このページの本文へ移動
Since 00244714
Monthly 00003365

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

1学期末授業参観・学級懇談

昨日は,1・3・5年生とのびのび学級,きらきら学級が,本日は,2・4・6年生において,1学期末の授業参観と学級懇談が行われました。大変蒸し暑い中,各教室に入りきれないほどの多くの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。各クラスとも「自ら考え行動し,思いやりのある,ひとみ輝くたくましい子どもの育成」を目指しての授業を行いました。また,学級懇談では,熱心な話合いをありがとうございました。そして,学級懇談の間,第II音楽室では「桜並木」の皆様が影絵による読み聞かせを行ってくれていました。腹話術「ケンちゃん」も大人気,みんな笑顔でお話を聞いていました。本日は,ありがとうございました。
授業の様子授業の様子授業の様子
授業の様子授業の様子授業の様子
授業の様子桜並木ケンちゃん桜並木ケンちゃん
令和元年6月28日

計画訪問指導

本日は午後,水戸市総合教育研究所から2名の指導主事の先生方をお迎えして計画訪問指導が実施されました。本年度の本校の研究主題に基づき,5年生の理科と6年生の家庭科の研究授業が行われました。5年生では,人が生まれてくるまでの様子を調べる課題づくりに取り組みました。生まれたての赤ちゃんの模型を抱いて重さを実感し,お母さんのおなかの中でどのように育っていくのか,疑問な点をまとめながら学習を進めていました。6年生は,これからの暑い時期に向け,衣服,とくに布地の特徴(通気性や吸湿性,吸水性)について実験を通して学びました。ビニール袋を使って素足と靴下履きを比べる実験では,下着を1枚着る大切さを学びました。授業後は,先生方で研究協議を行い,授業の検証をしました。研究授業を行ったクラスの皆さん,担当の先生方大変ご苦労さまでした。
5年生理科5年生理科6年生家庭科
適した服装・布地は適した服装はこれグループ発表
研究協議の様子研究協議の様子研究協議の様子
令和元年6月26日

吹奏楽部演奏会

本日昼休みに体育館において,本校吹奏楽部による演奏会が行われました。1曲目は「ファンファーレ『星に願いを』」,2曲目は,本年度県吹奏楽コンクールの演奏曲A・リード作曲の「序曲『春の猟犬』」が演奏されました。日ごろより,練習に励んでいる吹奏楽部ですが,演奏会ともなるとさすがです。すばらしい演奏でした。TBSこどもコンクールも出場が決まり,ますます意気の上がる吹奏楽部です。これからもぜひ,がんばってください。
吹奏楽演奏会吹奏楽演奏会吹奏楽演奏会
令和元年6月25日

コンピュータ教室 4年生

本日は,水戸市ICT支援事業の一環として,4年生のまごころタイムの時間に市のICT指導員の方が来てくださり,コンピュータ教室が行われました。簡単な文字を打ったり,画像を入れたりする学習でしたが,素材は「郷土かるた」です。タブレットなので文字の入力はキーボードや直接手書きでも入力できました。難しい漢字の時は,手書きの方で入力するなど,工夫して入力していました。今回は基本的な操作を学びましたが,将来はパソコンでレポートづくりができるかな。コンピュータ教室は3~6年生対象で,年4回程度実施されます。
コンピュータ教室コンピュータ教室コンピュータ教室
令和元年6月24日

楮川浄水場見学 4年生

本日は,午前と午後に2クラスずつ4年生が水戸市田野町の楮川浄水場に社会科見学に行きました。水戸市で使われる水道水はほぼ那珂川からくみ上げられています。最初に講話を受けて,続いての実験では汚れた水に薬品を一滴たらしてかき混ぜると,みるみる透明になっていく様子を見て驚きました。くみ上げたころは,那珂川の水は茶色く濁っていまが,いくつかの工程を経て私たちの水道に届けられるきれいでおいしい水になっていくことを学びました。千波学区には、笠原水源など水戸市の水道の発端となった地があり,また,千波学区の水道タンクにもいろいろな歴史がありました。水戸市で使う水は,1日約10万トンだそうです。これから夏に向けて,この浄水場でつくられた水を大切に使いましょうね。
浄水場の説明汚れを沈殿させる実験実際に現場を観察
できたての水を試飲展示場見学笠原水源について


 
令和元年6月21日

歯科保健指導 2・4・6年生

本日午後に,茨城歯科専門学校より歯科衛生士科の3年生19名が来校し,2・4・6年生に歯に関する保健指導とブラッシング指導をしていただきました。学年に応じて,歯の種類や虫歯の原因についての説明の後,歯の染め出しを行いました。「給食後の歯磨きをしっかりしていない人は真っ赤です」というわけで,チャレンジしたところ,あれ!みんなお口が真っ赤になってしまいました。口をゆすぎながら赤色の濃いところを再ブラッシング,最後にはきれいな歯に戻りました。汚れのつきやすいところを丁寧にブラッシングして,虫歯予防に努めましょう。明日は,1・3・5年生が歯科指導を受けます。
歯科指導歯科指導染め出し液よ
あれ!真っ赤でしたしっかり磨かないと!もっと磨かないと!
令和元年6月20日

千波太鼓を支えてくださる方との対面式

本日は,クラブの時間に千波太鼓を支えてくださる方との対面式が行われました。千波太鼓は,千波地区に伝わる伝統の独特のリズムをもち,大太鼓,締太鼓と鉦(かね),笛を使います。過去には千波盆踊り大会で使われていた水戸盆歌を演奏しました。本日は,故郷千波を創る協議会,千波市民センター,千波太鼓ボランティア,千波太鼓指導員の皆様をお迎えして対面式が行われました。クラブ長から「誓いの言葉」が述べられた後,これまで練習してきた千波太鼓を披露しました。伝統を継承しつつ,来たる千波縁日(8月),市民運動会(10月),千波ふれあい祭(11月)等での発表に向けて,千波太鼓クラブの皆さんがんばってください。
はじめのことば校長先生のお話千波市民センター所長さんのお話
クラブ長誓いのことば千波太鼓の演奏千波太鼓の演奏
令和元年6月19日

音楽集会 2年生&6年生

昨日18日の午後に体育館で音楽集会が行われました。2年生は歌と鍵盤ハーモニカで「ドレミのうた」と「かっこう」を,6年生はリコーダーで「ラバーズコンチェルト」と「明日という大空」を披露してくれました。2年生の「ドレミのうた」は歌だけではなく,音階に合わせたかわいい振り付けがとても印象的でした。そして,さすがは6年生です。「明日という大空」では,最上級らしい落ち着いた雰囲気と素敵なハーモニーを聞かせてくれました。歌い上げると同時に感動がわき上がり,拍手が体育館中に響きました。音楽担当の野口先生からは,「2年生は音を体で表現していました。6年生はハーモニーを大切にしていて,とてもすばらしい」と講評がありました。2年生,6年生ともお疲れ様でした。
2年生歌「ドレミの歌」2年生鍵盤ハーモニカ「かっこう」6年生合唱「明日という大空」
6年生リコーダー「ラバーズコンチェルト」全校合唱「さんぽ」講評
令和元年6月18日

水泳学習 4年生&1年生

本日は,晴天に恵まれ1校時から6校時まで水泳学習が行われました。1・2校時は4年生です。まだ,気温も水温も上がっておらず,水の冷たさに悲鳴が上がっていました。しかし,水慣れのための人間洗濯機が行われると,4年生のテンションはMAXになっていました。3・4校時の1年生は,初めての水泳学習です。実行委員さんを中心にプール開きと準備運動,ドキドキの中でプールサイドでのバタ足は,見事な水しぶきでした。小プールを使ってのワニさん泳ぎにもがんばっていました。午後は気温・水温も上がり,5・6校時の5年生にとっては充実した水泳学習ができたようです。
4年生冷たいよー4年生人間洗濯機4年生人間洗濯機
1年生プール開き実行委員さん1年生見事なバタ足1年生ワニさん泳ぎ
令和元年6月18日

次世代エキスパート育成事業

昨日(15日)に,水戸市総合教育研究所視聴覚ホールにおいて,平成元年度次世代エキスパート育成事業開講式が行われました。本校からも6年生が4名参加しました。「ミニスーパーサイエンス」「おもてなしリーダー育成」「ICTエキスパート」「防災リーダー育成」の4つのコースがあり,年5回程の活動を通して。学校を超えた同世代の仲間が集い,高いレベルの学習にチャレンジすることがねらいです。参加するみなさん,ぜひ,がんばってください。
開講式の様子開講式の様子開講式の様子

 
令和元年6月16日

親子学習3年生 千波かるたを学ぶ会

昨日14日の午後,3年生が水戸市社会福祉協議会千波支部から9人の講師の先生をお迎えして親子学習「千波かるたを学ぶ会」を教室と体育館を使って行いました。最初に千波かるたのルーツ等について講師の先生方から学びました。千波湖の周辺に点在する語り継がれてきた千波の名所を文と絵を募集してできたものが千波かるたです。千波かるたについての講話を受けた後,体育館で学年全員でかるた取りを行いました。親子での楽しいひと時を過ごすことができました。社会福祉協議会千波支部の皆様,ありがとうございました。3学年PTAの皆様も運営等ごくろうさまでした。
千波かるた講話千波かるた講話千波かるた講話
千波かるた講話千波かるた大会千波かるた朗読こんなに取ったよ
かるた大会かるた大会の様子大かるた大会
 
令和元年6月15日

プール学習開始 6年生

昨日(14日)より,待ちに待ったプール学習が開始されました。プール清掃が行われてから,なかなか天候に恵まれず,やっと既定の水温,気温に達しての実施となりました。プール学習の最初を飾るのは,もちろん6年生です。気温がだいぶ高くなり「早くプールに入りたい」を熱く連呼していた6年生ですが,水温は若干低め,入水時にはあまりの冷たさに,みんな悲鳴に変わっていました。いよいよ始まった水泳学習ですが,各学年ともプールカードに健康観察と捺印をし,朝のうちに各担任に提出をお願いします。印鑑のない場合は,プール学習に参加できず,見学となりますので気を付けましょう。
プール開きの様子実行委員会のみなさんプールと校舎
冷たいよー落ち葉拾ってます落ち葉拾ってます
令和元年6月15日

養護教諭教育実習一斉研究授業

本校には6月3日より,茨城大学から養護教諭に向けての教育実習を行われています。そして昨日から本日にかけて,教育実習生まとめの研究授業が行われました。6年生は「正しい姿勢について」1年生は「正しい手洗いについて」でした。いつもは保健室で,児童の対応にがんばっていましたが,今回に向けては,1年生・6年生のために一生懸命授業の掲示物やグッズをつくって授業にのぞんでいました。本日で実習生は2週間の実習期間を終えます。2週間よくがんばりました。そして,お疲れさまでした。
6年生6年生6年生
1年生1年生1年生
令和元年6月14日

校内環境ボランティア 花壇づくり

先日,水戸市の農場から花苗(サルビアやマリーコールド)をいただいてきました。昨日は,校内環境ボランティアの皆様にご協力いただき,花壇への花苗植え付けを行っていただきました。暑い中でしたが,ご協力いただボランティアの皆様,誠にありがとうございました。
植え付けレクチャー植え付けレクチャー植え付けの様子
令和元年6月14日

第1回千波学区学校運営協議会

水戸市では,本年度より全校で学校運営協議会制度が導入されました。学校運営協議会は,学校の教育目標やビジョンを共有し,一体となって子ども達を育む「地域とともにある学校」へ転換していくことを目指しています。千波地区の運営協議会は,千波中学校区が一小一中であることから小中合同での設置になりました。本日は第1回千波学区学校運営協議会が千波中学校を会場に開催され,運営協議会の趣旨説明,学校運営案の説明と承認,今後の活動計画案等について話し合いました。
千波学区学校運営協議会委員の方を紹介します。
◆委員長…佐藤光雄さん
◆副委員長…村上孝子さん
◆委員…舟幡智子さん,小林  幸さん,川野登和子さん,上原淳子さん,綿引静夫さん,柳田秀男さん,関根英紀さん
◆千波小…和田雅彦校長,宇野博樹教頭, 角田有美子教諭
◆千波中…安島可子校長,大和田直樹教頭,髙田素二朗教諭
学校運営協議会学校運営協議会千波小プレゼン
令和元年6月13日

千波地区の自然環境を調べよう 5年生

6月5日に5年生は,逆川から千波湖までの道を歩き,自然環境を調べました。本日は,その続編です。茨城県環境管理協会から川島省二先生をお招きして,逆川の,より詳しい自然についてお話をいただきました。とくに逆川にホタルやサケを戻したことや千波湖近辺の自然の様子をクイズを交えてお話をいただきました。その後,5年生とともに逆川を実際に散策し,そのポイントごとにいろいろなことを教えていただきました。ホタルは常照寺から連れてきて逆川に移したこと,戻ってきたのは2006年であること,ホタルの種類や生態など,初めて聞くことばかりでした。実際に,生き物を採取したり,ホタルの生息地を教えてくれたりしました。今後は,この自然豊かな逆川緑地に最も近い学校,千波小から発信していきたいと思います。川島先生,お忙しい中,たくさんのレアなお話をいただき,ありがとうございました。
川島先生講話川島先生講話先生とみんなで
おそるおそる入るよどっぷり入っちゃいました何がいるのかな
生き物いました生き物ゲットだぜ楽しい時間をありがとうございました
令和元年6月13日

親子学習 4年生 福祉体験

本日,4年生が親子学習を行いました。点字体験,車椅子体験,アイマスク体験,高齢者疑似体験をローテーションしながら親子で体験しました。身体に不自由をもっている方や高齢者の方々の立場になって体験してみると,その苦労や大変さがわかり,あらためて福祉の必要性を学びました。これからの生活場面に生かしてください。4年生保護者の皆様のご協力,ありがとうございました。
開会式アイマスクと無音歩行体験杖を使っても歩くの大変
車椅子体験説明お母さん押してあげますお返しに押してあげる
車椅子体験点字を学ぼう体験学習の感想発表
令和元年6月12日

ふれあいスポーツの集い

本日,茨城県武道館において,ふれあいスポーツの集いが開催され,本校の児童も参加しました。市内の小中学校の児童生徒が一堂に会し,いろいろなスポーツにチャレンジしました。ボール運び,フライングディスク,なわ跳びと各自の目標に向けてみんながんばりました。
開会式の様子選手宣誓の様子ボール運びレース
令和元年6月11日

体力テストサポート&千波おやじの会総会

千波小では,低学年の体力テスト測定日には上級生がサポートを行っています。昨日は,体育館では5年生が3年生のサポートを行っていました。反復横跳びでは,ステップの仕方をアドバイス,上体起こしでは回数をカウントしながらもしっかりと励まし,シャトルランではまるで自分たちのことのように声援を送っていました。1年生には6年生,2年生には4年生がサポートに入ります。上級生のみんな,ご協力ありがとうございました。
体力テストサポート体力テストサポート千波おやじの会総会
そして,本日は日ごろより大変お世話になっています千波おやじの会総会が行われました。千波小のみならず千波中まで,そして,お子さんが中学校を卒業しても名誉会員として小中をご支援いただくことが承認!?されました。今後ともよろしくお願いします。
 
令和元年6月8日

千波小学校創立記念集会

千波小学校の創立記念日は6月1日,千波小は昭和50年4月1日に開校し,今年で45年目になりました。本校の創立記念日(6月1日)は,校章の制定された日を記念日としています。そして,昨日(6日)昼休みに千波小学校の誕生日をお祝いする「創立記念集会」が体育館にて行われました。計画委員を中心に,千波小のオリジナルキャラクター「千波太陽マン(11歳)」「千波スターマン(8歳)」「千波ムーンウーマン(2歳)」とともに,あいさつ運動についての劇や千波小の歴史についての○×クイズで,全校のみんなにお知らせをしました。校長先生からは「千波小ができたときは,周辺には大きな道路もなく森や林に囲まれていたんだよ」とお話がありました。各学年のみんなから千波小学校には素敵な手作りのメッセージが送られました。
創立記念集会あいさつ運動の劇学年からのプレゼント(掲示物)
学年からのプレゼント(掲示物)○×クイズ計画委員のみんな
 
令和元年6月7日

校外学習2年生 春の町大好き

本日は,2年生が校外学習「春の町大好き」に出かけました。2年生は昨日から「明日はとても楽しみ」「楽しいことがあるかな」と期待に胸を躍らせていました。朝から気温が高く,熱中症等の心配もありましたが無事に終えることができました。「お地蔵さんだ」「みんなで歩くと楽しいね」寄贈されたみとちゃんベストに身を包んだ2年生は,しっかりと探検バックに訪れて見たことをメモしていました。本日も30名以上の保護者ボランティアの皆様にご協力をいただき誠にありがとうございました。
春の町探検春の町探検しっかりメモ
円通寺でひと休み春の町探検春の町探検
令和元年6月6日

逆川・千波湖を調べる 5年生

昨日4日は,5年生が校外学習「逆川・千波湖を調べる」に出かけていました。水戸まごころタイムの一環で,逆川緑地を通り,自然観察をしながら徒歩で千波湖を目指しました。みんなで歩いて気づいたり見つけたりと楽しい中での観察・発見の行程でしたが,逆川の水の透明感と比べて千波湖に発生したアオコを見ると,千波湖の汚れ具合にあらためて気づき,千波湖のビオトープの存在を知ることができました。若干暑い中でしたが,天候にも恵まれ,絶好のハイキング日和でした。
逆川進行中千波湖到着アオコ発生中!
観察中観察中イエーイ観察中
令和元年6月5日

市内小中学校一斉あいさつ運動&縦割り遊び

今月は一週早くマナーアップ運動が開始されていますが,本日は,水戸市教育委員会教育長本多清峰先生をお招きし,水戸市内小中学校一斉あいさつ運動が行われました。千波小の正門には,計画委員のみんなと千波小オリジナルキャラクターが勢ぞろいし,PTA校外指導委員の皆様にも協力をいただきました。本日のあいさつ運動は,正門から校舎脇,そして,校庭側通路と,次々に児童が加わり,あいさつの輪が広がり,盛大なあいさつ運動ができました。この元気なあいさつを毎日続けていきましょう。
あいさつ運動あいさつ運動あいさつ運動
あいさつ運動本多教育長先生ともちろんちょボラもやってます
また,昼休みには6年生と1年生が千波小創立記念縦割り遊びを行っていました。しっかり手をつないでジャンケンラインゲームを楽しく行っていました。
ゲームの場所まで移動中さぁ走ってジャンケンポン
令和元年6月4日

市口腔衛生優良児童表彰式&コンプライアンス等研修会

本日は,駿優会館において水戸市口腔衛生優良児童生徒の表彰式があり,本校児童3名が表彰を受けました。虫歯が無いだけではなく,歯の磨き方にも気を遣い,口内環境の素晴らしい点が認められ学校歯科医の先生の推薦を受けた皆さんです。今後も歯磨きがんばってくださいね。
また,放課後に千波中学校において,コンプライアンス等に関する研修会が千波中学校の先生方と合同で行われました。小学校・中学校の先生方が学校における先生や子どもの問題に一緒に考え,取り組んだことで協働の意識が高まり,小中一貫教育としての教員の資質向上を図りました。
おめでとうコンプライアンス研修コンプライアンス研修会
令和元年6月3日

第87回水戸市子ども相撲大会

本日1日に,水戸市総合運動公園相撲場において水戸市相撲連盟主催の第87回水戸市子ども相撲大会が開催されました。千波小学校からは,5名の児童が参加しました。団体の部では,決勝で惜敗しましたが,見事2位に輝きました。個人の部では,参加者全員が入賞を果たし,賞状とメダルをゲットしました。とくに5年生は,優勝を果たし,すばらしい活躍でした。相撲大会に参加したみんな,大変お疲れ様でした。
開会式取り組みの様子取り組みの様子
取り組みの様子みんなで四股ふみました入賞おめでとう
令和元年6月1日
オプション