このページの本文へ移動
Since 00170291
Monthly 00001514

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

学校だよりを発行しました

学校だよりを発行しました。
おたよりと6月の行事予定になっています。
給食再開は6月8日からです。
令和2年6月1日

少しずつ学校の生活リズムに・・・

分散登校が始まって,子どもたちは学校のリズムに少しずつ慣れてきたように感じます。本校では,生活のリズムを戻すことにも配慮し,今週より普段の日課通りに下校時刻まで授業を進めております。分散登校期間もそれぞれの学年で学ぶ内容をしっかり進めております。本日も落ち着いて真剣に学ぶ子どもたちの姿をたくさん見ることができました。2年生は,第1回目の道徳の授業で,「これからの授業でどのようなこと学んでいくか」について,みんなで確認をしていました。4年生では,国語のテストに真剣に取り組んでいました。5年生では,家庭科の授業で「玉結び」「玉どめ」に悪戦苦闘しながら何度もチャレンジしていました。6年生では,理科の授業で,「人がはく息は,本当に二酸化炭素なのか?」気体検知管を使って測定をして考察していました。ノートに自分の言葉でしっかりまとめている姿は,さすが6年生です。
分散による登校は来週月曜日まで,6月2日(火曜日)からは,全校児童が登校し午前中授業を行います。給食再開はまだ少し先ですが,2日~5日までの間「Jミルク」様より,牛乳の無償提供を受け,中休みにいただきます。衛生面にも十分に配慮して子どもたちに飲ませたいと思います。
長い家庭での生活から学校のリズムに慣れていくには,少し時間がかかるかもしれませんが,ご家庭と学校とで協力し,生活リズムをしっかり戻せるように取り組んでいきたいと思います。相談事などございましたら,悩まず学校にご連絡ください。
DSC_0007DSC_0019
DSC_0006DSC_0012
DSC_0017DSC_0015
 
令和2年5月29日

子どもたちを迎える学校

新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として,学習を進める上で様々な制限があります。
その一つ,本年度のプールを使用した水泳学習について,本日と明日(分散登校のため),文書でお知らせしておりますが「中止」といたします。子どもたちにとって,夏の大きな楽しみのひとつであるプールでの学習がなくなるのは,とても残念なことですが,今般の状況を鑑み,保護者の皆様には,ご理解をよろしくお願いいたします。写真は,機械の点検整備のため,体育部の先生方できれいにしました。今後水をためて,点検整備を迎えます。
昨日,職員で製作したプランター台に色を塗って完成しました。通常授業再開に向けて,学習の準備はもちろんですが,グラウンドの除草やトラックの整備,学級花壇や縦割り班のサツマイモ畑の整備など,きれいで安心・安全に学べる学校をめざして環境も整備しています。
IMGP4791IMGP4794IMGP4799IMGP4803DSC_05511
令和2年5月28日

授業再開に向けた職員作業(花苗植え,プランター台製作)

本日午後,職員作業でベコニア苗をプランターに植えたり,2×4材を使ってプランター台の製作をしたりしました。ベコニアは,苗が大きく,すでに素敵な色の花がたくさん咲いています。製作したプランター台にベコニアを置き,職員玄関前に飾ってありますので,来校の際にどうぞご覧ください。プランター台は,今後,色を塗って完成する予定です。
IMGP4784IMGP4781
令和2年5月27日

分散登校(授業日)がスタートしました。

本日より分散登校(授業日)がスタートしました。通常日課で3校時まで授業を行い11:40に下校します。各学級では,新学年での授業内容が本格的にスタートし,4年生では,国語の「白いぼうし」で出てくる「夏みかん」を実際に児童に見せて授業が始まりました。5年生では,教頭先生の理科がスタートしました。初めての教頭先生の授業ということもあり,子どもたちは少し緊張気味でしたが,説明を熱心に聞き,一生懸命ノートをまとめていました。3校時には,1年生の学校探検があり,校内を担任の説明を聞きながら歩いていました。明日は,後半のグループが登校し,本日と同様に授業を進めていきます。通常登校に向けて,子どもたちのリズムをしっかり取り戻せるよう取り組んでいきたいと思います。ご家庭のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
IMGP4751IMGP4754IMGP4753IMGP4759IMGP4762IMGP4766IMGP4777IMGP4775
令和2年5月25日

職員研修(アナフィラキシーショック対応,エピペンの使い方)

IMGP4735IMGP4730IMGP4737

19日午後に,職員研修を行いました。児童や学校関係者が食物アレルギーによるアナフィ ラキシーショックを起こしたことを想定し,対応できるよう研修しました。さらに,エ ピペンの使い方も,養護教諭に指導してもらい先生方それぞれに練習しました。今日は たくさんある研修の一コマをご紹介しました。
令和2年5月20日

朝ボランティア&毎日新聞社から取材を受けました

DSC_0547IMG_1356IMG_1358

昨日の風雨により落ちた無患子(ムクロジ)の葉や実を,登校してきた6年生の子どもたちがきれいに掃除しました。一人が清掃を始めたと思ったら,次々に子どもたちがほうきを持ち,掃き掃除に参加しておりました。担任の長谷川先生も嬉しそうな顔をしながらほうきを手に取っていました。天気は曇りと今ひとつでしたが,心晴れやかな一日のスタートとなるひとときでした。
  また,今日は,東京から毎日新聞社会部の記者さんが新荘小学校に来校し,取材活動を行いました。再開された学校の様子を取材に来たということです。代表して6年生(緑川 さん)がインタビューを受けました。記者さんからは,各学級の空間の広さと,児童のみなさんの一生懸命学ぶ姿勢に対し,お褒めの言葉をいただきました。




 
令和2年5月20日

第3回学習状況確認日

本日,分散登校による第3回家庭学習状況確認日を実施しました。早朝より風雨がすごく,グランドはすっかり水浸し状態になりました。大雨の中でも,子どもたちは元気に登校してきました。登校するとすぐに荷物を整理し,ドリルや読書に進んで取り組んでいました。いつもなら大きな声で朝の挨拶を行いますが,感染予防のため,少し声を押さえて「おはようございます!」と担任と挨拶を交わしていました。教室脇のオープンスペースを活用し,「3密」にならない工夫をしています。今日も11時下校でしたが,子どもたちは真剣に先生の話を聞いていました。
本校のシンボルツリーのムクロジの枝が強風に揺らされ,残り少なくなった実がコンクリートに音を立て落ちてきました。ムクロジの実はとても固く,正月遊びとして,昔よく使われた羽根つきの羽の黒い球の部分に使われていました。また,校舎周辺でムクロジが発芽し柔らかな新芽を伸ばしています。
DSC_0533IMGP4725DSC_0536DSC_0540IMGP4727IMGP4728IMGP4721IMGP4723
令和2年5月19日

第2回目の「学習状況等確認日」です。

今日と明日,第2回目の学習状況等確認日になっております。本日は,出席予定児童の約90%が登校し,課題に取り組みました。3密を避け,机の間隔を空けたり,オープンスペースを有効に活用したりして,感染予防に努めながら学習に取り組みました。外で遊ぶ時間もあり,広いグラウンドで友達とかけっこをしたり,おしゃべりをしたりして過ごし,終了後には,手洗い,うがいを行い教室に入りました。
久しぶりに友達と話したり,教室で授業に集中したり,子どもたちにとって,とても貴重な時間を過ごしていました。
下校時に,正門でお子さんの帰りを待っている保護者の方が,「やっぱり学校で,基礎を学んで帰ってくると家でもやりやすいんですよね。家で教えるのは大変です。」と話されていました。ご家庭でもお子様のために,一生懸命取り組まれていることに感謝するとともに,お話からご苦労を強く感じました。一日も早く収束し,平常の授業が行えるようになってほしいと思います。
IMGP4697IMGP4700IMGP4705IMGP4708
令和2年5月12日

学習プリント配付日2日目

今日は,学習プリント配付日の2日目です。今日も保護者の皆様から家庭での様子を聞きながら,新しい課題を渡しました。来週火曜日から学習状況等確認日になります。また,子どもたちの声が学校に戻ってきます。本日お渡しした中に,「ミライシード」の使い方が入っています。パソコンやタブレットなどで学習を進めることができます。とても楽しく学習が進められるようになっておりますので,ぜひご活用ください。

グラウンドに目をやると,シロツメグサが大きく背を伸ばし一面白く見えるようになりました。本校のグラウンドで子どもたちが元気に駆け回る様子をイメージしながら,子どもたちが来る前に刈り取りました。

今日は,菅谷先生のコメントです。

【菅谷先生から】
みなさんお元気ですか。家庭でどのように過ごしているでしょうか。先生は,みなさんの顔を見ることができないのがさびしいです。早くみなさんといつもの生活ができることを願っています。新型コロナウイルスに負けないで,この時期を乗り越えましょう。
DSC_0520DSC_0524
DSC_0521DSC_0532
IMGP4683IMGP4692
 
令和2年5月8日

第1学年・第2学年・第6学年からの連絡

第1学年,第2学年,第6学年が5月7日おたよりを発行しましたご覧ください。
令和2年5月8日

学習プリント配付日(第1日目)

昇降口では,小さなムクロジが力強く新芽を伸ばし,玄関では「アンネのバラ」が今年も咲き始め,花弁は杏とオレンジの混合色でとても素敵です。5月の日差しに緑や花々が映え,空気も爽やかで清々しい一日です。
今日から学習プリント配付日がスタートしました。本日と明日の朝,昼,夕の3回,配付時間を設けました。朝の部がスタートすると,保護者の皆様が来校し,これまでの学習課題を含む提出物を担任に渡し,新たな課題等を持ち帰っていただきました。
受け渡しには,職員のアイディアで昇降口を有効に使い,各学級を下駄箱で仕切る形で,人との接触を避けるように配慮しました。距離を保つテープ等を特に貼ることをしませんでしたが,保護者の皆様も適度な距離を保っていただき,3密を避け,混雑することもなく,とてもスムーズに行うことができました。保護者の皆様と僅かな時間の会話でしたが,お子さんの家庭での様子や課題の取組状況等,情報交換をすることができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
IMGP4672IMGP4673IMGP4678DSC_0501
DSC_0511DSC_0507
DSC_0510DSC_0512
DSC_0513
令和2年5月7日
オプション