このページの本文へ移動
Since 00170307
Monthly 00001530

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

学校の臨時休業に伴う開放学級の対応等について​​​​​​​

学校の臨時休業に伴う開放学級の対応等について,水戸市長のHPに掲載されておりますのでお知らせします。
なお児童には3月2日(月曜日)に配付します。

https://ameblo.jp/takahashi-yasushi/image-12578524386-14720464473.html
令和2年2月29日

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業について

臨時休業について 3/3~3/24

新型コロナウィルス関連の情報が連日報道されています。昨日は,安倍首相の発言もあり,各市町村では午前中対応会議が開かれていました。既にまち込みメールで配信しているのですが,混雑していてご覧になれない状況のようです。・・・結論ですが,水戸市の小中学校等は来週の3月3日~3月24日が臨時休業となります。2日(月曜日)は「給食あり」で登校となります。実質,今年度の最終日になります。ただし,卒業式・修了式等は,今後,市教委からの連絡を受け,各ご家庭にご連絡いたします。休業中の開放学級については,午前8時から開設する予定ですが,調整中とのことです。また,「あゆみ」や児童の手荷物は,指定日を決め,保護者の方に手渡していくことになります。休業中の外出等は控えてください。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
IMG_1735

IMG_1734
 
令和2年2月28日

水戸市いっせい防災訓練,ぎゅっとおにぎりの日

本日,11時5分,「水戸市いっせい防災訓練」が行われました。ラジオから流れる緊急地震速報に合わせ,子どもたちは地震時の安全行動をとりました。1分という時間の長さを今日は感じたことでしょう。訓練は1分でしたが,担任の先生から緊急時の対応を聞き,緊急時の安全行動の大切さを実感したことでしょう。・・・お昼は,恒例になりました「プラスワン訓練ギュッと!おにぎりの日」です。家族でおにぎりを作り,家庭の中で,食事や防災についていっしょに考える機会にと計画されたものです。夕食時には是非,家族の団欒の時間を設けていただき,命の大切さについて話し合ってほしいと思います。・・・朝からおにぎりづくり,大変お世話になりました。
IMGP3936IMGP3937IMGP3944IMGP3945IMGP3947IMGP3950IMGP3954IMGP3955
令和2年2月27日

楽しかった1年生との道徳の授業

今日は,私が楽しみにしていた1年生の授業でした。道徳の時間をいただき,「よさを見付けよう」をテーマに話合いを進めました。初めに出席をとると,誰もが大きな声で返事をしてくれました。満点です。「心ってどこにあるのかな」の絵本を読み聞かせ,心の勉強であることを伝えました。新しい1年生に「新荘小学校のよさを教えてくれる?」と問うと,「明るい,優しい,楽しい,無患子,音楽・・・等々」たくさんあがりました。私は,道徳の授業で大切なのは,『心を見える化』することだと考えています。「嬉しい時,気持ちがいい時はどんな色かな?」と投げかけ,ワークシートに色を染めてもらいました。すると,「先生!一つじゃなくてもいい?」とのつぶやきがあり,いろいろな心の色が描かれました。理由を聞くと,「明るいから,いろいろな気持ちがあるから。あったかくなるから。・・・」と,たくさんの心の内を話してくれました。あっと言う間の一時間でした。・・・本当に楽しい時間でした。また,遊びに行きたいと思います。1年生の皆さん,ありがとうございました。
IMG_1722IMG_1728

IMG_1731IMG_1733
 
令和2年2月26日

始まりました!~卒業式の練習

昨日から6年生が卒業式の練習を開始しました。担任と教務主任で初日をスタートさせました。今,巷ではコロナウィルス関連の情報が錯綜しています。この先,県や市からどのような具体的な指示が出るかは分かりませんが,3月18日に向け,一人一人が真剣な面持ちで準備をしています。
IMGP3927IMGP3928IMGP3924
令和2年2月26日

第35回水戸市学校保健大会

先週の木曜日,ザ・ヒロサワ・シティ会館小ホールで,第35回水戸市学校保健大会が開催されました。本校からは,保健体育賞で6年生の石井さん,鈴木さんが,図画部門入賞で大町さんが表彰を受けました。表彰式の後は,代表児童・生徒の作文発表がありましたが,いずれもサッカーに力を注いでいる子たちで,「毎日,8時間寝ることが基礎体力作りに欠かせない」との発表が印象的でした。小中学生でもストイックな生活を送っていることに驚かされました。特別講演では,食生活の大切さについての発表がありました。コロナ関連のニュースに敏感にならざるを得ないこの頃ですが,睡眠・食生活は大切なキーワードでもあると痛感しました。因みに,3月8日実施予定だった「新荘ふれあい祭り」や15日実施予定だった「1000人音楽祭」は,残念ながら中止になりました。さらに,本校で高齢の方々が参加していた「エンジョイスクール」も中止になってしまいました。
DSC05959DSC05960DSC05961
令和2年2月25日

日頃の感謝~「ボランティアさんありがとうの会」

今年の本校の大きなテーマは,「地域とともにある学校」づくりです。その一環として,地域人材の積極的活用がありました。具体的には,「図書館ボランティア」「英会話ボランティア」「環境整備ボランティア」等々,保護者・地域の方々に多くの場面でお世話になりました。先日は女性会の皆さんへのお礼の会がありましたが,今年は初めて子どもの手による「感謝の会」をもちました。保護者の方々も大変喜んでくださいました。子どもたちが製作した「ムクロジ人形」もプレゼントし,温かな雰囲気に包まれました。・・・皆さま,今年も大変お世話になりました。
IMG_1716IMG_1718IMGP3930
令和2年2月25日

素敵だった!管楽合奏部演奏会

本日,22日(土曜日)本校アリーナで,「管楽合奏部演奏会」が開催されました。連日の音楽の祭典です。例年以上に多くの方が会場に足を運んでくださいました。150人は超えていたかと思います。1部・2部・3部構成で,素敵な演奏と演出でした。後半には後輩たちを引っ張ってくれていた6年生の紹介の場面もあり,感動的でした。アンコール曲を含め12曲の心のこもった,技術的にも素晴らしい演奏でした。児童の皆さん,素晴らしい演奏会をありがとうございました。そして,それを支えてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。主顧問の間宮Tを始め,全職員で取り組んだ成果を,大勢の方に見ていただき,職員も感謝の気持ちで一杯です。重ねてお礼を申し上げます。
DSC_0001DSC_9866DSC_9869DSC_9900DSC_9902DSC_9908DSC_9910DSC_9929DSC_9949DSC_9976DSC_9981DSC_0004
令和2年2月22日

チェコのピアノトリオコンサートin新荘小

昨日の午前中,本校のアリーナで「チェコのピアノトリオコンサート」が開催されました。学生ボランティアで子どもたちがお世話になっている常磐大学の渡辺先生とのご縁で,素晴らしい演奏を聴く機会をいただきました。「ボッケリーニのメヌエット」に始まり,「シューベルトの軍隊行進曲」「サン・サースの白鳥」等々,まるでヨーロッパを旅しているように,各国で著名な作曲家の曲が演奏されました。寒いアリーナでしたが,全員が一生懸命に聴いていました。演奏後,3人の演奏家の方々が「子どもさんたちが熱心で驚きました。頑張って聞いてくれてありがとう。」とおっしゃっていました。因みに,3人の方のプロフィールですが,ピアノはボリス・クライニ―」さん
~チェコのピアニストで世界5大陸,33か国で演奏旅行を行い,カーネギーホール等,主要なコンサートホールで演奏している~チェロはバーツラフ・アダミーラ」さん~新日本フィル交響楽団等,主席チェリストとして活躍し,東京音大,武蔵野音大で非常勤講師も務める~バイオリニスト山崎千晶」さん~桐朋学園大学出身,チェコで学び,スペインやチェコの交響楽団で活躍,コンサートマスターを務める。作曲も手掛ける~です。素敵な音色で,ゆったりとした時間を過ごさせていただきました。
DSC_9785DSC_9792DSC_9795DSC_9805DSC_9837DSC_9839DSC_9846DSC_9853
令和2年2月22日

学年末の授業参観でした!

昨日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。いかがだったでしょうか。各学年ごとに児童の発表の場が数多く見られたことと思います。ラスト1カ月,6年生は卒業に向けて,1年生から5年生は進級に向けて,いよいよ総まとめの時期になります。今後とも,ご協力の程,よろしくお願いいたします。・・・(1)(2)1年(3)2年(4)(5)3年(6)4年(7)5年(8)6年
IMGP3889IMGP3913IMGP3893IMGP3897IMGP3921IMGP3899IMGP3901IMGP3911
令和2年2月22日

女性会・水戸ホーリーホックを交えてあいさつ運動~2年生

「2月は逃げるように」「3月は去るように」と言いますが,今月も20日になってしまいました。卒業式当日まで実質あと18日となりました。今朝は2年生あいさつ運動がありました。保護者の方や女性会の方に加え,特別にホーリー君をお迎えし,賑やかにあいさつ運動が展開されました。連日コロナ・ウィルス関連のニュースが止みませんが,子どもたちは元気に登校しています。
IMGP3801IMGP3804IMGP3806IMGP3815
令和2年2月20日

スマホ・ケータイ安全教室(5年生)

学校には携帯の持ち込みは許可されていませんが,家庭などでの利用率は小学生でもかなり高まっています。今日は,専門の方に来ていただき,5年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。講師は民間のNTTドコモさんです。内容は,「情報公開に関すること」「知らない人とのやりとりについて」「ルールやマナー」等,児童たちは利用するには危険性がついてくるということを十分に理解できたようでした。
IMGP3795IMGP3796IMGP3797
令和2年2月20日

夢中でした!~4年生提灯づくり

今年も提灯づくりの季節になってきました。2日に分け,地域の「青野商店」さんにお世話になり,水府提灯づくりにチャレンジしました。各自が版画で仕上げた「おもしろい顔」をいよいよ貼り付ける日です。お店の方々にご指導をいただきながら,完成することができました。・・・皆さまありがとうございました。今年も夏の黄門祭りに参加すること(自由参加)になると思います。
DSC05924DSC05933

DSC05939DSC05940

DSC05934DSC05935
 
令和2年2月19日

楽しみにしていたバイキング給食!

今日,恒例の6年生のバイキング給食がありました。先生方も数名ずつグループに入り,会食をしました。思い思いに栄養のバランスを考え食材を選び,楽しそうに食べていました。フライドポテトや焼きそば,唐揚げが人気でした。もちろん,デザートや果物も人気でした。野菜は残念ながら敬遠する子が目立ちました。飲み物では甘いものよりお茶に人気が集まっていたのが意外でした。子どもたちと会食する機会が多いこの頃ですが,何よりも子どもたちの実態を知ることに加え,話題も参考になって,私自身,楽しい時間になりました。
IMGP3748IMGP3745IMGP3751IMGP3754IMGP3756IMGP3752
令和2年2月17日

6年生ありがとう!~奉仕作業

先週,6年生が自分たちで計画を立て,学校内の奉仕作業をしてくれました。細かいところまで丁寧に掃除をしてくれました。我々教員にも調査をし,考えて場所を決めたそうです。少人数で,黙々と活動していました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
DSC05904DSC05907

DSC05909DSC05912

DSC05915DSC05919
 
令和2年2月17日

JA書道コンクールで学校賞を受賞しました

「JA共済全国小中学生書道コンクール」には,本校から毎年たくさんの作品を出品しています。その功績が認められ,今年度「学校賞」を受賞しました。ちなみに茨城県で受賞したのは2校のみです。1月24日に東京で行われた表彰式には,矢萩校長が代表として行ってきました。
IMGP3718

さて,その副賞として新荘小に簡易テントが送られ,それが今日届きました。早速組み立ててみましたが,軽くて持ち運びしやすいタイプです。運動会やかえでの子活動など屋外での活動で使っていきたいと思います。
IMGP3725 IMGP3732

テントの入っていた箱を1年生が見つけ,電車ごっこを始めました。楽しそうです。
IMGP3735 IMG_1667 IMG_1670


 
令和2年2月14日

かえでの子活動~お別れ遠足

昨日は,かえでの子活動(異年齢班活動)の別れ会が開催されました。5年生が企画・運営を行いました。全児童がアリーナに集合し,偕楽園に出発する(今年は地域の財産である偕楽園を活動場所に選びました)順番を,運動会でも盛り上がった「なかよし橋」で決めました。朝から1~6年生が力を合わせ,夢中で競い合っていました。・・・偕楽園には正門から入場しました。15日から観梅デーがスタートしますが,昨日は無料で入園できました。(園内には3か所の料金所が設営されていました)各班は,少人数で「6銘木をさがそう」をテーマに,園内を一生懸命に捜索していました。暖冬の影響か,梅の蕾も大分花開いていました。・・・学校に戻ると「引継式」が行われました。厳粛な中に,温かな雰囲気があり,新荘小らしさが出ていました。6年生もゴールが見えてきましたが,5年生もいよいよバトンタッチの時期が近づき,一人一人が自覚をもって行動していました。来年も楽しみです。・・・素晴らしいお別れ会になりました。
IMGP3614IMGP3620IMGP3622IMGP3633IMGP3647IMGP3656IMGP3662IMGP3664IMGP3689IMGP3695IMGP3697IMGP3699IMGP3700IMGP3702IMGP3708IMGP3716
令和2年2月13日

最高のステージでした!~管楽合奏部全国大会

昨日,2020全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会が,横浜市の「横浜みなとみらいホール」で開催されました。午前の発表だったため,学校出発は午前五時過ぎでした。早朝より保護者の方々には大変お世話になりました。・・・本番は最高のステージでした。「ストーリー性があって,流れのあるステージで聴いていても見ていても楽しめるステージでした。演奏もとても整っています。一人一人の動作がそろっていて,とても気持ちいいですね。各パートのまとまりもあって,一体感のある演奏が実現されていると思います。・・・」「・・・バンドのサウンドもまとまりのよさを感じます。特に,コルネットのTuttiがしっかりしていて感心・・・」「各楽器の基本奏法がしっかりしている点がとてもよいと思います。素晴らしいステージをありがとう。」「伸びやかで輝かしいブラスサウンドが素晴らしい。演出,パフォーマンスも素晴らしい。歌心を感じる演奏ありがとう。」「・・・物語が思い浮かぶような演出がとても工夫されていて,照明や効果音などもよく考えられていたと思います。素敵なステージでした。」等,素晴らしい評価を得ることができました。これまでの成果が十分に発揮されたステージでした。・・・関係された方々,本当にありがとうございました。
IMG_1645
DSC_0410
令和2年2月10日

新入学児童保護者説明会

午後から「新入学児童保護者説明会」がありました。皆さん熱心に説明を聞いていました。高野PTA会長からは,PTA活動内容について具体的にお話をいただきました。初めてお子さんを入学させる保護者の方も多く,途中,現1年生が登場し,服装の説明などもメモをとりながら聞いていました。4月の入学式が楽しみです。因みに,私は「不便・不自由・不親切」の子どもの主体性を伸ばすキーワードを伝えさせていただきました。
IMG_1630

IMG_1638

IMG_1639
令和2年2月7日

なわとび大会の表彰式

先日のなわとび大会は興奮しました。今日は,学年ごとに個人賞の表彰がありました。回数跳びは,1~3位までにメダルが渡されました。努力の成果です。受賞された皆さんおめでとうございました。
DSC05863DSC05864

DSC05867DSC05870
 
令和2年2月7日

高校生がインターンシップで本校へ!

昨日と今日の2日間,市内の大成女子高等学校の1年生2名が,インターンシップで本校に来てくれています。どちらも教員を目指しているそうです。因みに,インターンシップとは,「高校生や大学生が一定期間企業や事業所に行く就業体験」のことです。今日は2日目で,子どもたちへの接し方も大分慣れてきたようです。保健室のお手伝いもしてもらいました。
DSC05871DSC05873

IMG_1619IMG_1626
 
令和2年2月7日

6年生と遊びました!~ひまわり鬼

担任の長谷川Tが出張でしたので,5・6時間目,6年生にお邪魔しました。5時間目は国語でした。全員,一生懸命に取り組んでくれました。6時間目は学級活動でした。子どもたちの知らない「ひまわり鬼」をしました。ご存知でしょうか?私が小学生時代,毎日のように興じていた激しい遊びです。今の子には少々荒々しい遊びかもしれませんが,予想通り,興奮して思いっ切り遊んでいました。みんなで一緒に同じことをするというのは大切だと思います。6年生の皆さん,楽しめましたか?
IMG_1620IMG_1622
令和2年2月6日

伝統であるかえでの子活動

現在本校の児童数は202名。学年は単学級。しかし,学校にいると,そんな感じは全くしません。本校の伝統である「かえでの子活動」は,私が在籍していた30年前の教諭時代にもありました。長く続く大切な活動です。それは,学習だったり,行事だったり,特別活動だったり・・・様々な場面で異年齢活動が組み込まれています。どの班もまるで兄弟姉妹のようです。その「かえでの子活動」も,来週,いよいよ解散式になります。今日はその計画でした。今年は会場を偕楽園に移します。歴史館で始まって,偕楽園で終わる。学区を活用した新荘らしさを出していきたいと考えてます。・・・とっても楽しみです。
IMG_4324IMG_4325IMG_4329
IMG_4332IMG_4335IMG_4339
IMG_4344IMG_4350IMG_4355
 
令和2年2月5日

6年生と校長先生との会食

昨日から私と6年生の子どもたちとの給食(会食)が始まりました。グループは6~7人です。普段,じっくりと話す機会もないので,私が子どもたちの考えを聞ける機会でもあります。「後輩たちに残したいことは?」の問いには,「元気なあいさつ」・「歌声の響く学校」「ボランティアの継続」など,昨年度の卒業生に共通するキーワードを挙げていました。「世の中で一番大切なのはお金」は○?×?については,それぞれきちんとした理由付けをして×という回答をしていました。・・・明日以降も続きますが,昨日も今日も楽しい時間でした。
IMGP3593IMGP3594
 
令和2年2月4日

立春です!~全校朝会

6年生も残すところ30日余りとなりました。今日は2月の全校朝会でした。1年生もすっかりお兄さん・お姉さんとなり,上級生と一緒に静かに時を過ごすことができています。私からはなわとび大会でのがんばりを称え,各学級で1年間のまとめをしましょうと伝えました。具体的には「今,何ができていて,何ができていないのか」新しい学年に向けて目標をもつことを担任の先生と考えてみようという内容でした。全校合唱の曲名は「Believe」でした。6年生の江幡さんの指揮,安さんの伴奏に合わせ,心のこもった合唱でした。終了後,過日行われた「新荘地区郷土かるた大会」の表彰もありました。参加した児童の皆さん,おめでとうございます!
IMGP3566IMGP3562IMGP3568IMGP3570IMGP3575IMGP3583
令和2年2月4日
オプション