変おめでとうございました。

最後の写真は,今学期最後となった給食です。クリスマスが近付いてきたので,クリスマス献立です。チキンライス・ハンバーグマスタード豆乳クリーム・ロマネスコのサラダ・クリスマスカップデザート・牛乳です。写真ではわかりにくいのですが,ハンバーグはもみの木の形にカットされています。また,クリームは雪をイメージしていてもみの木を包んでいました。味はもちろんのこと見た目もおいしいクリスマスメニューでした。2学期もおいしい給食を作り続けてくれた調理員の皆さん,ごちそうさまでした&ありがとうございました。
 
令和4年12月22日

星の学習会

DSC07323 DSC07324
DSC07325 DSC07326
4年生の星の学習会の様子です。画像が暗くて分かりにくいかもしれませんが,天文学の専門家をお呼びして,先日の皆既月食の様子や月のクレーター,アリゾナ州のクレータなどのスライドを使って宇宙や地球の秘密を教えていただきました。理科室は真っ暗だったため,三の丸プラネタリウムを味わうことができたようです。
令和4年12月21日

ギゴギコトントン4年生

DSC07313 DSC07314
DSC07315 DSC07316
DSC07317 DSC07318
DSC07319 DSC07320
DSC07321 DSC07322
図工室からギゴギコトントン音が聞こえます。4年生がノコギリやハンマーを駆使して,世界に一つだけのユーモアあふれる作品や素敵な作品をつくっています。ある程度形が完成した児童は着色まで進んでいます。可動させたい部分を釘で止め,様々な形に変形する作品もありました。4年生みんなが素敵なクリエーターです。
令和4年12月21日

水戸二中学区「合同いじめ解決フォーラム」を実施しました。

本日のお昼に,水戸二中学区「合同いじめ解決フォーラム」を実施しました。参加校は,三の丸小・五軒小・柳河小・第二中学校の4校です。いじめを防いだり,解決に向かったりする方策を学校ごとに発表しました。
DSC07301 DSC07302
DSC07303 DSC07304
DSC07306 DSC07307
DSC07311 DSC07310
運営委員会の児童を中心に,本校のいじめ防止のためのスローガンの紹介やスライドを使用してのいじめ防止クイズ,そして行動宣言など本校の取組をオンラインで紹介しました。他校ともオンラインでつながり,意見交換ができる時代の到来に学校・児童のICT活用技術の向上を感じました。運営委員会の皆さん,本日は学校の顔として,学校のキャスターとしての活躍大変お疲れさまでした。
 
令和4年12月20日

子供たちから引き継いで…。先生たちの放課後ワックスがけ奮闘記

DSC07285 DSC07286
DSC07287 DSC07288
DSC07289 DSC07290 
DSC07291 DSC07292
DSC07293 DSC07294
DSC07295 DSC07297
DSC07298 DSC07299
DSC07300 DSC07296
昼の清掃で頑張った児童からバトンならぬモップを引き継ぎ,担任の先生は,孤軍奮闘で各教室の床を磨き上げました。最後の写真は施工後の様子です。西日に照らされて床がまるで新品のように輝いています。児童の皆さん,各教室ともピッカピッカです。明日の登校をお楽しみに。先生方,会議の合間の貴重な時間を活用しての作業,大変お疲れさまでした。
令和4年12月19日

1年の締めくくりに,そして新年を整った環境で迎えるために…。

DSC07274 DSC07275
DSC07276 DSC07277
DSC07278 DSC07279
DSC07280 DSC07281
DSC07282 DSC07284
本日の清掃は廊下や教室の床を水拭きしました。机やいすの脚のごみも処理し,放課後のワックスがけに備えます。雑巾を絞る冷たい水と戦いながら,各自分担場所をしっかりと清掃しました。あとは放課後に,先生たちがワックスがけをしてきれいに仕上げます。きれいに輝く教室や廊下をお楽しみに。
令和4年12月19日

ターミネーター現れる? 親子ふれあい活動(4年生)

DSC07266 DSC07268
本日の午後は,4年生の親子ふれあい活動がありました。外部からおもしろ理科先生を招いての親子での実験タイムです。まずは,ゴムを動力とする蝶を飛ばします。短い時間ですが,高く舞い上がりました。
DSC07269 DSC07270
DSC07271 DSC07272
色とりどりのつぶれている物体があります。丸い球体のものに水が入っています。原型は丸いのですが,衝撃を与えると様々な形になり,しばらくすると自然にボールのような形に戻ります。まるで映画のターミネーターのワンシーンのようでした。子どもたちは夢中で体育館の床と謎の物体と戯れていました。
DSC07265 DSC07273
後半はアルミ缶マジックと春雨線香花火でした。アルミ缶の中に魔法の液体を入れ,温めるとアルミ缶の上に置いた紙コップが天井に向かって跳ね上がります。音も出るので子どもたちはおっかなびっくりですが,無事に打上大成功。春雨に火をつけると線香花火のように燃える様子を見てこれまたびっくり。4年生にとって午前中は心臓バクバク,息遣いハアハアの連続でしたが,午後はワクワク・ドキドキの世界にどっぷりだったようです。本日,子どものドキドキ・ワクワクを創出してくださった,学年PTAの皆さんやおもしろ理科先生,本当にお世話になりました。
 
令和4年12月16日

粘り強く駆け抜けた持久走大会(4・5年生)

DSC07241 DSC07242
DSC07243 DSC07244
DSC07245 DSC07246
DSC07249 DSC07250
DSC07252 DSC07253
寒風が校庭に吹き付ける中,4・5年生が持久走大会に参加しました。そして,最後まで粘り強く走るという姿勢を,教室から応援していた低学年の児童や応援に駆け付けた保護者のみなさんに見せることができました。今日の大会でも一人一人に様々なドラマが生まれたことと思います。本日,子供たちはたくさんの保護者の皆様に,温かい声援や拍手をいただくことができました。きっと子供たちも感謝の思いでいっぱいだと思います。本日はお寒い中,ご来校ありがとうございました。
令和4年12月16日

冬に閉じ込められた秋・持久走大会に向けて

DSC07236 DSC07237
DSC07239 DSC07240
正門横の心字の池で,冬に閉じ込められてしまった秋を見つけました。今日は日中気温が高くなるそうですので,紅葉は氷の世界から脱出できるかもしれません。今グランドは,持久走大会に向けてスタンバイ中です。グランドの霜が解けて泥になりにくいように,ブルーシートで守られています。がんばれ!4・5年生!
令和4年12月16日

第2回学校保健安全員会を実施しました,

DSC07231 DSC07232
DSC07233 DSC07234
本日の放課後,第2回学校保健安全委員会を実施しました。本校の栄養教諭が,本校の給食と栄養指導についてお話をさせていただきました。給食で提供されるご飯やパンの大きさが学年によって異なることなども実物を用いて説明しました。また,朝食をしっかりととり,学校生活に臨むことの大切さ等もわかりやすく説明していました。本日の委員会の開催に向けて,PTA保健安全委員会の皆様,PTA執行部の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
令和4年12月15日

冬将軍が三の丸小にもやってきました。

DSC07225 DSC07226
DSC07230 DSC07228
冬将軍がいよいよ三の丸小にも訪れたようです。今日はその証拠をつかみましたので紹介します。校庭の一部に霜が降りうっすらと凍っていました。中休み頃には氷が解けて校庭がドロドロに変化してしまいます。畑の様子を見に行くと,そこは氷の世界。5cmほどの氷の柱が表土を持ち上げていました。児童の皆さん,この小さな氷の柱を何と呼ぶか知っていますか?実際に目で見て,触ってみて調べてみてください。
令和4年12月15日

たくさんのおめでとう 表彰集会 part1

DSC07215 DSC07216
DSC07217 DSC07218
DSC07219 DSC07220
DSC07221 DSC07222
DSC07223 DSC07224
本日,お昼の時間に表彰集会をオンラインで実施しました。友の輪ルームに集まったのは各部門の代表者です。緊張した面持ちでしたが,しっかりと賞状や盾などを受け取ることができました。最後は代表者の集合写真です。代表ではなく,教室で起立して返事をした児童の皆さんもしっかりとした態度や返事でしたよ。タブレットを通して友の輪ルームまでその様子が届いてきました。今日名前を呼ばれた児童の皆さん。おめでとうございました。
令和4年12月14日

ピョンピョン ピョンピョン 元気な1年生

DSC07209 DSC07211
DSC07212 DSC07213
体育館では,1年生が縄跳びの練習をしていました。最初は縄の廻し方や跳び方がぎこちなく着地の際の音もバタンバタンと激しいものでしたが,先生が,要所要所でアドバイスをすると廻し方がスムーズになり,着地の音も忍者モードになりました。練習の成果がすぐに出た体育の時間でした。あとは跳び続ける体力や腕力の向上だと思います。自分で目標回数を設定し,目標の達成に向けて,がんばれ1年生!
令和4年12月14日

1年生 キラキラ宝箱 充実した品ぞろえ

DSC07195 DSC07196
DSC07197 DSC07199
DSC07200 DSC07201
DSC07202 DSC07203
1年生の教室の前を通ると,1年生が何やら作業に没入しています。近付いてみると,空き箱を利活用して宝箱をつくっていました。子供たちは自慢のポイントを説明してくれます。蓋が開け閉めできて,ロックがかかるものもありました。子供たちの発想は無限大です。宝箱には何が入る予定かな?お隣では,お店を開くために商品開発に勤しんでいました。お店の品ぞろえを充実させるために夢中です。これだけの商品があればたくさんお客さんが来てもきっと大丈夫ですね。
 
令和4年12月13日

5年生web自主学習ノート展

DSC07179 DSC07180
DSC07181 DSC07182
DSC07183 DSC07184
DSC07185 DSC07186
DSC07187 DSC07188
DSC07189 DSC07190
DSC07191 DSC07192
DSC07193 DSC07194
5年生前の廊下で素敵なノートを見つけました。話を聞くと,自主学習ノートの展示会でした。フルカラーで紹介できないのが残念ですが,児童の学びの個別化・個性化が拡充していることが伝わってきます。今後も課題を見つけて,主体的に解決に向けて取り組むこの姿勢を大切にしてください。今回紹介されなかった皆さんも次回作を期待しています。どしどし担任の先生に提出してください。次回はフルカラーで掲載する予定です。先生たちもみなさんの自主学習を楽しみにしています。何をするか迷ったら,ホームページの「お知らせ」自主学習の参考ノートを見てくださいね。
​​​​​
令和4年12月13日

3年生 警察署見学

IMG_2047 IMG_2060
IMG_5342 IMG_5349
本日3年生が公共交通機関を利用して,県庁そばの県警察本部・交通管制センターの見学に出かけました。指令室にはたくさんの機械やモニターがあり,街の様子が至る所に設置されているカメラによって映し出されていました。子どもたちは町の様子をモニタリングしている管制センターの設備やそこで働く人たちの様子,実際の信号の大きさなどに驚きを隠せませんでした。また,代表の児童が模擬緊急通報体験をさせていただきました。教科書で学んだことを実際に見学したり体験したりすることで学びが深まったと思われます。県警のみなさんお忙しい中,見学をさせていただきありがとうございました。
令和4年12月12日

1年生から心がこもったプレゼント(保幼小連携事業) 

DSCN6226 DSCN6230
DSCN6238 DSCN6239
DSCN6240 DSCN6242
image0 image2
1年生の生活科の学習,「秋のおもちゃをつくろう」で心を込めてつくったおもちゃを近隣の幼児教育施設にメッセージ入りのDVDやお手紙を添えてお届けしました。幼稚園生は小学生からのプレゼントに大喜びでした。
令和4年12月9日

息は合っても,息が上がる40秒間走



DSC07174 DSC07175
DSC07176 DSC07177
5年生が持久走大会に向けて,校庭で練習に取り組んでいました。男女がペアとなり,40秒間交代で交互に走ります。ペアを応援する声や,つらそうな息づかい,「きつい」というつぶやきがあちらこちらから聞こえてきました。ペアの息は合っていましたが,走者の息は上がっていたようです。いよいよ1週間後は大会となります。しっかりと練習に取り組むことができる5年生の本番での躍動が楽しみです。
令和4年12月9日

図工室からトントントン

DSC07167 DSC07168
DSC07169 DSC07170
図工室の前を通ると,「トントントン」とリズミカルな音が聞こえてきました。教室をのぞくと3年生の子どもたちが一生懸命箱の中に釘を打ち込んでいます。どうやらビー玉が通る迷路をつくっているようです。電子化が進む中,手作りで昔ながらの遊びをつくり,楽しむ姿はとても微笑ましいものです。箱の中は,それぞれのイメージする世界が描かれていて,どれも素敵な作品でした。
令和4年12月9日

たくさんのお米をありがとうございました。

DSC07163 DSC07165
本日,国田地区との地域協働事業で育てたお米を国田市民センター・国田地区自治実践会の皆さんからいただきました。つやつやと輝くもち米です。近日中に一人一袋(1kg)を持ち帰ります(5年生のみ)。5年生の皆さん,ぜひ,自分たちで植えた稲から収穫されたもち米を食べてみてください。味の感想を待っています。国田地区の皆さん,貴重なお米をありがとうございました。
令和4年12月8日

今日は5年生が体育館をグールグル,1年生英会話とツリーづくり

DSC07151 DSC07153
DSC07154 DSC07155
12月16日に実施が予定されている,4・5年生の持久走大会に向けて,今日は5年生が中休みに体育館でグールグルと練習を行いました。まずは準備運動そしてペース走から,個人の力を発揮するためにエンジン全開です。さすが高学年,周回ペースがぐんぐんと上がっていきます。大会当日は天気に恵まれることを祈っています。
DSC07160 DSC07156
DSC07159 DSC07162
1年生の英会話です。先週に引き続き,「What do you want?」の使い方の復習です。ミニサンタとサンタの部下と「What do you want?」のやりとりとジャンケンをして,帽子をかぶっているサンタさんまでたどり着き,サンタさんの座を奪うゲームです。先週同様大盛り上がりでした。次に,ツリーにAETが欲しいものを尋ね,書き込んでいくゲームです。見る見るうちに,素敵なツリーが完成しました。
 
令和4年12月8日

4年生 体育館をグールグル

DSC07137 DSC07139
DSC07140 DSC07142
延期されていた4・5年生の持久走大会が12月16日(金曜日)に決定し,該当学年は本番に向けて中休みの練習が再開しました。今日の練習割り当ては4年生です。体育館での練習と並行して,体育の時間を利用して外でも走ります。4・5年生の皆さん,体育館は一周の距離が短くて物足りないかもしれませんが,本番に向けてしっかりと調整してくださいね。
令和4年12月7日

~うっとり~ 耳や心が豊かになる時間を過ごしました

DSC07136 DSC07135
DSC07133 DSC07134
本日,水戸室内管弦楽団のみなさんによる,室内コンサートが本校体育館で実施されました。本校からは5年生が参加して美しい音色に魅了されていました。前日からピアノの調律を数時間かけて行うほど本格的なものです。寒さ対策として,数時間前から6台のストーブがフル稼働して6℃だった室温を少しずつ上昇させました。換気対策は,対角線の窓16枚を全開にして対応しました。気温が低いコンディションの中,すばらしい演奏を披露してくださった水戸室内管弦楽団の皆さん,そして関係者の皆さん,本当にありがとうございました。
令和4年12月6日

サラサラなミルクはどこへ・・・・?

DSC07121 DSC07123
DSC07129 DSC07130
DSC07131 DSC07132
DSC07127 DSC07128
本日,1年生はミルク教室に参加しました。牛乳が体に及ぼすよい影響などを座学で学んだあと,バターづくりに挑戦しました。一心不乱に容器をフリフリすると・・・・。サラサラなミルク(生クリーム)が変身!子どもたちは大はしゃぎ,そして驚きに包まれます。今日の給食のパンに手作りバターを塗って食べました。味の感想は・・・・。本日の食卓等での話題にしていただければと思います。
令和4年12月5日

本日はご来校いただき,ありがとうございました。

DSC07100 DSC07102
DSC07103 DSC07104
DSC07105 DSC07106
DSC07107 DSC07108
DSC07109 DSC07110
DSC07111 DSC07112
DSC07113 DSC07114
DSC07115 DSC07116
DSC07117 DSC07118
本日はお寒い中,PTA役員会,PTA実行委員会,授業参観,懇談会などにご参加いただきありがとうございました。1コマの授業参観,学級で対面での懇談会など久しぶりの形態(コロナ前の形態)でそれぞれを実施できたことをうれしく思います。本日はお忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
令和4年12月2日

小さなサンタクロース現る

DSC07090 DSC07093
DSC07097 DSC07098
本日の1年生の英会話の時間は,クリスマスに関するワードやセンテンスなどを学習しました。子どもたちは楽しそうに新たな単語を覚えたり,ゲームの中で覚えた単語を活用したりと大はしゃぎでした。今日からいよいよ師走です。授業や本日の気温からも年の瀬が近付いていることを感じました。
令和4年12月1日
オプション