このページの本文へ移動
Since 00273134
Monthly 00001993

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

冬休み前の全校集会

24日(木曜日)から冬休みに入るのを前に,放送による全校集会を行い,冬休み中の過ごし方について確認しました。
 
まず,学校長からは,みんなで行う行事を通して思い出ができた2学期の前半を振り返った後,「新型コロナウイルスによる感染拡大が続く中で,感染予防をしっかり行ってほしい」,また,「冬休み中には,本を読んだり,ニュースを見たりすることで,世界や社会の動きに関心を持ってほしい」,そして,「交通ルールを守って安全に気を付けて充実した冬休みを過ごしてほしい」というお話がありました。
 
続いて,生徒指導担当の先生からは,「ふ・復習をしっかりしよう」,「ゆ・ゆっくりじっくり考えよう」,「や・約束を守ろう」,「す・すみずみまで掃除をしよう」,「み・みんな元気なときわっ子」を合言葉に冬休み中もしっかり生活しましょう,というお話がありました。また,養護の先生からは,冬休み中の健康についてのお話がありました。

健康や安全に十分に気を付けて,15日間の充実した冬休みを過ごして欲しいと思います。冬休み明けの登校は1月8日(金曜日)です。児童のみなさんが元気に登校するのを楽しみにしています。
令和2年12月23日

クリスマス献立

冬休み前の最後の給食はクリスマス献立でした。給食をおいしくいただいていると,1年生の教室には,サンタクロースがクリスマスデザートをもって登場しました。一足早いクリスマスの気分を味わいました。サンタクロースは,いったいどこから来たのでしょうか…。
令和2年12月23日

保健委員会による紙芝居「みんなにできること」

冬休み前最後の登校日の今朝は,保健委員会の児童(5・6年)が1~6年生までの各学級に分かれて,「みんなにできること」と題した紙芝居を行い,毎日の生活の中での感染症対策を呼びかけました。
 
保健委員からウイルス感染のしくみや,予防するために普段の生活の中で気をつけることについて丁寧な説明があり,しっかり聞いていました。子どもたちも感染症対策を日々心がけて生活しているところではありますが,感染拡大が続く中で,さらに気をつけていかなければならないという気持ちを新たにする機会となりました。
 
明日から始まる冬休み中も,マスクをすること,よく手を洗うこと,換気を十分に行うことなどの点に気を付けて生活して欲しいと思います。
令和2年12月23日

表彰朝会がありました。

12月21日(月曜日)に,放送による表彰朝会がありました。今回は,県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会,絵画やポスター,作文のコンクール,夏休み中に取り組んだ科学研究作品展,統計グラフコンクールのほか,サッカー少年団での活躍,「みんなにすすめたい一冊の本」推進事業,アンサンブルコンテストなど,様々な分野での頑張りが紹介されました。放送で自分の名前が呼ばれた児童は返事をして自分の席で起立し,それぞれの頑張りに対して温かい拍手が送られました。表彰者への伝達は,60名近い児童が授与となるため,多目的ホールにて行われました。
令和2年12月21日

水戸市社会福祉協議会常磐支部より職員にマスク寄贈

12月15日(火曜日)に,水戸市社会福祉協議会常磐支部よりマスクの寄贈がありました。コロナ禍で,例年の行事が実施できなかった分,学校に貢献できることとして考えてくださったものです。職員に1人1箱ずつ配付しました。日々の感染症対策に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

DSC_0353
令和2年12月15日

茨城県アンサンブルコンテストに出場

12月13日(日曜日)に,「令和2年度第55回茨城県アンサンブルコンテスト」が,牛久市中央生涯学習センターで行われました。本校吹奏楽部から2グループ10名の児童が出場しました。感染症対策として,ホール内は無観客で行われ,演奏の様子がライブ配信されるという今までにはない形での実施となりました。出場した児童たちは,平日の放課後や休日に,一生懸命練習を重ねてきた成果を十分に発揮し演奏することができました。金管六重奏は金賞を受賞し,茨城県の代表団体として推薦されました。1月23日に牛久市中央生涯学習センターで行われる東関東アンサンブルコンテストに出場します。また,木管四重奏は,銀賞を受賞することができました。吹奏楽部の今後の活動に生かしていってくれることと思います。

写真左は金管六重奏,右は木管四重奏のメンバーです。
DSC_0362 (2)DSC_0365-R

練習の様子です。
DSC_0308-R
令和2年12月13日

コロナ禍で今自分たちにできること

11月18日(水曜日)に,第一中学校の生徒会の皆さんが,「3つの誓い~離れていても心は密に~」という横断幕と,第一中学校で新たに作ったキャラクター「アマみん」が描かれた缶バッジを届けに来てくれました。「コロナ禍で今自分たちにできること」を第一中学校区内の小中学校の児童生徒が考えるきっかけにしようというもので,6年生の生活委員会の児童が受け取りました。

横断幕に書かれている「3つの誓い」は,第一中学校の生徒会の皆さんが考えたものです。
3つの誓い~離れていても心は密に~
一私たちは,手洗いやマスクの着用など,感染拡大防止に全力で取り組みます。
一私たちは,コロナに立ち向かう人々を全力で応援します。
一私たちは,絶対に友達を仲間外れにはしません。
また,缶バッジには,コロナによる偏見や差別を許さないという思いを込めたキャラクター「アマみん」のまわりに「STOP!コロナいじめつなげようあたたかい心」と書かれています。これらはまさにみんなの願いです。みんなで同じ思いをもち生活していきたいと思います。

なお,「3つの誓い」の横断幕は,正門の左側に掲げてあります。お近くを通った際には,ぜひご覧いただければと思います。

IMG_0227-RDSC_0324 (2)
令和2年12月2日

表彰・全校朝会がありました。

12月1日(火曜日)は,放送で表彰朝会と全校朝会がありました。

まず,表彰朝会では,「いばらき教育の日」善行賞,ミニバスケットボールの大会,水戸市口腔衛生優良児童生徒表彰,作文や感想文コンクール,「みんなにすすめたい一冊の本」推進事業と,様々な分野で表彰を受けた児童の頑張りが紹介されました。
 
続いて行われた全校朝会では,校長先生から,「各教室等に掲示してある『ときわのよい子学校生活10の約束』を改めて確認するなど,コロナウイルス感染症対策に取り組んでいきましょう」,また「登下校の際には車に十分に気を付けるなど,交通安全に努めましょう」という2点についてお話がありました。
 
しっかり学習をしたり,生活を振り返ったりして12月24日からの冬休みを迎えられるようにしていきたいと思います。
令和2年12月1日
オプション