行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
リコーダー講習会(第3学年)
4月18日(月),3年生は,講師の先生をお招きし,リコーダー講習会を開きました。まず, 講師の先生の素晴らしい演奏を聴きました。次に,リコーダーの種類の紹介を聞いたり,リコーダーの持ち方,息の使い方を教えてもらったりしました。最後に,タンギングの練習をしました。運指やタンギングを覚え,いろいろな曲をきれいな音色で演奏できるようにがんばろうという意欲が高まりました。
![]() |
![]() |
1年生を迎える会(平成28年度)
4月15日(金),1年生を迎える会を体育館で行いました。まず,1年生は,4年生の持つ花のアーチをくぐって,6年生と手をつなぎ入場しました。とても緊張した様子でしたが,児童代表の歓迎の言葉,2年生からのメダルのプレゼントに笑顔が見られるようになってきました。そして,全校児童820人で,ゲーム「じゃんけん列車」を楽しみました。最後は,1年生からの「今日は,ありがとうございました。がんばります。」という,楽しい学校生活への期待をこめた言葉で締めくくりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神奈川県の郷土料理について
平成28年4月15日(金)
《 ごはん 牛乳 あじフライ
じゃこと小松菜のごまあえ けんちん汁 》
神奈川県は,山地,平野と台地,沿岸部の3つに分けられ,人口は東京都,大阪府に次いで全国3位です。神奈川県の代表的な郷土料理に,けんちん汁があります。昔,鎌倉市にある建長寺のお坊さんが,料理に使うはずの豆腐を崩してしまい,汁の中に入れて作ったことが始まりと言われ,建長寺の汁がなまってけんちん汁になったという説があります。その他に,横須賀市の「横須賀海軍カレー」や,横浜市の「サンマーメン」,鎌倉市の「しらす丼」など,たくさんの郷土料理があります。
牛乳について
平成28年4月14日(木)
《 スパゲッティボロネーゼ 牛乳
野菜コロッケ チキンサラダ ヨーグルト 》
牛乳は,毎日給食に出ています。牛乳には,体を作るもとになるたんぱく質や,病気に対する抵抗力をつけるビタミンなどの栄養素が含まれています。中でも,牛乳にはカルシウムが多く含まれていて,給食に出る200mlパックで1本で1日に必要なカルシウムの約3分の1をとることができます。カルシウムは,骨や歯などの体を作るために欠かせない栄養素です。また,気持ちを落ち着かせたり,筋肉の収縮を助けたりするなど,体の中で大切な働きをしています。牛乳に含まれる栄養や体への働きについて,食卓での話題にしていただければと思います。
平成28年度 スタートです
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麦ごはんについて
平成28年4月13日(水)
《 チキンカレーライス(麦ごはん) 牛乳 寒天入りヘルシーサラダ 》
給食では,6月から9月までを除いて,毎月1回麦ごはんを実施しています。麦は,米と違って粘りけが少なく消化が良いのが特徴です。栄養面では,食物繊維が米の17倍,カルシウムが米の3倍も含まれています。また,米に少ないビタミンB1も多く含まれているので,麦ごはんにすると米に不足している栄養素を補うことができます。ごはんに入っている麦は,大麦を米の形に似せて作った「米粒麦」というものですので,気づかずに食べてしまう児童もいます。ご家庭でも,麦ごはんを取り入れてみてはいかがでしょうか。
人参について
平成28年4月12日(火)
《 キャロットパン 牛乳 オムレツ
ジャーマンポテト ミネストローネ 》
人参は,どんな料理にも合い,料理の彩りを良くしてくれます。給食には,ほとんど毎日使われています。1年中食べられますが,11月から3月に収穫されるものがおいしいと言われています。人参には,β-カロテンが多く含まれています。β-カロテンは,体の中に入るとビタミンAに変わる栄養素です。目や喉の粘膜を強くして病気に対する抵抗力を高めたり,ガンや生活習慣病を予防したりする働きがあります。キャロットパンは,人参ペーストを練り込んだしパンです。薄いオレンジ色をしていますが,人参臭さはほとんどないので,抵抗なく食べられます。
給食の栄養について
平成28年4月11日(月)
《 ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春雨サラダ いちごゼリー 》
給食の献立は,児童生徒が健康に成長するために必要な栄養素がとれるように作っています。エネルギーやたんぱく質は1日の必要量の3分の1,ビタミンやミネラルは,不足しがちな栄養素なので1日の必要量の2分の1がとれるように作っています。主食を残してしまったり,野菜を食べなかったりするような食事をしていると,栄養素のバランスが崩れて,体の調子が悪くなってしまいます。健康のために,バランスの良い食事をしましょう。
学校給食について
平成28年4月8日(金)
《 ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ
ポパイサラダ キャベツのみそ汁 》
入学,進級おめでとうございます。8日から給食が始まりました。今年度も,おいしく,楽しく,安全・安心な給食を目指して,調理員とともに頑張っていきたいと思います。また,子供たちの健康な心と体をつくるための食育も進めていく予定です。ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
子供たちは,久しぶりの給食に大喜びでした。新しい友達,新しい教室で,少し緊張しながら楽しい給食の時間を過ごしました。
1年生も8日から給食でした。給食当番も1年生だけで頑張りました。「どれもおいしかった。」「唐揚げがおいしい。」「唐揚げが大きい。」「サラダがおいしい。」などの感想がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |