このページの本文へ移動
Since 00273656
Monthly 00002515

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

令和3年度離任式を行いました

令和3年度離任式を行いました。感染対策のため、校庭での式です。
心配されていた天気でしたが、式の最中は強い風が吹くこともなく、気持ちの良い日差しが降り注ぐ時間もみられました。在校生、卒業生が集まり、和やかな雰囲気でした。
在校生からお別れの言葉、お花を渡した後は、退職・転出される先生からのお別れの挨拶です。
式が終わった後は、感謝の言葉やお手紙、プレゼントを渡す児童や保護者の方々に囲まれる先生方…。

お世話になった先生方の新天地でのますますのご活躍をお祈りしています。
IMG_9822
IMG_9864IMG_9866
IMG_9867IMG_9880
IMG_9869
IMG_9907
令和4年4月1日

令和3年度修了式を行いました。

令和3年度修了式を行いました。多目的ホールと各教室をGoogle Meetでつなぎ,児童は各教室のモニターを見ながら参加しました。作文発表は4年と5年の児童の代表が行い,この1年で特に頑張ってきたことや,4月から頑張りたいことについて堂々と発表しました。その後各学年の代表児童が修了証を受け取りました。
続いて,学校長からは次のようなお話がありました。

  • 先日の卒業式では,在校生の出席はできませんでしたが,ビデオメッセージや掲示物等で6年生への感謝の思いが伝わり心温まる式になりました。
  • 『友達が元気になる・笑顔になれる言葉をかけよう』や『ありがとうの気持ちを伝えよう』のスローガンをそれぞれに心に留めて学校生活を送ることができました。
  • DSC_0074DSC_0075DSC_0077DSC_0080DSC_0081DSC_0084DSC_0087DSC_0091DSC_0093DSC_0097DSC_0107DSC_0113
  • 修了式のあと各クラスでは,担任の先生が,1年間の頑張りを称える言葉を添えながら「あゆみ」を児童一人一人に手渡していました。  

3月25日(金曜日)から4月5日(火曜日)まで春休みとなります。安全に気を付けながら充実した春休みを過ごして欲しいと思います。そして,新年度スタートとなる4月6日(水曜日)に元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。

令和4年3月24日

1~5年生の授業を再開しました

3月22日(火曜日)季節外れの寒さに驚かされた朝、みぞれの降りしきる中、1年生から5年生の児童が久しぶりに登校しました。先週卒業した6年生とは会うことができないのは寂しいところですが、教室はようやくにぎやかさを取り戻しました。今日から最高学年となった5年生の教室では、4月の入学式の準備。新入生に向けた呼びかけの分担を決めて練習が行われていました。ほかの学級ではタブレットを活用した学習や、休業中の学習物の提出、教室の片づけなど、さまざまな取り組みが進められていました。
そこうするうちに、窓の外はいつの間にか本格的な『雪』…見る間に校庭が白く染まっていきます。残念ながら春の湿雪で校庭は水たまりができ、雪遊びができるようにはなりませんでしたが、雪の降ることの少ないこの地方です。いつもと違うい雪景色はやっぱりわくわくするものです。
ただ、今夜半から明日の朝にかけては、路面の凍結が心配されます。
明日の登校は、午前9時に遅らせることとなりましたが、十分に注意して登校してください。
DSC_0007DSC_0012DSC_0029DSC_0030DSC_0033DSC_0036DSC_0028DSC_0040DSC_0027DSC_0038DSC_0013DSC_0039
 
令和4年3月22日

令和3年度第75回卒業式を挙行しました

令和4年3月18日(金曜日)常磐小学校第75回卒業式を挙行しました。
6年生が本日、75代目の卒業生となり、常磐小学校を巣立ちました。(本校は148年の歴史がありますが、戦後の新制小学校から数えると75年目になります)
コロナ禍のため、予定していた5年生の参加が中止となり、保護者の皆様と職員とが見守る中での式となりましたが、6年生の呼びかけの前に、在校生たちが映像で参加をし、卒業生へのメッセージを元気に発表しました。今日の天気はあいにくの雨模様で、肌寒さも感じる一日でしたが、在校生のサプライズメッセージや歌声が卒業生を励まし、体育館の中は暖かな雰囲気に包まれ、感動の卒業式となりました。
教室でのお別れの後、廊下を親子で歩いて昇降口に…雨も折よく小ぶりとなり、触れ合い広場ではしばし記念撮影タイムとなりました。
ご卒業おめでとうございます。卒業生の皆さんの輝かしい未来を心よりお祈りいたします。
DSC_0825DSC_0834DSC_0840DSC_0847DSC_0853DSC_0855DSC_0860DSC_0886DSC_0907DSC_0922DSC_0948DSC_0952DSC_0973DSC_0979
ところで、今日の卒業式に向けて、基本的な舞台や椅子の配置は休業に入る前の5年生が行いました。(素晴らしい行動力で見事に準備してくれました)また、1年生から4年生もビデオメッセージの他にも、手書きのメッセージや飾りを用意するなど、卒業する6年生に向けて心を込めてできるだけの準備を進めていました。残念ながら休業となり直接お別れ会などはできませんでしたが、その気持ちはしっかりと卒業生に届きました。そして、子どもたちの思いを受けて6年生の教室や卒業式会場の準備を仕上げたのは職員チームです。今日の日に向けて、今できることをそれぞれの立場で精一杯準備してきました。
もちろん、主役となった6年生たちの姿の立派だったことは言うまでもありません。6年生も決して十分な練習を積んだわけではありませんでしたが、6年間の思いを胸に一人一人が真摯に式に臨み、一歩一歩をしっかりと踏みしめながら未来に向けて歩いていきました。
DSC_0770DSC_0773DSC_0771DSC_0768DSC_0760DSC_0754DSC_0793DSC_0796
 
令和4年3月17日

1~5年生の自宅学習、オンライン授業が始まりました。

3月14日(月曜日)、今日から18日(金曜日)まで1~5年生が、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大に伴う臨時休業に入りました。
前回の臨時休業同様、オンライン授業と、自宅学習を行うことになります。(18日は卒業式ですので、1~5年生はオンライン授業なしの自宅学習です)
今日は午前中、3年生が先週の北海道舘小学校との授業の続きで、北海道の学校の様子を学んでいました。その他の学年もそれぞれのメニューでオンライン授業に取り組んでいます。教科の履修内容はほぼ終わっているので、復習や確かめなどが多いようです。
唯一登校可能な6年生は、卒業式の練習や、これまで学習した作品などの持ち帰りの準備も少しずつ行っています。
先週金曜日に引き渡された農人形の写真を4年生の児童がタブレットで撮影してくれました。(農人形は、1年後に次の4年生の作品が出来上がるまで学校に保管されれため、みんな写真に撮って画像を先に持ち帰ることにしたのです)校舎を背景に見事なアングルです。
DSC_0752DSC_0751DSC_0749DSC_0745DSC_0743DSC_0746農人形
 
令和4年3月14日

3年生 北海道の小学1年生との交流/ 4年生 農人形の引き渡し式

3月11日(金曜日)来週の1~5年生の臨時休業を前に、ぎりぎりのタイミングでしたが、3年生と4年生が対外活動を実施することができました。それぞれを紹介します。
【3年生】北海道厚沢部町立館小学校の1年生とオンライン交流会
国語科『わたしたちの学校じまん』の学習で、常磐小学校の自慢したいところを班ごとにまとめ、1年生に分かり易く伝えるにはどうしたらよいかを話し合って準備を進めてきました。今日は、その成果を北海道の館小学校の1年生の皆さんに発表するのです。館小学校の教室とオンラインで接続し、映像を介しての触れ合いが行われました。班ごとに発表する姿は堂々としていて、1年生一人一人にしっかりと伝えようとする気持ちが感じられました。タブレットや大型モニター越しではありましたが、遠く北海道の子どもたちと互いに拍手を交わし合い、教室は暖かな雰囲気に包まれました。本校は来週、6年生以外は休業期間に入りますが、その中で行うオンライン授業の中で、北海道の小学校の様子を伝えていただく予定です。
DSC_0715DSC_0716DSC_0718DSC_0720DSC_0728DSC_0727
【4年生】農人形引き渡し式
昨年11月26日(金曜日)の作陶教室で、伊藤瓢堂先生と「魁の会」の皆さんにご指導いただき制作した農人形ですが、伊藤瓢堂先生が山形県尾花沢市の窯で焼きあげて、本日、山形県からはるばるお持ちくださいました。今回の『農人形引き渡し式』は、コロナ禍の中で実施するため、代表児童2名のみが対面し、全員が参加する式にはなりませんでしたが、引き渡しの様子はタブレットで教室に実況配信され、全員で見守ることができました。
その中で伊藤瓢堂先生は、山形県の尾花沢市立常盤小学校で作られた農人形を一つ贈ってくださいました。11月の作陶教室の時にオンラインで結んだ常盤小学校です。今年度から山形の常盤小学校でも地元の土を使った農人形を制作することになって作られたものです。水戸の土で作った農人形も山形の常盤小学校に贈られたそうで、それぞれの農人形が山形と水戸との交流のしるしとなりました。伊藤瓢堂先生のメッセージを教室で視聴した子どもたちは、伊藤先生と魁の会の皆さんがお帰りになる際にふれあい広場に降りて、みんなでお見送りをすることができました。
DSC_0669DSC_0672DSC_0677DSC_0681DSC_0684DSC_0685DSC_0688DSC_0739DSC_0738DSC_0700DSC_0703DSC_0706
白い方の農人形が尾花沢の土で作られたものです。最後の写真は、伊藤瓢堂先生が雪の高さを示してくださっているところです。尾花沢ではまだ2mの雪が積もっているそうです。
お届けいただいた農人形は、来年度の4年生が作る、次の年度の農人形が届くまで、職員室前にあるガラスケースに保管されます。本校ではこうして農人形の心が上級生から下級生につながっていきます。今年度からは新たに、尾花沢市立常盤小学校の皆さんとのつながりが生まれました。

 
令和4年3月11日

暖かな校庭で

3月9日(水曜日)、今日は朝のうちは曇り空でしたが、徐々に晴れ間が広がり、久しぶりに暖かな一日になりました。校庭ではさまざまな学年が体育の学習に取り組んでいました。広い校庭でのびのびと活動する様子は楽しそうで、子どもたちの元気な声は春の到来を思わせるものでした。
DSC_0651DSC_0653DSC_0655DSC_0657DSC_0654DSC_0652
令和4年3月9日

卒業記念読み聞かせ会が行われました

3月8日(月曜日)読み聞かせの会の皆様による6年生児童への「卒業記念読み聞かせ会」が行われました。
今年度は、コロナウイルス感染症の拡大防止のため、多目的ホールでの読み聞かせをオンラインでLIVE配信し、6年生の各教室の大型モニターを通して聞かせていただきました。
木でできたすてきな舞台を使った「ばけものつかい」の読み聞かせに加え、子どもたちへのメッセージが込められた絵本の読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは、真剣な表情でお話に聞き入り、小学校最後の読み聞かせを心から楽しんでいました。
読み聞かせの会の皆様,ありがとうございました。
IMG_9467IMG_9468IMG_9473IMG_9472

 

 
令和4年3月8日

6年生が校内をきれいにしてくれました。

4日(金曜日)の午後、6年生が卒業を前に奉仕作業を行いました。奉仕作業実行委員が中心となり、作業場所については、事前に先生方にアンケートを取って決め、クラスで分担しました。お世話になった校舎への感謝の気持も込めて、昇降口やトイレ、階段、体育館などで、普段の清掃では手の届かないところまで丁寧に掃除をしたのできれいになりました。6年生の児童の皆さん、ありがとうございました。
IMG_9462IMG_9465IMG_9448IMG_9458IMG_9466IMG_9453DSC_0647DSC_0646

令和4年3月4日

3月に入りました

オンライン授業の期間を経て、先週から学校が再開され1週間が過ぎました。2月下旬頃から日中は10度を超える日もあり、少しずつ春の暖かさも感じられるこのごろです。3月に入り、今年度の登校日数も残り少なくなってきました。

 

学年のまとめの時期で、教科書で学習する内容も終わりに近づいています。子どもたちは、それぞれの教科で、1年間のまとめの学習に取り組んでいます。苦手なままにせず、しっかり身に付けられるように取り組んでいるところです。

 

6年生は卒業に向けて、1から5年生は次の学年への進級に向けての大切なこの時期を、一人ひとりがしっかり生活できるようにしていきたいと思います。

令和4年3月2日
オプション