このページの本文へ移動
Since 00147521
Monthly 00001166

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

校内持久走大会 11月27日(木)

先週雨のために延期されていた持久走大会が行われました。27日も朝から天気が心配され,寒い日でしたが,その寒さを吹き飛ばすような下小生の頑張りが見られました。
グランド工事のため,特設の校庭の小さなトラックを回ってグリーンハウスの方へ出ていきます。1・2年生は700m,3・4年生は1000m,5・6年生は1500mです。前夜の雨で滑るところもあり,転倒するアクシデントもありましたが。参加者全員が完走しました。疲れて歩きたくなった人も,最後まで止まらずに走り続けられたことが素晴らしいと思って言います。
がんばったみなさんに,心からエールを送ります。(by全レース最下位になってしまってくやしがっている人より)
DSC_0187 DSC_0199
DSC_0215 DSC_0219
DSC_0236 DSC_0244
DSC03363 DSC03364
DSC03378 DSC03382
DSC_0288 DSC_0290
DSC_0330 DSC_0325
令和元年11月28日

下大野サ皆コーまつり 11月24日(日)

下大野市民センターで下大野サ皆コーまつりが開かれました。前日からのあいにくの雨で,午前中は屋内でのお祭りとなりましたが,午後の6年生やみろく保存会の時には雨も上がり,屋外でみろくばやしを披露することができました。6年生は5年生の秋から練習を始め,この日がこのメンバーでのみろくばやしは最後になりました。全員そろって堂々としたお囃子に感激しました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
PTA役員のみなさん,おやじの会のみなさんお祭りのご協力ありがとうございました。
DSC_0161 DSC_0171
DSC_0178 DSC_0180
令和元年11月28日

頑張ってます下小生

11月は教育月間ということで,いろいろな団体等で作品募集の表彰がありました。下小からも出品した人が入選したり,市の功労賞に入ったりと活躍しています。
一部を紹介します。(教育委員会主催,後援関係)

11月2日(土曜日)第1回MOA美術館水戸市児童作品展一正さん
DSC_0245 DSC_0241

11月4日(月曜日)水戸市市制130周年記念式典
水戸市功労賞(市長賞)琉斗さん,陽翔さん,教育長賞龍正さん
市制130周年絵画コンクール龍正さん
DSC_0261 

11月9日(土曜日)水戸市防火ポスターコンクール歩さん浬緒奈さん
DSC_0045 DSC_0057

11月22日(金曜日)わたしたちの郷土萌奈さん
DSC_0156 DSC_0159

他にもたくさんの作品展などで入選しています。全校朝会で紹介しています。今回は教育月間に合わせてのご紹介で全部は掲載できませんことをお許しください。
 
令和元年11月28日

ブロック朝会 11月19日(火)20日(水)

1年生~3年生の低学年ブロックと,4年生~6年生の高学年ブロックに分かれてブロック朝会が19日と20日に行われました。
低学年ブロックは1年生が計画担当でビンゴゲーム大会です。数字・くだもの・色・動物を4つずつカードに書き入れ,ビンゴした順に,1年生が作った景品をもらいました。
CIMG6833 CIMG6841
CIMG6840 CIMG6845

高学年ブロックは4年生が考えたジェスチャーゲームです。各列ともお題をジェスチャーで伝えていきます。ちょっと恥ずかしがったジェスチャーが全く違ったものに見えて次の人に伝えてしまったようです。
CIMG6788 CIMG6803
CIMG6806 CIMG6811
令和元年11月28日

校内絵画展 11月15日(金)

各教室の廊下で絵画展が行われています。
図工の時間はもとより,休み時間を使って仕上げた力作です。
各クラス2~3点程度が金賞に選ばれました。この中から何点か県展の審査に出品されます。
20日(水曜日)まで展示されますので,ご来校の際にご覧ください。
24日(日曜日)の下大野サ皆コー祭りにも掲示しますので,お楽しみに。
DSC_0127 DSC_0120
DSC_0121 DSC_0122
DSC_0126 DSC_0124
DSC_0123
令和元年11月15日

お弁当の日 11月14日(木)

14日はお弁当の日で給食がありませんでした。
1・2年生はサンキューコースで,つくってくれた人に感謝の気持ちを伝える。
3・4年生はつめつめコースで,家の人が作ってくれたおかずを弁当箱に詰める。
5・6年生はチャレンジコースで,おかずを1品以上自分で作る。
という食育の学習でのお弁当の日でした。子どもたちは朝から弁当袋を手にニコニコで登校でした。待ち遠しかったお昼の時間,教室で輪になってそれぞれの弁当をおいしくいただきました。
CIMG6726 CIMG6736
CIMG6711 CIMG6722
CIMG6719 CIMG6717
令和元年11月15日

読書集会 11月12日(火)

環境・図書委員会が中心となり読書集会が開かれました。
委員さんがそれぞれおすすめの本を紹介してくれました。それぞれ,おもしろそうな本が紹介されました。
私からは,自分が小学校の時に読んだ本で,下小の図書室にある本を紹介しました。(いい本はなくならないんですね)
読書数が100冊を超えた人がたくさん出てきました。読書の秋たくさんの本を読んでほしいです。
DSC_0108 DSC_0110
DSC_0113 DSC_0115
 
令和元年11月12日

風土記の丘まつり 11月10日(日)

10日(日曜日)快晴のもとダイダラボウ公園で風土記の丘まつりが開催されました。
6年生とみろく保存会がそれぞれみろくばやしを披露しました。6年生も舞台経験が増え,素晴らしいお囃子を披露してくれました。次回は,市民センターでの下大野サ皆コーまつりでの披露が予定され,みろくばやしの発表最終回になります。雄姿を楽しみにしています。
DSC_0085 DSC_0088
DSC_0094 DSC_0101
DSC_0103 DSC_0081
令和元年11月12日

郷土民俗芸能の集い 11月9日(土)

常陸大宮市の中央公民館塩田分館で第43回茨城県郷土民俗芸能の集いが開かれました。
本年度は「西塩子の回り舞台」で有名な常陸大宮市が会場で,下大野のみろくばやしも出演しました。
保存会に入っている子どもたちも舞台に立ち練習の成果を披露しました。

DSC_0059 DSC_0071
DSC_0067 DSC_0072

西塩子の子ども歌舞伎(大宮北小学校の4年生が総合の時間に練習するそうです)
DSC_0062 DSC_0064
令和元年11月12日

高齢者疑似体験 11月8日(金)

4年生が高齢者の疑似体験を行いました。手足に重りを付け,目にはゴーグルをかけます。
つえをついて廊下・階段を歩いたり,お金を出し入れする作業をしたりと,普段何気なく行っている動作が非常に大変なことを体験しました。「おじいちゃん,おばあちゃんって大変なんだ。」を実感しました。
DSC07013 DSC07020
DSC07036 DSC07034
DSC07016 DSC07040
令和元年11月12日

縦割り班活動 11月8日(金)

縦割り班での活動日です。中休みに縦割り班で一緒に遊び,清掃も普段と違う場所を縦割り班で清掃します。
1年生から6年生までが一緒に活動して,いろいろな人と,たくさん関わり合いをもつ力を伸ばしています。DSC_0030 DSC_0031
DSC_0043 DSC_0035
令和元年11月8日

国際交流集会 11月6日(水)

「外国の文化を知ろう。」という交流集会が行われました。
今年は,ガーナ出身のパコフィー先生,ドイツ出身のロスビタ先生,台湾出身のリ先生の3名の講師の先生にお越しいただきました。
縦割り班で3人の先生のお話しを順番にお聞きしました。
パコフィー先生はガーナの太鼓をたくさん持ってきていただき,演奏してくださいました。ロスビタ先生は,ドイツの衣装や写真集を見せてくださいました。リ先生は,台湾の行事や家庭料理の写真を見せてくださいました。2時間があっという間でした。3人の先生と6年生で給食を一緒にいただきました。
DSC_0001 DSC_0014
DSC_0006 DSC_0003
DSC_0017 DSC_0023
令和元年11月8日

陸上記録会 11月5日(火)

快晴のもと陸上記録会が行われました。
下大野小6年生チームも「下小魂」「七転八起」の応援旗のもと力いっぱいの取組をしました。
少ない人数ながら,400mリレー(4人),継走(5人)にもエントリーして,応援も含め全員でまさに「ONE TEAM」で頑張りました。
正式な記録はこれから送られてきますが,8位に入賞を果たした人もいます。自己新記録を更新した人もいます。それぞれにがんばって全力を尽くした1日でした。
これまで,放課後練習に協力してくれた先生,家庭で全面的に応援してくれた家族,そして,苦しくてもがんばった自分自身に「感謝」の気持ちをもってください。そして,次の目標に向け頑張る6年生であってほしいと思います。
DSC_0363 DSC_0294
DSC_0304DSC_0319
DSC_0325 DSC_0365
DSC_0459 DSC_0469
令和元年11月6日

いじめゼロ集会 10月31日(木)

「いじめゼロやさしさ一番下大野」
今年の下小のいじめゼロに向けたスローガンです。このスローガンを実践するのにどうしたらよいか各学年で話合いを行いました。その結果どんな取り組みをするか発表し合いました。
学級みんなで仲良く遊ぶ計画を立てたり,フワフワ言葉かけのゲームを考えたり,いじめゼロの理解を立てたり,全国のいじめの事例を調べたりした学年もありました。後半は,企画委員の皆さんがいじめの劇を行い内容について,意見発表をしました。
それぞれに,自分がされたらうれしいことを,他の人にしてあげようと確認し合いました。
CIMG6445 CIMG6455
CIMG6459 CIMG6465
CIMG6472 CIMG6473
DSC_0237 DSC_0234
令和元年11月6日

水戸黄門漫遊マラソン 10月27日(日)

第4回水戸黄門漫遊マラソンが開催されました。小中学生3kmの部に本校からも6人の5,6年生が参加しました。
途中天気予報に無い雨でずぶぬれになりながらも力ずよく走る姿が見られました。
 DSC_0201 DSC_0209
DSC_0204 DSC_0214
令和元年11月6日

陸上記録会壮行会 10月25日(金)

11月5日の陸上記録会に向けて,6年生の壮行会が行われました。
5年生が中心になり6年生へ応援のエールを送りました。6年生は,これまで練習してきた出場種目のデモンストレーションをしてくれました。
大会当日は,自己記録更新を目指して頑張ってきてほしいです。
DSC_0174 DSC_0180
DSC_0181 DSC_0190
令和元年11月6日

子どものための音楽会 10月24日(木)

だいぶ更新が滞りました。申し訳ありません。たくさんの記事をできるだけ掲載していきます。

10月24日(木曜日)に5年生は,リリーアリーナMIT0で行われた「子どものための音楽会」に参加しました。市内外およそ2300人の5年生が一堂に会し,水戸室内管弦楽団の演奏を鑑賞しました。「世界最高のホルン奏者」と評されるラデク・バボラークさんを中心に演奏が披露され,盛大なものとなりました。「本物の迫力」に触れることができました。音楽会の最後に郷土の音楽家・野口雨情の「七つの子」を全員合唱しました。芸術の秋にふさわしい一日となりました。
DSC_0155 DSC_0159
DSC_0162 DSC_0160
令和元年11月6日
オプション