このページの本文へ移動
Since 00148893
Monthly 00001230

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

給食ありがとう集会 1月28日(火)

給食週間に合わせて,給食ありがとう集会が放送・給食委員会の主催で行われました。いつもおいしい給食をつくってくださる稲荷第一小の栄養教諭の小野先生と下小で配膳してくださる人見先生に来ていただいて,感謝の気持ちを伝えました。6年の委員長の言葉に続いて「給食番長」という本の読み聞かせをしてくれました。上手な読み聞かせにみんな引き込まれていました。
小野先生からは調理員さんたちが作っている様子のお話しを,人見先生からはみんなの残量が少ないというお話をいただきました。最近各学級を訪問して一緒に給食をいただいていますが,みんなよく食べますね。今日はトマトシチューをお皿までなめている人がいました!!給食をつくってくださる方,食べるまでにかかわっれくださる配送や配膳の先生,皆さんに感謝です。
DSC_0883 DSC_0887
DSC03168 DSC03165
令和2年1月29日

プログラミング教育授業公開 1月23日(木)

5時間目に3年生の算数と6年生の理科の授業で,授業公開を行いました。水戸市内はもとより,北は北茨城市,大子町,南は鹿嶋市,つくばみらい市から60名以上の先生や教育委員会の方々に授業を参観していただきました。
3年生はPCを使わないプログラミング的思考を育てる授業,6年生はタブレットPCを使って,暗くなると電気がつき明るくなると消える回路を組む授業を行いました。
来年度から正式にどの学校でも始まるため,授業後に参観された先生方の研修も充実しました。下小の実践が役に立っています。
CIMG7410 DSC_0821
DSC_0832 CIMG7414
CIMG7401 CIMG7407
CIMG7427 CIMG7420
DSC_0835 DSC_0839
令和2年1月27日

下大野地区 水戸郷土カルタ大会 1月25日(土)

下大野学区子ども会育成連合会が主催する,水戸郷土かるた大会がひらかれました。今年で21回目となります。1~3年生のAブロックと4~6年生のBブロックにそれぞれ6チームが参加しました。予選リーグと決勝戦,3位決定戦それぞれ大接戦でした。とくに予選リーグでは,3試合ともに同点で,役札(「に」のカード)勝負で順位決定をするほどでした。A・Bブロックともに優勝した小泉のチームは2月15日の中央大会に出場します。頑張ってください。
DSC_0874 DSC_0875
DSC_0857 DSC_0865
DSC_0879 DSC_0877
令和2年1月27日

3年生クラブ見学 1月22日(水)

3年生がクラブ見学を行いました。4年生になると委員会とクラブの活動が始まります。どのクラブにするか見学し体験して決めていきます。見学して1つに決められずかえって迷ってしまった子もいるようです。年度末に希望を調査します。
DSC_0801 DSC_0803
DSC_0807 DSC_0808
 
令和2年1月24日

6年生租税教室 1月20日(月)

6年生が社会科の学習の一環で租税教室を行いました。水戸市役所の税務事務所資産税課の方に来ていただき税金の役割や使い道について学習しました。後日感想を聞いてみると,「税金は必要だと言いうことが分かった」「消費税が上がったけどしょうがない」「道路建設に税金がたくさん使われているので驚いた」と話してくれました。中には,「校長先生はもっと税金を納めるようにって言ってました」と話してくれた子も。担当者さん何言ってんの~。
IMG_9321 IMG_9327
IMG_9328 
令和2年1月24日

グランド工事前半分終了 1月17日(金)

10月から始まったグランド工事の前半分が修了しました。12月末からは検査等の関係で全面使用ができなくなっていましたが,今日からきれいになった昇降口前と遊具側のグランドの使用ができるようになりました。
子どもたちはさっそく休み時間に外に飛び出し,鬼ごっこやなわとび,遊具を楽しみました。また,縄跳び練習用のジャンプボードを4台新しく作りました。私の冬の工作です。足の角材の間隔を変えて,ボードの跳ね返る力を2種類に分けて作ってあるんです。二重とびの練習をたくさんしてね。
DSC_0793 DSC_0799
DSC_0797 DSC_0788
これから残り半分と,南側フェンスの工事があります。2月のフェンス工事では学校周囲の道路が通行しにくくなる日があります。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
令和2年1月17日

1年生食育&親子給食 1月16日(木)

1年生が親子で食育の授業を行いました。稲荷一小の栄養教諭の小野先生に来ていただき,「おはし名人になろう」の授業を保護者の方と一緒に行いました。上手に使える人,これから上手になる人それぞれがんばっていました。お家でもトレーニングしてください。授業の後は親子で給食です。メニューはプルコギとかにたまスープです。おいしくいただきました。お母さんからは「給食はありがたいよね~。高校へ行ったら毎日お弁当って大変よね~」と切実な声も聞かれました。
DSC_0770 DSC_0773
DSC_0777 DSC_0775
DSC_0783 DSC_0785 
令和2年1月17日

発育測定 1月15日(木)

3学期の発育測定が行われています。身長,体重はどれだけ大きくなっているでしょうか?後日,健康手帳でお知らせします。あわせて学年ごとに保健指導も行っています。今日の1年生は「たべたものはどうなるの?どこへいくの?」のテーマで,いいバナナウンチ君のことについて養護の先生からお話を聞きました。
DSC_0728 DSC_0729
DSC_0732 DSC_0733
令和2年1月15日

校内書初め会 1月15日(水) 

校内書初め会が各学年ごとに行われました。1・2年生はフェルトペンでの硬筆です。3~6年生は冬休みに練習した言葉を条幅用紙に毛筆で書きました。書道教室の池田先生に来ていただきご指導いただくとともに,大きな毛筆用の下敷きをお借りして床の上で思い切り書きました。
真剣に集中して筆をもつ姿が見られ,上級生はさすがの字を書いていました。
作品は17日(金曜日)~24日(金曜日)まで各教室の廊下に張り出され書初め展が行われます。ご来校の折にご覧ください。
DSC_0700 DSC_0739
DSC_0704 DSC_0715
DSC_0723 DSC_0746
令和2年1月15日

6年生 劇団四季こころの劇場鑑賞

6年生がヒロサワシティー会館で劇団四季の「こころの劇場」を鑑賞しました。ミュージカル「はだかの王様」です。
水戸市では,4年生が芸術館で演劇鑑賞会を,5年生が水戸室内管弦楽団の音楽鑑賞会,そして6年生が劇団四季のこころの劇場を鑑賞します。本物を鑑賞することで,美しいもの,崇高なものに感動する心を育てたいと考えています。
劇団四季の皆さんの歌,ダンスの素晴らしさを間近で見ることができました。途中では一緒に歌う場面もあり,たくさんの人と,同じ演劇で同じ時間を共有することができました。
DSC_0685 DSC_0686
DSC_0688 DSC_0682
令和2年1月14日

学力診断のためのテスト 1月9日(木) 10日(金)

学力診断のためのテストが2日間にわたって行われました。このテストは,県内全小学3年生以上の学年で,同じ日に同じ問題を行うものです。(中3は11月に実施)2学期末までに学習した内容がどれくらい定着しているかを見るものです。みんな問題に真剣に取り組んでいました。結果が楽しみ?です。3月までにできなかった箇所を定着させることもねらいです。
DSC_0044 DSC_0045
 
令和2年1月14日

第3学期始業式 令和2年1月8日(水)

新年おめでとうございます。2020年,令和2年がスタートしました。

3学期が始まりました。雨上がりの寒い朝になりましたが,子どもたちが,たくさんの荷物を持って元気に登校して来ました。
休み中に家族と出かけたことや,親戚の人と遊んだことなどたくさん教えてくれました。各教室では,担任の先生からのメッセージが出迎えました。
始業式では3年生と5年生の代表が3学期にがんばりたいことを発表しました。2人とも堂々とした発表でした。校長からは,「1年で1番短い学期で,それぞれが進級・進学するのに,自分をワンランクアップさせられるように頑張ろう。」という話をしました。

インフルエンザもこれからがピークを迎えます。健康に注意して3学期51日間(6年生は48日)の授業日を充実させましょう。

DSC_0033 DSC_0035
DSC_0039 DSC_0019
DSC_0029 DSC_0026
DSC_0025 DSC_0031
DSC_0024 DSC_0023
令和2年1月8日
オプション