このページの本文へ移動
Since 00315258
Monthly 00004757

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

さよなら 先生方

DSC04831  DSC04832
DSC04838  DSC04836
DSC04839  DSC04840
DSC04841  DSC04843
DSC04844  DSC04845
DSC04846  DSC04847
本日8人の先生方と対面で離任式を行いました。全校生徒が一堂に会するのは本当に久しぶりです。今まで三の丸小学校・児童・教員の良いところを伸ばし育てていただいた8名の先生方、大変お世話になりありがとうございました。新天地でのご活躍を風の便りでお待ちしています。たまには三の丸小学校を思い出し、足を運んでいただければ幸いです。
離任式には参加されなかった「楽しく学ぶ学級づくり」をご担当いただいた5名の先生方。大変お世話になりました。ありがとうございました。
令和4年3月31日

令和3年度修了式をオンラインで実施しました。

DSC04761  DSC04762
DSC04763  DSC04764
DSC04765  DSC04766
本日、令和3年度修了式を実施しました。式の前に表彰です。各部門の代表児童が校長先生から賞状を受け取りました。各クラスでも該当児童が元気な声で返事し、起立、代表児童に合わせて礼をするなど、代表である・なしにかかわらず立派な態度で臨みました。
DSC04769  DSC04770
DSC04771  DSC04767
修了式では各クラスの代表が修了証を受け取りました。各クラスの様子を見ていると、自分の学年やクラス以外の児童にも画面を通して拍手をしていました。温かい雰囲気で、修了したことを称えあっていました。
DSC04772  DSC04774
2名の児童代表の作文発表です。二人とも、今年度を振り返り、できるようになったことや次年度挑戦したいことなどを分かりやすく発表していました。緊張感が伝わる中、二人とも上手に発表できました。
DSC04776  DSC04780
校長先生の話では、今年度はまさにICT元年でみんながタブレットを使えるようになったことや、夢を持ち続け、それをかなえるために様々なことに挑戦する大切さを映像を用いて児童に伝えていただきました。最後は素敵なBGMを加えた各クラスの集合写真が画面に映し出されました。途中写真がアップになるため、児童は自分や友達の姿を夢中で探していました。
 DSC04807  DSC04779 
 DSC04808  DSC04809  
NHK水戸放送局の方々が、修了式の様子を取材に来てくださりました。先日取材されたオンライン授業の様子などを合わせたものが、本日のお昼と夕方のNHKニュース(12時・18時、地上波)で放送されます。どのような内容になっているのか、今からとても楽しみです。
DSC04796
最後は表彰のための代表者・修了証を受け取るための代表者との記念撮影。児童の皆さん、各学年の修了おめでとうございます。代表児童の皆さん、代表のお仕事、大変お疲れさまでした。
 
令和4年3月24日

今年度最後の給食を楽しみました。

DSC04756  DSC04757
DSC04759  DSC04747
DSC04751  DSC04753 
DSC04758  DSC04755   
本日、1~5年生は令和3年度最後の給食を楽しみました。本日の献立は、ごはん・牛乳・みとちゃんポークコロッケ・即席漬け・豆乳味噌汁です。進級を祝って紅白のゼリーもありました。児童は放送で紹介される食材の産地や栄養素などを確認しながら最後の給食を頬張っていました。いつも残さず食べている児童の皆さん、給食は美味しかったですか?おいしい給食を提供していただいた調理員の皆さん、栄養教諭の先生、1年間美味しい給食をありがとうございました。
令和4年3月23日

雪の中 5~1年生が登校しました。

DSC04739  DSC04740
暖かい春の日が続いていため、今日の大雪には驚きです。児童が登校しているころは霙交じりの雨でしたが10時現在大粒の雪が降り続いています。グランドや弘道館の庭も季節外れの雪化粧中です。
DSC04741  DSC04743
久しぶりの対面授業。5年生は英会話を、2年生ではタブレットを使用した授業が行われていました。周りに友達がいて活動することは児童にとって安心感につながっているようです。
令和4年3月22日

第75回 卒業証書授与式

DSC04716  DSC04725
DSC04719  DSC04720
DSC04724  DSC04728
DSC04730  DSC04736
本日、第75回 卒業証書授与式が実施されました。卒業生は、自分たちの巣立ちの時を噛み締めながら一人一人がしっかりと証書を受け取りました。コロナ禍という壁を乗り越え、大切な思い出を握りしめ颯爽と退場する姿はたくさんの大人の涙を誘いました。三の丸小は皆さんの母校です。いつでも顔を見せに来てくださいね。先生たちはいつでも皆さんの来校を待っています。
小雨降る寒い天気の中、ご来校頂いた保護者の皆さん。本日は大変おめでとうございました。
令和4年3月18日

卒業式の雨対策

DSC04681  DSC04682
DSC04680  DSC04697
明日はいよいよ第75回卒業証書授与式です。天気予報をみると、どうやら雲行きが怪しいようです。そこで、今年度は、保護者の受付と入場するところを1・2年昇降口として来校者が濡れるのを極力避けたいと考えています。導線としては、1・2学年昇降口から入っていただき、校舎内で受付をしていただきます。そして、1年生教室前・図書室前の廊下を通り体育館まで入っていただきます。途中トイレが2か所ありますので、そちらをお使いください。(体育館トイレはフロアーに面していて厳粛な式の中ではドアの開け閉め音が響いてしまうため今回はお使いいただけません。ご協力ください)卒業生が入退場時に濡れるのを防ぐため、降水量によっては写真のように体育館横から入場し、保護者席の横を通過して一度体育館最後方まで進み、例年通り中央の赤じゅうたんを歩きます。犬走にはテントも準備しました。体育館玄関には新品の足ふきマットも装備。あとは天気の回復を祈るだけです。保護者の皆さん、明日は冷え込む見込みです。暖かい服装と暖かい上靴をご準備ください。
令和4年3月17日

2年生がNHK水戸放送局の取材を受けました

DSC04672  DSC04673
DSC04674  DSC04675
昨晩NHK水戸放送局からオンライン授業(体育・音楽・道徳のいずれか)の取材依頼を受け、急遽、道徳の授業を予定していた2年生のオンライン授業の取材となりました。今回の取材に続いて修了式も取材クルーが来校する予定です。どうやら、オンライン授業を通して1年間を振り返る番組構成になるようです。24日(木曜日)のいば6の中でオンエアされる予定です。授業を参観して、生きる力を(1)自らつくった力(2)他者からもらった力に分けて、児童自らの生活体験と結び付けながら考える道徳の授業でした。2年生で「生きる力」の概念形成をしていくことに驚かされた瞬間でした。

​​​​​
令和4年3月17日

6年生最後の英会話学習・まごころ(総合的な学習の時間)の時間

DSC04664  DSC04663
6年1組は最後の「まごころ」の時間、2組は最後の英会話の時間でした。最近「最後の」という単語を思わず用いてしまいます。このワードを使うたびに寂しさに包まれてしまうことも事実です。卒業式まで今日を入れてあと3日です。ここまできたらあとは体調管理に専念。金曜日は天気が心配されますが、晴天の中、式が迎えられることを心より願っています。
令和4年3月16日

盛りだくさんの一日を過ごした6年生

本日は予行練習や表彰、そして秘密のセレモニー等が行われて6年生にとっては盛りだくさんの一日になったようです。
DSC04629  DSC04630
まずは卒業式に向けた予行練習。担任の呼名に合わせた返事や証書を授与するまでの立ち振舞などがとてもスムーズで上手になりました。
DSC04633  DSC04634
DSC04635  DSC04636
DSC04637  DSC04638
DSC04639
予行練習後の表彰の様子。小学校生活最後の表彰になると思われます。代表児童が賞状を受け取りました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
DSC04640  DSC04641
DSC04643  DSC04644
DSC04645  DSC04652
DSC04661  DSC04662
最後はサプライズで実施された「校長先生の卒業式」6年生が司会、証書の読み上げ、花束贈呈などすべて運営しました。校長先生も司会の児童から感想を求められ、思わず感極まる場面も…。もらい涙する児童もみられ、6年生の心の成長を垣間見ることができました。
6年生の皆さん卒業式に向けた真剣な態度や校長先生を包む温かい拍手や眼差しなどが、今たくさんの人の心を動かしていますよ。
令和4年3月15日

6年生 卒業式に向けて

DSC04622  DSC04624
DSC04623  DSC04626
本日1校時に6年生が、体育館にて卒業証書授与式に向けて練習に取り組んでいました。会場はまだ完成していませんが、レッドカーペットが敷かれて卒業式ムードが高まってきました。今週末の卒業式本番に向けてがんばれ!6年生。
1年生から5年生は今日からオンラインでの授業となります。朝の健康観察を覗いたら、スピーカーを通して元気な声が聞こえてきました。教室で学ぶよりも大変なことがあるかもしれませんが、来週の登校再開に向けてがんばれ!三の丸っ子
 
令和4年3月14日

遺跡の跡ではありません

DSC04620  DSC04621
体育館工事に伴い、移設していたゴミ置き場(プレハブ小屋)が元の場所に戻ります。先日、設置のための基礎工事を終えてコンクリートが固まるのを待っている状態です。はたから見ると不思議な光景ですよね。
令和4年3月14日

はばたけ6年生のつどいを実施しました

本日の1校時に、体育館の6年生と各クラスとをmeetで結んで「はばたけ6年生のつどい(6年生を送る会)」を実施しました。卒業生に対する在校生の感謝や憧れの思いが渦巻き、上昇気流となり羽ばたく6年生を天高く後押しする素敵な時間でした。
DSC04534  DSC04537
6年生入場。5年生が考えて作成した固定式のアーチ。感染対策をよく考えてくれました。
DSC04539  DSC04540
入場が終了した6年生。凛とした立ち姿が素敵です。卒業式も期待しています。
DSC04542  DSC04543
はじめの言葉は3年生の教室から。それを温かく見つめる体育館の6年生。
DSC04545  DSC04547
いよいよ各学年の発表です。まずは1年生の「ボディパーカッション」かわいいダンスが6年生を魅了しました。
DSC04551  DSC04554
2年生は、「クイズと手話とで「ありがとう」」です。クイズは自然と6年間を振り返ることができるような時事問題で6年生は過去の自分と結び付けて頷きながらクイズに参加していました。
DSC04561  DSC04565
3年生は感謝の思いを一人一文字でボードに書き表しました。最後は大きなメッセージに変化して6年生から歓声が上がりました。一生懸命に振付を覚え、全身で表現する姿にも釘付けでした。
DSC04567  DSC04569
4年生は6年生の活躍を詩で表現したり、なぞかけで6年生へのリスペクトを表現していました。「6年生とかけて空港とときますそのこころは」
「どちらも期待(機体)で一杯でしょう」6年生からは「オー」というどよめきがおこっていました。
DSC04570  DSC04571
DSC04572  DSC04573
DSC04576  DSC04577
5年生はこの会の最中に、校舎内を思い出ロードに模様替え。6年生が教室に戻る通路に自分達が1年生から6年生までの写真が飾られている様子や、メッセージがライブで登場しました。教室への帰り道、6年生児童は数々の思い出にどっぷりと浸っていました。
DSC04581  DSC04582
DSC04583  DSC04584
在校生の想いにこたえる6年生からのエール。これで見納めかと思うと寂しくなってしまいました。
DSC04586  DSC04590
DSC04587  DSC04592
児童会・委員会・友の輪班などの引継ぎです。画面を通してでしたが、5年生は6年生の想いと責任とをしっかりと受け取りました。
DSC04593
最後は校長先生のお話です。6年生の偉業や功績についてお話され、本日までこの会のために頑張ってきた1年~5年生に感謝とねぎらいの言葉や、新6年生に対する期待感を画面を通して伝えていただきました。

5年生の皆さんすばらしい企画・運営をありがとうございました。1年~4年生の皆さんすばらしい発表をありがとうございました。そして6年生「卒業生」のみなさん、今までありがとうございました。春の青空に向かって「はばたけ6年生」

​​​​​
令和4年3月11日

すべては6年生のために・・・。 

DSC04501  DSC04502
DSC04503  DSC04504
DSC04505  DSC04506
DSC04507  DSC04508
DSC04509
現在5年生が総出で(クラスごとの小グループで)明日のはばたけ6年生の集い(6年生を送る会)の準備を入念にしています。明日は各クラスをmeetでつなぎ、集いを行うため、5年生は会場に入れないのにもかかわらず、自分が任された仕事を全うしようと一生懸命に作業に取り組んでいます。誰一人手を抜くことのないその姿は、約1か月後には「6年生になっている」という強い意志が感じられるほどでした。現6年生の活躍も見事でしたが、新6年生の活躍も今から楽しみです。
令和4年3月10日

6年生 卒業式に向けて


DSC04497  DSC04498
DSC04499  DSC04500
今日も朝の時間に6年生が卒業式に向けて体育館で練習をしていました。朝7時から大型ストーブ4台に火を入れてはいるのですが、まだまだ寒い体育館。その中でも自分たちの巣立ちの式をよりよいものにするために6年生一人一人が一生懸命に練習に取り組んでいます。今日を入れて卒業式まであと9日。がんばれ6年生!
令和4年3月10日

たくさんのおめでとうを見つけました

DSC04488  DSC04489
DSC04493  DSC04494
DSC04487  DSC04490
DSC04492  DSC04491
職員玄関から2階・3階へと続く階段の壁面に、たくさんのおめでとうを見つけました。ここは、毎日6年生が昇り降りするところです。毎日6年生はこのメッセージを目や心にとめていることと思います。また、5年生の教室では、心を込めて6年生を送る会に使用する掲示物を作成していました。
令和4年3月9日

整列した割りばしの正体判明

DSC04483  DSC04484
昨日から花壇に割りばし君たちが見事に整列をして立っていました。これは何かなと思っていたら…。
DSC04485  DSC04486
割りばしの正体はパンジーを美しく植えるための目印でした。
冷たい雨の中、苗を引き取りに行き、学校に戻るとすぐに植え替えてくれた校長先生、教頭先生、保健室の先生、事務の先生、用務員の先生方ありがとうございました。
令和4年3月8日

様々なクラスでホリホリ

DSC04470  DSC04471
DSC04472  DSC04473
各教室を覗くと、5年生や6年生が彫刻刀を片手に、作品の完成に向けて彫り進めていました。見ているほうは少しハラハラするのですが、担任の先生が時折、「作品を回して彫刻刀は自分から外へまっすぐに進めてくださいね」という声で児童は夢中になりすぎるのを回避していました。今日は彫刻刀によるケガ人は出なかったようです。よかった。
令和4年3月7日

ベルマーク委員のみなさんありがとうございました

DSC04468  DSC04469
本日ベルマーク委員の活動が第2保健室で行われました。ベルマーク委員のみなさん、年度末のお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
令和4年3月7日

体育館に児童の声と汗が帰ってきました。

DSC04462  DSC04463
DSC04465  DSC04467
体育館に児童の声と汗が戻ってきました。リニューアルオープンした体育館で3年生が2つのボールを駆使してドッチボールをしていました。体育館狭しと逃げ回る児童とそれを狙い撃ちする2つのボールをもったスナイパー。両者の攻防戦がしばらく続き、児童は気持ちよさそうに汗を光らせていました。
DSC04454  DSC04457
DSC04460  DSC04456
校庭の霜柱がいつしか姿を消し、泥との闘いが終結を迎えようとしています。その中で、2年生が大繩8の字跳びに挑戦していました。最初は悪戦苦闘していましたが、いつしか連続で跳べるようになっていました。2組は、はばたけ6年生の集いに向けてのメッセージを録画していました。それぞれ活動は異なりますが、うららかな春の陽気の中、しっかりと活動することができました。
令和4年3月4日

お楽しみ給食 partⅡ

DSC04443  DSC04445
本日は6年2組が「お楽しみ給食」を楽しみました。本日も通常給食に加えてオプションが唐揚げ・ジョア・イチゴ・シューアイスです。シューアイスは校長先生が振ったさいころで種類を選ぶ権利を獲得します。(1周目は全員が獲得  2周目は残りを争奪戦)
DSC04440  DSC04441
今か今かと会食が始まるのを待つ6年2組の皆さん。
DSC04442  DSC04446
配膳に一生懸命の先生たち。そして、テーブルまで運搬に勤しむ6年2組の給食当番の皆さん。
DSC04448  DSC04449
校長先生と、代表児童の話が終わると・・・・。
DSC04451  DSC04453
パスタへとまっしぐら。とても美味しそうに食べていました。写真を撮らせてくれてありがとう。
DSC04450  DSC04452
職員室の先生たちの話をmeetで聞きながら、しばし会食。栄養教諭の先生、調理員の皆さん、そして実習生の皆さん、6年生は笑顔で給食を楽しく、美味しそうに食べていました。素敵な時間をありがとうございました。
令和4年3月3日

明日から体育館が使えます。(引っ越し後)

DSC04428  DSC04429
設備、備品等についての説明。ボレーボールやバドミントンの支柱・ネットもおnewです。
DSC04430  DSC04431
以前からある掲示物やろく木です。色を塗りなおしたり修正したりしてお化粧直し。
男子トイレ・多目的トイレのの入り口は玄関そばですが、女子トイレはフロアー横。
DSC04432  DSC04433
放送室と大用具庫の様子。放送機器にはCDプレーヤー内蔵。スマホなども接続できます。明日はこの用具庫に跳び箱やマットが帰ってきます。
DSC04434  DSC04435
ステージ袖の看板などを吊り下げるポール(2本)の昇降機(手動)安全のために柵に囲まれています。多目的トイレの様子。おむつを替える台や緊急連絡システムも備えられています。
DSC04436  DSC04437
男子トイレの様子。様式のウォシュレット便器が3台。
DSC04439  DSC04438
以上のように、本日体育館の施設説明を受けました。明日はいよいよ荷物が搬入されます。特にリニューアル感を感じたのは、トイレまわりです。ステージ周りの刷新も見事です。6年生の皆さん。のびのびとそして厳粛に卒業式に向けてここで練習をしてください。1~5年生の皆さん。ここで気持ちのよい汗をかいてください。施設課の皆さん、建築課のみなさん、工事に関わっていただいた様々な工事関係者の皆さん、本日まで大変お世話になりありがとうございました。
令和4年3月2日

6年生のお楽しみ給食

DSC04418  DSC04423
DSC04422  DSC04420
DSC04419  DSC04424
DSC04425  DSC04426
今日、明日と2日間に分けて6年生が友の輪ルームで「お楽しみ給食」を楽しみます。本来はたくさんの先生と6年生とで話を弾ませながら会食をしたいのですが、現在はなかなか状況が許しません。そこで、少し寂しいのですが、リモートによる「お楽しみ給食」となりました。友の輪ルーム(ランチルーム)で会食に参加するのは校長先生と栄養教諭のみ。そのほかの先生は職員室からミートで参加し、児童にメッセージを送りました。6年生はスペシャルドリンク(ジョア)と通常メニュープラス2品(唐揚げ・いちご)に大喜び。明日は6年2組が「お楽しみ給食」です。お楽しみに…。
令和4年3月2日

伝え合う活動の実践

DSC04410  DSC04409
DSC04408  DSC04407
3年生が国語の学習で、学校の自慢を伝える活動をしていました。発表原稿を作成して、タブレットに向かって原稿を読み上げ、録画することで自分のイメージ通りに伝えることができているか確認していました。タブレットを学習の即時振り返りに活用する手法を体育だけでなく国語にも取り入れたことが素敵でした。
本番は上手に伝え合うことができるとよいですね。
DSC04413  DSC04414
本日から管理栄養士を目指す常磐大学の学生の実習がスタートします。窓からのぞくと、アイコンタクトで思いや考えを伝え合い、スムーズに作業をしていたようです。
DSC04415  DSC04416
(古の)考えや教えを伝えてくれる本を収納し、児童が本を選び・取りやすくするために用務員の先生が本棚を製作してくれています。完成後は6年生の廊下に設置する予定です。児童の皆さん、たくさんの本と出会い感動したことなどを友達やおうちの人に伝えてくださいね。
 
令和4年3月1日
オプション