このページの本文へ移動
Since 00147559
Monthly 00001204

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

5年生稲刈り 10月23日(水)

5年生が,台風の関係で順延されていた稲刈りをJA青年部の皆様にご協力いただき実施しました。前日の雨で田んぼがぬかるんでいましたが,稲を鎌で刈っていきました。8人の少人数ですが,みんな頑張り1時間で全部刈り上げました。給食の時間にはJAの婦人部の方に新米で塩にぎりをつくっていただきおいしくいただきました。
CIMG6277 DSC_0145
CIMG6282 DSC_0149
令和元年10月25日

学校へようこそ 10月19日(土)

今年から,学校へようこそのスタイルが少し変わりました。保護者・ご家族の皆様や地域の皆様に普段の学校の様子を見てもらいたいと考え,通常の授業参観と親子レクレーションを計画しました。授業参観では,本校の特徴であるICTを活用した授業を公開しました。子どもたちが作成したプレゼンを発表したり,プログラミングをしたりする普段行っている授業を見ていただきました。親子レクレーションは昨年に続きホップヒップダンスの片根真知子先生に来ていただき,「やってみよう」(WANIMA)の曲に合わせたダンスをレッスンしてもらいました。初めは寒かったのですが,みんな汗をかいて笑顔いっぱいでした。
DSC_0060 DSC_0076
DSC_0074 CIMG6095
DSC_0088 IMG_8869
DSC_0127 DSC_0119
 
令和元年10月25日

ザリガニが大変だ~ 10月10日(木)

2年生のある子が,「ザリガニが大変です」と伝えに来ました。1学期からなぜか学校にいるザリガニさん。みろくホールのすいそうの中にいる5匹のうちの1匹のおなかになんと卵がぎっしり。5年生の他の子は「10月の最初のころからです」って。母さんザリガニは一生懸命におなかの卵を揺らしています。新鮮な水に当てようとしてるんでしょうか?これから赤ちゃんザリガニが誕生を見られるかもしれません。
DSC_0037 DSC_0039
DSC_0040
令和元年10月10日

陸上記録会の練習本格化 10月10日(木)

11月5日の陸上記録会に向けての練習が本格化してきました。出場する6年生はもちろん,来年に向けて5年生も放課後の種目練習に参加しています。水曜日には4年生も体力づくりを兼ねて参加しています。先生方も全員が各種目に分かれ指導にあたっています。それぞれ目標を設定し,記録会当日には自己新記録が出せるように頑張ってほしいと思います。
DSC_0013 DSC_0015
DSC_0016 DSC_0017
DSC_0018 DSC_0019
DSC_0020 DSC_0024
令和元年10月10日

学級会の授業 10月8日(火)

8日は先生方の研修のため特別日課で5時間授業でした。研修テーマは「話合い活動」学級会です。各学年で話合う力を付けるため,司会,副司会,書記,提案者などを決め学級会を行いました。中学年は英会話の授業で表現する力を伸ばす取り組みです。水戸市教育委員会から先生をお招きし授業の様子を見ていただきました。低学年でも「○○さんの意見に賛成です。理由は~です」と相手の意見を聞いて自分の考えを話すことができていました。話し合うことを通し「折り合いをつける力」をこれからも伸ばしていきたいと思います。
DSC_0989 DSC_0974
DSC_0979 DSC_0976
DSC_0982 DSC_0997
令和元年10月9日

グリーンハウスみと秋祭り 10月5日(土)

いつも駐車場をお借りしてお世話になっている,学校のお隣のグリーンハウスみとの秋祭りが開催されました。毎年下大野小の6年生がみろくばやしを披露する舞台が用意されます。今年も入居者やその家族の方たちの前で,まごころタイムで練習している成果を発表しました。ご褒美に模擬店の食券をいただき,焼きそばやフランクフルト,綿あめなどをいただきました。次回,11月10日(日曜日)の風土記の丘まつりでも,6年生の発表機会があります。休日ですが,地域を盛り上げるため6年生の元気を届けてほしいと思います。ご協力よろしくお願いします。
DSC_0963 DSC_0957
DSC_0968 DSC_0971
令和元年10月9日

国体応援 10月4日(金)

現在開催されているいきいき茨城ゆめ国体2019~翔べ羽ばたけそして未来へ~の学校観戦に5年生6年生が出かけました。リリーアリーナMITO(青柳体育館)で行われている少年女子(高校生)バスケットボールにタクシー7台に分乗しての応援です。子どもたちは初めてバスケットの正式な試合を見る子たちがほとんどで,その迫力に興奮でした。試合も大接戦でした。残念ながら茨城代表は負けてしまいましたが,記憶に残る体験だったと思います。私事ですが,前回の茨城国体(昭和49年)の時に小学校5年生で野球競技を見に行ったのを覚えています。鹿児島実業で定岡投手が投げていました。下小の子どもたちも大人になっても覚えていてほしいものです。
DSC_0939 DSC_0945
DSC_0949 DSC_0950
令和元年10月4日

放課後子ども教室 天体観測会 10月3日(木)

放課後子ども教室で天体観測会を開催してくださいました。講師には水戸市自然の家の天体観測車ミレニアムスター号の中川先生です。先日の4年生5年生の宿泊学習でもお世話になりました。しかし,残念なことに天候は曇り月も星も姿を出してくれませんでした。そこで登場したのが,新兵器の移動用プラネタリウムです。大きなドームをふくらまし,中で中川先生の星座の話を聞きながら星が見られる本格的なプラネタリウムです。出前講座での実用第1号だそうです。下大野で見られるすべての星をドームの中に映してくださいました。ものすごい数の星があり,今は夏の星座,秋の星座,冬の星座が夕方から明け方までですべてみられることが分かりました。星大好きにはたまらないひと時でした。
DSC_0922 DSC_0931
DSC_0925 DSC_0933
DSC_0937
令和元年10月4日

1年生2年生いもほり 9月3日(木)

6月に植えたサツマイモの収穫です。JA青年部の皆さんに来ていただき,つる切りやマルチはがしをしていただき,いよいよいもほり開始です。昨年は酷暑のため収穫が少なめでした。今年は,夏休み明けの愛校作業で草取りもしました。昨年を上回る量のサツマイモが収穫できました。穫れたいもはみんなで持ち帰ります。さらに,3年生から6年生にも袋に入れて配りました。今日のおかずはさつま汁?天ぷら?楽しみです。今年は,学校へようこそや持久走大会での芋汁や焼き芋は行いません。ですから,その分をいつも駐車場をお借りしている「グリーンハウス水戸」の施設のみなさんに食べていただくことにしました。1・2年生の代表が届けてきました。とても喜んでくださいました。
DSC_0886 DSC_0887
DSC_0898 DSC_0907
DSC_0888 DSC_0914
DSC_0920 DSC_0916
令和元年10月3日

遠足,宿泊学習の写真展示

9月に行われた1年生~3年生の遠足と,4年生~5年生の宿泊学習の様子の写真が昇降口脇のみろくホールに展示されています。ご来校の機会がありましたらばご覧ください。
DSC_0834 DSC_0810
令和元年10月2日

2年生まち探検 10月2日(水)

2年生がまち探検に出かけました。3つのグループに分かれて,セブンイレブン水戸塩崎店,マクドナルド51号大洗インター店,ゆにろーずにんたまラーメンの3つのお店から2か所を探検しました。秋晴れの中歩いての移動が大変でしたが,どのお店も親切にお店の秘密をたくさん教えてくだっさいました。1日に来るお客さんの人数や店員さんの人数など,たくさんの質問に答えてくださいました。これから,生活科の学習でまとめて発表していくのが楽しみです。暑い中引率のお手伝いをいただいた保護者の皆様,店舗の皆様,本当にありがとうございました。
CIMG5620 CIMG5623
DSC_0851 DSC_0849
DSC_0865 DSC_0876
令和元年10月2日

陸上記録会練習開始 10月1日(火)

今日から陸上記録会の練習が開始されました。11月5日の記録会に向け,6年生に交じり,5年生も一緒に放課後練習開始です。6年生は自分の出場種目も決まりこの1か月で自己記録をどれだけ向上させられるか挑戦してほしいと思います。ただし,けが人がいるのが心配です。リレーや継走は一人一人が貴重な戦力です。けがのないように準備・整理運動をしっかり行いながら練習に取り組んでいきましょう。けがをしている人は早くよくなってね!見学者も幅跳び用の砂場の整備を行ってくれました。
DSC_0835 DSC_0842
DSC_0844 DSC_0846
令和元年10月1日

性教育講演会 10月1日(火)

学校保健安全委員会を兼ね5,6年生を対象に性教育講演会を行いました。講師に青少年教育研究会の市村陽子先生をお招きし,「思春期の心とからだ」という題でお話しをうかがいました。成長期のゲーム脳やマンガ,インターネット,ユーチューブなど気が付かないうちに大きな影響を受けていることや,欲求をコントロールできる良心をもつこと。命の学習では,自分が生まれてきた奇跡や,命はバトンを受け継いで生まれ,またつないでいくことなどをうかがいました。
DSC_0826 DSC_0827
DSC_0829 DSC_0832
令和元年10月1日

ブロック朝会 10月1日(火)

10月になり,1年度の後半のスタートです。今朝はブロック朝会が行われました。1年生~3年生の低学年ブロックと,4年生~6年生の高学年ブロックに分かれての朝会です。今日は,それぞれ2年生と5年生の企画でのレクリエーションが行われました。低学年ブロックは新聞紙を使ってのタワーづくり競争です。高く作ったつもりが,計測の時にヘニャ~と折れ曲がり悪戦苦闘でした。高学年ブロックはカードを使ってのフルーツバスケットです。どちらも楽しい朝会ができました。
CIMG5554 CIMG5553
DSC_0816 DSC_0823
令和元年10月1日

教育実習開始 9月30日(月)

今日から,4年生で豊田咲紀先生が,6年生で小泉銀河(きあら)先生が,2週間教育実習を行います。緊張しながら放送で自己紹介をしてくださいました。子どもたちと年齢も近い先生で,一緒に勉強したり遊んだりしてくださいます。
DSC_0805 DSC_0808
令和元年10月1日
オプション