このページの本文へ移動
Since 00170088
Monthly 00001311

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3年生「人権教室」

人権擁護委員の本多美知子先生をお招きし,3年生で人権教室「いじめについて考えよう!」をテーマに学習をしました。ビデオを視聴し,いじめから解決に向けての主人公の心の変容について考えました。活発に意見を出し合っていました。改めて,いじめはゼッタイに許されることではなく,尊い命までも奪うことにつながることを再確認できました。そして,いじめを見かけたらすぐに報告すること,一人では絶対に抱えないことなどを学びました。最後に,それぞれが授業を振り返ってしっかり感想を書くことができました。
【子どもたちの感想から】
  いわもとさん
  いじめはどろぼうと同じだから,周りの人に知らせることがわかりました。これから,だれかがいじめられていたら助けないじゃなく,もしその人がいじめられていたら助ける。
 ぐんじさん
 わたしがいじめられていた子を見たら,健一さんみたいに通り過ぎるんじゃなくて,先生や大人の人に言ってあげればいいんだと思いました。そうしたら,いじめられていた子も相手にやめてもらえるからそう思いました。
 いむらさん
 いじめを見たら,先生に言ったり,注意したりすることが大切だとよくわかりました。洋介さんは,健一さんにとても大切なことを教えたんだとわかりました。

本多先生,本日はご指導ありがとうございました。
DSC_0606DSC_0607
DSC_0609DSC_0610
DSC_0618
令和2年9月1日

6年生 理科の学習

2校時,6年生の理科で「月の形とその変化」の学習をしていました。今日の学習は,月の形の見え方は,太陽と月の位置関係によって変わることを予想し説明できることをねらいとしています。担任の長谷川先生は,小さな地球儀と発泡スチロールでできた月の間にCCDカメラを設置し,太陽に見立てたライトを照らし,どのように見えるかみんなで考えました。部屋を暗くし,ライトを当てると,地球上から見える月の様子が画面に映し出され,子どもたちは,月の満ち欠けの様子を興味深く見て,その様子をプリントに描いていました。この学習内容は,3年生で学習する方位や太陽の影,太陽の動き,そして,4年で学習する月は三日月,半月,満月など日によって変わること,月は東から西へ位置が変わることなど,学習内容は低学年から関連付けられています。
DSC_0597DSC_0600
DSC_0599DSC_0601
DSC_0603DSC_0602
令和2年8月31日

文部科学大臣からのメッセージ

文部科学大臣からのメッセージを本日配付しましたが,HPにも掲載いたします。

pdf児童生徒の皆様へ(pdf 1.00 MB)

pdf保護者・地域の皆様へ(pdf 431 KB)
令和2年8月28日

『全国学力・学習状況調査』を実施

本年度の『全国学力・学習状況調査』(全国学力テスト)は,新型コロナウイルス感染症の拡大の影響などを考慮し,全国一斉での実施はしないことになりましたが,本校では,本日,問題冊子を活用し例年同様の時間配分で実施をしました。今後,分析結果をもとに,学習指導や授業の改善を図ることで,学力の向上に役立てるよう考えております。児童質問紙についても後日実施する予定です。子どもたちは,国語と算数の問題に真剣に取り組んでいました。
DSC_0589DSC_0592
DSC_0590DSC_0591
令和2年8月27日

授業の様子から

昨日から全学年で発育測定を実施しています。夏休み明け,成長した子も多く,「背が伸びた!」と喜びながら教室に戻っていく姿がありました。一人終わるごとに,測定器具の消毒を行い実施しました。
3校時,4年生では,いろいろなひし形のかき方をコンパスを使って学んでいました。担任の全体指導と江原先生の個別指導で,子どもたちはコンパスを上手に使って,正しくかくことができていました。3年生では,リコーダーのテストを行っていました。これまでの練習の成果を担任の前で演奏していました。5年生では,「合同の図形」のテストを行っていました。コンパスや分度器を使って,粘り強く問題を解いていました。
DSC_0574DSC_0573
DSC_0588DSC_0582
DSC_0584DSC_0577
令和2年8月26日

夏休みが終わり,1学期後半がスタート!

短い夏休みが終わり,今日から普通授業がスタートしました。休み中に仕上げた作品を大切に持って,元気に登校してきました。久しぶりの友達との再会に,昼休みには,外で元気に遊ぶ姿が見られました。清掃の時間には,夏休み期間にたまったほこりをきれいに掃きとり,丁寧に雑巾がけをしていました。1年生教室では,お掃除名人の6年生がお手本となり,みんな背筋を伸ばし,ひとマスずつ丁寧に磨いていました。
休み期間中も5年生の児童がグリーンカーテンの世話をしてくれたので,今年もカーテンは背丈を伸ばし,実も大きく成長しました。そして,グリーンカーテンの裏側はとても涼しいです。5年生の皆さんありがとう!
明日もまた,元気なあいさつからスタートしましょう!
DSC_0547DSC_0548
DSC_0554DSC_0557
DSC_0558DSC_0560
DSC_0562DSC_0564
DSC_0553DSC_0552
DSC_0569DSC_0566
令和2年8月24日

「学校の再開にあたって」水戸市教育委員会教育長からの文書

pdf「学校の再開にあたって」水戸市教育委員会教育長(pdf 181 KB)

関係者の皆様には,メールでパスワードを送信しております。
令和2年8月21日

夏休み4日目!

早いもので夏休みも4日目です。校舎前のグリーンカーテンも大きく成長し,2階のベランダまでとどいています。暑い中,5年生の子どもたちが自主的に水かけに来てくれました。たっぷり水をかけた後,大きく成長したインゲン豆やキュウリを収穫しました。スイカやカボチャも大きくなってきています。まだまだグリーンカーテンは成長しています。
今日は,柏先生が,子どもたちが学校に出入りしない期間を使って,流しまわりの防水コーキングをしてくれました。用務の樋口先生と柏先生は,今年の猛暑の中でも,校庭の芝生や花壇の整備,校内の清掃,書類の処理等,気付いたところを献身的にやっていただいていおります。きれいな環境を維持できていることに感謝です。
DSC_0539CIMG2114
CIMG2115CIMG2117
CIMG2116CIMG2118
DSC_0536DSC_0537
令和2年8月11日

『曲で伝える ありがとうコンサート』

本日,「曲で伝える ありがとうコンサート」を本校アリーナで行いました。会場は,一人一人の椅子の距離を置き,入り口では,入場者に体温チェックを行いました。
今年は,この状況の中,十分な練習ができませんでしたが,練習を6月から再開し,その中でもできることを子どもたちと話し合いながら進めてきました。そんな中でも,これまで,子どもたちは,本当によく頑張ってきました。今日は,久しぶりの演奏会で,子どもたちは伸び伸びと演奏し,参加する全ての人に笑顔と共に感動を届けることができました。
演奏した曲目は,「聖者の行進」,「語り継がれる栄光」,新メンバーによる「校歌」,「宝島」,「グッディグッバィ」でした。
管楽合奏部後援会の皆様,本日はお世話になりました。ありがとうございました。お陰様をもちまして,素敵な音が,アリーナいっぱいに広がりました。
IMGP5572IMGP5581
IMGP5586IMGP5590
IMGP5595IMGP5625
CIMG2112
令和2年8月8日

明日から楽しみの夏休み!

<3年生が育てているヒマワリ 2.6m>
DSC_0535
夏休み前,最終日の今日は,朝から気温が高く,環境省と気象庁から,茨城を含む都県に熱中症警戒アラートが発表されました。
子どもたちは,これまで,臨時休業から分散登校,そして通常登校へと,段階を経て,本日で61日間登校しました。その間,大きな事件や事故もなく,明日からの夏休みを迎えられそうです。保護者の皆様,地域の皆様に感謝申し上げます。
今年の夏休みは,例年とは違い,期間も短く,コロナ対策にも気を遣わなければなりません。しかし,子どもたちにとっては,とても楽しみにしている貴重な夏休みです。どうぞ,家族と一緒に過ごす時間を大切にしていただければと思います。
また,例年ですと本日通知表が配られますが,本年度は,コロナ禍の影響により,水戸市立の小中学校・義務教育学校は2学期制となりますので,通知表は9月末日と3月末に配付いたします。
夏休み明け24日には,また,全員元気に学校生活がスタートできるよう,安全に規則正しい生活に心がけてください。有意義な夏休みを・・・。
令和2年8月7日

かえでの子班活動 & 保健・安全委員会活動

朝,気温が上がる前の時間を使って,かえでの子班(縦割り班)でイモ畑と学級園の除草作業を行いました。記録的な長雨で,雑草も大きく成長し,子どもたちの背丈ほどになるものもありましたが,6年生がしっかりとリードして,あっと言う間にきれいになりました。明日は,2,4,6,8班が除草作業を行います。
DSC_0521DSC_0513
DSC_0517DSC_0515

保健・安全委員会の児童が「熱中症に気をつけよう!」をテーマに,各教室で熱中症予防に関する話をしました。資料をもとに,予防するために必要な規則正しい生活やこまめな水分補給,熱中症になった時の対応など,分かりやすく説明をしていました。みんなで,コロナ対応と合わせて,熱中症対応をしております。
DSC_0523
DSC_0526DSC_0528DSC_0527
令和2年8月6日

2年生国語 & 1年生ICT授業

2年生の国語では,発表会に向けて,背景画を作成していました。オープンスペースが密にならないように,教室と分けて作業をしていました。ストーリーが伝わるように工夫して描いていました。
1年生は,ICT支援員の先生が2名来校し,タブレットの使い方について指導していただきました。コンピュータ室が密にならないように2年生同様,2時間かけて半分の人数で行いました。今日の1年生の授業は,オクリンクの使い方について学習をしました。データの受信,加工,データの送信などが自然に習得できるよう内容が工夫されていました。子どもたちは,思い思いの色を選択し,植物や動物,果物などを描いては,送信していました。探究心をもって取り組んでいるため,学習した内容以外に,自分でいろいろな機能を見付けて使っていました。キーボードやマウスがなくても,指先ひとつで全ての作業ができ,子どもたちの習得能力の高さに驚かされました。
DSC_0494DSC_0495
DSC_0493DSC_0500
DSC_0504DSC_0506
令和2年8月4日

学校だより「無患子」を発行しました

本日,8月分の学校だよりを発行し,配付しました。
行事予定も合わせてご覧ください。
令和2年8月3日

学校・子ども応援サポーター & 熱中症チェッカー

DSC_0483DSC_0486
DSC_0488DSC_0490
文科省の方針により,新型コロナウイルス感染症対策に係る学習指導の先生を配置していただきました。本日より10月末日まで,4年生を中心に担任と共に学習指導を行っていただきます。学習指導員の先生は,皆さんもよく知っている吉澤さだ子先生です。本校で退職されてから,ずっと新荘小学校をサポートしてくださっている先生です。どうぞよろしくお願いいたします。

熱中症対策として,熱中症チェッカーを使ってWBGT(暑さ指数)を定期的に測定しています。WBGTが31を超えると,校内放送で外での活動(外遊びや体育の授業等)の中止を伝えます。本日,11時過ぎには30.2を示し,注意が必要です。熱中症チェッカーはこのほかに,2階のオープンスペースに1つ,3階にも同様に1つ設置してあります。さらに,持ち運んで体育館や校外で使えるもの(写真)が1つあります。暑さ対策とコロナ対策をしながら,本日も学習を進めています。
 
令和2年8月3日
オプション