このページの本文へ移動
Since 00244647
Monthly 00003298

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

4年生校外学習水戸市小吹清掃工場

28日(金曜日)に,校外学習で4年生が水戸市小吹清掃工場を訪問しました。これまで社会科の学習として,水戸市のごみ処理について学び,見学についての計画を立ててきました。最初に,工場の方からゴミ収集から処理の流れやリサイクル,熱資源の利用についてを映像で見せていただき,その後,実際に現場を見学しました。ゴミの集められている穴や実際に燃やされている場面を見て,工場の方に熱心に質問していました。4年生の中には,なぜかゴミを掴む大きなクレーンをみて「カミサマ~っ」と叫んでいる人たちがいました!?
そして,本日より育児休業から蛯原真紀子先生が復帰なさいました。よろしくお願いします。
ゴミ処理についてゴミの様子ごみとリサイクルについて
焼却コントロール室カ・ミ・サ・マー蛯原真紀子先生復帰
平成30年10月1日

緊急連絡 台風24号に伴う対応について

千波小学校よりお知らせいたします。台風24号に伴う対応を以下の通りといたします。
10月1日(月曜日)の登校時刻午前10時00分
登校する際は,倒木等で危険が生じる場合があるので,通学路の状況に十分注意して登校させてください。また,台風が過ぎた後も川の増水,強風が予想されます。安全に登校できますよう,保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
水戸市立千波小学校長和田雅彦
平成30年9月30日

2年生笠間遠足

昨日は,絶好の遠足日和に恵まれた中,2年生が笠間方面に遠足に出かけました。最初に,大津晃窯さんでの笠間焼の手ひねり体験にチャレンジしました。だんごからスタート,つぶす,押す,たたいてのばして,入れ物タイプ,置物タイプへと,2年生はそれぞれ工夫しながら熱心に活動していました。約1か月後にオリジナル陶芸作品が届きます。その後,笠間芸術の森公園に到着,お弁当タイムです。お弁当の後は,工芸の丘で,芝滑りや鬼ごっこなど思いっきり遊びました。天気に恵まれたとても楽しい笠間遠足でした。
手ひねり体験完成間近かなお弁当タイム
おもいっきり遊ぼう芝滑り,楽しいな!篠原先生も楽しそう2年1組さん
2年2組さん2年3組さん2年4組さん
平成30年9月29日

3年生校外学習スーパーマーケットマルト元吉田店

27日(木曜日)午前中に,3年生が校外学習でスーパーマーケットマルト元吉田店を訪問しました。売りたい商品,見てもらいたい商品など商品の陳列や販売についてのレクチャーを受けた後,質問コーナーになりました。「売れ筋の商品は何ですか?」そこでは,従業員さんが困るぐらいの質問の山でした。一般のお客様にも「どうしてマルトに来るんですか?」店長さんには「仕事は楽しいですか?」質問コーナーが終わった後も,それぞれの販売場所で囲み取材を行う3年生の姿にとても感心しました。
みんなで説明聞いてます。説明聞いてます!陳列棚の説明聞いてます
ギフトコーナーでパチリハロウィーンのお菓子コーナーでとにかく質問!
平成30年9月29日

後藤先生ありがとうございました

本校で,少人数指導担当として,主に5年生算数の授業で児童に係わっていただいていた後藤泉先生が,本日をもって本校を離れることになりました。約4年半の間,新聞委員会や書道クラブ,勤労教育など多くの児童に携わっていただきました。千波小での数えきれない思い出を胸に,お体に気をつけて新天地でもがんばってください。大変お世話になりました。ありがとうございました。来週からは,育休中だった蛯原真紀子先生が復帰いたします。
5年1組と後藤先生後藤先生ありがとうございました
 
平成30年9月28日

1年生遠足アクアワールド茨城県大洗水族館

昨日は,1年生がアクアワールド茨城県大洗水族館に遠足に出かけました。雨模様で肌寒いあいにくの天候でしたが,1年生は登校時からテンションマックスです。イルカのショーでは,もちろん最前列を選び,イルカさんの水しぶきを防ぐためのシートを握りしめ,その時を待っていました。そして期待通りの水しぶきに大興奮していました。館内では,はぐれたり戻ったりと苦労しながらも班別行動を行いました。帰ってきた1年生に聞いてみました。「遠足では何を見てきたの?」「さかなーーーっ!」と元気に応えてくれました。
イルカショーは最前列!可愛いイルカさんイルカさんすごーい!
来た!期待通りの水しぶき!楽しいお弁当タイム班別活動中!
1組さん2組さん3組さん
平成30年9月28日

6年生家庭科の裁縫ミシン学習

現在6年生は,家庭科の学習で各自,トートバックやナップサックづくりに取り組んでいます。生地表面の装飾は,ほぼ完成に近づき,いよいよミシンによる仕上げ,最終関門です。ミシンとの相性が何よりも勝敗の分け目です。そこに,ミシンボランティアのお母さまたちが助っ人として参加していただきました。さすがプロフェッショナルの皆様,的確なトラブル対応と適切なアドバイスのおかげで,6年生も苦労しながらも完成にこぎつけていました。手作りのオリジナルバックは,いつ見ても味があっていいですね。ミシンボランティアの皆様ありがとうございました。
こうするといいわよそう,いい感じよ!ちょっと貸してごらん!
素敵な感じね!完成しました。私たちも完成しました。
平成30年9月27日

6年生陸上練習に千波中陸上部の先輩が!

昨日は,午後からの激しい雨により,予定されていた千波中学校陸上部の先輩との練習会は残念ながら中止になりました。本日は,今にも降り出しそうな曇天でしたが,先輩との練習会が実現しました。あいさつの後,各種目に分かれて即練習に。先輩方は,一緒に走ったり,跳んだり,投げたりする中で,様々なアドバイスをしてくれました。最後に,陸上部のバトンリレーを披露してくれました。素敵なフォームと流れるようなバトンパスに6年生からは大きな拍手が湧きあがりました。6年生のために貴重な時間を割いて小学校に赴いてくださった先輩方,ありがとうございました。陸上記録会当日もがんばってきます。
お願いします100m走に向けて一緒に懸垂!
一緒にランニング一緒にハードル先輩たち!ありがとうございました!
平成30年9月26日

3年生・4年生音楽集会

本日午後体育館において,3年生・4年生による音楽集会が全校で行われました。最初に3年生が,選抜メンバーの堂々とした行進とリコーダーによる「聖者の行進」と歌「とどけよう このゆめを」を,4年生がリコーダーや鍵盤ハーモニカ,打楽器を合わせて,ドラえもんとすてきな仲間たちのダンスとともに「ドラえもん」とラピュタから「君をのせて」を歌ってくれました。短い練習時間の中で,しっかりと歌や演奏ができ,とても楽しい音楽集会でした。野口先生からは,バランスの大切さを教えていただきました。また,足元の悪い中,多くの保護者の皆様にご来校いただき,誠にありがとうございました。
3年生「聖者の行進」3年生おリコーダー3年生「届けようこの夢を」
4年生ドラえもん4年生「君をのせて」講評野口先生
平成30年9月25日

吹奏楽部千波学区敬老会参加

本日は,茨城県立県民文化センターにおいて平成30年度千波学区敬老会が開催され,千波小学校からは吹奏楽部が参加させていただきました。今回は,今まで控えていた部員も含めて総勢52名での参加で,今回がステージデビューの部員もいました。セットリストは,茨城県にゆかりのある野口雨情メロディー,各パートごとのソロ曲,そして,最後にオリジナルの「ふるさと」を演奏しました。敬老会に参加された方からは,とてもたくさんの拍手をいただきました。「小学生ががんばって元気に演奏しているのを見ると,こちらも元気をもらえます」と話してくださいました。吹奏楽部の皆さん,ご苦労さまでした。
行ってきまーす!よろしくお願いします!チューニング中!
フルートトランペットホルン
全体演奏「ふるさと」最後に全員で!
平成30年9月22日

3年生遠足ミュージアムパーク茨城県自然博物館

本日は,あいにくの雨天でしたが,3年生がミュージアムパーク茨城県自然博物館に遠足に出かけました。秋の遠足シーズン真っ只中ということ,そして,ミュージアムパークが遠足の人気スポットであること等が重なり,本日の来場者は2500人を超えるとの報告がっ…!。というわけで,雨天も重なり,館内は熱気と人または人!とおそるべき状態でした。その中でも千波小3年生は,班活動を基本に,見学ポイントをしっかり確認し,しおりの問題を協力して解いていました。昼食時は,各学校や幼稚園が場所をわかち合って食べました。もちろん,遠足の醍醐味,おやつ交換会も行っていました。いろいろと大変でしたが,参加者みんなが安全・健康に過ごせた楽しい遠足でした。
班の写真でスタートポスターの前でマンモスの前で食べられちゃう!
謎な通路リアルな恐竜とともにお弁当タイムはぎゅうぎゅう詰め
おやつ交換会ヌオエロサウルスの前でミクロの世界バスの中も楽しーっ!
3年1組DSC05850
3年3組3年4組
平成30年9月21日

6年生計画委員と国体応援のぼり旗

陸上記録会に向けて,6年生の計画委員が必勝スローガンをつくっていました。6年生みんなの熱い思いをいかにスローガンに込めるか,とても真剣に言葉を選んでいました。また,昼休みには,茨城国体2019応援のぼり旗を,5年生,6年生が作成していました。素敵な旗を作り上げたクラス,これから気合で仕上げるクラスと様々ですが,応援する気持ちには偽りはありません。素敵な応援のぼり旗ができ上がるといいですね。
6年生スローガンづくり6-3がんばれ静岡県6-2がんばれ熊本県
6-4がんばれ滋賀県6-1がんばれ京都府!5-3がんばれ三重県!
平成30年9月20日

待ちに待った2学期クラブ活動

2学期に入って,第1回目のクラブが行われました。千波太鼓クラブは,市民体育祭に向けて,時間を惜しんで練習に励んでいました。理科クラブは,入浴剤を使ってのミニロケット発射を行っていました。天気も良く,久しぶりのクラブに,各クラブともみんな楽しく,ワクワク元気に取り組んでいました。もっと時間が欲しいーっ!と言う人が多いクラブの時間でした。お疲れ様でした。
千波太鼓クラブバスケットボールクラブ器械体操クラブ
パンポンクラブ卓球クラブ理科クラブ
ソフトボールクラブ手芸クラブバトンクラブ
平成30年9月19日

5年生,分担していろいろな事に大忙し!

昼休みに校内を歩いていると,5年生が分担していろいろなことに取り組んでいました。まず,多目的室では,宿泊学習の実行委員会が,スローガンや各行事の役割分担を決めていました。また,体育館では,6年生陸上記録会壮行会に向けての実行委員会が6年生に向けての呼びかけや応援の練習を行っていました。そして,教室では,茨城国体に向けての各県を応援する応援旗作成していました。大忙しの5年生です。
宿泊学習実行委員会陸上記録会壮行会実行委員会応援旗づくり
また,本日,本校トイレの改修(洋式化)工事に向けての保護者アンケートをお願いいたしました。本校トイレについては,校舎老朽化に伴う様々な問題を抱えていましたが,来年度以降改修工事が入ります。アンケートの最終回収日は9月26日(水曜日)になっています。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
平成30年9月18日

グラウンド外側斜面除草作業

本日より,千波小学校グラウンド外側の南側及び西側斜面の除草作業が業者の方の手によって行われています。今週いっぱいの予定で,作業が行われます。グラウンド外側斜面は,雑草が多いだけではなく,傾斜が急なため,大人でも危険が伴う除草作業です。造園業者の皆さん,ありがとうございます。
除草作業除草作業除草作業
平成30年9月17日

第24回東関東吹奏楽コンクール2018

本日は,晴天に恵まれた中,茨城県立県民文化センターで,第24回東関東吹奏楽コンクール2018が開催され,千波小学校吹奏楽部は,茨城県代表として参加しました。曲はもちろん「吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』よりIII.祭り」です。曲の出だしをしっかりと入り,途中の曲想をしっかりと表現し,繊細かつ大胆に演奏してくれました。県大会から約1か月,課題の修正だけではなく,しっかりと曲の持ち味を表現することができ,間違いなく何レベルもアップした千波小学校吹奏楽部の「ぐるりよざ」でした。結果は,銅賞でした。ここまで,みんなよくがんばりましたね。本当にお疲れ様でした。
直前の全体練習パーカッション目標チーム千波打倒千葉
正面の人たちチューニング中(汗)金管部隊
クラリネットクラリネット部隊ホルン部隊
行ってきまーす。がんばれ!県民文化センター演奏後の1枚お疲れ様でした
平成30年9月16日

吹奏楽部 いよいよ明日は東関東大会

8月11日の県大会から1か月,いよいよ明日は,第24回東関東吹奏楽コンクール(茨城大会)小学校の部が茨城県立県民文化センターで開催されます。千波小学校吹奏楽部の演奏順・予定時刻は,19番で14:10からです。当日の入場券販売はありませんので,事前にチケットプレイガイドe+(イープラス)で入場券を購入する必要があるのでご注意を!本日は,前日の練習にみんなしっかりと取り組んでいました。明日は,東日本大会出場をかけ,落ち着いて,もてる力を存分に発揮してください。がんばれ,千波小吹奏楽部!
しっかり集中してフルートトランペット
クラリネットフルート&サックス系金管チーム
いつも仲よしパーカッション全体の様子がんばれ吹奏楽部
平成30年9月15日

教育実習最終日

9月3日からスタートした茨城大学教育学部の学生による教育実習も本日が最終日です。昨日は,まとめの研究授業を4名の実習生が行いました。2校時4年生の社会では,ゴミ処理場見学に向けての計画づくり,3校時は5年生が理科で,アサガオの花粉の観察,4校時は3年生が体育の器械運動で側転に向けての練習を,5校時は2年生がBrooke先生と英会話の授業をそれぞれ行いました。2週間一緒に過ごしたクラスでの授業なので,児童のみんなも実習生とともに一生懸命授業に取り組んでいました。最終日の今日は一日経営でした。本当に2週間お疲れ様でした。そして,実習生の皆さん,しっかり勉強していい先生になってくださいね。
4年生社会4年生社会5年生理科
5年生理科3年生体育3年生体育
2年生英会話2年生英会話2週間お疲れ様でした。がんばれ!
平成30年9月14日

いばラッキーとのあいさつ運動

本日は,千波小のマナーアップ週間に,いばラッキーが来てくれました。いばラッキーは,平成31年度に行われる本県のいきいき茨城ゆめ国体2019のマスコットキャラクターです。なぜか千波小のみんなは,いばラッキーがことのほか大好きで,今日はあいさつ運動そっちのけで,いぱラッキーを囲み,声を掛けたり,なでなで,すりすりしたりしていました。あまりの人気ぶりに,その人だかりはいばラッキーが見えなくなるほどでした。最後に,計画委員のみんなで写真を撮らせてもらいました。いばラッキー!千波小に来てくれてありがとう!
いばラッキー出動さっそく囲まれるいばラッキーおはよう!いばラッキー
いばラッキー,やわらかいね千波小3キャラと計画委員会のみんなといばラッキーありがとうベタベタ
【いばラッキーのプロフィール】
はるかな未来に,幸運のエネルギーでできたラッキー星がある。その星のかけらが弾けて,地球の茨城にやってきた。茨城(イバラキ)は,ラッキー星と名前がちょっと似ていてずーっと気になっていた。みんなに幸運を届けることが大好きで,好奇心が旺盛!頭にあるアンテナで幸運の届け先をいつも探している。手を振ると左手の緑のハートからは「夢を描くパワー」を,右手のオレンジのハートからは「勇気のパワー」を発することができる。頑張っている人を見るとアンテナが発動!背中の翼でどこへでも行って,輝くみんなに夢と幸運を届けます!だそうです。
平成30年9月13日

6年生陸上記録会練習本格始動

昨日放課後より,6年生の陸上記録会に向けての練習に,千波小学校の先生方全員(教育実習生も含む)が関わっての練習が始まりました。練習始まりの会では,種目ごとに選手が担当の先生方にしっかりとあいさつをしました。教頭先生からは「中学校の部活動と違い,6年生全員で取り組む大会です。目標達成に向けてしっかりとがんばってほしい。一人一人の向上が全体のパワーにつながる。がんばれ,6年生!」と気合いのあいさつがありました。その後,各種目ごとに練習が開始されました。多くの先生のきめ細かな指導により,競技に向けて一人一人のの技術向上が期待されます。
実行委員長の話短距離選手よろしくお願いしますソフトボール投げ選手お願いします。
ハードル練習100m走練習100m走と走り高跳び練習
平成30年9月12日

学年集会

本日は,昼休みの時間帯に1年生を除いて学年集会が行われました。学年集会は,開催ごとにある学級が分担して会の司会進行や活動内容を計画し行っています。2年生は「花いちもんめ」3年生は「ふやし鬼」をグラウンドで元気に行っていました。4年生は,音楽室IIで音楽集会に向けての「ドラえもん」を,5年生は,音楽室Iで「背中伝言ゲーム」を,6年生は本日放課後から始まる陸上全体練習に向けての「気合いの集会」をそれぞれ行っていました。各学年が様々な集会を行っていましたが,みんな真剣に楽しく活動していました。
2年生3年生
4年生5年生6年生熱く語る吉原教頭先生

 
平成30年9月11日

マナーアップ週間開始

本日より9月のマナーアップ週間が始まりました。もちろん千波小3キャラ,太陽マン,スターマン,ムーンウーマンも健在です。正門前の計画委員だけではなく,校舎の外回りに次から次へとあいさつ運動の輪が広がっていきます。1年生,2年生も大きな声で元気に「おはようございます」を連呼していました。教育実習の先生方も,今週一週間の実習期間に向けて,元気にあいさつ運動に取り組んでいます。元気なあいさつは,いつ聞いても元気が出ます。もちろん,ちょボラー達もしっかりとがんばっていました。そして,6年生は,陸上の朝練習に励んでいます。
あいさつ運動あいさつ運動
計画委員さん教育実習の先生たちもNEWちょボラシール
平成30年9月10日

校内夏休み作品展

夏休みにがんばってきた児童の皆さんの夏休みの作品が,各教室前や渡り廊下など,所狭しと展示されています。校外の作品展に出品された作品もありますが,校内の作品からは,作品それぞれ,ひとつひとつにみんなの工夫や取り組んだ汗が感じられます。とくに,渡り廊下に展示された科学研究の作品数の多さには目を見張るばかりです。みんな夏休み,よくがんばりました。ごくろうさまでした。
理科作品理科作品・発明工夫作品理科作品
教室前の作品展アイデア貯金箱
平成30年9月9日

6年生ジュニア救命士研修

昨日体育館において,水戸市救急課の大信さん,水戸地区救急普及協会の石野さんをはじめとして8名の先生方を講師にお招きして,6年生がジュニア救命士研修を行いました。一人一人が救命技術習得キットに向き合い,映像に合わせて実技研修を行いました。人の命を救うということは大変だけど,誰もが意識して,いざという時に協力分担して取り組む大切さを学びました。そして,代表で6名が実際の場面にチャレンジし,学んだことを即生かし,しっかりと対応することができました。最後には,全員に認定証が渡されました。また,6年生は卒業アルバムの全体撮影を行いました。この日は欠席者がなく,全員そろっての素敵な笑顔とポーズでカメラに応えてくれました。
もし倒れている人に出会ったら心臓マッサージ救命個別体験キット
代表実践体験代表実践体験 AED準備代表実践体験 AED解析中
受講認定証授与認定証です6学年全体写真
平成30年9月8日

水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫作品展

水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫作品展が,水戸市総合教育研究所1階情報コーナーにおいて,9月6日(木曜日)~8日(土曜日)の17:00まで開催されています。市内の小中学校から「なるほど…」「これはおもしろい…」とためになるすばらしい作品がたくさん出品されています。本校からも9名の児童の作品が出品されています。うち2名が金賞,7名が銀賞に入賞しました。入賞した児童の皆さんおめでとうございます。
1年生の作品3年生の作品6年生の作品6年生の作品5年生の作品6年生の作品
5年生の作品6年生の作品6年生の作品
平成30年9月7日

5年生親子学習会 護身術体験

昨日は,午後から体育館において5年生による親子学習会が行われました。講師の先生は,水城高校空手部のコーチや県武道館で空手指導員などを歴任されている飛田暁(さとる)先生です。先生からは,空手道から学ぶ護身術について学びました。簡単な空手の所作から攻撃を回避する技などを,普段めったに向き合うことのない親子がペアとなって体験しました。一つ一つの動作は簡単でも連携すると意外と難しく,結構みんな汗だくでした。最後には,先生から空手の演武を見せていただきました。その時は,会場が凛とした静寂の中,先生の胴着と風を切る音だけが会場に響き,見事な演武に拍手が鳴りやみませんでした。先生,ありがとうございました。非常に蒸し暑い中,多くの保護者の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。
飛田暁先生まずは突きから相手の攻撃をかわす
親子で,えいっ!先生への攻撃先生の演武すばらしい
平成30年9月7日

教育実習生研究授業

茨城キリスト教大学からきている教育実習生は,栄養教員を目指している学生です。実習期間が今週のみのため,非常に密度の濃い一週間を過ごしています。本日は,まとめの研究授業を行いました。3年生のテーマは「おやつの食べ方を考えよう」でした。1日の砂糖の摂取量は約20gですが,コーラには3gのスティックシュガー19本分の砂糖が入っているのには驚きでした。時と量と種類に注意しておやつを食べることを学びました。5年生は「バランスの取れた昼食の献立づくり」です。それぞれの班ごとに話し合って昼食の献立をつくり,そのよいところや特徴を発表し合いました。2人の実習の先生,短い期間でしたが授業の準備大変ご苦労様でした。
3年1組研究授業コーラの砂糖の量は?よくできました
5年3組研究授業素敵な献立考えてねいろいろな献立できあがったね
平成30年9月6日

いろいろあった千波小の一日

昨日は,一日を通していろいろなことがあったので報告します。まず,6年生の陸上記録会に向けての朝練習が始まりました。朝と放課後と中学生の部活動のような活動が続きますが,6年生の皆さん,がんばってください。午後には全校集会がありました。「下水道いろいろコンクール作文部門」で全国唯一の賞に輝いた3年生(2年時の作文)が表彰されました。すばらしい!続いて,教育実習生が全校生徒の前で一人一人あいさつをしました。若さあふれる実習生の元気なあいさつに,千波小学校の児童も全力で答えていました。そして,最後に気になったのは,6年生の教室で校長先生に似た人!?が国語の授業をしていました。6年生もすごくやる気を出していました。
陸上朝練習開始朝は準備運動しっかりと全国唯一の入賞です
教育実習生あいさつ教育実習生あいさつおや!校長先生に似た人が授業を
平成30年9月5日

アレルギー対応研修会

昨日の放課後,学校医の相川先生をお招きして,アレルギー対応研修が行われました。千波小学校では,食物アレルギーに関しては細心の注意を払い,給食も含め,アレルギーの対応に全職員で取り組んでいます。ただし,現在は単一のアレルギーよりも,運動後に食したことによる誘発での発症など,予測できない事案も多くあるようです。本日は,実際に児童が発症した場面を想定したロールプレイング研修で,先生方の実践力を高めました。校長先生が,いい感じにエピペンを打ち込んでいます。相川先生,ご指導誠にありがとうございました。
アレルギーとはロールプレイングエピペンを打ち込む校長先生
平成30年9月4日

後期教育実習開始

本日より,茨城大学と茨城キリスト教大学から,将来教職を目指す学生の教育実習がスタートしました。茨城キリスト教大学からは,栄養教諭を目指す学生が2名,茨城大学からは小学校教諭を目指す学生が4名実習をスタートさせました。7月に一日体験で各クラスとはふれ合ってはいますが,本日の朝の会では緊張の色が隠せませんでした。2週間(栄養教諭は1週間)という短い実習期間ですが,健康に気をつけてがんばってください。また,水戸市統計グラフコンクールにおいて,2年生と6年生の作品が見事,中央地区作品展に選ばれました。写真は,細かいデータ分析とレイアウトが光るすばらしい6年生の作品です。
5年1組3年1組実習生4年4組実習生3年3組実習生
2年1組実習生5年3組実習生6年生の統計グラフコンクール作品
平成30年9月3日
オプション