このページの本文へ移動
Since 00168518
Monthly 00001303

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

教師を目指して・・・教育実習生の授業

今,本校には,茨城大学から教育実習生が1名来ています。担当学年は6年生です。今日は,AETのレニ先生と一緒に専門の英会話の授業を公開しました。将来,教師を目指すための取り組みです。学生とは思えない,テンポの良い,質の高い,楽しい時間でした。子どもたちも楽しそうに,一生懸命に取り組んでいました。青木先生ご苦労様でした。これからが楽しみです。
DSC04185

DSC04188
 
令和元年5月31日

「思い出の場所」

今,6年生は「思い出の場所」をテーマに写生をしています。驚いたことに,3名の男子児童が校長室のドアをノックしてきました。
「5年生の時,“漢字博物館”をつくるのに打合せでよくここに来たからです!」とのこと。そう言えば・・・思い出しました。ところで,昨年度,全校児童に「あなたの好きな場所はどこですか?」というアンケートを取ったことがあります。もちろん,どの学年も多かったのは「教室」でした。「グランド」・「アリーナ」・「図書室」・「音楽室」などを選択する児童もいました。さて,さて,今年は,いったいどこが好きな場所になるのか,今から楽しみです。
IMG_0503

IMG_0504
 
令和元年5月30日

よりよい授業づくりを目指して!

本年度のスローガンに掲げている「新荘小大好き!」の実現のために「勉強が楽しい=わかる・できる」ことは一丁目一番地です。そのためには,我々教職員が日々研修を深め,個々の授業力を高めていくことが必要です。昨日は,放課後,茨城大学大学院教授打越正貴先生を講師にお迎えし,「学び合える(認め合い,自信をもって表現できる)子の育成」をテーマに,校内研修を実施しました。子ども同様,私たちも学び合える集団であるべきと考えています。少しでも,子どもたちの学力が伸びるよう,学ぶ意欲が高まるよう,一年間を通して磨き合っていきます。「継続は力なり」を信じて,チーム新荘を強固にしていきます。
DSC04159DSC04168

DSC04174DSC04176

 
令和元年5月30日

警察の方もパトロール強化!

川崎市の事件を受け,市内の学校では子どもたちの登下校の安全を守るために,学校や地域が協力して立哨活動を続けていますが,昨日は,日頃お世話になっている大工町交番の所長さんたちが本校にパトロールで立ち寄ってくれました。「登下校の安全」に加え,6月から多発する「水の事故」についてのチラシを置いていってくれました。低学年を中心に後日配付します。もし,川や池,用水路などの危険な所で遊んでいる児童がいましたら,一声かけ,注意をお願いします。もちろん,学校でも「子どもだけで行かないように」注意喚起をしていきます。
DSC04145

DSC04146

 
令和元年5月29日

スポーツテスト&眼科検診

昨日は「耳鼻科検診」,本日は「眼科検診」が1・4年生全員と他学年の対象者にありました。茨城大学のボランティアさんの支援も受け,静かに順番を待ちながら受診することができていました。もし「受診勧告」が出た際には,速やかに病院での受診をお願いします。//同時に,本日から「スポーツテスト(体力テスト)」の練習がありました。少しでもよい記録が出せるように,どの学年も熱心に取り組んでいました。測定本番が楽しみです。//今朝は雨模様でしたが,数か所で立哨を行いました。子どもたちは「おはようございます。」と,元気に挨拶を返してくれました。登下校に協力いただいている皆様,いつもありがとうございます。
IMG_0487IMG_0493

IMG_0495IMG_0497

IMG_0499IMG_0501
 
令和元年5月29日

川崎市の事件を受けて・・・下校指導

本日,午前中に市教委から緊急の連絡が入りました。「早朝の川崎市登戸での小学生を巻き込んだ殺傷事件の報」です。これを受け,本校でも下校時の付き添い,数か所での立哨指導を実施しました。市教委の方も高学年の下校が終了するまで,地域に立哨してくださいました。1年生のお迎えに来ていた保護者の方は「恐ろしい。心配で迎えに来ました。被害者の立場に立つと・・・」と声を震わせていました。明日からは,朝も学校として立哨活動を続けていきます。
IMG_0479IMG_0481

IMG_0483IMG_0486
 
令和元年5月28日

新たな目標に向かって

運動会という大きな行事が無事に終わりました。猛暑の中,皆様ご協力ありがとうございました。各学年は次の目標に向かってスタートを切りました。6年生は早速,校門付近で「あいさつ運動」を始めました。ボランティア活動で掃き掃除をしている児童もいます。1・2年生は自分の育てている鉢への水遣りが朝の仕事です。昇降口には,卒業生が残してくれたメッセージが掲示してあります。運動会で成長を実感できた各学年の一人一人,これから,ますます楽しみです。
DSC03950

DSC03951

DSC03952
 
令和元年5月28日

「みんなが主役」がんばった運動会

朝,6時。正門・南門には長蛇の列。開門と同時に,観客席の確保に向かって走る光景で今日の一日が始まりました。子どもたちが楽しみにしていた運動会。1年生にとっては初めての,6年生にとっては最後の,そして,誰にとっても令和時代初の運動会です。「・・・みんなが主役」のスローガンを目標に,一人一人が精一杯頑張りました。熱中症が心配されましたが,適度な風の影響か,湿度も上がらず,不調を訴える児童もおらず,誰もが最後まで元気に演技することができました。早朝より「お弁当作り」や「席取り」等々,ご苦労様でした。予定通りの進行で,終了後も,保護者の皆様のご協力のお陰で素早く片付けも終わりました。心からお礼申し上げます。子どもたちの姿,成長ぶりはいかがだったでしょうか。今夜は,ご家族で運動会の話で盛り上がってください。そして,連休になりますが,疲れた体をリフレッシュさせて,来週からの学校生活に臨ませてください。今日はありがとうございました。
IMGP4379IMGP4383IMGP4387
IMGP4409IMGP4423IMGP4440
IMGP4467IMGP4489IMGP4504
IMGP4516IMGP4520DSC04114
令和元年5月25日

お世話になりました!

午後から明日の準備を行いました。4年生以上の子どもたちの係活動の時間に,「保護者ボランティア」の方々も大勢来てくださいました。お陰様で,あっという間に準備を済ませることができました。お忙しい中,また,暑い中,ご協力いただき感謝申し上げます。さて,ご案内のように明日は猛暑とのことです。参観の際には,日よけや水分補給等,十分留意されますようお願いいたします。
DSC04052

DSC04050

IMG_0448
 
令和元年5月24日

かわいらしいお客様

今日は,近所の保育園から可愛らしいお客様がみえました。学校界隈の散歩の途中でした。昨日は年少さん,今日は年長さんです。運動会の練習を見てくれました。来年には半分ぐらいが新荘小学校に入学してくるそうです。昇降口を出てきた1年生とバッタリ,兄弟関係もあってか,親しそうに声をかけ合っていました。これからの教育は幼・小・中・高・大と,見通しをもって連携・接続を意識し,子どもたちを育てていくことが大切です。ちょっとしたふれ合いでしたが,微笑ましい時間になりました。
DSC04037

DSC04038
令和元年5月24日

いよいよ本番が近づいてきました!

連日の運動会情報ですみません。今日は雲一つない,絶好の予行練習日和!予定通り,1時間目から練習が行われました。本番さながら,一人一人が力一杯演技をしていました。応援合戦では,特に,1・2・3年生の元気な声がグランドに響き渡っていました。今年のスローガンは,「深紅の炎白銀のイナズマ仲間と共にベストを尽くせみんなが主役の運動会」です。昨年の優勝は赤組でした。今年は白組の雪辱なるか!それとも,赤組の連勝なるか!注目するところです。少々遅れていた4・5・6年生による組体操も仕上がってきました。係活動は4・5・6年生になりますが,特に,初めての経験となる4年生は,5・6年生のリードのもと責任をもって動くことができていました。当日は暑さが心配ですが,皆様,応援よろしくお願いします。
DSC04017DSC04034

DSC04036IMG_0436

IMG_0439IMG_0441
 
令和元年5月23日

ラストスパート

今日は,昨日の大雨がまるでなかったかのような青空の下,朝から全体練習が行われました。当初は「予行練習」を予定していましたが,グランド状況も考慮し明日に延期しました。・・・入場行進では,力強い合奏部の演奏に合わせ,低学年も元気に行進ができてきました。開式の言葉では,代表の1年生4名が大きな声を出してかわいらしく発表していました。ラジオ体操では係のメンバーに合わせ全体が揃ってきました。応援合戦は,両団長が学ランの出で立ちで登場し,全体にも気合が伝わり,熱の入った応援合戦になってきました。本番に向け,両チームとも,さらに,磨きをかけることでしょう。さて,土曜日の予報は晴れです。暑さは厳しいとのことです。多くの方のご来場を子どもたちも待っています。開門(正門・南門)時刻は午前6時です。昼食は保護者の方と一緒になります。早朝より大変かとは思いますが,令和初の運動会を,皆様といっしょに盛り上げていきたいと思います。ご協力お願いします。
DSC04002DSC04005

DSC04008DSC04014
 
令和元年5月22日

大きな声で,元気よく 応援練習本格化!

外は大雨。応援団のメンバーは登校すると早速,1・2時間目の応援練習に向け,アリーナでは赤組(6年邉見団長)が,多目的スペースでは白組(6年益子団長)が,熱心に練習を始めていました。この直後,8時40分からは全校児童による練習が行われました。二手に分かれ,全員で声を合わせ,本番に向けがんばっていました。さて,当日はどちらの応援が力強いでしょうか。
DSC03992

DSC03995
 
令和元年5月21日

雨にも負けず・・・元気に登校

今日は,低気圧や前線が東に進み,水戸でも朝から雨模様。幸い,子どもたちが登校する時間帯は強風にはならず,傘を差して元気に登校することができました。朝送り出してくださったご家庭の皆様,途中や学校まで来ていただいた皆様ありがとうございました。学校では,早速,土曜日の運動会に向けての応援練習を行いました。ただ,帰宅時間帯の天気が心配です。午後3時頃までは風雨が強まる予報ですので,状況を見て下校時刻を判断したいと思います。因みに,1年生は午後3時頃,2年生以上は午後4時頃になります。
DSC03981DSC03985

DSC03988DSC03990
 
令和元年5月21日

仲よく学校探検

先週の金曜日に,1・2年生合同の「学校探検」がありました。家庭科室・理科室・音楽室・放送室・・・普段行けない教室をグループに分かれて探検しました。校長室にも来てくれました。「学校やムクロジは何歳ですか?」「この花は何という名前ですか?」「この絵は何ですか?」「校長先生はいくつで,第何代目ですか?」・・・等々,たくさんの質問がありました。担任の関原Tや萩谷Tからは,「2年生が手を繋いで案内してくれたのが嬉しかった。」「1年生を面倒みられて自信になった。」「2年生が優しかった。」・・・お互いに学び合うことができ,有意義な時間だったようです。私自身,2年生の成長ぶり,そして,素直で熱心な1年生の姿を見られて微笑ましくなりました。みなさん,がんばりましたね。先生方お世話になりました。
(追伸)メールでもお知らせしましたが,明日は大雨の予報が出ています。児童の登校時刻に変更はありませんが,安全に十分気を付けて,ゆとりをもって登校させて下さい。特に,強風の際には,傘は短く持つなどの注意喚起をお願いします。
DSCN4760

IMG_0420
 
令和元年5月20日

熱中症予防対策として・・・

本校には暑さ対策に有効な「アリーナ」があります。運動会に向け,暑い日も目立つようになってきました。お天気ニュースでも「熱中症」が話題に上ってきています。その予防として,今年はアリーナ入り口付近に「熱中症予防対策温湿度計」を設置しました。35℃を超えると「運動原則中止」ですが,担任や使用する者が目安とするものです。子どもたちは水筒を持参し水分補給をしていますが,各自が意識し,安全に練習ができるよう,細心の注意を払っていきたいと思います。
DSC03887
令和元年5月17日

図書館ボランティアの皆様ありがとうございます

本校ではいろいろな場面で多くのボランティアの方々にお世話になっています。昨日は,「図書館ボランティア」の皆さんが学校図書館で作業をしてくれていました。月に何度か読み聞かせや本の整理等でお世話になっているのです。子どもたちの読書量を増やしたいと考えていますが,とてもありがたいことです。また,今年は昨年以上にボランティアの学生さんも増えています。茨城大学や常磐大学から空き時間等を利用して学校に来てくれるのです。将来,教員を目指す方がほとんどですが,子どもたちもとても喜んでいます。
IMG_0413

IMG_0414
 
令和元年5月17日

楽しい昼休み

運動会の練習が続きますが,子どもたちにとって昼休みは一番楽しい時間です。遊び方はそれぞれです。みんなでドッチボールをしたり,遊具で遊んだり,シロツメクサを摘んで首飾りをつくったり,竹馬で遊んだり・・・図書室で本を読む子もいます。学校生活の中では貴重な時間です。今,高学年は休み時間も運動会の準備で忙しいですが,「今日は何して遊んだの?」と,家族の団欒の切り口にしてみるのも一つかと思います。
DSC03865DSC03866

DSC03868DSC03870

DSC03878DSC03881
令和元年5月17日

「おはようございます!」あいさつ運動(4年生)

今日は早朝より4年生による「あいさつ運動」がありました。担任の石井T指導のもと,地域の女性会や保護者の方々にもご参加いただき,昇降口付近で実施しました。1年を通し実施していきますが,気持ちの良いあいさつが交わされるよう,今後も機会を活かし,指導を続けていきたいと思います。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
DSC03961DSC03963
令和元年5月16日

初めての全体練習

昨日の雷雨には驚きました。子どもたちも無事に帰宅でき何よりでした。未明の雨のお陰で,初めての開会式の練習は埃も立たず,とても良いグランドコンディションで実施することができました。1時間目にもかかわらず,1年生から6年生まで,一生懸命に,元気に,合奏部の演奏に合わせて行進することができました。これから一日一日,本番に向け,質を高めてくることでしょう。
DSC03955

DSC03957
 
令和元年5月15日

アンネのバラが元気です

本校の昇降口付近に,昨年の6年生が「未来の平和を願い」大切に育てた『アンネのバラ』が咲いています。今年はとても見事です。次から次に蕾が膨らみ,大輪の花を咲かせています。まるで,みんなの思いや願いが伝わっているようです。今年も,6年生を中心に大切に育てていきます。学校にいらっしゃった際には,ゆっくりと鑑賞していってください。
DSC03948

DSC03949

DSC03953
 
令和元年5月15日

組体操の練習,本格的に!

25日の運動会の注目種目である4・5・6年生による「組体操=S・H・I・N・S・O・U(種目名)」の練習が本格的に始まりました。「協働」から生まれる団結力,克己心,思いやり・・・等々,人とのかかわりを学ぶ時間でもあります。「できた」喜びを体験させる貴重な場でもあります。当日の発表を楽しみにしてください。(追伸)15:47頃突然の雷雨があり,10分ほど学校待機をさせました。天気予報からの判断で16:00頃下校させました。帰宅が遅れるかと思いますが,よろしくお願いします。
IMG_0400IMG_0407

IMG_0409IMG_0406
 
令和元年5月14日

5年生,初めての調理実習

先週の10日(金曜日),5年生は菅谷先生の指導のもと,初めての調理実習を行いました。家庭科の授業で「家庭生活を工夫しよう」という単元です。(1)ガスこんろの使い方(2)茶器の使い方などを学ぶ時間でした。日本の伝統文化に親しむ時間でもありました。子どもたちの中には15杯もお茶を飲んだ児童もいたそうです。次回は「野菜サラダ」の実習だそうです。私も小学校時代の家庭科の調理実習で,「ほうれん草の野菜炒め」をつくった際,たくさんのほうれん草が瞬く間に小さくなっていったのが印象的で,面白くて自宅で何度も調理したのを覚えています。楽しい時間でした。
IMG_3038IMG_3039

IMG_3044IMG_3054
令和元年5月14日

運動会の練習が始まりました!

先週は「PTA奉仕作業」や「管楽合奏部ミニコンサート」では大変お世話になりました。さらには,「水戸市PTA連絡協議会総会」にご出席いただいた皆様,重ねてお世話になりました。10連休後,2週目に入りました。子どもたちも,学校生活に慣れ,一人一人が勉強に,運動に,学校生活に一生懸命頑張っています。今週は,25日(土曜日)の運動会に向け,練習がスタートしました。1・2時間目は,アリーナで4・5・6年生が合同で練習していました。
DSC03938

DSC03939
 
令和元年5月13日

「小さなサイン」を見逃さない

昨夜(10日夜)職員集会の中で,「高萩市において中学3年の女子生徒が自ら尊い命を絶つ」という大変痛ましい事案の発生を受け,本校でも「自殺予防の徹底」について,緊急に話合いをもちました。黙祷後,「県教育長からの緊急メッセージ」を全職員に配付し,当事者意識をもち,日頃の教育に当たっていこうという共通理解を図りました。特に,「子どもたち一人一人の心身の状態をしっかりと把握し,気になる様子(小さなサイン)を察知した際には,速やかに管理職に伝えるとともに,教職員間で情報共有し,組織的に対応する」ことを再確認しました。ご家庭でも,「あれっ,今日はどうしたのかな?元気ないな・・・」という小さなサインを見逃さず,遠慮せずに学校にも声をかけていただければ幸いです。今後とも,学校・家庭・地域が一体となって,将来を担う大切な子どもたちを育んでいきたいと思います。
IMG_0377

IMG_0380
令和元年5月11日

PTA奉仕作業,お世話になりました

本日は早朝より奉仕作業にご協力いただきありがとうございました。保護者の方々,児童,さらには,OB・OGを含め,300名近い方々が参加してくださいました。職員一同深く感謝申し上げます。敷地内の東西南北,隅々まで本当にきれいになりました。25日(土曜日)の運動会に向け,13日(月曜日)から練習が始まりますが,子どもたちも喜ぶと思います。ありがとうございました。また,今日までご準備いただいた「保健福祉校外委員会」の皆々様,今日まで大変お世話になりました。
IMG_0383IMG_0388

IMG_0390IMG_0396
 
令和元年5月11日

あ・い・さ・つ・だ


今月の全校朝会で「あいさつ」の話をしました。特に,“「」=だれにでも”を目標にしよう,と呼びかけました。
翌日,早速ですが,教育委員会の方々の訪問の最中,6年児童数名が3階から降りてくると,大きな声で挨拶をしてくれました。
そして,積極的にお客様に話しかけ,談笑する場面となりました。「中学校について」いくつか質問していました。
コミュニケーション力を高めるには,臆せず,会話を楽しむことも必要です。
今年は,校内研究のテーマが国語科を中心とした,最終的な「表現力の育成」です。読書活動もその大切な時間です。
授業はもちろん,日常の中でのチャンスを生かしていければと思います。是非,各ご家庭でも「対話」の時間の確保をお願いします。
DSC03857
 
令和元年5月8日

全校読書の時間

今年度から,清掃終了から5校時開始までの10分程の時間を「全校読書」の期間としました。
初めて1か月ほどですが,すっかり定着し読書に取り組むようになりました。
読書好きな児童が増えることを願っています。
DSC03888

DSC03889

 
令和元年5月8日

1年生の交通安全教室

本日の午後,水戸市交通安全指導員3名を講師にお迎えし,1年生の保護者の方々も交え,「1年生のための交通安全教室」が開催されました。子どもたちは,横断歩道での注意点や歩行の仕方の実技指導も受けながら「命を守る大切さ」について学ぶことができました。保護者の方も,立哨指導の注意点などを確認していました。最後には,保護者の方に「朝の交通安全あいうえお」:わてずそがずるさくいわずがおでくりだすという茨城県警からの資料も配られました。令和元年,学校・家庭・地域が一体となって,子どもたちの安全を確保していきたいと思います。今後とも,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
DSC03884

IMG_0371
令和元年5月8日

3年生社会科校外学習(まち探検)

10連休後スタートして2日目。3年生は,社会科の勉強で「まち探検」に出かけました。
「まちの様子を見て,土地利用や主な公共施設,古い建造物などの場所と働きについて地図に表す」勉強です。
保護者ボランティアのお力も借り,二つのコースに分かれ,徒歩での行程です。
子どもたちは,安全に気を付け,各所ではしっかりとメモをとり,4時間目には,細かなところまできちんと清書していました。
DSC_0511DSC_0515

DSC_0519DSC03859
令和元年5月8日

令和初の全校朝会でした

休み明けは落ち着かないものですが,今日は,全学年時間を守って,合奏部の演奏に合わせ,静かにきちんと整列することができました。司会の中根教務主任からも称賛されていました。朝会では「あいさつはどうしてするの?」と問いかけ,「あいさつだ」~「あかるく」「いつでも」「さきに」「つづけて」「だれにでも」をお願いしました。今月は,運動会もありますが,挨拶の励行を,学校でも,ご家庭でも,ご近所でもできるように指導に努めてまいります。ご協力お願いいたします。
看護当番の湯浅Tと5年生からは,今月の生活目標「きまりを守って生活しよう」について,「廊下の歩行」「遊具の使い方」「名札を付けること」「靴の入れ方」の4点を具体的に分かりやすく説明してくれました。
DSC03849

IMGP4374
 
令和元年5月7日

無患子の木も新緑が・・・

皆様10連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。ご家庭により様々だったことでしょう・・・。
お母様方には,食事の準備に大わらわだった方も多かったことでしょう。ご苦労様でした。
申し訳ありませんが,ブログは10連休をさせていただきました。
4月は1200件を超える閲覧数でしたが,今月もタイムリーにお子様や学校の様子をお伝えしたいと思います。
さて,今朝は,無患子も新緑が目立つようになりました。早速,ボランティア活動をしてくれる子もいました。
子どもたちは,元気に?登校していました。休み中,幸い「緊急電話」には一件も連絡がありませんでした。
DSC03847

DSC03848
 
令和元年5月7日
オプション