このページの本文へ移動
Since 00247975
Monthly 00002949

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

タグラグビー部&吹奏楽部

新型コロナウィルス感染症対策により,部活動はしばらくの間お休みになります。本日は,タグラグビー部がお別れ試合を,吹奏楽部がお別れコンサートを行いました。タグラグビー部は,久しぶりにチームを編成しての試合でしたが,常勝6年生が敗れる波乱もあり,新旧交代を感じさせる?試合でした。吹奏楽部は本日,本来なら水戸芸術館でのふれあいコンサートを実施する日でした。この日のために練習を積んできた成果をお別れコンサートとして,本校体育館で録画で残すことにしたのです。無観客のコンサートでしたが本番さながらの進行で,各パートのアンサンブル発表から2年生のパプリカダンスまで,とても素敵な発表ばかりでした。来年度の自由曲「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙」は6年生との最後の合同演奏でした。思いの伝わる素晴らしい演奏でした。どちらの部も新部長・副部長が就任しました。今後の新体制での活動が期待されます。
お別れ試合の様子お別れ試合の様子お別れ試合の様子
吹奏楽部コンサート吹奏楽部コンサート吹奏楽部コンサート
吹奏楽部コンサート吹奏楽部コンサート吹奏楽部コンサート
令和2年2月29日

そろばん教室 3年生

本日は,3年生がそろばん教室を行いました。講師の先生は,たかはしソロバン教室の荻野先生です。本来ならば,本日と3月3日の2日間で学ぶ予定でしたが,新型コロナウィルス感染症対策により3日から臨時休業になったため,急遽各クラス1時間の授業になりました。簡単なソロバンの歴史を学んでから,実際にソロバンを使っての学習です。「ごはさん」やコマの置き方を習い,いよいよ簡単なたし算,ひき算にチャレンジです。さすが3年生,あっという間に技を習得してしまいました。コンピューターによる読み上げ算にも挑戦し,最後は聞き取れないほどのスピード問題を見事クリアしていました。荻野先生,お忙しい中,楽しいソロバンの学習にご協力いただき,誠にありがとうございました。
ソロバンの歴史はねコマの置き方はもちろん私も正解ですよ
真剣に聞いてます問題にチャレンジ正解の人,みんなだ

 
令和2年2月28日

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業について(お知らせ)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,水戸市では3月3日(火曜日)から3月24日(火曜日)までを臨時休業期間とすることになりました。3月2日(月曜日)については,臨時休業前の指導等のため授業日(給食有)といたします。詳細につきましては,本日お子様が持ち帰るお知らせ「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業について」をご覧ください。卒業式,修了式等につきましては,後日,緊急メール配信するとともに,本校ホームページに掲載しお知らせいたします。
令和2年2月28日

水戸市いっせい防災訓練&ギュッとおにぎりの日

本日は,11時より「水戸市いっせい防災訓練」が実施されました。東日本大震災を風化させることなく,地震発生時に身を守ることなど,防災について日ごろから意識するために行われています。放送が流れると,児童のみんなは,自分の命を守るための行動に真剣に取り組んでいました。また,本日は災害時の食事を想定しての「ギュッと!おにぎりの日」です。「おにぎり大好きーっ」「朝,おかあさんとにぎったよ」「おにぎりの具は全部違うよ」「あっという間に食べちゃった」「5個も完食!」普段の給食とは違い,とても楽しそうなお昼の風景でした。みんなの食べているおにぎりにはいろいろな種類や大きさ,形があり,もちろん,みんなとてもおいしそうでした。
地震から身を守る行動地震から身を守る行動地震から身を守る行動
おにぎりタイムおにぎりタイムおにぎりタイム
おにぎりタイムおにぎりタイムおにぎりタイム
令和2年2月27日

学年末授業参観・学級懇談

本年度最後の授業参観・学級懇談が,昨日20日(4,5,6年,のび,きら)と本日(1,2,3年)にかけて行われました。1年間の成果を発表する場として,学習発表会や各教科の授業に子ども達は真剣に取り組んでいました。たくさんの保護者の皆様にご来場いただき,誠にありがとうございました。また,学級懇談では,来年度の学年委員さんの選出も行われました。全クラスで無事に選出が終了しました。ご協力誠にありがとうございました。
5年生理科5年生図工5年生理科
4年生算数4年生算数3年生理科
3年生理科3年生国語3年生国語
1年生学習発表会1年生学習発表会2年生学習発表会
令和2年2月21日

バイキング給食 6年生

6年生には,卒業記念として特別なバイキング給食が用意されています。もちろん自分の好きな物ばかりを食べるのではなく,事前に栄養のバランスを考えてメニューの選択をしています。また,日ごろ一緒に食べることのない校長先生や担外の先生方と一緒に食べるのも楽しみ(緊張)の一つです。学生ボランティアさんの説明後,いただきまーす。とてもおいしいメニューばかりですが,各クラスともなかなか完食には至りません。しかし,最終日の4組さんは,ななんとご飯,汁物,揚げ物そしてデザートまで見事完食したのです。午後の授業が心配です。報告をすると作ってくれた調理員さんも喜んでくれました。
学生ボランティアさんの栄養説明デザートも大切櫻井先生と
校長先生と…緊張しますバイキング給食乾杯イェーイおいしさにピース
うますぎるよイェーイ大内先生ありがとうございます教頭先生も一緒に
角田先生と澤田先生と学生ボランティアさんと
うーん,うまいね焼きそばうまい最後は私が…4組さん完食です。
 
令和2年2月21日

旅立ちの会 6年生

本日6年生は,授業参観の時間帯に体育館において「旅立ちの会」を行いました。6年間を振り返り,1年生の入学時からの思い出を各クラスが分担して発表しました。その中には,笑える思い出,大変だったこと,親子や先生とのことなど,6年間友だちと生活を共にしたことでしか得られない貴重な体験や経験がたくさんありました。また,この会では親子の手紙の交換がありました。6年生は卒業を間近に控え,言葉には出せない親への思いを手紙にしたためていました。歌のプレゼント,思い出のスライドショーなど盛りだくさんの内容でしたが,卒業(旅立ち)に向けてよい弾みになったことでしょう。多くの保護者の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。
旅立ちの会旅立ちの会旅立ちの会思い出発表
旅立ちの会思い出発表旅立ちの会思い出発表旅立ちの会思い出発表
旅立ちの会思い出発表旅立ちの会思い出発表旅立ちの会思い出発表
 
令和2年2月20日

令和元年度水戸市ほう賞(後期)授与式

本日午後に,水戸市総合教育研究所において,令和元度水戸市ほう賞授与式が行われました。水戸市ほう賞は,文化,学術,スポーツの分野で国際大会や全国大会等で優秀な成績を収めた個人・団体には水戸市功労賞を,茨城県大会等で優秀な成績を収めた個人・団体には教育長賞を授与し,児童生徒の栄誉を讃えるものです。本校からは,教育長賞団体の部に県大会2年連続金賞・東関東大会出場が評価された本校吹奏楽部が選考されました,また,同じく個人の部には,さかなの絵コンクールで首席受賞と6年連続で入賞を果たした6年生,県水泳選手権自由型100m,50mで1位となった6年生,そして,県馬術大会で1位を獲得した3年生が選ばれ,表彰を受けました。大変おめでとうございます。
髙橋市長さんのお話代表が授賞表彰の様子
受賞3年生受賞6年生受賞6年生吹奏楽部
令和2年2月17日

水戸市次世代エキスパート事業「おもてなし隊」

水戸市では,様々な分野で活躍する次世代のエキスパートを育てるための事業を行っており,市内の小学生が多数参加しています。その1つの取り組みが「おもてなし隊」です。本日は,偕楽園での水戸梅まつりの初日に,おもに外国の方への案内を中心に「おもてなし隊」が取り組んでいました。千波小からも2名が参加し,自作で手書きの英語のプラカードを装着して案内業務に勤しんでいました。案内パンフレットを配ったり,英語で案内したり,観光客の皆さんと梅大使さんとの記念撮影のお手伝いもしていました。よくがんばっていましたね。大変ごくろうさまでした。
次世代エキスパート事業おもてなし隊次世代エキスパート事業おもてなし隊梅太子さんと一緒に記念撮影
令和2年2月15日

社会科(消防署)見学 3年生

新学習指導要領に実施に向けて,消防署に関する学習が3年生に移行されます。そのため,3年生はこの時期に,社会科の学習として水戸市南消防署への見学を行いました。本日は,3組(午前),2組(午後)が出かけました。1組,4組さんは12日(水曜日)に実施しています。多くの消防署員の皆さんに出迎えていただき,救急車や消防車(指揮車,タンク車,はしご車)について,実際の装備や仕事の内容について説明をしていただきました。実際の119番通報は水戸市の中央指令室(内原町)に届き,そこから市内の各消防署に指令が届くことを情報パネルで学びました。消防服も実際に着せていただき,3年生のいろいろな質問にも丁寧に答えていただきました。南消防署員の皆様,誠にありがとうございました。
消防服を着てみよう似合ってます?記念撮影パチリ
救急車のこと知ってるかい消防車の仕組みを教えるよ消防服は結構重かったよ
通信室の様子ありがとうございました記念にパチリ
令和2年2月14日

幼稚園生とのなかよし会(1年生)

昨日,1年生が千波幼稚園生を招待して,なかよし会が行われました。はじめの会では,1年生も幼稚園生もともに練習してきた「パプリカ」ダンスを一緒に踊りました。その後は,各班ごとに幼稚園生との楽しい活動です。千波かるた,折り紙,ねんど,お絵かき,1年生による読み聞かせなど,幼稚園生と楽しむ活動とともに,ランドセルの使い方,ロッカーの整理整頓,雑巾のしぼり方やかけ方,仮設トイレの誘導など,入学後に必要な活動を1年生が考えて教えていました。1年生もすっかり先輩として成長していました。
パプリカダンスでお出迎えようこそ千波小へプレゼント贈呈
絵本読んであげるねねん土で遊ぼう折り紙を教えるよ
千波かるたやってみよう絵本読むよぞうきんのしぼり方教えるよ
令和2年2月13日

茨城ロボッツとのあいさつ運動

本日は朝のあいさつ運動に,プロバスケットボールチーム茨城ロボッツからマスコットキャラクターのロボスケ君が参加してくれました。いつもよりも,多くの児童のみんながあいさつ運動に参加し,元気あふれる朝のあいさつが飛び交っていました。最後に計画委員さんを中心に記念写真を撮りました。ロボスケ君参加してくれてありがとう。ぜひ,茨城ロボッツにも試合でがんばってもらいたいですね。応援しています。
ロボスケ君とのあいさつ運動ロボスケ君とのあいさつ運動ロボスケ君とのあいさつ運動
ロボスケ君おはようロボスケ君大人気ロボスケ君と記念撮影
令和2年2月12日

マナーアップ週間&なわとび大会(2年生)

計画委員会によると今月のマナーアップ週間のあいさつ運動は,「鬼の顔」の完成だそうです。あいさつ運動に参加した児童のみんなに,昇降口で赤,青,黄のシールを渡して赤鬼,青鬼,黄鬼を完成させる取り組みです。果たして,金曜日までに鬼は完成できるかな。児童のみんな,あいさつ運動への参加をよろしくお願いします。
あいさつ運動の様子太陽マンとともに鬼にシールを貼ろう
また,本日,2年生のなわとび大会が行われ,大縄の部で556回で1組が優勝しました。これで全学年のなわとび大会が終了しましたが,各学年,各クラスとも,一致団結して取り組みました。跳べなかった人がみんなと一緒にスムーズに飛ぶことができるようになっていました。優勝はできなかったけれども当日最高記録を出した組もありました。また,大会には,多くの保護者の皆様に参観いただき誠にありがとうございました。
がんばれ1組がんばれ2組がんばれ3組
応援も真剣やったー記録達成だ2年生の結果だよ
令和2年2月10日

仮設トイレアクシデント&なわとび大会(4年生&5年生)

本日は久しぶりに氷点下の真冬の朝を迎えました。そのため,仮設トイレの中のタンクが凍ったことにより水が流れなくなり,朝トイレが使用できない時間帯ができてしまいました。体育館トイレを使うなど児童のみんなには不便をかけ大変申し訳ありませんでした。凍結防止に元栓を締める等確認はしていましたが,トイレ内のタンクが凍るというのは想定外でした。トイレ工事関係の業者さんが対応してくれました。ところで,本日は4年生,5年生のなわとび大会が午前中に行われました。大縄跳びの結果は,4年生が922回の4組が優勝,5年生は回の組が優勝しました。おめでとうございます。
4年生の結果
 
令和2年2月7日

千波小学校前道路通行止め解除&なわとび大会(3年生結果)

本日,なわとび大会3年生の部が行われ,大縄跳びの部で1組が合計930回を跳んで優勝しました。また,さくら通りの道路拡張に伴う工事のため,千波小学校正門前からさくら通りに向けての道路は通行止めになっていましたが,歩道,道路の切り替えが行われ午前10時過ぎに通行止めが解除になりました。今後,正門前の車両の通行が増加することが予想されます。千波幼稚園方面から千波小正門に向けての横断歩道は,双方向からの視界が悪いので,子どもたちには渡る歳の左右確認を指導していきますが,ご家庭でもご指導の程よろしくお願いいたします。保護者の皆様もお車で通行の際はご注意をお願いいたします。
3年生なわとび大会の様子3年生なわとび大会の様子3年生なわとび大会の様子
3年生なわとび大会の様子3年生なわとび大会の様子3年生なわとび大会の結果
さくら通りの様子さくら通りの様子
 
令和2年2月6日

国旗当番引き継ぎ会

国旗と千波小の校旗は,今までは6年生の各クラスが分担して掲揚していました。もちろん雨天,荒天の日は除きますが,夏の暑い日も冬の寒い日も日々欠かさず掲揚しなければならない責任と名誉ある仕事です。その当番引継ぎ式が,5年生,6年生全員が集合して,2月6日(木曜日)の昼休みに行われました。国旗掲揚にかけてきた6年生の思いを託された5年生がしっかりと引継ぐ式には,責任の重さも感じました。6年生は,5年生に国旗や校旗の扱い方,掲揚の仕方など丁寧に伝達していました。6年生のみなさん,ご苦労さまでした。5年生のみなさん,よろしくお願いします。
国旗引き継ぎ式国旗掲揚の説明中国旗掲揚中
国旗掲揚完成国旗等を引き継ぎ中引き継ぎました
令和2年2月6日

なわとび大会(6年生&1年生)

昨日4日に,なわとび大会6年生の部が全学年の先陣を切って行われました。6年生にとっては,小学校最後のなわとび大会なので,本番に向けて朝の練習や中休み,昼休みと寸暇を惜しんで各クラスが練習に励んでいました。いよいよ本番です。声をかけあい一致団結しての大縄跳びです。応援も必死です。結果は,2班合計1002回で3組が見事優勝しました。おめでとう。そして,本日は1年生の部です。多くの保護者の皆さんが応援に駆けつけて来てくださいました。そして,大縄の部ですが1年生なのに「回すスピード早っ!」と驚かされる中,2班合計705回で1組さんが優勝しました。紅白では4組の赤組さんが413回を跳んでいました。最初は,縄にとび込むことに抵抗のあった1年生も,本番ではスムーズに跳んでいて感動しました。
6年生の様子6年生の様子6年生の様子
6年生の結果1年生開会式いよいよ大なわ8の字です
がんばれ1年生がんばれ1年生1年生の結果
令和2年2月5日

千波小中合同学校保健安全委員会&視覚検査1年生

本日は,各学校医の先生方,委員の皆様,小中PTAの皆様,小中学校教職員が参加しての,千波小中合同での学校保健安全委員会が千波中学校多目的室で行われました。協議では,千波小学校,千波中学校の健康課題(健康・体力・食育)について,そして,防災についてのアンケートについて話し合われました。講演会では「思春期の発達課題と関わり方のヒント」をテーマに千波小中スクールカウンセラー小池幸子先生をお招きして,貴重なご講話をいただきました。今後の千波小学校の児童の健全育成に向けて,より一層保健安全指導に取り組んでいきます。また,午前中には1年生に視覚検査が行われました。
合同保健安全委員会の様子櫻井先生のお話養護の先生方
吉原先生のお話岡部先生のお話小池先生のご講話
視覚検査用バス視覚検査用バス視覚検査の様子
令和2年2月4日
オプション